雑記 2016年7月分

2016/07/01
■週末は先週届いたキットを組・・・みたいところですが、ちょっと諸般の事情であまり作業に時間を割けないのと、そのキットも武装が多かったり複数機入りだったり単純に本体が大きかったりで時間がかかりそうなのでアップは遅れそうです。
 ところで買うかどうか迷っていたROBOT魂KaのEx-Sですが、そもそも競争率がものすごくてネット予約は無理という情勢でした。これでトリコロール版がイベント限定&抽選販売コースだったらもうおしまいですね! うう。
 ボゾンと再販エルガイムMk-Uは特に絞ってはいないようだったので、そっちは確保できましたが。

■プレミアムバンダイでMGバンシィ・ノルン、トールギスU、Vの再販が受注開始しています。

鉄血のガンプラコンテストの結果発表が出ていますが、Bコースの応募作は外伝登場決定の1つ以外全く公開されていません。
 ちなみに抽選のメッキバルバトス当選者には既にメールで連絡が行っているそうですが、私は外れたようです。うう。


2016/07/02
■結局先週届いたキットの作業は何も進んでいませんが、1日前に届いていたGC新作は先週のうちに手を入れていたので本日の更新はそれを。

■TF海外版コンバイナーウォーズのスカイリンクスの写真を。あのスカイリンクスがまさかの新規リメイクでしかも合体戦士という逸品です。
 国内版の発表待ちをしていましたが、スカイリンクス部分の差はそんなに大きくないし、どうせグランドプライムはスルーしたから手足要員は揃えなくてもいいか、ということで結局海外版の単品で済ませることにしました。

 ビークルモード。G1版だとシャトルと台車が分離可能ですが、今回は一体化しています。

 ビーストモード。G1版だとシャトルと台車がそれぞれ始祖鳥と山猫に変形して、さらに合体して恐竜(ということになっている、強いて言うならグリフォンのような何か)になるという構成でしたが、今回はその恐竜形態を模したものに変形します。

 首は前後曲げ可動が複数と横ロール軸もありますが横に曲げる関節は無いので、首を横に曲げる場合は横ロール軸を使うことになって顔も横向きになります。
 脚は横ロールと、さらに前脚のみ外側にも開脚できます。うちの個体は後ろ足の爪の付け根が緩いのでそのままだとちょっと立たせづらかったですが、ネジを抜くだけで分解できるので補強は比較的容易です(※後ろ足には合体用ジョイントのバネを挟み込んでいる部分があるので分解の際には注意が必要ですが)。
 あと羽根の青い部分の可動もちょっと緩いですが、ここは一見ビス止めだけのようで接着も併用されているので分解は諦めました。なお、どちらもネジの締め直しだけでは渋みに変化はほぼありませんでした。
 なお、前足の爪は上にはこれ以上曲がらない構造。

 さらに合体形態・スカイレイン(国内版ではリンクスマスターに改名)に変形します。
 頭部は前述のG1版山猫形態に近い獣顔です。口の中から人型の顔が出てくるとかそういうこともなく完全に獣です。

 正規の手足要員を持っていないので、とりあえずスぺリオンのを付けてみました。
 股関節が極端に緩い個体もあるそうですが、うちのものは特に問題は無かったです。このシリーズは股関節はかなり固いものが多いので、比較的緩い方ではありましたが。
 付属の剣のような武器は2つを縦に連結することも可能。上の手足を付けていない状態の写真で手前に置いているのがその連結状態です。

 ついでにビーストモードから合体形態の頭部を出して脚の向きを変えた山猫形態(のようなもの)を試してみました。

 さらについでにビーストモードから前脚だけ収納した始祖鳥形態(のようなもの)。


2016/07/03
■作業はある程度は進んだものの結局何も仕上がっていないので、本日の更新はちょっと前に組んだ限定キット・・・ではなくて、限定で出たトールギスUをそっちは買わずにトールギスEWの改造でどうにかしたものです。どうして普通にキットを買わずに改造したのかは当該ページに書きましたが、結論としてはやっぱり正規キットの再販を待った方がよかったか、と思っていたところに今回の再販なので割と複雑な気分です。

■TF海外版コンバイナーウォーズのデラックスクラスのグルーブとレジェンズクラスのグルーブ、あとレジェンズクラスの方の同型リカラーの国内版TAVオーバーライドもまとめて写真を。
 デラックスクラスのグルーブは海外でキャンペーン配布されたり限定販売されたりしたものだとかで、パッケージは海外版の他の商品と同じ仕様ですが中身は国内版UWガーディアン付属のものと同じみたいです。
 なお、パッケージや説明書では合体形態はディフェンサー(ガーディアン)ではなくスカイレイン(リンクスマスター)の、本来スモークスクリーンが入っているポジション(右脚)に付けるように指定されています。

 デラックスクラスの方はCWやUWではほぼ使われていないクリアパーツが山盛りで、豪華というかちょっと浮いているというか。折り畳み式のスタンドが付いていて自立できます。
 車体が横にかなり太いので、他のTFや可動フィギュアを騎乗させるのは難しそうです。
 オーバーライドは色以外は小さい方のグルーブと同じもの。2次元コードは2つに割れる後輪の内側に貼ってあります。

 ロボットモードは元ネタが同じなので顔は似ていますが、首から下はほぼ別人です。
 デラックスクラスの方は武器が3つありますが、ビークルモードのジョイント穴は変形すると全部隠れてしまってロボットモードで使えるのは両手と右前腕裏の3箇所だけなので(左前腕の裏にはビークルモードの折り畳み式スタンドが付いているのでジョイントは無いです)武器の配置に余裕が無いです。

 で、レジェンズクラスの方はガーディアン(ディフェンサー)の胸部に合体可能なので、それも含めて6体合体を。海外版正規商品だけで構成したのに同一人物が2人いる形になっていますが。

 ついでに手足要員の成形色を揃えた構成で。こっちの胸にはオーバーライドを付けています。オーバーライドも色を変えただけなのでこの形態への変形合体は普通に可能ですが、国内ではガーディアンが別シリーズ扱いのうえにウェブ限定品だったためか説明書では言及がありません。


2016/07/04
■ぶんぶくたぬきのティーパーティ 1巻を購入。「これぞたぬき漫画の決定版」(原文ママ)だそうで、前人未到のタヌキタヌキした漫画です。
 人間に化けて普通に生活している化け狸の少女と知性はあって喋れるけど化けられないタヌキの兄やその他周辺人物があれやこれやしつつ、タヌキとアライグマの相違点を啓蒙したりします。
 あと一応書いておくと百合度はほぼ無いです。

■チェインクロニクルVの今回のイベントは以前1枚だけ足りなかったセリーヌの復刻が報酬に入っていたので、死んだ魚のような眼でアイテムを溶かしながら周回して戦功1千万ポイント達成して終了しました。これでセリーヌが上限まで限界突破してコスト16なのに攻撃力の数値はコスト22並みという驚異の火力です。まあコスト22の戦士はたいていアビリティで火力が数値よりも上乗せされているので実ダメージでは並びませんが。
 結果としてラファーガも5枚揃いましたが、ここ数回のイベントで今まで不足しがちだった打属性キャラが一気に余り出しましたね。


2016/07/05
■今月のキットの購入予定ですが、1/100キマリストルーパー、局地戦ガンダム、宇宙ビートル、ストライクインターセプターと、あとEXスタンダードからとりあえず4つほど買う予定です。
 タイ・インターセプターもいずれは買うつもりですが、日程の空きなり同梱の都合なりを見ててきとうなところに入れようかと。

■フレームアームズのマガツキ、ドゥルガーT、ドゥルガーUのリニューアル版が案内開始しています。いずれもフレーム部分を新金型版アーキテクト(※頭部と足先は付属しません)に変更してあるそうです。他の変更は特に無いみたい。
 なお、同型バリエーションのうちマガツキ崩天だけは今回ラインナップに入っていません。

■バンダイのプラモデル9月新作が案内開始しています。だいたい雑誌で既出の内容ですが、HGBFで新ガンダム(仮称)というスケールと価格以外全部不明なものが告知されています。あとポー専用Xウイングの1/72とかも。


2016/07/06
■愛蔵版 仮面ライダー全戦士超ファイル 1971-2016を購入。2013年に出たものの増補版らしいですがそっちは持っていません。
 初代からゴースト(夏映画も含めて6月までに解禁済みの部分まで)とアマゾンズまでのライダーを全部収録した本。
 主役級は1人で1ページまたは各種フォームチェンジ込みで2ページの扱いが主。脇役については配列やレイアウトの都合もあって占有スペースの比率がまちまちで、たまに不自然に狭いスペースに押し込まれたり逆に妙に扱いが良かったりと色々です。
 変身前の姿、専用バイク、武器、必殺技についても小さくですが写真があります。武器や必殺技については省略もありますが。
 昭和ライダーの比較的最近のスーツ、主役級の基本フォームに関しては全部3面図付き。旧1号や色が暗かった頃のスカイライダー等の昭和ライダーの前期型については、3面図は基本的に無いですが写真付きで言及はあります。
 派生フォームや脇役ライダーになると3面図はあったり無かったりで、下半身が見切れた写真しか無いものもあります。

 ライダーは映像作品に出たものをほぼ網羅する勢いで、劇場版やVシネマ、ハイパーバトルビデオ等にしか出ていないものも収録しています。赤い眼のアギトとか明日夢変身体とかもあります。THE FIRSTやドラゴンナイト、仮面ライダーSD等のイレギュラーなものも後ろの方にまとめて掲載していて、最終ページは今年やった方の1号。
 名前に“仮面ライダー”と付いていないシャドームーンやゴルドドライブ、ゴルドラ&シルバラもライダーと同等扱いで掲載。改造兵士レベル3や赤ドラス、ロードバロン等の扱いとしては怪人だけどライダー的要素が無いでもないものも、関連するライダーのページで写真付きで言及はしてあります。ディケイドとシンケンジャーのコラボ回に出たチノマナコのディエンド変身態まであります。
 あとフォームチェンジも網羅していて、ディケイドがカメンライドしたものも一通り載っているし鎧武ドリアンアームズとかのイレギュラーなものもあるしゴーストはガワが同じでもベースがオレ魂か闘魂ブースト魂かでそれぞれ別扱いだし(※刊行後に登場したオレ魂ベースのリョウマ等は未収録)、オーズに至っては見開き2ページで本編未登場の組み合わせまで全部載せたりしています。
 それとディケイドに登場した既存ライダーについても、かなり圧縮されていますが変身前の姿も含めて収録。

 かなり圧縮されているとはいえ、戦極凌馬とメカ戦極凌馬を両方掲載しているあたりにもこだわりを感じました。


2016/07/07
ハイレゾリューションモデル ガンダムバルバトス第6形態MGパーフェクトストライクガンダム スペシャルコーティングVer.HG-UCメガ・バズーカ・ランチャーが受注開始しています。発送時期は全部バラバラで、ハイレゾリューションモデルは来年1月とかなり先。

■ウルトラ怪獣擬人化計画ギャラクシー☆デイズ2巻を購入。メフィラス初代&2代目とかスカイドンとかジャミラとか色々出てきてたまに妙なカップリングになったりします。あと擬人化怪獣のガワのどこまでが服でどこからが体の一部なのかという問題についても答えが出ています。


2016/07/08
■そういうわけで今週末はトルーパーと局地型とストライクインターセプターを予約済みですがまだ届いていないし、2週前からの未消化分も滞っているので、週末はその辺を随時作業して仕上がったものをアップしていく感じで考えております。

■プレミアムバンダイでユニバーサルユニット Gビットセットが受注開始しています。3体セットなのにやけに安いと思ったら実質固定モデルなのか。
 あとズゴックEも出ていますが、こっちは特に限定ではないみたい。

■TFレジェンズ11月新作とMPインフェルノが案内開始していますが、なんかもう夏からずっと休みの無い怒涛のラインナップですね。
 ヘッドマスター3種の顔は全部海外版とは別造型のようです。

■タカラトミーモールにMPスカイワープの告知が出ています。MP-11の方のスタースクリームのリカラーで、11日から受注開始で限定2000個。そしてこれも発送は11月予定です。


2016/07/09
■新作キットの配送はそんなに遅れはしなかったもののまだ何も仕上がっていないし、天候がドン曇りで先週以前の分の撮影もできなかったので、本日の更新は半年ほど前のキットで2本立てです。まあ共通部分の多いキットですが。

■TF国内版UWブルーティカスの写真を簡単に。

 分離時のロボットモード。海外版ではスリングの色違いで済まされていたブレストオフが完全新規になった他、ボルターもローターが2枚羽根から旧デザインに準じた4枚羽根に変更されています。畳んでも従来の2枚羽根より嵩張るので取り回しはちょっとよくないですが。
 なお、オンスロートの武器はホットスポットと同型で手持ちや連結も可能ですが、どの形態でも背中(または車体上)に付けるのがデフォルトになっています。

 合体形態での手足パーツはブレストオフとボルターはガンメタですが、スィンドルとブロウルは本人の本体色に合わせた色になっています。
 UW/CWのヘリ型は合体時に手足パーツを付ける軸受けの部分に負荷がかかりやすくて、合体形態で放置すると割れやすいという話がありましたが、今回のボルターでは穴の断面形状が六角形から円に変更されて肉厚も増したので、破損対策がとられたようです。


2016/07/10
■それなりに塗装と撮影を消化できた結果として今後は在庫が編集で滞留しそうですが、とりあえず本日の更新はバンダイの新シリーズ第1弾のオスカー2を。

■フィギュアーツのロードバロンの写真を。

 頭部の緑色はクリアパーツ。

 ライダーが細身なのもあってかなりゴツい印象ですが、特に関節が自重に負けたりはしません。


2016/07/11
■今週のキン肉マンは武道が終始真面目な話をしてキャラの掘り下げもしているしサイコマンのときにもあった武道の表情の変化も活用していたりでまっとうな展開なのに、絵的には天井とか椅子とかで笑わせにきていて軽く混乱しました。

■SDガンダム SD戦国伝メモリアルブックというのが8月9日に出るそうです。アマゾンの内容紹介によると“『SD戦国伝』シリーズの設定資料を可能な限り網羅した”とのこと。
 収録作品は初代から天星七人衆までの各シリーズ(機動武者大戦も含む)で、武者だけど戦国伝ではないムシャ戦記以降は未収録。一応武神降臨編も名目上はSD戦国伝ですが、途中を飛ばしてあれだけ入れるのも不自然だし妥当なところか。

■チェインクロニクルVの前回イベント報酬のチケット2枚を今回の限定ガチャに投入してニンファV2が来て、これでやっとドロップ率アップを自前で用意できるようになりました。というかラインナップで一番欲しいSSRを一本釣りできたとかほぼ初めての経験で久しぶりにテンションが上がりました。
 2周年イベントのコイン配布ガチャの方はテリリアで、限界突破できれば強そうですが攻撃特化なので1枚だけ持っていてもなあ、という感じで、こっちの引きはハズレというほどでもないけど当たりでもないような。


2016/07/12
■レガリアはロボも動くし個人的に姉妹百合が好物なので1話は大変おいしくいただけましたが、話はよくわからないというか変則的な構成の意図が現時点ではちょっと見えづらい気もします。

■web拍手のレスです。
 >ストライクインターセプターには前腕を展開する(ちょうどスイッチ入ってる部分)昇華機構使用時用の兵装があるのでそれだと思いますよ
 ああ、つまり黒いのが出る(かもしれない)流れですか。

■新商品発表会でガンプラ新作がいろいろ解禁されています。鉄血2期は10月だけでHGキット4種+武器セットで山盛りです。
 あと各所のレポートでは鉄血の11月以降らしい展示品の写真もあります。


2016/07/13
TVでやっていたウナギもどきのレシピを試してみましたが、個人的にはウナギ感はかなり薄いという印象を受けたものの、例えば鶏挽肉を平たく成形してタレ焼きにしたもの(が蒲焼として数年前に市販されていたんですよ実際。つくねの味しかしませんでしたが)よりはツナ缶の魚類味やすりおろしレンコンの食感やらで大幅にウナギに近づいている印象でした。まだウナギへの道のりは遠そうですが。
 あと山椒粉は印象の誤魔化しに有効なようです。

■TFのマイクロン配布キャンペーンが告知されています。物は配付店舗別に2種類で、いずれもアームズマイクロンのリカラー。


2016/07/14
■レッドマンのここ最近の海岸で撮影した分はいきなり砂浜を疾走したり水に浸かったりでちょっと変わった画作りですが、2日前に配信した73話は中でもかなり異色というか初手から予想外の動きだったり殺陣がやけに寝そべり姿勢を多用していたりフィニッシュが変則的だったりで意表を突かれました。

HG-UCジム・スナイパーU(リド・ウォルフ機)が受注開始しています。造型的には0080版から特に変更は無いようです。


2016/07/15
■今週末は特に何も購入予定が無いので、週末の更新については先週までの未消化分を出していく予定です。

■しすたー・いん・らう!1巻を購入。親の転勤で一人暮らしすることになった女子高生が姉の結婚相手の妹であるところの義妹と同居することになってあれやこれやする、4コマだったり違ったりする変則的なコマ割りの漫画です。あと同級生の義理ではない姉妹とそれぞれの同級生だけど姉妹でも何でもないコンビも絡んで、おおむね姉妹愛に満ちていてイベント性は薄くて緩くてだだ甘い展開です。
 特に義妹の姉への好感度が最初からカンストしている勢いですが、特に嫉妬とか独占欲とかそういう方向には振らないで推移しています。


2016/07/16
■本日の更新は水中型ガンダムの先祖を。個人的には非常に大事なことなのでもう1回言いますがガンダイバーではなく水中型ガンダムです。

■ROBOT魂Kaのバーザム改の写真を。

 センチネルではもっと明るい青でしたが、GFF版と同様にティターンズカラーになっています。
 今回マーキングはプリント済みになっていて、デカールは付属しません。
 専用ライフルとバルカンポッド、サーベルの他に、Mk-Uと同型のバズーカとシールドも付属し、ライフルもグレネードランチャーをカートリッジと交換してMk-Uと同型にできます。というかMk-Uの武装全部+ライフルの下に付くグレネードが付属。
 後発のフルアーマーMk-Uの増加装甲が取り付け可能なのが告知されていますが、そのためか肩の上面にこれ単体だと特に用途が無い四角い穴が開いています。

 眼は不透明でメタリック塗装。

 やっぱり改じゃない方のバーザムの設定全高はちょっと高すぎる気が。あとGFFの方のバーザム改は棚に飾りっぱなしでしたが、表面がちょっと粘ついてきていました。


2016/07/17
■本日の更新は1/100キマリストルーパーを。ようやっと先週の分が消化できましたが、まだ先月の分が色々あるわけですが。

■web拍手のレスです。
 >『バルカンポッドがmk-IIと共通』って描写が大元の原因のような気もする>バーザムの設定全高
 実際ROBOT魂Kaでも頭の大きさは違うのにバルカンはほぼ同サイズですね。・・・形状はよく見ると意外と別物になっていますが。

 >水中型はいっそアクアガンダムみたいな名前にしとけばよかったのにね
 水中用のジムとガンダムで命名のパターンが違うのは若干ひっかかるところではありますね。

■ROBOT魂のグライアの写真を。

 かなり小柄です。眼は不透明でメタリック塗装。
 武装は腕に付けるオプションレーザーとケーブル付きのパワーランチャーが付属しますが、写真はレーザーの方。セイバーは付属しません。

 膝はあまり曲がらないし、肘はケーブルに余裕が無くて曲げと横ロールが制限されてしまっていて深く動かし過ぎるとちぎれそうだし、足首は斜めにはひねれますが真横にはあまり曲がらないしで、可動範囲は狭い方。


2016/07/18
■本日の更新は先月のFA:Gを。


■ずいぶん前の物件ですが、ウルトラ怪獣擬人化計画のゴモラの写真を。

 せっかくなので500ソフビのゴモラも並べてみました。
 怪獣部分の質感がやけにそれっぽいです。


2016/07/19
■梅雨も明けて本格的に蝉の季節ですね。ぐえー。

■ホライゾンの積みをようやっと[まで消化できたので(現在\の下に入ったところ)、これまた積んであったガールズトーク祭と夢を崩しました。
 本編開幕の1年ほど前に起きた事件を作中での現在([の途中)から振り返って状況を整理しつつ、記憶があやふやだったり捏造が入ったりで合間合間にネタを投入していく話。特に本編とはつながらず1冊で完結しています。
 作中での現在についてはあまり触れないしネタバレになるような要素も無いので本編を先に全部読んでおく必要は無いですが、Wくらいまでは読んでおかないと登場人物の把握がしづらそうです。

 個人的には武蔵にP-01sが初めて現れたくだりが強烈でした。繰り返しは大事ですね。


2016/07/20
■クオリディア・コードの原作は神奈川編しか読んでいませんが(理由:百合)、アニメを見たらなんか神奈川コンビの性格がほぼ別人になっているような。

RGシナンジュ用拡張セットが受注開始しています。バズーカやEP3での破損した頭部等が付属。
 あとHG-UCのUC関連の限定キットの再販がいくつか来ています。

■コトブキヤショップ限定のフレームアームズのフレズヴェルク=ルフスが受注開始しています。元々ヴァイスハイトθの説明書に載っていた機体で、ヴァイスハイトθと同型のベリルショットライフルに武装が変更されたフレズヴェルク。
 本体側のクリアパーツはルフスの設定カラーに準じたものと無色の2セット付属で、あとフレームは新設計のものに。

 あとコトブキヤショップ限定で既出の輝鎚・乙 白兵戦仕様とスティレット 制空部隊仕様のフレームを新設計のものにしたリニューアル版も受注開始。リニューアル前の仕様に準じてスティレットのみフレームが未組立とのこと。

 それとフレズヴェルク=ルフスの発売合わせの新規設計の特典パーツ配布キャンペーンも告知されています。フレームアームズ各種が対象ですが、FA:Gの他にジィダオとレイダオも対象外。


2016/07/21
■レガリアはとりあえず百合的には期待できそうですね。メイン2人も十全ですが迷って結局ユイの背中に触らないレツもいいものでした。

■プレミアムバンダイで仮面ライダー45周年記念のMGフィギュアライズで新1号スペシャルメッキVer.、桜島1号、新2号(これのみ再販)が受注開始しています。
 あと既出の一般販売キットの再販の告知も(リンク先の下の方を参照)。ヒートメタルとルナジョーカーは省かれているようです。

■チェインクロニクルVのイベントガチャにチケットを投入してみたらそこそこの引きだったのでずるずると投入を続けて、最終的に2周年配布の分を全部使って12枚でSSR1、SR5とそこそこの引きでした。もっともそのSSRは特効が出なくてもグリダなら1枚持っているから補強に使えるか、と思っていたら見事にどちらでもない3人目のシェギギムが来たわけですが。
 あと2周年のコインガチャの2回目はリンを引いて、テリリアに続いてまた攻撃特化でハズレではないけど1枚だと実用性は低めという感じです。シェギギムもそんな感じで結果として所持枠が圧迫されているだけのような気がしないでもないです。


2016/07/22
■EXスタンダードのいくつかと宇宙ビートルを予約していたのが明日出荷予定だとかでこの週末には手が付けられない可能性も否めなくなってきました。まあ明日くらいには限定の1/20ターボカスタムとMGZplusも届くはずなので、その辺から作業することになりそう。
 そういうわけで更新についてはその都度出せるものをぼちぼち出していきます。

 なお、MGフルアーマーガンダムVer.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版)(←長い)は時間的な問題と横や後ろにかなり場所を食う問題もあるので、とりあえずスルーして様子見の予定です。

■VITAの少女とドラゴンが配信開始したので触ってみましたが、ダウンロード容量が異様に少なくてびっくりです。
 ちょっと触っただけなので何が何やらよくわかっていませんが、とりあえず動作は特に重くはないです。仕様上通信環境に左右される部分もありそうですが、うちの環境での体感だとロード等で待たされる時間はだいたいチェインクロニクルVよりは短い感じ。
 あとスキルの演出が若干カクカクする場合が無いでもないです。最初の強制イベントのボス戦で派手な全体攻撃が出たときは画面を覆うエフェクトがブロックノイズだらけになりましたが、それ以外はそんなに気にならない感じ。単に派手なスキルを使えるキャラを持っていないせいかもしれませんが。
 音声はそれなりに入っています。ストーリーミッションの状況説明が秘書キャラのモノローグ(声付き)で進行する他、戦闘中にはキャラごとに各種スキル使用時や勝利時等にそれぞれ声が出ます。
 ちなみに主人公というかプレイヤーキャラは指揮だけで戦闘参加はしない扱いで、喋らないし画面にも映りません。

 操作性も今のところの体感では悪くはなさそう。ユニット編成でリーダー枠だけタッチ判定が表示より横にずれているような気はしますが。
 VITAなのにタッチ操作限定で物理キーを使えないのはちょっと残念というか、一覧のスクロールや使用頻度の高い「戻る」ボタンが物理キーで入力できればもっと快適になりそうな。

 ゲームとしてはRPGですが移動要素は無くて、戦闘と合成強化等を繰り返して進行していく形式。戦闘も攻撃またはスキル使用を入力するだけで、仕様上スキルは温存するよりさっさと撃った方が効率的なのもあってシンプルな感じです。
 どうも敵も味方も火力に対してHPが高いバランスのようで、戦闘にはちょっと時間がかかります。難易度とユニット適性に無理が無ければオート戦闘で放置しても安定するし、何か他のことと並行して半放置くらいで遊ぶといい塩梅かも。


2016/07/23
■本日の更新は同梱発送の都合やら何やらで発売から1ヶ月以上遅れた強行型を。
 EXスタンダードは発送連絡までは来ました。あと1/20ターボカスタムは届いたのでぼちぼち作業中ですが、値段が値段だけに箱もMGサザビー並みの巨大さでちょっと焦りました。まあノーマルな脚部とかバーコフ分隊仕様のミッションパックとか使わないパーツもかなり入っているので実際のボリュームはそこまでではないですが。

■ウルトラ怪獣擬人化計画のマグマ星人の写真を。

 サイズはだいたい1/7くらい。定価の割には小さ目な印象です。
 ピンクの部分はサーベル先端とフックの側面から出た板状の部分がクリアパーツで他は不透明。あと髪もクリア素材です。
 台座はクリアパーツですが、接続軸は金属線。

 顔の印象が角度によってかなり変わる気がするというか、正面から見るとなんか違和感が無いでもないです。


2016/07/24
■EXスタンダードを何とか1個だけ仕上げられたので、本日の更新はそれを。というか1/20ターボカスタムが予想外に時間がかかって完成するかどうかあやしくなってきたという事情もありますが。

■TF国内版レジェンズのハードヘッドの写真を。海外版タイタンズリターンの国内導入版ですが、今回は彩色以外も色々変更されています。

 ヘッドマスターのハードヘッド本体、トランステクター、サポートドローンのタンケッテが付属。タンケッテは海外版では専用の胴体が無いヘッドマスターとのセット販売でしたが、国内ではドローン部分のみ分割されてこっちに付属。なお、浮いた単体ヘッドマスターの一部はリワインド等の小型TFとセットで国内導入される予定です。

  トランステクターのビークルモードにはキャノピーの付いた座席と、あと主砲後部にもヘッドマスターが搭乗可能。タンケッテも戦車、飛行機の両形態にヘッドマスターが乗れます。
 主砲は上に曲げられる他、左右にも若干回せます。

 トランステクターが体、ヘッドマスターが頭に変形し、合体してロボットモードに。
 ロボットモードは海岸版ではマスク顔だったのが和製アニメ準拠にリデコされています。なお、首はヘッドマスターの首関節(ボールジョイント)をそのまま使う形で可動式。
 タンケッテは武器に変形して手持ち可能。

 主砲は外して手に持てます。代わりに別の武器を背中に付けることも可能。
 変形の際に手首を前腕に折りたたむ構造のTFには珍しく、手首の回転も可能。ただ、腰は回りませんが。


2016/07/25
■週末がWFでしたが、なんか1/72ブロックヘッドのXネブラ対応型がマベリックに吊るして展示してあったそうで。実際手に入ったらディスプレイ方法でちょっと困りそうな気もしますが、やっぱり吊るしたいですよねマベリック。

■プレミアムバンダイでHG1/144水中型ガンダムが受注開始しています。今までのMSD限定キットより新規パーツ大幅増量のうえに、M-MSVの頃のごちゃごちゃしたディテーリングをあまり省いたり灰汁を抜いたりせずに生かしている感じなので、割とシンプルだった極地型から印象がかなり変化していますね。
 1年戦争期のバリエーションとしてはかなり浮いていますが、これはこれで好きなので予約しておきました。
 アクアジムはもっと好きですが、まずオリジンでジム系キットが出るのがMSDで新機体を設定でもしない限り数年後とかになりそうだしなあ・・・。

 ところで見本写真と画稿で足先の配色が違うような。

■ワルキューレのライブ物販のメカコレクション VF-31 Δ小隊セット リミテッドクリアの事前配送と会場受取が受注開始しています(参考:ホビーサイト)。本体をクリア成形にして別デザインのシールを付けたもの。
 メッサー機の通常版は10月予定なので、こっちの方が2ヶ月も先に出るという妙な事態になっていますが。

■コトブキヤのメガミデバイス第1弾が案内開始しています。2キャラ分の頭部が付属するコンパチ仕様ですが、コトブキヤショップ特典はその2種類の頭部の髪パーツのカラーバリエーション。
 プレーンな形状でFA:Gより動かしやすそうで楽しみです。
 ところで第一報が同時期に出た神姫の方は先週末のWFでまだ時期・価格未定のままだったそうで。MSGの神姫軸対応ジョイントが発表されたときにはそろそろ来るかと思っていましたが、発売されてもまだ予定も出ないとは予想外でした。


2016/07/26
■たまに漬ける前に茹でたのかと疑うくらい柔らかいタクアンがありますが、好みの問題もあるかとは思いますが個人的にはどうにも残念です。というか1パック買ったタクアンが1口目でそれだった場合は非常に暗澹たる気分になります。

■web拍手のレスです。
 >ここまでやっといてなんでデコの形は変わってるんスか…>水中型ガンダム
 RX78の派生機だということを主張する記号・・・かなあ。

■恒例行事になってきたガンプラHGカスタマイズキャンペーンの告知が昨日出ていました。
 個人的には去年までのパーツは結局勿体無くて使っていないし、第1弾についてはこのタイミングで欲しいキットも特に無いしでスルーでもいいか、とか思ったりもしますが。


2016/07/27
■アハトゥンク・ガールズ&パンツァー2を購入。TVシリーズの分を収録した前回の続きでOVAと劇場版の戦車を収録していますが、OVAの試合前の模擬戦で使っていた塗装がちょっと違うW号&八九式も収録しているし、劇場版では既出の戦車もモデリングが一新されたからそれも収録しているしで数はかなり多いです。というか一見同じ車両でもTV版と劇場版で細部が意外と違っていますね。
 選抜チームが練習に使っていた白い塗装の車両や試合には参加していないU号、サンダースの輸送機まで収録。知波単の車両については複数ある迷彩パターンを網羅してあります。
 あと詳細ではないですが戦車以外の車両や背景に映っていただけの戦車、あと戦車を模した置物のようなものも元ネタがあるものについては収録して解説してあります。もはや兵器でも何でもないバスやフェリーまで掲載。


2016/07/28
レベルファイブの新企画でロボット物だそうです。やけにボリュームのあるPVもあります。
 トイプランニングとしてバンダイもクレジットされていて、何がしかの商品化はあるみたい。

■ここ最近初号機色のゴジラとか初号機&弐号機色のメカゴジラとかゴジラ色…というか黒っぽい初号機とかが発表されていましたが、今度は色を変えただけじゃなくコラボ企画用の新規造型のものが受注開始しています。超巨大でお値段もビッグですが。


2016/07/29
■週末はEXスタンダードをぼちぼち崩していく予定ですが、塗装に時間がかかるものが揃っているので(逆に組み立ては異様に短時間で済みますが)更新は別の在庫になるかも。
 ちなみに最初は4種ほど選んで買いましたが、最終的に全種揃えました。まだ1つしか仕上がっていませんが。

■VITAの少女とドラゴンをぼちぼち継続中。サーバは別のようですがどうも内容的には移植元のブラウザ版とイベントやキャンペーンも含めて全く同じのようで、配信開始から1週間で1周年イベントが開幕するという妙な事態になっています。
 面白いのかどうかまだ判断がつきかねていますが、とりあえずうちの通信環境だと特にストレスは無いのでオート戦闘で他のことと並行してやる分にはまあ楽しめているような気も。
 ただ、主にキャラを集めて育てるゲームなのに図鑑的なものが無いのはどうなんだろうかと思わないでもないです。
 あと戦闘のオート設定はともかく、音声と描画の設定変更が保存されないのも困ったところではあります。スリープも含めて通信が途切れるとその都度強制的に再起動する仕様なので(起動自体は早いですが)、スリープするたびに設定を変更しなおすとか現実的ではないですし。

 とりあえず☆5のキャラを事前登録特典以外に3人は入手できましたが(※キャンペーン中はチュートリアルで1枚は確定入手)、それが全部火属性という偏りっぷりです。逆に樹属性は☆4もろくに出ないので、火に強くて樹に弱い水属性のクエストだけ難易度が激増してどうにもこうにも。


2016/07/30
■そういうわけで本日の更新はEXスタンダードを。

■TF国内版レジェンズのスカルの写真を。
 ハードヘッドと同様、海外版から合体形態の顔面の変更と向こうでは別売りだったサポートドローンの追加があります。

 ワニはワニワニしたスタイリングのうえに口が開閉して首もボールジョイントでよく動くしでいい感じです。
 ヘッドマスターはハードヘッドでは金属軸が入っていた脚の付け根がスカルでは窪みと突起を弾力で噛み合わせる構造になっていて、変形の際等に動かすとちょっと外れやすいです。膝はスカルも軸入りですが。
 なお、ヘッドマスターは共通で首と肩がボール、脚の付け根と膝が軸可動で、脚は左右が一体化しています。シリーズ内では互換性がありますが、前に出たボイジャークラスのブレインストームとは大きさが全然違って互換性も無いです。
 ドローンのバトラは鳥からヘッドマスターと合体して恐竜形態に変形。下顎と腕は中に入っているヘッドマスターのパーツで構成しているので、単体だと顎と腕が無い半端なものにしかなりません。なお、鳥形態は単体で成立しますが、ヘッドマスターの搭乗は可能。
 ワニは胴体としっぽの裏側にヘッドマスターの搭乗スペースがあります。胴体は開閉式のハッチ付きで、海外版では不透明だったハッチがクリアレッド成形になっていますが、軟質で透明度が低いので中はよく見えません。そもそもデザインが乗物ではなく動物なので仕方ないですが、搭乗メカとしてはハードヘッドの方が遊べる感じ。

 例によってワニが胴体、ヘッドマスターが頭に変形し、合体してロボットモードに。ドローンは武器に変形します。・・・これに限った話でもないですが、先端に銃口がある以外はあまり武器に見えない形状ですが。
 今回も顔の形状は海外版とは相違。

 手首は回りませんが、変形の都合で肘下に横ロールがあるのでそれで代用できます。
 肩に付けているしっぽの外装は銃を付けて武器にもできます。上述のようにここにヘッドマスターを乗せることも可能。
 旧玩具ではしっぽを格闘武器のように縦に持っていましたが、今回はそういう持ち方はできません。


2016/07/31
■そういうわけで本日の更新もEXスタンダードを。

■web拍手のレスです。
 >.。o0(エクシアのページ表題が78ガンダムになってます…)
 いやあ、こう暑いと変なミスをしがちですよね。などと天候のせいにしつつ修正しておきました。

■TF国内版レジェンズのガルバトロンの写真を。似てはいるけど別人のSL版やビークルモードが完全に別物なうえにちょっと小さいヘンケイ版が以前にも一応ありましたが、G1版を踏襲した貴重なリメイクです。なんか首が外れますが。
 元々ヘッドマスターだったキャラとは違って、海外版からの変更はカラーリングのみ。

 SF砲台形態。ヘッドマスターはG1メガトロンに近い形状で、国内版設定としてはレジェンズの戦車に変形するでかいメガトロンとこの小さいのが同一人物扱いです。
 なお、これに限らずヘッドマスター対応アイテム(海外版タイタンズリターンズの国内導入品)のビークルモードにはあちこちに細いピンが付いていて、ヘッドマスターの足裏の穴と接続して機体の上に立たせた状態で固定することができます。
 下に畳まれている機首を使ってガンモードっぽくできないかと思っていましたが無理でした。

 SFジェット形態。開閉式のコクピットにヘッドマスターを搭載できます。

 ロボットモード。頭部だけ紫の部分がヘルメットではなく額冠みたいな処理になっていてちょっと印象が違いますが、他は実にガルバトロンです。

 頭部を覆う装甲が胸に収納されていて、胸を開くとバネで自動展開します。
 首の接続ジョイントと頭部外装基部がつながっていて外装ごと首を横に回せますが、可動範囲はかなり狭いです。

 武器は上腕に付けますが、手で持つことも可能。足首は横にも曲がります。

 スカルとクロスヘッドオンしてみました。このシリーズのヘッドマスターは共通規格ですが、外装が被さるのが前提のものとそうでないものでは頭に対する顔の大きさの比率が違うというか前者の方が顔が大きめです。


 

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system