雑記 2020年7〜12月分

2020/07/01
■エアコンの修理はメーカーから担当者が1人来たわけですが、結局自室の水漏れの方は2人使って取り外しやら何やらしないと特定できないとかで解決は先送りになりました。ぐえー。スケジュールが詰まっているそうで2人分の都合がつくのがいつになるかも未定だそうですが、とりあえず普通に使う分には水が出ても特に問題は無いそうです。いいのか。
 で、動作しなかったもう1台は室外機が壊れているらしく、交換用のパーツが必要なので今日は復旧しませんでしたが、こっちは1人で作業できるので明日には修理できるようです。

■TFスタジオシリーズのクリフジャンパーとオーバーロードが案内開始しています。スクラッパーで苦労したのでオーバーロードはさっさと予約しておきましたが、合体させてどこに飾るんでしょうか(他人事のように)。

■あとシンカリオンのE5はやぶさ 可動プラスというのも。アニメ版の方をベースに腰の回転と太股の前後可動を追加したもので、リンク合体に関しては従来の製品とも互換性があるそうです。
 元々これで脚の付け根さえ動けばなあ・・・という感じの可動だったのでけっこう気になるところです。可動とスタイリングについては今ならMODEROIDという選択肢もありますが(撮影を後回しにしたままになっていますが1つは組んでいます)、玩具版もアニメのCGと比べるとスタイリングが少々アレとはいえシンプルな工程でさくっと変形できるうえに使わないパーツは全部中間車両にしまっておける遊びやすさは大きいしなあ(話題に出してはいませんでしたがこっちも一応1つ持っています)。

■それとRKFで先週初登場したアークがもう解禁されています。あの立ち位置の敵ライダーの可動フィギュアが放映中に出るのは画期的ですね。
 今のフォームから別形態へのフォームチェンジを上半身を丸ごと交換して再現するという、いやそれもう2体セットもしくは別売りでよかったんじゃ、という気もする仕様ではありますが、ゼロワンのハイブリダイズはパーツが外れやすくて難儀だったので構造的にそういう問題が無さそうなのは助かりますが。

 ちなみにゼロツーは確保してありますが、まだ予告にすら登場していないので部分塗装も後回しにしています。


2020/07/02
■けっこう長いこと途切れなく続いていた地元の相棒の帯再放送が休止して新・科捜研の女3(通算でシーズン7)の再放送が始まったと思ったら、この1シーズン分(全9話ですが2時間回が飛ばされたので8話分)が終わるなりまた相棒に戻りました。
 無印シーズン3の頃はマリコさんがやさぐれ気味で良くも悪くも今よりだいぶ俗人的で科学捜査に理解の無い周囲と軋轢を起こしつつ事件を調査する、みたいなノリでその後のレギュラー出演キャラもほぼいませんでしたが(土門さんにそっくりな全くの別人はいます)、シーズン7になるともうマリコさんはだいぶ浮世離れしていて周囲の布陣も固まってきていて最近と大差無い作風になっていますね。

■web拍手のレスです。
 >ドートレスってここまで頭身低かったっけと思いつつ実際あんな感じだったわけですが、GXその他が(設定画レベルでは)ガンダム屈指の高頭身なんだからすごい世界観だなとか
 W以前やSEED以降の大河原ガンダムと比べるとXのガンダムだけ設定画の時点でやたら細長くて頭が小さいうえに爪先もかなり細かったりしますが、ドートレスの膝下の太さもヘイズルの後期画稿並に極端で実際落差がすごいです。腰より上だけ見ると(GXその他と比べなければ)割と普通の体形だったりしますが。
 そしてジムに対するザク的なイメージのジェニスはそんなに太くもなかったりするという(いや初代ザクもリニューアル前の元々のデザインは意外と細いですが)。

■バンダイのプラモデル新作が色々と案内開始していて、今回の予約瞬殺枠は新レーベルMGEXのユニコーンだったわけですが、あの値段のものをいきなり出されて数時間以内に注文しろって言われても個人的には普通に無理なので今回は静観していられます。
 後発のPGやRGと比べてデストロイモードが細長すぎるMGユニコーンのリニューアル自体は個人的にも待望でしたが、まあ普通に買えるようになってから考えます。RG初号機とか再販でもあの有様ですが、今回は値段が値段だけに買えないなら買わなくてもいいかなって。

 というか今回発表分はMGEX以外はリカラーとかリデコとか武器セットとかだけで、ものすごい大物が1つあるせいか他は総じて小粒ですね。

■あとフレームアームズの迅雷〈突撃装備型〉も。カラーリングをFA:G版を逆輸入した赤から初出時のグレーに変更した他、これもFA:Gから逆輸入というか流用していた格闘武器の代わりにMSGの流用の装備品を追加したものですが、軸接続だった関節にボールを追加するジョイントパーツが新造されていて、あとハンドパーツもリニューアルされて銃器用に人差し指が伸びたものが追加された他、手首に曲げ軸が増えています。
 それとこの新型ハンドパーツは単品販売もあります。


2020/07/03
■週末の予定ですが、メッサ―F01型は色々あってアマゾンで予約していまして、いつものアマゾンだと届くのは最短でも日曜になるから組むのは来週末以降になりそうです。で、クラブガンナーはパーツの洗浄までは済ませたのでとりあえずそれから組んでいこうかと。
 どのみち週明けまで雨が続くようで撮影は無理っぽいから更新はもっと前のものになりますが、撮影まで済ませた在庫もけっこう渋滞気味なので何から出すかは未定です。

■web拍手のレスです。
 >この際無色クリアーのままでいいから光んない廉価版を出せとやっぱ思っちゃうんですが、光ることがキモらしいしなぁ
 後からライト&サウンドギミック全削除版を出したアンドロメダ2202みたいな例もあるし、発光ユニットの概略図を見るに単にアレを丸ごと省くだけでも組むことは可能っぽいので可能性が無いとも言い切れませんが(シリーズのコンセプトについてはEXを取ったMG扱いにするとかで、まあ、その・・・)。

■で、そのMGEXユニコーンの[プレミアム “ユニコーンモード” ボックス]というのが受注開始・・・して速攻で在庫切れになっています。2次出荷分の受注予定もあるとのことですが。
 仕様としてはRGユニコーンの初回版と同様に、パッケージのみ相違して中身は通常版と同じとのこと。今回はウェブ限定ですが。

■そして今日はコレクター事業部の方の新作解禁日だったわけですが、ROBOT魂のガンダム枠は完全に数を絞る方針に入ったようで毎度冷や冷やします。
 0083系は秋までの発売予定も含めると3話までに登場したMSが(1話アバンのデラーズのドムを除けば)F2ザク以外全部揃っているうえに4話以降で初登場の機体はまだ全くラインナップされていない、という状況で、とうとうF2ザクが来たと思ったら1話から登場のトリントン配備カラーじゃなく宇宙に上がってからしか登場しないデラーズフリート標準カラーの方だったというよくわからない展開だったわけですが。

■あと海外でTFとバックトゥザフューチャーのコラボ商品が発表されましたが、前回のゴーストバスターズコラボは国内版ではスルーされたから今回も導入は無さそうですね。


2020/07/04
■結局メッサーはまだ発送すらされていないのでクラブガンナーを作業中ですが、パーツ構成も色分けもそんなに複雑じゃないからそこまで手間取らないだろうと思っていたら単純にパーツの総面積が多いので筆塗りだと意外と難儀です。
 で、本日の更新は組むのを後回しにしていたうえにアップも後回しにしていたG04の方の4号機を。5号機もすぐに来るだろうと思っていましたが全然ですね。


2020/07/05
■結局メッサーはいまだに発送すらされていませんが、それはそれとして本日の更新は
昨日のと同時期に届いて同じくらい後回しにしていた物件を。さすがにF90Uが来る前には消化しておきたかったので。


2020/07/06
■メッサ―はやっと発送されました。ふう。

■そういうわけで仮面ライダー斬月のノベライズ版を購入して読了(したのもけっこう前の話ですが文章をまとめるのに少々時間がかかりまして)。エグゼイド以来途絶えていた平成ライダーノベライズ久々の新作ですが、特に今後の刊行予定とかは載っていないのでビルド以降の予定は無いみたいです。逆になんでこれだけ出たのかよくわかりませんが。
 ところで鎧武本編のメインライターは虚淵玄氏で、エピローグ的内容のTV版最終話およびその後のVシネマの外伝シリーズ全部の脚本を鋼屋ジン氏が担当していて、TV版とVシネマの後の完結編的な内容の小説仮面ライダー鎧武は鋼屋氏ともう1人の共著で虚淵氏は監修としてクレジットされていましたが、今回は舞台版の脚本を担当した毛利亘宏氏(キュウレンジャーのメインライターで鎧武も含めたニチアサ特撮のいくつかにサブライターとして参加していますが、本業は劇作家)がノベライズの方も担当していて鋼屋氏が監修、虚淵氏の名前は出ていないという扱いになっています。

 基本的に原作になった舞台版をベースに描写を増やしたような構成で、文芸的な情報量は増えていますが舞台と違う展開(例えば呉島貴虎以外の本編登場キャラが追加参戦したり)とかそういうのは無いです。
 ページ数の4割くらいを開幕以前の経緯の描写に割いているのと、あとエピローグが追加されているので、あの場所がどうしてああいう状況になってその後どうなったのか、という部分と、あと鎮宮影正(龍玄の人)にどういう背景があって何を考えていたのかは舞台版より大幅にわかりやすくなっています。
 あと基本的に文庫ライダー小説シリーズの表紙はメインのライダー1人の顔写真だけをレイアウトしていましたが今回は斬月の他にプロト鎧武も写っていて、カチドキ斬月以外の登場ライダーは全部TVシリーズのものと色が違うだけのうえに舞台本編だと照明が暗くてその配色がよくわからなくて、BD付属のブックレットもその舞台を直接撮影した写真しか載っていない(さらに演者メイン)ので、トリミングされているとはいえまともな照明の鮮明な写真は割と貴重な資料かも。

 ただ、基本的に全編が一人称視点なので(※視点人物は章ごとに相違)、心理描写は増えた一方でその人物が知らない情報についてはに触れられておらず、例えば貴虎が変身する斬月の新フォームやその武装、必殺技等の名前は入手経緯が経緯だけに作中で誰も知らないので一切書かれていません。他のライダーの武器も影正以外の人物は名前を把握していなかったようですが、どういうわけか視点人物のほぼ全員がグリドンの武器が「ドンカチ」であることだけは知っていたようですが。
 それと視点人物の主観的な認識や発言の描写だけだと不足する部分もだいたいそのままにする傾向なので、舞台版を見ずにこっちだけ読むとわかりにくい部分もあるかも。引っ掛かりはしても話の内容の理解に困るレベルではなさそうですし、個人的には既に舞台版を(BDで)見た後だったので未見での印象がどうなるかはわかりませんが。

 そういうわけで舞台版を見た前提で描写を補う副読本としてはいい感じではないかと思いますが、単体の小説としては読みづらい部分が無いでもないし、舞台版を見ていない場合はこっちだけ読むよりはBDなり何なりで先にあっちを見るのをお勧めしておきます。


2020/07/07
■で、メッサ―が届いたわけですが、1/144のプレーンな人型MSのキットにあるまじき箱の分厚さ(MGでいうとエクシアよりさらに厚くてジンクスと同サイズ)のうえに開封したら
手のパーツが普通に1/100ジオン機並みでものすごいですね。
 そして着手できるのは4日ほど後になるわけですが。

HG1/144ジム・キャノン(ロケット・バズーカ装備)が受注開始しています。MSD版ジムキャノン(空間突撃仕様)のバリエーションキットで、名前から「空間突撃仕様」が消えていますが別に脚が太くなったりはしていなくて本体はカラーリングの変更のみで、付属品に元ネタのMSV-R版で設定されていたけど前のキットには付属しなかったバルザック式380mmロケットバズーカと、あと真・ガードカスタムと同様の平手を追加したもの。これでMSDのジム系バリエーションの初期メンバー全種に実質的な上位互換キットが出たことになります
 カラーリングはMSV-R版の青い方を踏襲したもので、所属等の設定もMSV-R版とほぼ同じようです。


2020/07/08
■明け方に暴風雨の音で目が覚めてどうにか二度寝できたと思ったら早朝にエリアメールで叩き起こされました。ぐえー。

■タカラトミーモール限定でTFアースライズのラナマックが受注開始しています。同時発売のものは他に無いのでこれのみでポイント20倍。単体だと送料無料に届きませんが、12月予定なのでトライランブラー(赤)と同梱にするとあっちの発送が1カ月遅れます。
 ラナバウトも出るのかどうかが気になるところですが、最近の傾向だとその手のリデコは海外版で限定品扱いからの国内導入無しという流れが一番可能性が高そうですが。

■あと一般販売でアースライズのサンストリーカー、WFCのメガトロンとウルトラマグナス、MPMラチェット、それとダイアクロンのヴァースライザー3号も。
 サンストリーカーはジェネレーションズ系だとサイドスワイプ(ランボル)のリデコだったりブレークダウンのリデコだったりでしたが、今回は珍しくサンストリーカーとして新造されています。以前には胸の前後を逆にすることで胸がボンネットのランボルと胸がルーフのサンストリーカーを同型のリデコで出すというひねったリメイクもありましたが、今回は胸がルーフかつボンネットも爪先に来ているので、これのリデコでサイドスワイプのアースモードが出たりはしなさそう。
 WFCの2種は例によってシージのリカラーですが、いずれも本人の他にターゲットマスターのリカラーも付属。メガトロンは宣材だと銀塗装に見えますが、いつものCG彩色ではなく海外の展示品でも銀色は塗装だったようです。
 ヴァースライザーは1号と2号が羽根、キャノンとわかりやすい強化パーツだったのに対し、3号は作業メカということで独特な巨大アームです。デザインだけ見るとトライディガー向きっぽいですが、カラーリング的にはむしろディガーが一番相性が悪そうなのがちょっと気になります。まあいずれリカラーも限定で出そうですが。


2020/07/09
■読売新聞夕刊の作家の書棚紹介的なコーナーで野崎まどがフィギュアライズの南ことりを推していて一体どういうことなの・・・ってなりました。お孫さんの進学祝いにもお勧めだそうです。マジか。
 あと21世紀開幕20周年を目前にした今頃になって魍魎戦記MADARAの名前を新聞で見ることになるとはこの海のリハクの眼を持ってしても(以下略)。

 なんかファンタジスタドールの本編とは全く作風が違う前日譚小説を書いた人だということくらいしか知りませんでしたが、今度何か読んでみようかしら。


2020/07/10
そういうわけで週末はまずメッサ―に着手する予定です。あと30MMの武器セットと戦車っぽいものも明日届くはず。

■web拍手のレスです。
 >野崎まど作品ならオススメは間違いなくデビュー作の『[映]アムリタ』ですね。唯一の欠点は未だにこれが最高傑作な気がすることですが。でも後回しにするのも違う気もするので、何か読んでみようと思うならぜひぜひ。
 どうもです。在庫が無かったりするパターンかと思ったら新装版が普通に買えますね。そしてこの新装版シリーズががっつり統一感を出した表紙デザインだからこれ半端に旧版が混ざると後々まですっきりしないアレだな・・・などと思いましたが、そういうことは2冊以上買ってから考えればいい話でした。

■銀河英雄伝説DNTは民放で1クール弱やって半端なところで話が終わって続きは劇場で、となったのが後になってEテレで最初から2クールやるという何だかよくわからないことになっていますが、宇宙空間で上下左右に大量に展開した艦隊をCGでゴリゴリに描画しているだけに艦隊機動が平面的なのがどうにも気になったりもしたものの、作品そのものが戦術面でもそれ以外の諸々に関しても「どれだけ未来になっても人間のやることはあまり変わらない」という話のようなので、むしろ平面図で説明できるような古典的戦術描写の方が趣旨として正しい、というところなんでしょうか。というかアスターテのぐるぐる艦隊戦とかわざとやってますよねアレ。
 あと一般論としても、宇宙空間での合理的な三次元的戦闘機動がどういうものになるのかを考案したうえでそれを読者/視聴者に理解できるように描写する、というのは難易度が尋常じゃなく高そうですね。1〜数人乗りの小型兵器の小隊単位の戦闘くらいなら大気圏内の戦闘機の機動の延長でどうにかできそうな気もしますが、無重力で大規模艦隊戦とかもう意味がわからないです。

 あ、ちなみに銀英伝の原作は何となく機会を逃したまま未読ですが、原作の刊行予定が全1巻→3巻→10巻と二転三転したせいで2巻で〇〇が〇〇とかそういう話だけは知っているので、ああつまり今の放映分でまだ原作を2割も消化していないのか・・・とか思ったりはしています。


2020/07/11
メッサ―はぼちぼち作業中ですが、30MMの方は届いたのが遅かったのでまだ開封もしていません。で、クラブガンナーが仕上がったので本日の更新はそれを。
 ニコラエフと並ぶ「出たらうれしいし買うけどまあ出なくても仕方無いよな」系アイテムでしたが無事に発売したし、後はデザートガンナーが来たら本編登場機体が本当に全部揃うわけですが、ダグラムより商品化の機会自体は多いボトムズはバンダイ1/20も35MAXも途中で止まったしCM'sは廃業したしAGはまさかの再始動からのツヴァークがあの有様だしで、統一仕様で全部揃うことはもう無さそうな感じですね。WAVEの1/35が着実に続いてはいるものの、あのペースだと10年やそこらでは済まないだろうしなあ。

■web拍手のレスです。
 >銀英伝は旧アニメでも3年は必要ですし。今回のいろいろ無視したの(主にドロドロ政争)でこのくらいなので、最後までとなると6期は必要じゃないですか?
 旧アニメがものすごいボリュームで会議だけで30分使う話があったりしたのは聞き及んでおりますし、そうそう全部は無理そうですね。


2020/07/12
メッサ―はだいたい仕上がったものの撮影はまだです。で、本日の更新は撮影済みの在庫の中から発売が最近のものを、ということで特に話題にも出していなかった脈絡の無い物件を。
 単純にデザインが好みというのもありますが、やっぱり本体に装備換装要素が全く無いうえに武装も1種類だけでしかも腕に固定できるから全体的に扱いが楽なのが個人的にはポイント高いです(ものぐさ)。九尾とか一応組むには組みましたが装備品の取り回しが面倒臭くなって箱にしまって放置していて、「組んでから積む」という積みの新境地に行ってしまいました。

■web拍手のレスです。
 >銀英伝もネタバレ回避が難しいも作品かもしれませんね。概要すら知らなかった頃に劇場版のチラシかなんか見てクロスボーンバンガードみたいな軍服の人たちだなぁとか思ってました
 まあさすがに数十年前に完結した作品のネタバレを気にしても仕方ないかとは思っております。フォークとかネットでもよく話題になりますし。それにしてもあの役回りでなんでこう毎度無駄にガンダムに乗っていそうな声だったりガンダムに乗る前にガンダムそのものだった経験までありそうな声だったりするんでしょうか。

 >なんかこういうメカ好きだけどスターウォーズにもいるからかな?(過去編1~3が世代の方
 時期的にもAT-ATの影響はありそうですね。胴体をあからさまに戦車にしたおかげで差別化はできているような気がしますが。


2020/07/13
■雨が続くのはともかく、なんか気温もやけに不安定ですね。

■ところで庭仕事のためにアマゾンで高枝切り鋏と刈込鋏と植木用の小さい鋏とさらに後始末用の箒と熊手と大きめのスコップと移植ごてを5月頃に立て続けに購入しました。この辺がいちいち出かけなくてもお手軽に揃うのは便利ですが、まあ大きさは通販で数値だけ見て買うと現物の印象とはいくらかの齟齬が出るのは避けられないですね。というか通販の在庫から選ぶとサイズの細かい選択肢が無いというのもありますが。

 高枝切り鋏は元が壊れかけていたので作業効率がかなり改善できましたが、枝を切る鋏は結局は太さに合わせて使い分けが必要なうえに長さも大が小を兼ねないから、1つ2つ買い替えれば済むというものでもないのが面倒なところではあります。
 家にあったけどろくに使っていなかった太枝用のラチェット式の鋏を試してみたら太い枝にはかなり有効だったものの、これで細い枝を切れるかというとまず現実的ではないことからして、太枝用でさらに高枝用の鋏はあると便利な状況は確かにあるものの使用頻度と占有スペースを考えると買うには躊躇するものがあります。かといって長くないラチェット式と脚立で高所の太枝を全部始末しようとするとそのうち転落して怪我でもしそうな気もしますが。
 あと高い位置に密集した細い枝を刈り取るのもそれ用の刃が長い高枝鋏が無いと難しいというか、まあ1本ずつ切っていけば何とかならなくもないですがものすごく面倒臭いですね。


2020/07/14
■MODEROIDの1/60パトレイバー第1弾のイングラムとブルドッグが案内開始しています。具体的にはイングラム単品(1・2号機コンパチでマーキングは劇場版1、TV版、リブート版に対応)とイングラム&ブルドッグ各1個セットが一般販売で、他に直販限定でブルドッグのみ2体セットがあります。
 2号機も最初から手に入るのは助かる一方で3号機は大丈夫なのか若干不安になったりもしますが、バンダイ以外でもコトブキヤから何故か1/72でハンニバルが出たりはしていたものの作業用レイバーのキット化は初だし、今後の展開にも期待したいです。

関西地区で2週週から始まった相棒の再放送はシーズン1でしたが、2時間枠だった第1話が例によって省かれているうえに、そもそもシリーズ化の前に土曜ワイド劇場でやっていた分もいくつかあったりするので、最初のシーズンの再放送なのにこれだけ見ても途中から見ている感しか無いのでした。そして本放送が18年前なので画面が普通に4:3です。あとOPテーマが今とは別物だったりも。最後に英語っぽい発音でアイボウ!って言うのがじわじわきます。
 で、これの前にやっていた再放送が科捜研の女シーズン7だったわけですが、それの2話とこれの4話がネタ被りをしていまして(※以下ネタバレを含みます)、具体的にはどちらも「パトロール中に泥酔者を保護してパトカーで病院に搬送しようとしていた警官が途中で別の捜査に動員されて、用が済んで戻ったら泥酔者が死亡していたので報告したら上司から隠蔽を指示されて、搬送中に死亡したように記録を改竄したせいで生じた矛盾に主人公が別件の捜査中に気付く」という話。
 ただ、科捜研の方は刑事の変死が発端で隠蔽の件は殺人事件の捜査と並走する形になっているうえに(冒頭にその刑事が上司に何かを告発しようとしていたくだりが挿入されますが、結局殺人には隠蔽と無関係な真犯人がいたという結末)、何やかやで最終的に隠蔽を指示した責任者や当事者も事実を公にする方向で納得していい話っぽく締めているのに対し、相棒の方は捕まった下着泥棒事件の裏取りの手助けに特命係が動員されて警部殿と亀山が玄関先で被害者に盗品の下着を見せて確認を取って回る、という強烈な絵面から開幕して、たまたまその下着泥棒が逮捕される少し前に「1人だけいた乗員(=泥酔者)が寝ている(ように見えた)パトカー」を目撃していたことから隠蔽の件に話が流れる、という実質的には隠蔽や内部告発の是非を巡る騒動のみに題材を絞った話で、最終的に杉下が担当の警察署に乗り込んで平行線のまま決裂したうえに当事者が退職に追い込まれたけど、その後杉下と官房長の含みのあるやり取りを挟んで隠蔽を指示した方も左遷された、という結末で、作風としてはだいぶ違う話だけどメインギミックだけは共通、という感じです。
 で、両方とも脚本家が同じですが、うっかりやっちゃったのか意図的に同じ題材を使ったのかあるいは共通する原型がもっと前にあったのかとか、あとこの2作を続けて再放送したのも偶然なのか違うのかとか、話のテーマ性とはあまり関係無いところでもやもやが残りました。

 ちなみにこの相棒シーズン1は今週で終わって、次は科捜研シーズン18です。さすがにこの辺になると本放送で見ていますが。


2020/07/15
■やっと雨が途切れたら今度は蝉の声が聞こえだしてうんざりしていたら結局また雨が降り出しました。ぐえー。

MG1/100ガンダムサンドロックEW(アーマディロ装備)が受注開始しています。合わせて他のMGのEW関連限定キットの再販も来ていて、これ+その再販キットのうち1つ以上を購入で送料無料クーポンがもらえるキャンペーンもあります(期間中なら同時購入ではなくても対象になりますが、事前にキャンペーン応募が必要)。


2020/07/16
■ヘキサギアのBAラウドゲイルが案内開始しています。バルクアーム・グランツをオフロード仕様にした感じですが、変形機構は踏襲しているものの外装は新規パーツ多めでかなり印象が変わっていて、武装も専用のものが新造に。

■FGOは今週のミッション内容的にそろそろ何かイベントが来るかと思っていたらご覧の有様でした。復刻イベントと違ってクリア済みだと得るものがほぼ無いし、CCCイベントの固定戦闘は面倒臭かった記憶しかないので個人的にはスルーで。
 というかメインインタールードは1回目はまあアニメとの兼ね合いもありそうだし今回のCCCは1.5部のシナリオ4本のうち1本だけイベント扱いになったようなものだから常設化も妥当とはいえ、どうせならもっと古いイベントが欲しいです。というか未入手の配布キャラが欲しいです(直球で強欲)。


2020/07/17
■今月の一般販売ガンプラはもう月末のザク以外に購入予定は無いですが、ところで限定キットのF90Uとガンイージ(ブルーバード)は今日届いたので週末はその辺を作業します。更新についてはメッサ―がまだだし、先週ジェネをアップした後で6月新作はウォドムポッドも未アップだったのを思い出したりもしたので、多分その辺になりそう。
 ブルーバードは陸戦ガンイージ(茶)と比べると色使いが単調な気もするし(素のガンイージからしてかなりシンプルなのでむしろそれが正解という気もしますが)、そもそも胸と膝のダクトの形状が設定と相違していてどう塗っても設定上の配色を完全には再現できないというのもあって、普通に塗るかアレンジするかで迷っています(着手が遅れるフラグ)。

■ところでFGOはやっと来たイベント予告が大奥復刻で、やっぱり例年より制作が遅延しているようですね。何故か去年に限って前年のクリスマスイベントを復刻しなかったうえにその後の穴埋めにも使っていない件もあるので、別に遅延とかじゃなくパターンを崩しているだけという可能性もありますが、まあ個人的にはスカディ復刻以外はもう何が来たところで夏本番まで石は温存できるので問題ありませんが。


2020/07/18
■そういうわけで本日の更新はメッサーを。ちなみにブルーバードは
とりあえずアレンジを控える方向で作業中です。


2020/07/19
■そういうわけで本日の更新も予定通りにウォドムポッドを。ちなみに
F90Uはだいたい仕上がりましたが、ビームランサーのビーム部分のクリアパーツに黒い異物が混ざって成形されていたのでサポート対応待ちです。

■web拍手のレスです。
 >メッサーの顔をこうしてまじまじと見ると口?の部分が長くてガブスレイを連想しました。ネモとのサイズ差を見るとこいつらが乗るギャルセゾンやケッサリアはかなりのトンデモメカですね。もはやMAなみ?
 ギャルセゾンの設定サイズは不明ですが、キットの箱絵の後ろに描かれているものをメッサーとの対比で考えるとドダイ改やベースジャバーを縦に2つ連結したくらいの大きさは普通にありそうだし、ザクレロより大きくてビグロよりはちょっと小さい、くらいでしょうか。


2020/07/20
LGBB烈光頑駄無が受注開始しています。新生の後でこっちが来るのはちょっと意外です。あとLGBB自体まだ続いていたのも正直意外でしたが、SDXは続いているのかどうか判断に迷うローペースだし元祖SD(新)はさすがにもう終わったと見るしかなさそうだしで、まあ続くのは何よりです。
 旧キットでは別売りの轟天頑駄無に付属していた烈光の鎧は、今回はこれ自体に付属して換装可能。さらにメッキパーツも多めでボリュームのある内容ですが、価格も素で二度見するレベルでした。まあ安くすれば数が出るものでもないとは思いますが。
 なお、カラーパッケージ&説明書に漫画付きの仕様は継承されていますが、飛駆鳥大将軍や新生にはあった特典カードダス付属キャンペーンは今回は無いみたいです。

 ここまで来るとどうせなら弓銃壱もリニューアルしてほしい気もします(あの独特なデザインをどう料理するのかの興味も含めて)。
 ところであの三国伝じゃない方のSD三国の一般販売は(以下略)。


2020/07/21
■web拍手のレスです。
 >創傑伝はあくまでバンダイチャイナの企画なので日本は本来関係ないので一般販売うんぬんの前にベース限定でも販路が存在するのが奇跡的なので…
 えーだってガンダム40周年公式の作品紹介にも普通に混ざってるしー。いやまあよく見ると国内展開には一切触れていませんが。
 というかこの40周年の作品リスト、5作のうち2作は既存のものの再構成と再編集で、閃光のハサウェイは40周年合わせで制作発表をしただけで最初から40周年中に放映はしない前提だったっぽいし、SDは国内展開実質無しだしで、・・・
まあこういう流れが続いているおかげでF90だのG-UNITだのの新規キットが出せたりしているのかもしれませんが。

 >ここまで来たらLGBB獅龍凰も欲しいトコロ。……いや、さすがに超機動大将軍は無理そうなので。
 飛駆鳥から新生に遡ってからのこれなので、輝羅鋼採用キットのリメイクは避けている節もありますね。全面シール以外で表現しようとするとデザインの簡略化が避けられそうにないし難しい題材ですが。

ガンダリウム合金モデル1/144ガンダムが公開&受注開始&1次分は即終了しています。企画の趣旨や商品仕様はリンク先に色々書いてありますが、要は外装がほぼチタン系合金なので消費税分だけで最近のPGが買えるくらいのものすごさです。
 でも合金じゃない部分がガンメタの成形色そのままのプラスチックで普通にウェルドラインまで見えていて質感がかなり残念なことになっていますね・・・。組み立て式プラパーツが無いとガンプラじゃなくてただの合金製フィギュアになるという理由はわかりますが、別にエクストラフィニッシュ的なことをしてしまってもよかったような。


2020/07/22
■カレンダー通りに明日から連休です。まあこういう情勢なので食料品の調達以外は引きこもる感じになりそうですが。いやこんな情勢じゃなくても週末はだいたい自宅でプラモやないか、という感じではありますが、いやさすがに4日もあると1日くらいは出かけようかとか考えましたよ普段なら。つまり平常でも3日はプラモですが。
 で、F90Uのビームの代替パーツは今日届いたので連休中には仕上げられそう。あとガンイージ(陸)は省略されている部分をある程度設定に寄せる方向で追加工作することにしました。ある程度というのは具体的には胸ダクトと膝ダクトの再現はちょっと手に負えないので市販マテリアルを使ってなんかそれっぽい感じでてきとうに、くらいに妥協します。

■web拍手のレスです。
 >獅龍凰の前にまず天零じゃない?個人的には烈龍刀を綺麗に両手持ちしたいので紅零斗丸が欲しいかな?
 とう(何故か変換できない)覇大将軍編は総じて武器にボリュームがあるし、可動が増えた今の仕様でリメイクするとポージング映えしそうですね。
 個人的には好みだけで言うと隠密と若農丸が欲しいです。あと大鋼とか天鎧王とか超機動とかあの辺をどれでもいいから1つくらい今の技術でフルリメイクしてほしいなあ、とか。


2020/07/23
■ガンイージ(陸)を昨日の夜に加工を済ませて今日塗装して仕上がったので、本日の更新はそれを。ちなみにF90Uも仕上がっていますが、あっちは本体とIタイプ装備があるから実質2倍だし2回に分けようかどうしようかとか考えた末にとりあえず後回しにしました。
 ところで何故デフォルトカラーをスルーしてブルーバードは買ったのかというと、他の小型機はもうそんなに出ないだろうしさすがにガンイージのバリエーションばっかり何個も買うのもなあ、あと脇締まらないし、とか思っていたらシャッコーだのF90Uだのも来たし、やっぱり買っておけばよかったかと思っていたところに青い方が来たので、デフォルトの方の再販があるかもわからないからとりあえずこっちを押さえておくか、という流れです。そしてやっぱり脇は締まりませんが、あの箱はそもそも何のためのパーツなんでしょうか。

■web拍手のレスです。
 >その辺なら一粒で5度も6度もおいしい魔殺駆こそ一番商品化の可能性があるでしょうなぁ(言うだけならタダ
 
個人的にはもし出たら価格帯がMGEX級とかでもない限りまず買いますが、可能性は・・・まあ天魔大帝とか闇帝王とかよりはありそうですね。

 >レジェンドBB>たしかにここまでくると今更時代を進めそうには思えないし今年があえて大将軍でなく出世前の武者姿を初めてプレバン新規枠できたのでここいらでネタ切れなんでしょうね  さらにさかのぼって四代目や三代目って流れも微粒子レベルであるかもですが素人目に見てもここにきて年一大将軍路線からそれたことを考えるとそもそも来年があるのかどうかも…  あえてここからの流れで素体共通で変幻できる主人公路線でおっしゃるとおりアレックスとかに流れたら面白いですが
 
一般販売で號斗丸と飛駆鳥と真駆参大将軍が出ていて限定キットも今のところ全部その流れなので、そこに関連したものの方が企画が通りやすいというのもありそうな気はします。なんか年末のHJのインタビューだとHG-AWでガンダムWを展開したいけどシリーズものはだいたい売上が右肩下がりになるし順番通りに出すと途中で止まりそうだからサンドロックを先に出しておきたいというのが先にあって、そこにつなげる流れを逆算してリーオーとマグアナックを年単位で計画していったとかいう話ですし。


2020/07/24
■先送りになっていたエアコンの修理が今日になったうえに当日の何時に来るのかが土壇場まで不明だったのでほぼ1日身動きが取りづらくて難儀しましたが、とりあえず直ったっぽいです。
 で、本日の更新はF90Uを。結局Iタイプ装備もまとめて消化しましたが、写真の枚数は標準的な非変形のMSと比べると3倍くらいになりました。

■web拍手のレスです。
 >ブルーバードはガンダイバーっぽさを感じます。ブルーディステニーと違ってガンダム顔だからでしょうか
 
外装が青くてガンダム顔でなおかつ眼が赤いバイザー状、とまで限定するとあれとこれくらいしか無いですしね。設定上はアフリカにいたらしいので水に入ったりはしていなさそうですが。

 >正確な大きさが分からないのであれですが、コトブキヤのラジエートフィンも使えそう?(そこまでするくらいなら普通にしいたけ栽培すればいいかな
 
フィンの間隔がちょっと狭いのが今回の場合には合わない感じですね。あとビルダーズパーツのMSスラスターノズル(ノズルとフィンが別パーツ)を使うことも考えましたが、あれはたまにしか再生産しないから補充しづらいうえに今回はスネだけで同じパーツが4組必要というのがネックで結局やめました。


2020/07/25
■そういうわけで6〜7月発売キットで購入済みのものは昨日でだいたい消化できたので、本日の更新は唐突に19年ほど前のキットを。なんで今これなのかというと発売当時スルーしていたMGガンタンクを今年の再販で買ったのでそれと並べる用に当時組んだものをレストアした、という経緯です。
 ABSが塗装で割れるのはエモーションマニピュレーターSPとかフレームアームズの肩で一応経験がありますが、経年で割れるのを実際に体験したのは今回が初めてでした。再塗装のために分解していたらダボまわりがあちこちパキパキいってスリリングでしたが、修復が必要なのは指だけで済んだのは幸いでした。

■web拍手のレスです。
 >F90II Iタイプ…F90の2号機のIIって時点で他所様には大概ややこしいのにさらにIが後ろに付くっていう  しかもF90IIIはまた別人でいるってんだからマジたまんねぇぜこれ
 
V2バスターとバスターとかバルバトスとガンダムバルバトスとかは名前被り以外にはほぼ無関係な機体ですが、これに関しては同系列の機体のうえに機種依存文字を使わずに書くと完全に被りますからね・・・。厳密にはF90Vは(今のところ)F90VYしか存在しないから一応Yで区別はできますが。


2020/07/26
■関連商品の発売から1ヶ月ほど経ってようやくゼロツーが登場したので、本日の更新はそれのRKFを。ちなみにアークワンは細部がよくわからないのもあって作業途中で放置していて、レジェンドライダー枠はルナトリガーまでは塗装済みで編集前で放置していてそれ以降は塗装もまだです。


2020/07/27
ドダイ改やバウンドドックのキット化、リックディアスのリニューアルに加えてサンテレビのΖガンダム再放送もあってあの時期の機体のキットが欲しくなってきたわけですが、リニューアル前の百式やMk-U(黒)がほぼ入手不可能なのはまあ仕方ないとして(前にも書きましたが白いMk-UはGディフェンサーのおかげで割と余裕です)、ジオとかネモとかジムUあたりはそこそこ入手しやすいですが(特にネモはUC版含めて一般販売で3色あるのに割とコンスタントに全部再販されているような)、メタスとかマラサイとかパラスアテネとかは在庫が全然無いですね・・・。ギャプランも通常版よりフライルーの方が入手しやすいくらいの勢いです。サンテレビのザブングル再放送のときはたまたまスーパーミニプラ発売&旧キット再販と時期が重なったからむしろ楽勝だったのですが(そもそもキット化していないブラッカリィとドランは除く)。
 とりあえず今月再販のアッシマーは確保したし、ハンブラビとメッサーラは秋までに再販予定がありますが。
 というかほとんどは以前一度は組んでいますが、大半は自宅のどこかにはあるはずだけど発掘が困難なうえに、どのみち数年以上前に組んだものは今見るとゲートや合わせ目の処理をやり直して再塗装したくなったりするから、分解して手を入れる手間を考えると新品が入手できればその方が早い、ということで。

HG1/144ガンダムTR-1[ハイゼンスレイ・ラーU]が受注開始しています。TR-6ハイゼンスレイUラーとは別物なのがややこしいところですが、TR-6関連の「〇〇U」は〇〇のコンセプトやユニット配置を継承しているけど機体そのものは〇〇とは別物、というのが基本なので総じてややこしいですが。
 ハイゼンスレイ・ラーのコンポジットシールドブースター(ブレードが長くてクローモードには変形しない方)を2個に増量してフルドドUを2セット追加、さらにオプションを盛ったりアンテナが別デザインのものになったりしています。
 元が機体サイズの割にパーツが多くて余剰も多めだったところに装備がかなりボリュームアップしているので、芯になっているのはTR-1なのに価格は普通にサイコガンダム超えで、多分箱サイズも相当なことになっていそう。

 ところでページ下端の方にガンダムベースオンラインショップのAOZ関連キットへのリンクがありますが、アッシマーはAOZに出ていたけど(設定画だとΖガンダム版とはほぼ別物なアレンジでしたが)アンクシャってAOZに何か関係ありましたっけ。


2020/07/28
■web拍手のレスです。
 >>価格は普通にサイコガンダム超え ……あっ(値段見ずに二個注文した)
 まあ今から見るとサイコガンダムがボリュームの割に安すぎますし、とも思いましたが、ハイゼンスレイUラーと500円しか違わな
かったりもしますね・・・。

■ところで変身アイテムというのもなかなかに沼ですね。

 具体的にはご覧の有様です。いや、厳密には3ヶ月くらい前にこの有様になっていて撮った写真をそのまま寝かせていたりしたわけですが。
 というかゲストみたいな扱いの亡と雷を除いてもライダーが6人もいる番組の2号ライダーにフォームチェンジが4種類も来るとは思いませんでした。さすがにそこで打ち止めでしたが、ここ数年のパターンだと放送終了後にVシネマ用新フォームに使うアイテムが映像ソフトのおまけでもう1個くらい増えそうですが。
 元はといえばゼロワン関連商品の第1陣が税率アップ直前の発売だったからせっかくだし上がる前に何か買ってみるか、というそもそもが無駄遣い的な発想でショットライザーを買ったわけですが、他のベルト系アイテムと違って基本手に持ったまま使っても問題無くて(ライダーキック用音声だけはバックルに装着しないと出ませんが)取り回しが手軽なのと、あと無難なシステムボイス系音声なのが平成2期の後だと逆に新鮮だったのもあってこんなことに。でもまあ現状一般販売で4種類あるドライバーのうち1つしか買っていないからまだセーフです。今まだって言ったな。
 ランペイジガトリングに至っては発売直後でも実売価格がザイア社長ドライバー丸ごとより若干高い有様だったうえにそのまま在庫が消えましたが、クリアパーツとメッキとホログラムシールで派手なうえにLEDも4色入っているし、回転式のスイッチも意外と楽しいです。
 あとアタッシュショットガンは値下げが大きかったのでついでに買ってみた、というところですが、キーを認識する機能は無いもののタイミングをずらした本体側とキー側の音声の組み合わせで個別の技音声が出せて意外と遊べます。ただ、展開状態では一応ショットライザーより長い銃にはなるものの、収納状態だと大きさが大きさだけにアタッシュケース感は全然無いですが。
 それと、どちらもグリップは大人の手でも握れますが、ショットガンの方は個人差がありますがグリップガードのせいで若干窮屈かも。


2020/07/29
■タカラトミーモール限定のTFアースライズのダブルクロッサーとスカイワープ&サンダークラッカー(リンク先はセット販売分)、あとシージのラチェットが受注開始しています。
 スカイワープ&サンダークラッカーは海外では発売済みの限定品で、いずれも既出のアースライズ版スタースクリームのリカラーですがスカイワープだけ表情が違う(口が開いている)ようです。国内版はシージでスタースクリームとサンダークラッカーを出して海外では限定品だったスカイワープだけ出なかった前例もあるし、まあ無いよなあ、と思っていたら今回は普通に出ました。というかパワーオブザプライム終了後ではジェネレーションズセレクト(のごく一部)を除くと初の海外限定品の国内導入という画期的な事態です。ひゃっほう。
 ただ、アースライズ版ジェットロンは海外版では頭が尖っているいわゆる後期ジェットロンも出る予定でそのうち2人はやっぱり限定なので、全員揃うかどうかで言うとまだ折り返しなのが恐ろしいところですが。
 ダブルクロッサーは今までにも出ているタラップ兼シールドに変形する小型ロボで、今回は板部分の一部を腕に配置していたりと変形が単調にならないように配慮しているようです。というか第1弾のサウンドバリアが四角い板を背負ったロボ(もしくは裏にロボットが貼りついている四角い板)以外の何物でもなかったからなあ。
 で、例によって新作全種セットはポイント20倍ですが(※アースライズの2種のみで、ラチェットはセット売りには含まれません)、今回はセット内の価格差が異例に大きいので、税込み9900円のジェットロンに880円のダブルクロッサーを足すかどうかで付与ポイントが約1800増減するという極端なことになっています。

 そしてラチェットの方も海外の限定品の国内導入ですが、こっちは海外版の発売から既に1年ほど経過しているので(※発送はさらに半年後)、まだジェットロンの方は予想はしていなくても期待は多少していましたがこっちはさすがにもう絶対無いだろうと思っていました。世の中何が起こるかわかりませんね。
 物自体は今年の正月に雑記に写真を貼っていますが、シージ版アイアンハイドをベースにあちこちリデコして武器も丸ごと入れ替えたもの。

 そういうわけで海外限定品の国内導入の目が出てきたのは喜ばしいですが、結局タイムラグはあるし当然全部出るとも限らないので、海外版で押さえておくべきかどうかの判断がさらに難しくなってきた感もあります。

■あとダイアクロンのヴァースライザー2号 宇宙海兵隊Ver移動基地隊員セットも。
 2号は色以外の変更は無いようで、トライランブラー(赤)とは違って2号通常版の発売を待つと受注締め切りに半月ほど足りないスケジュールです。2号は通常版が1号より組み換えの汎用性が高そうなカラーリングなのに対しこっちは実質的に組み換えはトライディガー(海兵隊)との組み合わせのみに限定したような配色でパーツとしての使い勝手は悪そうですが、配色の問題で拡張性にかなり難があるトライディガー(海兵隊)を組み換えで遊ぼうとすると重要度が高そうなのが悩ましいところです。
 隊員セットの方は隊員フィギュア男女2体とリニューアル版バイク1台のリカラーのセット。移動基地というネーミングに何か意味があるのかはよくわかりません。

■一般販売の方でTFアースライズのファストトラックとメガトロン、WFCのバンブルビーとエリータ1、あとSSのサウンドウェーブ(既出の3作目の車に変形する方ではなく、2作目の衛星の方)とトップスピンが案内開始しています。SSは9月で他は来年1月。
 ファストトラックはG1メガザラック(スコルポノック)に付いていた小型ロボが元ネタで、変形の他に分離して武器パーツにもなるけど基地との連動は特に無いというシージのウェポナイザーと同様のアイテムですが、全身のパーツを全部使ったタイラントスピアモードという形態が存在していて、これはG1メガザラックのリデコだったブラックザラックに付属していたタイラントスピアを模したものだそうです。アースライズ版スコルポノックに持たせた写真もありますが、さすがにタイタンクラスとの対比だと槍にしては小さい気がするというか、これでフォートレスマキシマスのマスターソードとやり合うならまだ自前のクローでぶん殴った方がバランスが取れそうな気もします。
 メガトロンの方はシージ版のリデコで銃ではなく戦車に変形。流用部分が多そうですが、頭部と砲塔の前半(兼手持ち武器)は新造されているようです。
 あとWFCは今までシージのリカラーのみでしたが、バンブルビーとエリータ1は今のところ他のシリーズでは未発売の型です。

RG1/144ソードインパルスガンダムが受注開始しています。まあHG-CEでフォース以外全部限定だったからRGもそうなりますよね。
 ソードシルエットが丸ごと新造で本体はカラーリングのみ変更。今回はMGフォースインパルスみたいな対艦剣の先端に展開するビームエフェクトは無いようです。

 あとHG1/144トライエイジガンダムも。デザイン自体の初出はこちらが先だったようですが、キットとしてはTRY AGEマグナムのリカラーです。
 各種ビームエフェクト(30MM用のものと同じですが成形色は既出のものとは相違)が追加されている他にゲーム用のカードも付属しますが、本体は色以外マグナムと全く同じようです(肩のAマークも色分けが無いだけでマグナムにもモールドはあります)。
 個人的には白い方が好みですが、クリアパーツの色にはこだわりは無いし(というかAGE系だとどちらかというとクリアグリーンの方がそれっぽいような)、価格差と発売時期を考えると通常版を塗ってしまった方が早い気もしますが、とりあえず真夏に暗い色のパーツの白塗装は暑いし疲れるから保留かなあ。


2020/07/30
■なんかFGOを起動したらデータ更新からのいきなりムービー再生のうえにお知らせには何も書いていないから何事かと思いましたが、日付の上では今日が5周年だったのか。
 ところで最近の復刻イベントの選定は劇場版HFとの関連もあるのかと思いましたが、桜顔シリーズのうちメルトリリス(未所持)とキングプロテア(未所持)に強化が来てパッションリップ(所持)とカーマ(未所持)には特に何もなくてがっかりです。いやリップはともかくカーマは強化が無くても普通に上から数えられるレベルですが。
 あと不夜城のキャスター(去年の夏にすり抜けて来たから復刻前当時は未所持)
にも無難に便利な強化が来たから助かりました。

■web拍手のレスです。
 >そういやスコルポノックは海外版キャラの日本版ってことになるのか、なんだそりゃ(メガザラックがほしいよー
 G1版は名前と設定が違っても見た目は同じだったからあれもメガザラックだと思えばメガザラックでいいんじゃないでしょうか。それかタイタンズリターンの国内版リデコみたいに細かい彩色やマスク造形まで和製アニメ準拠で、ということならレジェンズはもう滅びたので・・・。
 ところでスカイシャドウ(ブラックシャドー)の大きい方とかクロスカットとか、初出は国内限定展開だったのに何故か海外版でリメイクされたうえに国内導入が無かったキャラもたまにいますね。


2020/07/31
■リニューアル版HGシャア専用ザクが届いたので週末はその辺を組むことになりそう。他にHGアッシマーも確保済みだし何やかやで組むものには困りません。首が回らないとも言いますが平常運転ですね。

■最近ちょっと前の以前に一度組んだガンプラをまた組みたい欲がわいてきたので色々物色してはかれこれ2年以上再販していないなこれ・・・とか打ちひしがれたりしていますが、ところでその流れで気が付きましたがヨドバシ.comで何故かガンダム0080関連キットの独自セットを今日までの期間限定で出していたのに今日気が付きました(別にセット用パッケージとかは無くて、単に同じものをバラで買うよりちょっと安い、という話のようですが)。
 具体的にはライバル機セット(MGアレックス2.0&ケンプファーの2体セット)とスカーレット隊セット(HG-UCジムコマンドと量産型ガンキャノンとスナイパーUが各2個ずつの6個セット)。前者はともかく後者は内容といい題材といいセット割引が266円しかないところといい何やら試されている感が無いでもないです。


2020/08/01
とりあえず赤ザクはこの週末に撮影までは無理かな、という情勢です。いやHGキット4体分のパーツを並行して塗装するとかいう荒行みたいなことをしているせいですが。
 で、しばらく積んでいたマグフを仕上げたので本日の更新はそれを。エングレービング貼りは(ドズルザクよりは)簡単でした。


2020/08/02
昨日からの流れで、本日の更新はガルマザクを。エングレービングは無いし成形色が設定と全然違うみたいなこともないので、マグフよりはだいぶ手がかからないキットでした。


2020/08/03
タイガまでのウルトラマンのフィギュアーツはライダーより大幅に競争率が低いというか余裕で予約できましたが、ゼットでとうとうその流れも崩れたようで今後は大変そうです。
 ところでオーブ以降のウルトラマンはシリーズを通して面倒臭い宇宙人が暗躍するというか粘着してくるというかそういう流れが定着していますが(というかギンガのルギエルもずっと姿を見せなかったとはいえ存在は序盤から暗示されていたので、「シリーズを通しての明確な敵」がいないのはエックスだけだったりしますが)、タイガはトレギアさんの目的というか動機が最後までよくわからないままだったのが個人的にはちょっと困ったところでした。

■この調子だと在宅勤務混じりのシフトが当分終わりそうにないし、でも仕事に使っている部屋(自室ではなく客間兼仏間を使っています)はエアコンが三洋の2002年型とかいう骨董品で電気代が重そうだし、かといってコロナ対策が終わったら普段使いはしなくなる部屋だからエアコンを買い替えても元が取れるかはあやしいところなので、半月ほど前に冷風扇を導入してみました。
 とりあえずアマゾンでUSBじゃなくコンセントから給電可能なモデルの中からなるべく小さくて安いものを、という基準で選んでDH-KTS03というのを購入。表示上の価格は約4800円だけど後日発行ではなく購入時に使える1500円引クーポン付きという、じゃあ最初から1500円引いた値段で出せばいいんじゃないかというアマゾンではたまにあるアレです。

 で、まず冷風扇そのものを使ったことが無かったので、多分他の機種でも大差無さそうな大まかな感想としては、結論としては室温が30℃を超えるくらいになるとこれだけでしのぐのは厳しそうですが、そこまでいかない程度ならそれなりの涼感があって、室内の特定の位置で動かずにいる場合に1台を1人で使う分には扇風機より有用、といった印象です。
 扇風機に対し気化熱が乗るので風の体感温度がやや低めになるのと、あと風量自体が少なくて済むためなのか風が加湿されているためなのか、扇風機より眼が乾燥しにくいような気はします。それと加湿による湿度上昇については、少なくとも国内なら暑い時期にはたいてい湿度も最初から高いし、冷房ではなくこっちを使うなら当然部屋を閉め切ることも無いだろうからほぼ気にする必要は無さそう。
 他に予想外の利点として、少ない風量を狭い範囲に限定して当てるおかげで、塗装作業中に扇風機を使うと溶剤がどんどん揮発して作業しづらい、という問題もこっちを使えばほぼ解消されます。まあこれに関してはラッカー筆塗りという偏った作業環境以外だと特に関係無い話のような気もするし、やっぱり30℃を超えるくらいになると無いよりはマシ程度でたいがい厳しいですが。

 で、次にこの機種に限った話としては、まず水タンクが丸ごと着脱可能&正面パネル以外は全面無色クリア成形なので、掃除は簡単だし汚れやカビの類が出ても視認しやすいのが利点としては大きそうです。
 なお、フィルタは付いていませんが、ファンの手前に数センチ程度のミスト吐出口が付いている構造でファン部分は向こうが見えるレベルで隙間だらけなので、特に何かが詰まったりすることは無さそう。
 水は超音波でミスト化されるという一部の加湿器と似たような機構で、噴出口の前に手を置いておいても特に濡れる感じは無い程度です。
 サイズは底面が14センチ四方×高さ25センチ程度で、取っ手は付いていないですが前後の上端に対しその下が窪んでいるので片手でも持てます(説明書でもその凹部を「ハンドル」と記載)。水タンク収容部とファンを縦に積み重ねたレイアウトなので、容積の割に占有面積は少なめ。
 ただ、水タンクは指定されている上限まで入れても連続稼働で4時間持つかどうかです(どうも室温が高いほど消耗も早くなるっぽいです)。水の残量が規定量を割り込むと自動的にミストが止まって送風のみ継続する仕様で(なお、水があってもミストは任意にオンオフ可能ですが、送風を止めてミストだけ出すことは不可能)、一応本体のLEDが通常は青く発光するのが残量が減ってくると赤くなるという機能はありますが、特に音が鳴ったりはしないうえに変色してから止まるまでが短いので、視界に入りやすい位置に置いておかないとなんか風がぬるいなと思ったら水が無くなっていた、とかいう状況になりがちです。
 タイマー機能は2時間刻みで6時間まで設定可能ですが、そういうわけで6時間ミストを出し続けるのはまず無理。
 なお、数時間回し続けても本体は特に発熱しません。ACアダプタは発熱しますが。
 ちなみに水タンクは中央の水を吸い上げるスペースとその周囲が間仕切りで区切られていて、下端に開口部があるので水位は周囲と同じになる、という構造なので、周囲のスペースに氷を入れても給水が詰まるとかいうことは無いです。ただ、水をミスト化してから風に乗せるという仕様上、元の水温は体感温度にはほぼ影響しないような気もするし、実際試してみても特に変わりませんでした。でも通販のCMだと氷を使うとさらに冷えるとか保冷パック付きとかそういうのを売りにしているものもありますが、水の出し方によって違うんでしょうか。
 あと首振り機能もありますが、狭い範囲に限定して風を当てて冷やすのに適しているという冷風扇の性質上、広範囲を冷やすという目的では役に立たなさそうです。風を減らすという目的でなら一応使えますが、風量調節も3段階で可能だし、そもそも寒すぎるというほど冷えるものではないしなあ。リモコンは無くて本体を直接触らないと操作できないから、向きの調整なら本体を直接動かした方が簡単ですし。
 ちなみに本体の各種スイッチは物理ボタンではなくタッチパネル式。あと上下方向の風向きの変更はフィンを直接手で動かす方式です。
 それと駆動音は一般的な扇風機よりは大きいです。しばらく使っていれば慣れる程度ですが、就寝時に使えるかどうかは個人差がありそう。
 風量自体が小さいので、高めの温度に設定した冷房と併用する場合も扇風機の方が良さそう。

 そういうわけで、卓上で使える程度の邪魔にならないサイズで水タンクが外せて数時間程度は給水無しで連続稼働が可能なので、元々就寝時の使用は考えていなかったから割と雑に選んだ割には個人的に必要な性能は満たしていましたが、根本的に7月ならまだしも8月を冷風扇だけで乗り切るのはまあ無理かな・・・という感じです。何しろ1台試しただけなので機種によってはもっと冷える可能性もありますが、基本的な原理はどれも同じはずだから静穏性や水タンクの容量はともかく冷却性能にそう大きな差があるとは思えないしなあ。


2020/08/04
初音ミクレーシングver. ESPRESTO est Print&Hair レーシングミク2019 TeamUKYO応援ver.(どこまでが商品名なのかわからなかったのでアマゾンの商品ページから丸ごとコピーしました)の写真を。なんでまた雑記写真案件を平日にぶっこんできたのかというと、むしろ週末はガンプラで忙しくてそこまで手が回らないというアレです。

 箱の記載ではロゴの再現と髪の表現がポイントだそうですが、実際ロゴのプリントは山盛りだし髪もボリューミーかつプライズには珍しくグラデーション塗装仕上げです。別パーツ化されている細かい房の付け根の分割線がちょっと目立ったりはしますが、まあプライズですし。
 あとプライズだと白か黒の成形色が多い台座はラメ入りクリアグリーン。個人的には黒はまだしも白は素材感が強すぎてちょっと、というところもあるのでいい感じです。ところで00のトランザムカラーとかのキットには割とよくこういう色の台座が付いていた印象もありますが全くの余談ですが。

 で、塗装と髪のボリュームの問題なのか、このシリーズとしてはサイズはかなり小ぶり、というかプライズフィギュアには割とよくあるサイズになっています。まあプライズだと大きい方が質感や合わせ目処理等の粗が目立ちやすいところもあるし、今回は細かいディテールを盛り込むような方向ではないので、あからさまに大きい左の人と並べたりしなければ特に問題は無いかと思いますが。 


2020/08/05
1/144 RX-78F00 ガンダム&ガンダムドック1/100 RX-78F00 ガンダムが公開されていて、明日から受注開始です。いずれも実物大の歩くガンダムを題材にしたキットで、横浜の会場での販売もあるとのこと。通販の方はホビーオンラインショップでもガンダムベースオンラインショップでもなくGUNDAM FACTORY YOKOHAMA PREMIUM BANDAI POP UP SHOP扱いですが、サイト内のページ配置が違うだけで要するにプレミアムバンダイです。
 特に駆動ギミックとかは無い可動式のガンプラですが、現物の背面側にくっついている構造物を模した支柱と、あと1/144のみ現物が収まっているドックも丸ごと付属。他に現物には無いライフルとシールドも両方に付属しますがバズーカはありません。
 いずれも新規キットで、商品説明によると1/144はHG、1/100はRE/相当の仕様のようです。1/144はFGとかRGとか色々ありましたが、1/100でMGではないRX-78のキットは旧キット(脚の付け根が動かないアレ)とフルアーマー&パーフェクトの中身しか無かったので30年以上ぶりになります。まあMG1.0も今見るとRE/と大差無い廉価モデルの部類だし関節周りの密度はむしろRE/以下だったりしますが(発売当時のコンセプトは「究極のガンプラ」でしたが、何しろMG1.0発売からの5年間くらいでガンプラの技術水準が飛躍的に向上していますし)。

 で、8月受注開始の9月発送なので初回分の量にはあまり余裕が無さそうですが、ところで私は明日は出勤日なので詰んでいますかねこれは。


2020/08/06
そういうわけで歩くガンダムの歩かないガンプラが受注開始でしたが、別に品薄でもないですね。まあ私は職場で13時にトイレの個室でポチポチしてきたわけですが。
 それにしても短期間でこんなに1/144ガンダムが増殖するならやっぱりG40thも買っておけばよかったか、と今更少し思ったりもします。まあ唯一の公式絶版ガンプラこと旧HGガンダムというハードルがあるからどのみち全種揃えるのは不可能ですが。ところで20周年ボックスセット以来再販していない1/20フィギュア各種とかもう40年近く再生産が無い1/250いろプラとかはバンダイ的には絶版じゃないんでしょうか。

■web拍手のレスです。
 >このややサイケな色合いに(空気遠近を考えたい…)小スケールゆえの太さのモールド(彫り直したい)この濃さの墨入れ(黒はちょっと)はクドいを通り越して少々生理的嫌悪感を覚えるなと見比べて思った次第(個人の感想です
 ガンプラの完成見本は成形色とも設定とも全然違う色を塗ってくることも割とあって色使いは当てにならないし、あとスミ入れはもう数十年にわたって下地が何色だろうと真っ黒なので仕方無い・・・と思ったら何故か1/100の方は赤い部分にスミ入れをしていなかったりと控え目な処理で、何故1/144だけあんなことに。

MG1/100ガンダムストームブリンガーF.A./ジム・タービュレンスが受注開始しています。ビルドダイバーズの外伝のアレのカラーリング変更&武装付きバックパックを新造したものと、頭部と肩の一部のみ相違するジムとの選択式キット。


2020/08/07
■カレンダー通りに連休の予定なので更新もそんな感じですが、とりあえず先週の赤ザク(新)から順次在庫をアップしていこうかと考えております。
 作業の方は勢いでちょっと昔のキットを色々買ったのでその辺を崩していく予定。あと30MMのアーマーも明日届く予定ですが

 ところでFGOの強化キャンペーンは今のところ3日続けて高レア枠は未所持キャラが来ています。ぐえー。


2020/08/08
■窓を開けて筆塗り塗装をしていいると汗でどろどろになる昨今ですが、冬場は木部用エポキシパテが半硬化状態から完全硬化するのにだいぶ時間がかかるところを真夏だと速攻で硬化するから「これはひょっとして硬化不良を起こしているのでは・・・」とか不安にならなくてもいいのは数少ない利点ではありますね。
 で、本日の更新はそのパテの話とは全く関係無いリニューアル版ザクを。HG-UCの前のバージョン以来赤ザクと緑ザクの発売は時期が開くのが恒例ですが、今度はどうなるでしょうか。


2020/08/09
■本日の更新は昨日のHGザク(新)に引き続きHGザク(旧)を。以前成形色仕上げで組んだだけだったので一度は全塗装でやってみようと思ったのと、その以前組んだ分をどこにしまったのか忘れたので昨日の新バージョンと並べる用、あと今までの例から考えて今後こっちのバージョンの再販頻度は暴落する可能性が高いので買えるうちに買っておこう、というのもあります。なお、アップするかどうかはともかく赤いのとガルマ機も確保済みです。

■web拍手のレスです。
 >マクベ専用グフ、すごくかっこいいです!
 
どうもです。あんな強そう感溢れる専用機を持っているしアッザムの操縦もしていたし終盤のアムロ相手にそこそこ粘っているくらいだからマさんはけっこう強いんじゃないかという気がしてきました(でも戦い方はセコかったのも否めないとかオリジン版のイメージを混同していないかとかそんなことも思いながら)。


2020/08/10
■本日の更新は昨日のHGザク(旧)に続いてこれまた丸ごと組んだHGガンダム(旧)と、あと一昨日のザク(新)の流れでガンダム(新)をもう1個組んでちょっと改造したので2本立てで。


2020/08/11
■新型コロナウィルス関連の話はやたらカタカナの用語が多いですが、まあ他の分野の謎カタカナ用語はともかくこれに関しては統一した訳語を調整する暇も無かっただろうから仕方ないかという面もありますし、あと外国語の用語はそれ自体の意味はわかるけどニュアンスが正しく伝わるようなちょうどいい訳語はなかなか思いつかない、みたいなことも往々にしてあるわけですが、でもクラスターとかパンデミックとかはまだしもソーシャルディスタンスは特にニュアンスがややこしいわけでもない単語を2つ並べただけのうえに無闇に長いしこれは訳すべきだったんじゃないか、などと思う今日この頃です。というか長すぎるもんだから「ソーシャル」とかいう修飾語だけ残して本体を省いた略語がもう普通に使われちゃっていますが。


2020/08/12
■web拍手のレスです。
 >「お肌の触れ合い通信」的な日本語表現をしてくれてたなら年寄りにも理解しやすかったかもしれませんね<ソーシャルディスタンス
 説明する側にちゃんと説明しようという姿勢があれば語の意味自体がわからなくても文脈でそれなりに何とかなりそうな気もしますが、例えばエビデンスとか言っちゃう系の有識者はあまりそういう姿勢が(以下略)。

■FGOの新アプリが出たわけですが、舞踏会ということで社交ダンス的なものかと思っていたらマシュがあからさまにフォーマルではないソロダンスを怒涛の勢いでぶちかましてきて何事かと思いました。そして結局のところリズムゲームなので、その昔パラッパラッパーの1面がクリアできなくて心に傷を負った私には過ぎた代物でした。

 で、今度の福袋はどれを選んでも闇鍋感しかない感じでしたが、一応スカディ狙いで行ったら確定枠はホームズと千代女で残り全部ハズレでした。教授いないのに探偵だけ来てもなあ、と思いつつ、とりあえず最近増えてきた確率回避のギミック対策にはお手軽に使いやすそうだけどそれ以外の性能を引き出すには頭を使わないといけなさそうですね。

 そしてアルトリア・キャスターがスカディ並におかしい性能だと聞いて、あっこれ大爆死の果てに夏イベントが開幕前に終了する流れだよな・・・と思いつつ一応挑戦したところちょうど110連で出ました。これで累計300連で出なかったスカディの分は取り返せたような気もしますが、でもキャラ的にはガワがスカサハなのに言動があんなで最終的にフリフリの白ドレスに着替えるとかいう変化球にも程があるスカディの方が好みですが(未練)。
 で、特に相性がいいという評判のスペースイシュタルや弓ジャンヌとかは持っていないので、とりあえず武蔵(自称水着)で試してみたところ、アルトリアのスキル3種(いずれもレベル10)×2人分を全部1ターン目に使ったうえで武蔵のスキル2でNP獲得を上乗せして黒聖杯でオーバーキルしても相手がアサシンやバーサーカーだとNP回収が下手すると80%を割りますね。ぐえー。
 まあバフ全部盛った時点で黒聖杯抜きでも2ターン目までは抜けるだろうし最後は武蔵のスキル3を上乗せすれば足りるか、ということで黒聖杯はあきらめて笑顔のしるし(羽根突きマシュ)でA強化&NP獲得強化を乗せて再試行してみましたが、結局のところ武蔵のスキル2がレベル10でもアサシンとバーサーカーが2体以上混ざるとリチャージが100%に届かない可能性が高いので、オーダーチェンジでNP供給要員を出せる仕込みをしておくなりアタッカーをシェヘラザードと交代するなりしないといけなさそうです。ちなみに☆5の全体Aだと他に式(セイバー)と酒呑童子を持っていますが、NP回収率の問題で適正は全く無いようで。ぐえー。

 そういうわけでとうとう思考停止3ターン周回をする権利が手に入ったかと思ったら実際にはステージ構成に合わせて調整を試行錯誤する必要があった、という話でした。
 あと最近の新しい素材が必要になるキャラをろくに持っていなかったおかげでアルトリアキャスター(長い)のスキル上げ用の素材自体は備蓄分で足りましたが、さすがに武蔵のスキル2も含めて4つを一度にレベル10にすると資金がごりごり減りますね。都合3年やっていて初めて資金枯渇の可能性が見えてきましたが、でもまあ今後立て続けにスキル全10が必須になるような性能のキャラを引いたりしなければこれ以上は減らないだろうし、そんなキャラがさくさく引けていたら苦労はしていませんしね(白目)。


2020/08/13
■今週は模型関連の新情報とか無いなと思っていたら盆休みでした。いや一応夏季休暇はあ
りますが、時期が固定ではないから状況が落ち着いてから予定を決めようと思っていたらタイミングを見失いつつあるという有様で、とりあえず今週は祝日の月曜以外は普通に仕事です。
 そういうわけで6月以降上がる一方でほぼ戻った感もあった乗車率も今週はさすがにちょっと下がっていましたが、最高気温が普通に体温並みのうえに最低気温が29度とかで寝て起きたらもう30度オーバーなので、今週の気候は普通に健康に悪いですね・・・。

web拍手のレスです。
 >星5でなくともジークくんとかいれば余裕の3T周回ができたりもする>キャストリア
 >陳宮もいいぞ!>キャストリア

 
さすがに必要な犠牲3連発周回は心情的にも処理待ち的にもちょっと抵抗があるのでジークを試してみたらアサシンとバーサーカーだけ3体とかでも自己バフ無しで普通に100%に届いて軽く脱力しました。まあ黒聖杯武蔵も相手のクラスによってはリチャージも足りるし火力も出るから使い分けでしょうか。


2020/08/14
そういうわけで盆とか関係無く週末なので明日と明後日は普通に休みですが、昼間フルに塗装に使うと普通に体調を崩しそうだし、特に新作は無いので積みを崩すにしてもなるべく塗装の手間が少ないものは無いかと物色中です。
 更新についても在庫は色々あるのでぼちぼち消化していく感じで。

■タカラトミーモールでTFシージのファントムストライクスコードロンが受注開始しています。海外版で限定販売だったボックスセットで、スカイワープとターゲットマスターもしくはアームズマイクロン的な小型TFが3体(商品説明ではバトルマスターと記載されています。なお、個別の名前は記載無し。ところでバトルマスターと言われるとジオングがバーニア噴射でキック攻撃したりするアレを連想してしまう世代です)のセット。
 シージ版ラチェットに続く、今頃になって出るとは思わなかった案件です。というか並行輸入品も品薄で高めだったラチェットはともかく、こっちは流通量も割と多めだったし欲しいユーザーはだいたい去年のうちに海外版を押さえていたんじゃないかという気もしますが。

■FGOはジークでもシェヘラザードでもNP回収は安定するので、3ターン目の火力を盛る必要がある場合だけ武蔵を起用する感じに落ち着きそうです。というか相手がアサシンとバーサーカーならNP回収以外にクラス相性的にもジークの方が有利ですが。


2020/08/15
■予想通り塗装しているとごりごり体力が削れていく感じだったので塗装は控え目にしてあれこれしていましたが、本日の更新はパーツ紛失騒動で完成自体がだいぶ遅れてそのまま後回しにしていた新ジェミナスを。


2020/08/16
■本日の更新は昨日からG-UNITつながりで旧キットのLOを。前の2つとほぼ同時期に組んであったけど後回しになっていました。
 ちなみに残り2つは未着手ですが、細かい塗装が多い旧キットを今組むのは体力的に厳しいのでもうちょっと気温が下がってからにします。


2020/08/17
■FGOのイベントがようやっと開幕しましたが、とりあえず殺生院さんは出てくるたびにやりたい放題ですね。


2020/08/18
最高気温が体温とかでもたいがいなのに38℃越えとかちょっと意味が解りませんね・・・。

HG1/144トーリスリッターが受注開始しています。マイナーな機体が特に他の展開と連動するでもなく唐突にキット化するのも最近では珍しくなくなってきましたが、これはバウのリニューアルとガゾウムのHG化が来る流れでしょうか、などと予測のように願望を語ってみました。


2020/08/19
■ダイアクロンのヴァースライザー1号がアマゾンで4割引なので興味のある方はどうぞ。ちなみに私は2割からじわじわ下がるのを観察しつつ3割の大台に乗ったところで
これ以上粘ると反転するパターンだと思って購入済みでした。ぐえー。

web拍手のレスです。
 >いーや、ガルスKフラグだね、間違いない(謎の対抗)
 シュツルム・ガルスのキット化発表からのいざ発売してみたらバリエーション展開をほぼ想定していないランナー構成には素で真顔になりましたね・・・。

■FGOのイベント前半はシナリオ進行のために低難易度のクエストを周回せざるをえない構成ですが、Wキャストリア3連射だと過剰火力だけど素殴りだけだとちょっと足りないし、特にセイバークラスは自前でNPをチャージできる全体攻撃キャラが限られるのもあって、結局システムで3連射するのが効率的みたいですね。
 そして配布先輩は特に無理をしなくても(種火の備蓄があれば)1日もあればレベル上限まで持っていけるという。いやシナリオを完走しないと仮加入状態のままだし、配布キャラは実用的には宝具レベルを上げ切ってからが本番ですが。


2020/08/20
■昨日に引き続きダイアクロンの赤いのの話ですが、トライランブラー(赤)を買うつもりだったけど他に同梱できるものが後から来るかもしれないしとぎりぎりまで注文を後回しにしていたら見事に締切を過ぎていました。
ぐえー。・・・まあ単体ではともかく組み換えの使い勝手は海兵隊ディガーの次くらいに悪そうだし別にいいか(酸っぱい葡萄)。
 ランブラー通常版(とボレットコアセット)は当初の予定から締切を延長していたから、あれよりは受注も順調だったのかしら。

web拍手のレスです。
 >ガ・ゾウム?違うなガザDだよ。旧キットも作り直したいしな?(UCでジェガンに余裕で防がれて泣いた
 ガザ系ならDでもゾウムでもEでもこの際Cの再販でも欲しいですが、ところで新約Ζでどう見てもガザE以外の何物でもないものが映っていたのに関連書籍では「名前を言えないあのMS」扱いでしたね・・・。

 >神姫アーケードロケテスト大阪ですってよ?
 何しろ実家暮らしなのでこのご時世に不要不急の外出はちょっと・・・。


2020/08/21
■本来のシフトなら在宅勤務のはずの日がイレギュラーな都合で出勤日になったうえにちょうど帰宅のタイミングで電車が止まりました。ぐえー。というか単線区間ならともかく東海道線の大阪付近で逆方向の列車が車両点検で止まったからって折り返しの電車が足止めされて上下全便停止とかJRの路線はどういう設計になっているのかしら。
 で、明日はリニューアル版ディアス(赤)とかナイトシーカーとかが届くはずですが、例によって配送時刻によっては着手できない可能性があります。

MG1/100ブレイズザクファントム/ブレイズザクウォーリアが受注開始しています。本体は緑色でウォーリアとファントムの選択式で、ブレイズウィザードが新造で追加。旧キットは緑の成形色が初代ザクやF2型(ジオン仕様)みたいな色味でしたが、今度のは見本写真通りの色味になるなら以前よりは作中の印象に近くなりそう。
 ミサイルランチャー展開ギミックがアレンジされていますが、個人的には元のただ蓋を開いただけの状態にできるのかどうかがちょっと気になります。
 そしてこれが限定ということは、後はレイ機を限定で出してハイネ機を何かのイベントで出して終わりみたいな感じでしょうか。


2020/08/22
■HGメッサーのページにMGギラドーガと並べた写真を出していましたが、そういえばギラドーガ自体は未アップだったので本日の更新はそれを。
 ちなみにディアスとナイトシーカーとディキトゥスは夕方に届いたので未着手です。


2020/08/23
■6号機と4号機が来た流れで7号機を組んだので(厳密には4号機が届く前に組んでいましたが)、本日の更新はそれを。
 ちなみに昨日届いた分はナイトシーカーから作業しています。


2020/08/24
後番組が予定通り9月スタートになって後半が圧縮されたっぽいところにアークワンの隠しギミックもあってゼロツーの登場回数が最終フォームとしては異例の少なさ(もはや別格のアルティメットクウガは除く)ですが、ところで今週急に出てきた新フォーム2つのキーはそれぞれ既存キーに台詞を追加したり効果音をアップデートしたりしたもの3種との4種セットでウェブ限定販売だそうで。
 今のところバルカン用キーだけは全種揃えているのでAIMSセットの方は気にはなるものの、さすがに出番があれだけだったらちょっと何なのでとりあえず来週の放送を見てから考えます。

■観賞用に巴か紫が欲しいなあと思ってFGOのピックアップ2をとりあえず40連ほど回してみたところ、副産物無しでアビー(夏)だけ2人来ました。・・・え?
 一応あと200連分くらいの石はありますが、後々のことを考えるともう退くべきか。去年の夏の経験上、残弾全部突っ込んでも出ない可能性は普通にあるしなあ。
 そしてキャスターアルトリアさんがもりもり食べた卵とトゲトゲをアビーもスキル1種につき15個ずつ要求してくるという事実が判明して戦慄しましたが、まあNPチャージのスキル3以外は6止めでも実用性に大した差は無さそうですが。

 あとシナリオ進行上どうしても3回はクリアする必要がある某フリークエストがものすごく面倒臭い構成ですね・・・。


2020/08/25
■COMBAT ARMORS MAXの ダグラム アップデートver.が案内開始しています。頭部や太股の形状が変化した他、リニアガンがあからさまに太くなっています。そして今回はミサイルランチャーも最初から付属。
 こういうのを出すなら対空ザック装備型を出す前に済ませておいてほしかった気もちょっとしますが。

■あとWAVEの1/35ベルゼルガWPのPS版も。例によってコクピット内の再現や降着ギミックが追加されている他、初回特典で立ちポーズのシャッコが付属します。

■それとフレームアームズの信玄も。だいぶ前から画稿が発表になっていた大河原デザインのアレですが、何というか90年代以降のガワラ画稿のイメージをここまで直球で再現してきたキットも珍しいような。
 輝鎚やコボルドみたいな特殊な配置にしない限りどうしても脚が長くてスタイリッシュな体形にしかならないあのフレームであのデザインは大丈夫なのかとも思っていましたが、胴体まわりの外装にボリュームを出したおかげか体形にも意外と違和感が無いです。ここまでするなら手指も丸指もしくはもっとゴツゴツした大きめの角指の専用パーツが欲しい気もしてきますが。

 ところでこの名前ということは後であの名前で全身銀色のバリエーションキットが出たりするのかしら、とも思いましたが、それにしては軍配が無いしなあ(戦国伝初期シリーズ世代並の感想)。


2020/08/26
■暑いのは暑いですが、さすがに37〜8℃が36℃になるとだいぶ違いますね。なんか地元の最低気温は相変わらず安定して27℃以上あったりしますが。

■web拍手のレスです。
 >ボトムズ新作も始まるっていうし、随分な大河原デーですな
 今頃になってフィアナをどうにかする可能性が浮上してきたのには素で驚きましたが、ところで1/35はもうWAVEの領分としてもこの機会にどこかで1/24の新規キット展開とか無いものでしょうか。

■FGOのイベントですが、結局あの後で追いガチャを40連したら金色演出からのセイバー確定からの裏返ったらすり抜けラクシュミーだったので、これはもう泥沼の未来しか見えないわ・・・ということで撤退しました。

 イベントのシナリオは夏+水着という前提に対してあまり違和感の無い内容に収まっていて(いやまあ上着を持っているのに何故か中盤まではずっと脱いだままで今年の面子の中でも防御力に難がありそうな水着で行動していたマシュを見ていると、夏の湖畔とはいえ山中で常時水着はやっぱり無いよなとは思いましたが、「水着剣豪」という謎の概念で全てを押し切った2019年とか全編を通して水着である必然性がどこにも無かった2017年とかもありますしね・・・)、なおかつ本筋に絡まない脇役のあれこれでお祭り感もありつつ本筋部分もイベントシナリオの中ではいい感じにまとまっている感じで全体として好印象でした。
 それにしても但馬殿は「ろこもこ。」→開幕時の状況説明役のようでいて意図的に説明を省いていたことが後で判明する食えない立ち回り→ぶいあーる新陰流、と実装以来夏が来るたびに少ない出番でやけに印象に残ることばかりしていますね。


2020/08/27
■・・・などと言っていたらこの週末はまた37〜8℃になる予報で、先週届いた限定キットの消化もまだなのに塗装に厳しい気候になりそうです。ぐえー。

MG1/100ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]と[プリムローズ]拡張セットが受注開始しています。アウスラの方はフルキットで、拡張セットの方は
プリムローズ(バックパック抜き)とウインチキャノンとその他諸々。
 拡張セットをベースにアウスラを組もうとすると別途ヘイズル改(白)(本体)とアドバンスドヘイズル(バックパック以外の追加装備一式)とヘイズル2号機(バックパック)とフルドド(ライフル用追加バレル)が必要というものすごい有様になるので単にアウスラを組みたいならフルキットを買った方がよさそうですが、例えば次世代量産機(バーザムっぽいアレ。Mk-U似の次世代量産型試作機ではない方)を組むならフルドドと2号機は省けるし(逆にアウスラのフルキットの方はプリムローズ分離形態を組むためには別途ヘイズル改のバックパックが必要という注意書きがある=ノーマルなバックパックは付属しないようなので、アウスラだけでは次世代量産機は組めない可能性がありそうです)、2号機をヘイズル予備機またはクゥエルとして組んでいた場合は2号機用バックパックが丸ごと余っているからそれを使い回せるし、他にも換装形態があるし、あえて設定には無い形態を組むという手もあるしで、拡張セットを軸にした方が得になるパターンもありそうです。
 ・・・というかどれを何個買うのがベストなのか考えているうちに混乱してきたわけですが。なお、現時点ではAOZ関連のMGキットはどれも再販受注はしていない状態です。

■あとROBOT魂のプロトタイプリックドムUが明日から受注開始。グワデンに積んであった茶色いアレです。どう見ても色が違うだけのトローペン(下半身は映っていないので不明)ですが陸戦機があそこにいるはずがないよなあ、ということでドム・フュンフ説が出てから否定されたり試作型リックドム(デラーズ専用機)という扱いのゲームもあったりでよくわからない機体でしたが、商品化されたということは名前はこれで確定なのかしら。
 脚部のホバー用フィルターが無くなっているのと武装にリックドムUと同型のバズーカが追加されている以外はトローペンと同じもののようです。
 ところでケンプファーとザク改とゲルググJは出ているのに本来のリックドムUがROBOT魂では未商品化なのですが。0083にもカリウスが乗ったりして出ているので今後の0083宇宙編合わせで出そうな気もしますが共演した機体は揃っているのに一向に出ないズゴックEとかの例もあるので油断はできませんが。


2020/08/28
■そういうわけで先週の限定キットに加えて明日にはアニマリゼも届く予定ですが、気温の問題であまり塗装に時間を取れなさそうですが。というか金曜から土曜で最高気温が+3ってどういう嫌がらせなの・・・。

■web拍手のレスです。
 >アウスラのシールドブースターって強化型の方じゃないの…?
 ざっと調べてみましたが、
 ・唯一のカラー画稿(別冊Vol.5収録)だとほぼ裏面しか見えていませんが、端の方にチラ見えしている凹凸の形状から強化型っぽい
 ・同時に出た細部画稿ではシールドは描かれていない
 ・プリムローズ分離形態+アドバンスド用バックパックのシールド2枚乗せ形態は強化型
 ・別冊Vol.6収録のアウスラ派生開発系統樹の画稿(確認できた中では唯一アウスラのシールド正面が描かれた設定画)では通常型シールド装備
 そういうわけで正面がはっきり確認できる通常型シールド装備の画稿がある以上、少なくとも間違いではないということになりますね。いやまあこの機会に出さないともうMGでは出せないんじゃないかという感はありますが。
 ちなみにトライエイジとGジェネでは強化型シールド装備ですね。何故かGジェネだけティターンズカラーですが。


2020/08/29
■昨日までの予報だと気温は今日がピークだったのが、今日の予報だとこの後2日ほど37℃以上が続くようです。ぐえー。
 で、ナイトシーカーは先週から着手していてだいたいは仕上がったものの他のジム系にマーキングを塗った関係でこれにも塗り足す予定ですがそれがまだで、ディキトゥスは色分けの見落としに後で気が付い
た部分が数箇所あって、リックディアスはどうも赤の調合がまずかったのか塗装の下地が透けるうえに茶色もなかなか思ったように決まらなくて、あとアニマリゼは配送時間の問題で未着手で、結論としてはまだ何一つ完成していないしたぶん明日も無理という状況なので、本日の更新はだいぶ前の再販で買って何年か積んでいたデナン・ゾンを。最近15m級MSの新キットが増えてきましたが、旧キットの再販はあまり無いですね。


2020/08/30
■そういうわけで今日も最高気温37℃の中でいつも通りに筆塗り塗装していましたが、えらいもんで昼を過ぎたあたりから座って手を動かしているだけなのに汗が止まらなくなりましたわ。
 で、本日の更新は在庫から地味めの限定キットを。


2020/08/31
■タカラトミーモールで ダイアクロンのDA-63 ヴァースライザー2号 Vムーバー02セットとDA-64 パワードシステム マニューバガンマ&デルタ 移動基地セットが受注開始しています。
 DA-63の方はヴァースライザー2号のパワードスーツ部分のリカラー2体セット。トライヴァース対応の大型武装はオミットされていますが、パワードスーツを車両形態に変形させるためのパーツは付属しています。
 DA-64はマニューバ系スーツ2種の、既出の移動基地隊員セットと同系統のカラーリングのリカラーに、さらに移動基地セットという隊員用座席や砲塔等の武装をセットにしたもの。たぶんこれをパワードスーツ用コンテナか何かに盛り付けて基地っぽくするんじゃないかと思いますが、パーツ単品の写真だけで使用例が無いのでよくわかりません。
 今回は同日にダイアクロン公式も更新されていますが、DA-63の方は各カラーの個別の設定解説もありますがDA-64についてはこの色の機体が通常版とどう違うのかは記載されていません。

 この流れだとそろそろ3号のリカラーが来るかなあ、と思いましたが、順番的には小さい方のワルダロスのバリエーションが先に来る可能性もあるし、大きい方のワルダロスだけ新ダイアクロンでは例外的にバリエーション展開が無いからそっちもありうるのか。あれに関してはシリーズ最大かつ最高額でしかも敵メカ、と条件が厳しいから特に何も出ないかもしれませんが。


2020/08/31
■空飛ぶスパゲッティモンスター教の存在は知っていましたが、スパモンというやけにコンパクトな略称があることは今日知りました。いやまあ長いですが。

タカラトミーモールでダイアクロンのDA-63 ヴァースライザー2号 Vムーバー02セットとDA-64 パワードシステム マニューバガンマ&デルタ 移動基地セットが受注開始しています。
 DA-63の方はヴァースライザー2号のパワードスーツ部分のリカラー2体セット。トライヴァース対応の大型武装はオミットされていますが、パワードスーツを車両形態に変形させるためのパーツは付属しています。
 DA-64はマニューバ系スーツ2種の、既出の移動基地隊員セットと同系統のカラーリングのリカラーに、さらに移動基地セットという隊員用座席や砲塔等の武装をセットにしたもの。たぶんこれをパワードスーツ用コンテナか何かに盛り付けて基地っぽくするんじゃないかと思いますが、パーツ単品の写真だけで使用例が無いのでよくわかりません。
 今回は同日にダイアクロン公式も更新されていますが、DA-63の方は各カラーの個別の設定解説もありますがDA-64についてはこの色の機体が通常版と設定上どう違うのかは記載されていません。
 
あと、今回はこの2つをセットで予約するとポイントが20倍になるとのこと。TFで同様のセット販売をする場合の2〜3倍くらいの価格なので個人的には両方買うかどうかは慎重にぎりぎりまで検討したいところですが、最近ランブラー(赤)の受注締切の4時間後に注文し忘れていたのに気が付くというのをやらかしたところなのであまり長考するのも考え物ですが。

 ところでこの流れだと次は3号のリカラーが来るかなあ、と思いましたが、順番的には小さい方のワルダロスのバリエーションが先に来る可能性もあるし、大きい方のワルダロスだけ新ダイアクロンでは例外的にバリエーション展開が無いからそっちもありうるのか。あれに関してはシリーズ最大かつ最高額でしかも敵メカ、と条件が厳しいから特に何も出ないかもしれませんが。


2020/09/01
久しぶりに足の小指を思いっきりぶつけました。ぐえー。

■ROBOT魂のフルバーニアンが案内開始ということで、F2ザク(ジオン)と合わせて宇宙編に突入という感じですが、ところで数が多いうえにどれも仕様が違うF2ザク(キンバライト基地)はともかくF2ザク(連邦)はいつ出るのかしら。


2020/09/02
ガンプラの出荷予定が更新されましたが、エントリーグレードはまだ一般販売じゃないしMGEXはちょっと手が出せなかったし、それに加えてRX-78FF関連もあるからなのか、それ以外の一般販売分は武器セットとリカラー合体セットしか無いですね。
 そういうわけで今月の購入予定は一般分はテルティウムアームズと30MM用オプションのみで、あと限定でF90用装備とジェミナス用装備とブルトーネとRX-78FFのアレです。なんか限定も武器セット類が多いですね。
 ちなみに今月のプレミアムバンダイ分はRX-78FFの1/100だけ発売が1週早いですが、同梱にしたのでまとめて中旬以降です。

■FGOのイベントはクリア後追加クエストも意外と緩い難易度のうえに最後の戦闘は配布ぐっ様の宝具レベル上げには無関係だからスルーも可能で(クリアするとボリューム的にも人選的にも意外なシナリオ追加がありますが)、追加ミッションにも特に面倒なものは無いしで、全体的に序章クリアだけで参加できるイベントの中でも特に難易度が低い印象というか、フリークエストでスプリガン3体撃破ミッションがピークというよくわからないバランスでしたね。


2020/09/03
■モデグラの10月号を購入。巻頭特集はダグラムのいわゆるガンナー系CBアーマーのみの特集というものすごい限定的な代物で、本編に登場したガンナー系全4種の1/72の作例(単品とジオラマが2つずつ。基本的にMAX製キットですがまだ出ていないデザートガンナーのみタカラSACです)、AFVの技法によるウェザリングやジオラマ制作を解説する作例・・・というかこれは単にAFVの作例なんじゃないだろうか、というのが2つ(しかも1/35と1/72だと適切な塗装やウェザリングのやり方も違ってくるよね、という話をした後で解説作例は普通に1/35というのが釈然としないところですが)、大河原氏とMAX製ダグラムキットの開発に参加しているやまだたかひろ氏のインタビュー(いずれもガンナー系限定ではなくCBアーマー全般に関する内容)、原作でのガンナー系機体の出演エピソード一覧および各話での具体的な扱いの簡単な解説、多脚メカの兵器としての実用性を考えてみる記事、あと既出のMAX製キット全部のざっくりしたレビュー、といった内容です。
 MAX製キットの作例は3つのうち2つがジオラマ、残り1つは当時の大河原氏のクラブガンナーのイラストの再現のために設定と相違している部分を全部イラスト準拠で修正して(オフセットされているはずの砲塔天面ハッチが中央に描かれているので移動したりとか)、さらにパースの付いたミサイルランチャーのイメージを再現するためにキットのものより大型化するとかそういう特殊な作例で、4つ目のデザートガンナーに至ってはキット自体が入手難だしで、総じて出来はいいし切り口が面白かったりもするものの、普通にキットを単体で組む場合の参考にはあまりならないかも。


2020/09/04
■一応8月の限定キットの大半と、あとRKFのアークも先週末に塗装まで消化したので、週末の更新はその辺を出せるかと思います。
 そしてこの週末からもう新ライダーですが、ところでGセイバーのリニューアルキットとか出ませんかね(最近ガンプラで換装と小型機の流れが来ているし何とかならないものかしら的な安直な感想)。
 あとウルトラマンZの3号ロボにキングジョーが来て大型玩具も出るからさすがにこれで打ち止めっぽいですが、個人的にはせっかくの機会なのでマイナーなロボット怪獣の再登場にも期待していたのですが。クレージーゴンとか(シンプルに無理めの感想)。

 ちなみにウインダムのソフビは買いましたがセブンガー難民は継続中です。

MG1/100ガンダムF90用ミッションパック Dタイプ&Gタイプが受注開始しています。Nタイプのデザイン発表もあったし、次はそっちが来るのかと思っていましたが。
 Dタイプは久々の旧キットでも出ていた装備。旧キットでは固定だったガトリングガンの砲身が基部で動くようになったのと、あと旧キットだと白い部分も全部ガンメタ単色だったので色分けもそれなりに改善されているはず。
 Gタイプは装備箇所が両肩のみとシンプルな構成ですが、個々のユニットがかなりゴツくなっています。そして武器はどう見てもムラマサの先祖ですが(ビーム刃の展開範囲こそ減っているものの、グリップが可動式で持ち替え無しで射撃モードに移行できるあたりムラマサより洗練されているようにも見えますが、構造を単純化して頑丈にした方が海賊での運用に適しているとも考えられますね。いやまあシザーアンカーとかヒートナイフ射出機構とか分離合体するザンバスターとか総じて複雑なものばかり装備していた気もしますが)、まさかシールドも耐ビーム材の積層装甲だったりするのかしら・・・と思いましたがA to Z公式の解説によるとシールドには別に特殊な素材やコーティングは使っていないっぽいですね。
 まあ何にしろ全身に装着できる小ぶりなパーツ群&ハードポイントを左右1つずつしか使わないボリュームがあるパーツということで、いずれも組み換えの使い勝手は良さそうです。

■それとガンダムベース限定のSDCS G-3ガンダム(クロスシルエットフレームVer.)BB戦士ユニコーンガンダムペルフェクティビリティの通販分が受注開始しています。
 G-3はガンダムのリカラーで、デフォルトのフレームをCSの方にしたもの。見本写真だとフレームの成形色は本体に合わせたライトグレーに見えますが、それとは別にグレーのフレームのみの写真も特集ページに載っているのがちょっとよくわからないところですが。あと最初からG-3の配色も想定してあったっぽいMG Ver.2等を除くと、G-3カラーのキットは赤い部分を全部青紫に置き換えているのが恒例でしたが、今回は青紫を捨てて全部暗めのグレーに置き換えるという処理になっています。
 ペルフェクティビリティの方はSDCSだと腕武器が足りないためかBB戦士なので、不完全ですが一応ユニコーンモードに変形可能になっています。あと今までの商品化だと青かった頭部のセンサー類が緑色になっていますが、なんか眼が緑色の状態のアニメのカットみたいなのが特集ページに貼ってあるので、ガンダムベース上映か何かの映像化に伴い設定が変更されたんでしょうか。


2020/09/05
■そういうわけで本日の更新は8月の限定キットの目玉(頭部メガ粒子砲的な意味で)を。思いの外シンプルな変形機構だし変形そのものにも手足に分散配置されたIフィールド発生器を正面に集中するという一応の理由付けはあるし、外観にカリストの趣味が入る前は案外無難で堅実な設計の機体だったのかも、とか思ったりも。
 ところでRKFのセイバーをアマゾンで予約していましたがいまだに発送されないうえに、それと別口で3日前に注文した在庫品も同梱してしまおうという腹なのか未発送ですが、まあアマゾンにはよくあることです。

■web拍手のレスです。
 >え?最終的にギャラクトロンに乗るんじゃないの?(アイツも量産機でしょ
 自己判断で勝手に動くうえに文明は基本的に滅ぼすものと思ってそうな子はちょっと・・・。

 >Gセイバー欲しい!けど、換装ならばG3セイバーの方が楽な気がする(存在に対して無茶を言う。
 まあイベント上映以外は地上波で1回放送しただけの原作とPS2現役時代は全国で中古がお安く買えたゲーム版だと知名度はどっこいどころかゲーム版が上までありえますし・・・。
 ところで宇宙用のキットは割と小ぶりだったから機体自体も小さい印象でしたが、一応18mはあるから小型機でもなかったですね。

 >F90ジュニアが実は26人兄弟だったことになるのももう時間の問題でしょうかね (いうてインドっぽい方面にはまだ上がいるわけだから今更なんでもないっすかね
 
逆にフロントスカートにスラスターを増設してトンファー的な武器を持ってABCマントのプロトタイプ的なものを被せた2号機(黒)用ミッションパックとか出ないものかとちょっと期待しております。いやマルスガンダムそのものを商品化してくれればそれに越したことは無いですが。


2020/09/06
■RKFのアークは早く消化しないと鮮度が落ちる一方なので、本日の更新はそれを。ただ、今回製品状態の撮影を忘れてしまっていたので部分塗装した後の写真しか無いですが。
 ところでRKFのセイバー
はまだ発送されていません。

■web拍手のレスです。
 >首だけ伸びてるとカオナシみたいだ……w>ディキトゥス
 モビルスーツというより妖怪とか悪魔超人とかそれ系の雰囲気はありますね。

 >この人が手首として合体する(はずだった)腕メカとか出ないかな んでその腕が合体する胴体メ(以下略
 
手を2つ浮かべて真ん中にでかい顔メカを置いておくデスタムーア方式でひとつ。いや巨大な顔型MAとか何に使うんだというのはありますが(ザクレロから視線を逸らしながら)。


2020/09/07
■結局RKFのセイバー
は日付が変わってから発送連絡が来て、例の在庫品も同梱で今日届きました。
 ところでセイバーはなんか作風がライダーより戦隊のノリに近いような、とか思っていたら怪人がいきなり巨大化して何事かと思いました。まあライダーも1代前の人は巨大ロボ持ちでしたが。

■バンダイホビーサイトでガンプラ一般12月新作の情報がいろいろ発表されていますが(受注はまだ)、ユーラヴェン以外のアーマーが全部単品販売で素体が足りない問題が発生していたコアガンダムUのリカラー版単品販売が来ました。先代にもあったG3カラーとコア系では初のティターンズカラーの2種ですが、G3カラーは画像で見る限りは先代と違って関節の色は変更されていないようなので、本編仕様の素体を追加したい場合もこれを塗装すれば割と簡単に済みそう(シールドを赤くするのは面倒臭そうですが)。

 そしてEGガンダム一般販売が来たわけですが、価格を500円とさらに引き下げる代わりに武装全削除で箱無しの袋パッケージだそうで。銃はライフルとバズーカが両方付属するキットから片方借りれば済むとしてもシールドは基本余らないわけですが、そこでシールドのパーツ取りに別のキットを使うとか素手で飾る前提で手をビルドハンズとかの穴が無いものに交換するとかをやりだすと低価格の利点が死ぬしで、店頭での手に取りやすさに全振りしてそれ以上を望むならRX-78のキットは他にいくらでもあるからそちらをどうぞ、みたいな感じなんでしょうか。いや、それならそれで最初から武器無し版だけにして細かいバリエーションを増やさない方がよかった気もしますが。
 まあ、とりあえず1個は買って組んでみるつもりです。・・・いや、さすがにこの商品形態でオリジン版やBEYOND GLOBALみたいに供給不足でそもそも買えないとかそういうアレは無い・・・よね?

 あとだいぶ前から情報だけは出ていたSDCSのνとサザビーですが、BB戦士がLGBBポリでリメイク済みの機体が色々差し置いてラインナップ入りしたのも意外なら2つまとめて同月というのも意外でした。

■タカラトミーモール限定でGENERATION SELECTSのボルカニカスが受注開始しています。国内独自企画の方ですが、分離形態の本体はパワーオブザプライム版ダイノボットの彩色のみ変更したもので、合体用の手足パーツをシーコンズと同様のものに変更した他に武器が新造されています。なお、彩色はアニメ準拠ということで、わかりやすい相違としてはスラッグとスワープの頭が赤くなっています。
 パワーオブザプライム版には武器の合体ギミックは無くて合体後は素手だったし、手足の変更もあって合体形態での見映えはよくなっていますが、そもそも2つ前のシリーズで普通に国内一般販売されたもの(それもSSコンストラクティコンみたいに揃える難易度が高めの販売形態とかそういうことも無く)をわざわざ早期にリニューアルした理由が読めないところはあります。


2020/09/08
■そういえばFGOの夏イベントは戦闘そのものには特に苦労しなかったわけですが、礼装2種類がどちらも全くドロップしなかったというけっこう悲惨な引きではありました。


2020/09/09
■ダイアクロンのバトルコンボイV-MAXが案内開始しています。旧ダイアクロンのバトルコンボイ=TFのコンボイ司令官に流用された玩具のリメイクなわけですが、上半身が赤くて下半身が青くて牽引車に変形するロボット&基地に変形するコンテナという部分は継承しつつ、色以外あまりコンボイ感は無いデザインです。
 本体はダイアバトルスV2から羽根を省いた程度の大きさで、コンテナは展開するとトライヴァースが丸ごと3体(スロープ部分も含めれば4体以上)収容できる面積があるしで、価格も相応にものすごいことになっています。
 そういうわけで隊員セットやパワードスーツのリカラーに名前が出ていた「移動基地」というのはこれのことだったようです。

 個人的にはこの型自体は欲しいけど価格的にもコンテナの占有スペース的にも1つあればよさそうではあるので、とりあえずしばらくはバリエーション展開を様子見しようかと思います。ダイアバトルスもビッグパワードもリカラーの方しか買っていないからそういう色のが出るならそっちが欲しいですし。

■あとWFCシリーズのオプティマスプライム、ホイルジャック、レッドアラート、サウンドウェーブも。レッドアラートは今までと同様にシージ版のリカラーですが、他の3つはパターンが崩れています。
 そもそもシージ版が存在しないホイルジャックはアースライズ版ですが、さらにオプティマスもアースライズ版がベースで、コンテナが削除されて代わりにバトルマスター(武器に変形する小型のアレ)のリカラーが2つ付属。
 そしてサウンドウェーブはシージ版をベースに脚部が新造されていて、変形が宇宙船ではなくカセットプレイヤーになるというこのシリーズでは異例の大掛かりな変更が入っています。さらにシージ版のレーザービークとラヴィッジ(コンドルとジャガー)のリカラーも同梱。

■それとタカラトミーモールの方でアースライズの限定品のオルタネイトユニバース オプティマスプライム、アイアンハイド&プロール、ラムジェット&ダージが受注開始。リンク先は3種セットですがバラ売りもあります。
 今回の三種はいずれも海外でも限定品だったもの(海外では発売済み)。オプティマスはザ・ムービーでの死亡時の状態を再現したらしいもので、カラーリングがモノトーンになった他にヘルメットが新規パーツで破損した形状になり、マスクにダメージ塗装が追加されています。上述のWFC版とは違って付属品の変更は無し。
 作中では瀕死の状態でもダメージ表現はあっても色はそのままで、変色したのは死んだ後なので、この状態では作中では横たわっているだけで全く動かないわけですが、商品としてはちゃんと変形するうえに独自カラーのコンテナまで付属します。

 残り2種はいずれも米アマゾン限定の2体入りボックスセットで、アイアンハイド&プロールはシージ版を大幅にリデコしてアースモードにしたもの。というかプロールはアースライズ版スモークスクリーンの頭部を変更して回転灯を追加したものと言った方が早いか。ラムジェット&ダージはアースライズ版スタースクリームのリデコ。
 もう1人のスラストに関しても海外版では単品で発売予定なので、まあ国内でも出るんじゃないでしょうか多分。このアイアンハイドと同型のラチェットはまた別の限定ボックスセットなのでどうなるかはよくわかりませんが。

 上述のように恒例のセット売りもあって単品よりポイントが増えますが、実質5体分のうえに1体はリーダークラス相当なのでアースライズのセット販売の最高価格を大幅に更新しています。

 ところでこの2体入りボックスセット2種は箱を2つ並べるとイラストがつながるという趣向ですが、前年のボックスセットでだいぶ遅れてちょっと前に国内でもモールで受注したファントムストライクスコードロン(シージ版スカイワープと小型TFのセット)にも同様の趣向がありました。ただ、これと対になるアルファストライクカウンターフォースはG2サイドスワイプとスラムダンス(シージ版スカイトレッドのリデコ)というマニアックな面子だし、国内導入も無さそうですね。

■さらに海外版ではアースライズ版リカラーのSGオプティマスプライムも発表されていて、この型のバリエーションは増える一方です。
 ここ最近は海外限定品の国内導入も増えてきましたが、今年度に限っても海外版ジェネレーションズセレクト枠が全く手つかずだったりするし、少なくとも限定品が全部導入されるとは考えない方が安全そうですが。というか海外版の限定品が最近やたら増えてきたような気もしますが、以前も6体くらい入っているタイタンクラス級のボックスセットが2つ同時に出るとかもあったし総数としてはそうでもないのか。


2020/09/10
■なんか週明けあたりまでたいがいな暑さだったのが急にトーンダウンしてきましたね。今週は平日に下がっていた気温が週末だけ上がるいつもの塗装しづらい展開にもならないっぽい予報なので久しぶりに楽に塗装ができそうです。

■そういえばダイアクロンは話題には出しているけど写真は全然だったな、ということで少し。さすがに大型メカはバリエーションまで揃えるのは厳しいのでつまみ食いですが、トライヴァース関連は今のところ赤ランブラー(注文し忘れ)とVムーバー2機セット以外は全部購入または予約済みです。

 トライヴァースの限定シャドウ系2種と通常版ディガーの組み換え。ディガーは他の通常版と合わせると色使いが若干浮き気味ですが、限定の海兵隊Ver.はもう限定ヴァースライザー2号以外との組み換えは諦めろという感じでちょっと扱いに困るところはありますね。まあ単体だと格好いいですが。

 あとウェブ限定のボレットコアセットを使って3機分の分離形態を全部コア付きにしてみました。分離形態はコアが無いとどうにも単体のメカというより分解したロボットの一部という感じでしたが、ボレットコアセットがあると組み換え以外でも分離機能が活用しやすくなっていい感じです。ヴァースライザーを使うより統一感も出ますし。


2020/09/11
■8月新作の撮影編集をぼちぼち進めているので、週末の更新はその辺を出します。あとRKFのセイバーの部分塗装もする予定なので、間に合うようならそれを出すかも。まあ既に1週出遅れているので慌てることもなさそうですが。

HG1/144ヴァイエイト&メリクリウスHG1/144ガンダムサンドロック改が受注開始しています。この2つ両方と、さらにウェブ限定のリーオーとマグアナックのキットどれか(再販)1個を買うとトリプルアクションベース(以前にも何度かキャンペーンに使われている、キットを複数同時に乗せられる湾曲した支柱が付いたアレ)がもらえるというキャンペーンも。・・・個人的には対象キットはマグアナック隊セット以外は初版を複数買いしてあるからもういらないのですが。
 ヴァイエイト&メリクリウスは完全新規造形とのことで、実際膝フレームの形状が明らかに違うし関節をリーオーから流用したりはしていないようです。旧キットには無かったプラネイトディフェンサーの分離ギミックが追加されていますが、連結状態での可動ギミックもあります。あとクラッシュシールドのビーム刃は旧キットではぎざぎざした板状だったのが、断面形が丸い汎用サーベル刃に変更されるというHGではよくあるパターンに。
 サンドロック改は順当に形状の相違を再現してマシンガンを追加したもの。ヒートショーテルの刃は今回も2色分あります。
 結局サンドロック以来W系ガンダムタイプのリメイクが何も来ないまま改が出てさらに次の新作がヴァイクリウスというのがかなり意外ですが、まさかG-UNITの流れでシュイヴァンを出したりするのかしら。
 いや、ヴァイエイトとメリクリウスは既にリメイク済みのウイングゼロさえあれば作中の出番は8割方再現できるから、他のラインナップを埋める前に単発で出しても特に問題は無い、というだけの話かもしれませんが。

 ところで特集ページのヴァイエイトの説明に2箇所ほど「特許出願済」と記載されていますが、一体これのどこに特許が絡む要素があるんでしょうか。知的財産権でも商標の方ならガンプラでは何かと話題がありますが(モビルスーツゲイツとかゼータプラスとかララァ・スン専用モビルアーマーとか)。


2020/09/12
■本日の更新はまだ3つほど残っている8月の限定キットの1つを。ちなみにRKFのセイバーの部分塗装もしていますが、並行して積みも崩しているのでまだ終わっていません。

web拍手のレスです。
 >これ、プラモの構造一つ一つに特許取っていくつもりなんじゃ……。
 白色LEDみたいなのは本当に例外的で特許のほとんどは権利範囲がかなり細分化しているし、既に先行例があるものは発明者自身が発表したものも含めて却下されるので(論文や展示会で発表したものは条件付きで例外扱いする制度を適用できる場合もありますが、まあ既にガンプラの製品で使っているようなものは他社に使用例が無くてもまず無理かと)、実際に特許を取得できてなおかつそれで利益が出るような状況というのは現実的には考えづらいところですが。

 ちなみに広告なんかでたまにある「特許(または実用新案)出願中」というのは出願さえしてしまえば嘘にはならないので実際のところ売り文句としてはあまり意味は無いし、「○○(商品名)は特許庁に権利を認められた登録商標です」みたいなのに至っては権利が保護されているのは名前だけであって商品の内容について特許庁は一切関与していないし、直接的な嘘は言っていないとはいえ「特許的な技術に関わる権利を取得している」というような消費者の誤解を意図的に招きにかかっていると解釈されても反論しづらいところなので法的にはけっこうぎりぎりの線なんじゃないかなあアレ。


2020/09/13
■RKFのセイバーが仕上がったので、本日の更新はそれを。

web拍手のレスです。
 >まさかドムどころかグフにも到達できずに終わるわけないよね?この方向性で一年戦争といわずハイザックとかまでは行ってほしいんだけどなー(マリンハイザックでごまかすとか無しよ
 オリジン世界の戦後は原作に準拠するとΖガンダムにはつながらなさそうだという点はとりあえず置いておいても、前提としてザクマリンタイプがキット化しないことにはその流れはありえないわけですが。

 オリジンHGはHG-UCやMGより造形に統一感があって並べた時の満足感が高いのも個人的にはうれしいシリーズなので(後発の連邦機と比べると局地型ガンダムだけ背が高い問題とかはありますが)今後も続いてほしいところですが、今のところガンダム2号機以外は過去編アニメに出た機体とMSDしかやっていないから、バリエーションじゃない機体の展開についてはアニメの続きの目途が立つかもしくはバンダイがアニメに合わせて展開するのを諦めるような事態にならない限りは当分無いんじゃないでしょうか。
 作中の時系列としてはノーマルグフより先に存在していたプロトタイプグフはまだしも、ジム系バリエーションがこれだけ大量に出ているのにその原型のノーマルジムがいないのはどうにも落ち着かないところですが。


2020/09/14
■土曜は結局まだ暑くて日曜もそこそこ暑くて週明けにやっと涼しくなってきたような気がしてきましたが、なんか暑さのピークよりその前後の方が蚊が活発化するとか秋にもヨモギだのブタクサだのが花粉をぶん回すだとかで世の中はろくでもないですね。

■そういうわけでアースライズ版のスカイワープとサンダークラッカーは国内導入が決まったわけですが、

 うん、その、並行輸入品を国内版の2割引きくらいまで下げたショップがあったので、つい・・・。何しろ全く同じ仕様で安いうえに5カ月弱早く手に入りますし。
 スカイワープのみ頭部が別造形で口が開いていますが、それ以外の部分は色が違うだけ。シージ版スカイワープはガンダムカラーで言うところのファントムグレーぐらいのダークグレーでしたが、今回はほぼ原色の黒です。

 そして話はまだ終わらなくて、

 うん、これも国内版の定価くらいだったから・・・。ちなみにアジア流通分のラムジェットは膝の組み立てエラーが多発しているそうですが、開封検品済みのを買ったので特に問題無かったです。
 アースライズ版スタースクリームのリデコで、あからさまに違う頭部と主翼の他に胸部と膝から下も新造されています。ただ、旧玩具やクラシックでは相違していた腕武器は今回はそのまま。
 アースライズ版前期ジェットロンと同様に機首そのものは背中に付いていて、頭部は丸ごと機首の中に収納されるので、上下には長いですがちょっと小顔になっています。ただ、試しに背中に畳んでいる機首をそのまま頭の位置に持ってきたらメトロン星人を連想するくらいのボリューム感だったので、機首をそのまま頭に使おうとするとビークルモードのバランスを再検討する必要がありそうですが。
 ダージは見本写真でダージの青ってこんな色だったっけ、と思っていたら、現物は水性塗料のコバルトブルーみたいな暗めで紫寄りの色味で、何しろG1ダージは持っていないのでよくわかりませんがクラシックスやMPのものとはだいぶ色味が違います。写真だとデジカメの都合で紫味が抜けているので割と普通に青く見えますが。

 後期ジェットロンは3人とも主翼の形状が違うのでただの色違いではないわけですが、前期ジェットロンと同様に口の開閉で頭部造形も差別化されています。

 主翼はロボットモードだと後ろに畳むのであまり目立ちませんが、ビークルモードだと印象がかなり変わります。まあ後で出る予定のスラストが一番別物感が強くなるはずですが。
 ちなみにダージの主翼はシンプルに基部のヒンジで曲がりますが、スラストは黒いエンジンポッドと尾翼が脚に固定されていてその外周に沿って赤い羽根が回転する、という構造になっています。


2020/09/15
■ゾイドワイルドの10月新作のバーニングライガーが公開されています(参考:電撃ホビー)。どうもセカンドシーズン
開幕時の武装化路線に続く2回目の仕切り直しが入るようで、ワイルドブラストに相当するギミックが無くなって、代わりにコアドライブシステムという別売りの武装ユニットを装着するとそれが歩行に連動して動くというギミックが導入されるそうです。あとゼロファントスと同様に骨格が廃止されて脚の装甲が一体成型になったり、フィギュアのサイズはそのままですがコクピットが密閉式になったりで、デザインラインはセカンドシーズンのメカっぽさを強調する路線をさらに進めた印象。
 ただ、同時発売のギルラプターLCはどこかで見たような武器パーツが追加された以外は色が違うだけのギルラプターで、当然コアドライブ非対応で代わりにワイルドブラスト搭載だしデザインラインもファーストシーズン路線そのままです。

■あとフレームアームズのベルクフリンカーも案内開始。レイダオの流用キットで、可変機構も追加されています。見た感じ寝そべり変形ですが外装で割とそれっぽく見えます。
 あと設定上名前だけが出ていたレイダオとジィダオの原型機のOカトラスとしても組める仕様。個人的にはむしろこっちが気になりますが、この状態に組むと外装パーツが大量に余りそうですが。


2020/09/16
■web拍手のレスです。
 >ボトルマン…いったい何ーダマンなんだ…??
 ビー玉だと威力が出すぎてカスタマイズに制約が出てくるから弾を軽くした、的な面もあるのかなと思ったりしないでもなく。あと個人的にはタイトルロゴに何となく飲料より洗剤っぽい印象があります。

 で、せっかくなのでプロトタイプ配布RTキャンペーンには応募しておきました。


 >サイクリオン…グッスマのオリジナルトランスフォーマー的な感じで良いのだろうか…?
 個人的な嗜好としては「個々のパーツのアウトラインは完全にメカだけど全体のフォルムは女性的に見えなくもない」くらいに外すかあるいは「関節とかに機械的なパーツが露出したりしているけど基本的な外観は顔も含めてほぼ人間」くらいにベタなのが好みで、これはどうも刺さらないのと、あと4輪車や航空機その他だとそうでもないのにバイクに変形されると上の人がいないのが気になってくる派でもあるのでスルーの構えです。
 それとグッドスマイルの可動ロボ完成品でしかも可変とか高額化不可避だし・・・というのもありますが。

■FGOの幕間キャンペーンが来ましたが、今回は対象キャラをUMA以外全員持っていたうえにカーマ以外はだいたい強化付きで、個人的にはたいていの強化クエストキャンペーンのときより強化されました。
 全体Aなのにキャスターアルトリアの恩恵をほぼ受けられなかった酒呑童子にもNPチャージが付いて、一応礼装とオーダーチェンジも入れれば3連射も可能になりましたが、
無理にシステム前提で考えるよりも単純に今までほぼ実用性が無かったスキル3が便利になって小回りが利くようになった、くらいに考えておいた方が柔軟に使いやすいかも。


2020/09/17
■ちょっと前に情報が出ていたEGガンダム(武器無し)その他のガンプラ新作が案内開始しています。何しろホビーオンラインショップで個別の商品ページが先に公開済みだったので特に新しい情報も無いですが。
 そしてEGは普通に品薄傾向ですが、商品の性質的にまあそのうち買えるだろう、というか少なくとも実質初版のみのG40thとか何故か一向に品薄が改善されないオリジン版みたいなことにはならないだろうし、緩く構えておくことにします。

■METAL ROBOT魂のサタンガンダム=ブラックドラゴン(リアルタイプver.)が公開されています(受注は明日から)。三国伝関連は販売形式が特殊でしたが、今回は普通に受注生産。
 一部差し替えで2形態に変化可能です。
紺色の部分が黒っぽくなったり頭身が伸びたうえに膝下が太いアレンジだったりで、薄目で見るとマジンカイザーのバリエーションか何かに見えなくもないような。
 あとSDX版に続いて今回も胸の星は元デザインの六芒星ではなくなっています。


2020/09/18
■RX-78F00のキットは(それ以外と同梱していなければ)先週発送だったわけですが、今月の他の限定キット新作は何故か発送日が昨日と今日に分かれていて、私は今日の分も買っていたので届くのは明日の予定だし配送の時間帯によっては作業は明後日スタートです。
 まあ9月の限定キットの未アップ分がまだ残っているわけですが。


2020/09/19
■そういうわけで本日の更新はまた9月の限定キットを。
 ちなみにRX-78F00は色分けが足りないのは知っていましたが、パッケージと説明書を見ても白とライトグレーの色分けが今一つ把握しきれないので(わかりやすい正面図とかは無いし、写真と箱絵だと見えにくい部分があったり色が違うのか影になっているだけなのか判断しづらい箇所もあったり)、とりあえず1/144をライトグレーは省いて塗って1/100はわかりやすい資料が手に入るまで積んでおこうかと思います。後で買い直すのも簡単ではないしマーキングシールもあるからできれば後で塗り直さずに1回で決めたいですし。


2020/09/21
RKFのブレイズが部分塗装まで済んだので、本日の更新はそれを。限定キットの方もいくつか仕上がっていますが、換装パーツとかガンダムドックとか撮影に手がかかるものばかりなので後回しになっています。


2020/09/22
ガンダムドックを撮影まで済ませたので、本日の更新はそれを。ちなみに残りの限定キットは撮影に手がかかるかそもそも仕上がっていないかのどちらかです。

■web拍手のレスです。
 >ライオンはライダーでは主役になれないんだね、とふと
 派生フォームのうえに複合モチーフですがラトラーターとライオンクリーナーは許されませんか。


2020/09/23
最初は上陸縦断コースの予報だった台風は結局だいぶ逸れるみたいですね。ふう。

■連休はガンプラ優先だったのでFGOのイベントは実質今日スタートでしたが、これ結局レアリティによる攻撃力ボーナスの差はあまり考えずに普段通りに周回しても問題無さそうですね。
 あと戦線はやたら時間がかかりそうなうえに放置しても聖杯以外の報酬には無関係なので後回しにします。


2020/09/24
京極堂の文庫の新刊が出ていると思ったら、今昔百鬼拾遺って前に別々の出版社から3冊を3カ月連続発売したアレか。ということで今月出たのはそれを1冊にまとめたものだそうです。例によって加筆修正は入っているようですが。
 で、その分冊の方は既読ですが、作中の時系列で中禅寺や榎木津が東京にいなかった時期に東京近郊で起きた事件を敦子と呉美由紀(「絡新婦の理」で準主役だった女学生)が調査する、という話。鳥口や益田は登場するし多々良センセイもゲスト出演するし1作で普通の文庫1冊分程度で3冊まとめると京極堂基準の1冊分になるしで、構成としては百鬼徒然袋に近いですが、徒然袋と同様に扱っている事件自体はかなり陰惨なうえに榎木津が不在なので、読み口は比較的重いです。
 あと百合的には3作目の「天狗」がどうにもコメントしづらいというか、百合要素があるか無いかの二択で言うとあるとしか言いようがないですがそれ目当てで読むのはおすすめしかねます。魍魎といい絡新婦といい京極堂で百合っぽい空気が漂い出すとだいたい最終的にろくでもないことになるわけですが(そういう空気が漂わないとろくでもないことにならないのかというといやまあどんな空気でも割とろくでもないことになるよね、という話は置いておいて)、今回はそれとはまた別種のろくでもなさというか。


2020/09/25
明日はテルティウムアームズと30MMのオプションが届く予定ですが、そういえば30MMも未アップ分がけっこう貯まっていたうえにエグザビークルのタンクは作業途中で放置していたらそのまま忘れていてどこに置いたかも忘却の彼方でしたが、5分ほど部屋を探したら見つかったので私の記憶力はまだ大丈夫です。いや大丈夫なのかそれは。
 ちなみに予約して買っていたヘキサギアのジェスターも後回しにしたまま忘れていたのに先週末に気が付いて連休中に限定キットの合間に組んだところです。

 で、更新に関しては、ジェミナスとF90のオプション装備が仕上がってはいるのでその辺を出せればいいなあ、と(曖昧)。

■一向に出なかったROBOT魂のF2ザク連邦軍仕様が限定で受注開始しています。最近の状況だとこの辺のは一般販売よりむしろ安心ですね。

■ボトムズの新作小説の1話が電撃ホビーウェブで公開されています。事前告知はあったとはいえ当該ページを開くと何の説明も前置きも無くいきなり小説本編です。

■あとこれも電撃ホビーウェブで、新ダイアクロン担当者のバトルコンボイ関連のインタビューの前編後編が掲載されています。というか前編は先週公開されていて後編が今日ですが。
 前編はバトルコンボイの開発経緯、後編は今後の展望に加えて従来のダイアクロンカーロボットやトランスフォーマーと現行シリーズとの関係性の話もあります。なお、バトルコンボイの色展開については、他の商品でもやっているしいずれはあるだろうけど「直近の発売計画にはありません」とのこと。


2020/09/26
■本日の更新はジェミナスの方のオプションセットを。自重の増加もあって股関節基部の軸がどうにも不安定なので、可動ギミックをつぶして固定してついでに股間に3ミリ穴も開けてしまおうか、と思ったりも。
 あと
テルティウムアームズは午前中に届いたので着手済みというかだいたい仕上がっていますが、完全体にするにはさらにゼルトザームアームズのランチャーを分解する必要があるわけですがそっちはまだです。

■web拍手のレスです。
 >連邦仕様じゃなくてトリントン基地仕様じゃないの?とは思うわけです 連邦仕様はきっと水色(知らねーよ
 あの色の機体はUCに出た分も含めてほとんどはとリントン基地所属なわけですが、エピローグでキースが乗っていたゲルググMもあるしまあいいか、と。トリントン以外での配備が確認できるのがあれ1機だけだからキースとモーラが勝手に塗っちゃった可能性も無いでもないですが、連邦は機体色をあまり個人の自由にはさせない印象もありますし(アニメと初期MSV以外の媒体も考慮に入れると割とやりたい放題ですが)。


2020/09/27
■本日の更新はF90の方のオプションセットを。
 ちなみにプルトーネは未着手なので当分先になりそうです。あと再販分を予約しておいたザク地上戦セットとかも届いてまた積みが増えました。というか大量にラインナップされていた9月再販キットの大半が延期になったので来月末が本番ですが。


2020/09/28
■毎度のことのような気もしますが、夏と秋の境目が極端な気候ですね。

 ところで主に30MM関連で色々延期があったとはいえ、10月のバンダイ製プラモデルの新作って一般販売分は4つしかないのか。しかも半分はフィギュアライズでロボットは2つしかないうえにその片方があのバウンドドックというずいぶん特殊なラインナップです。
 そして私はバウンドドックは予約で出遅れて他に選択肢が無かったのでアマゾンで予約しましたが、メッサーも発送がだいぶ遅れたし今度も組めるのは発売週の翌週とかになりそうな。

■web拍手のレスです。
 >Uタイプ、何度見てももうちょっとなんとかなっただろ感がすごい。特に脚。
 まあ十数年後にはUタイプのフェアリングをビームシールドで代用して固定フレームを全部省略してブースターを直付けしただけのクロスボーンガンダムが普通に打ち上げられている、というのが前提としてありますし・・・。


2020/09/29
■web拍手のレスです。
 >Uタイプを実際に運用して上手く行ったからのクロスボーンとなると、 この珍妙な物体が打ち上げられたことが何度かあるわけですよね…面白すぎる 今の漫画でやるのかな(全く読んでないけど
 まあアッザムの原型機として名前だけは数十年前から言及されていたルナタンクも蓋を開けたらものすごい怪ロボット
で、つまりアレがグラナダ付近に群れで出没していたりもしていたわけですしね・・・(※設定上は開戦の時点で28機存在)。
 あと例の漫画は無料配信分しか読んでいないのでSタイプの火力が想像をはるかに超えていたことくらいしか知りません。

■横浜の歩くガンダムの公開日程が決定したという記事が電撃ホビーに出ていて、公開決定合わせで1/144と1/100の2次受注も開始していますが、78F00のキットはこの2つに加えて入場者限定特典(※数量限定)の1/200と、会場販売のSDCS版(素の78をシールでデコレートしてF00風にしたとかではなく、どう見てもフレーム以外全部新造)も存在することが判明しました。1/200は欲しくなくはないけど普通に手に入るものだったとしても顔の塗装で相当難儀しそうだしまあ別にいいか、という気もしますが、SDCSは普通に受注してくれませんかね・・・。


2020/09/30
■電撃ホビーで前に予告編が出ていた合体アトランジャーの漫画連載が開始しています。
 ところで新キットの方も割と気になってはいるのですが、アレンジの方向性はともかく単純に胴と脚に対して腕が小さすぎる気が。

■TTモール限定でダイアクロンのヴァースライザー3号 C-グラスパーワルダロス ソルジャータイプIIが受注開始しています。いずれもカラーリング以外には特に変更は無いみたい。
 ヴァースライザーのリカラーは1号がトライヴァースのシャドー系列、2号は海兵隊トライディガーに合わせたカラーリングでしたが、3号はなんかものすごい色というか、何に合わせればいいんでしょうかこれは。

 ところでダイアクロン公式のマニューバ移動基地セットのページに、公開当初は無かった付属パーツのバトルコンボイとの組み合わせ例が掲載されていますね。

■AOZ関連の限定キット3種が受注開始しています。今回は新規パーツはかなり少ないもしくは皆無というラインナップですが。
 まずADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに 復刻セットは、以前のDHM誌の特別号(本誌とは別枠で、一時期フィギュア方面で流行っていた付録が実質本体で書籍部分はかなり薄いアレ)の付録キット4種の復刻版。ガンダムコレクションとHCMPの展開が完全に終了した今となっては1/400と1/200というスケールの利点が大幅に弱まっているものの、TR-3キハール、TR-2ビグウィグ、フルアーマーヘイズル2号機と未キット化かつ今後も出なさそうな機体がラインナップされているのは見どころかも(主に機体サイズの問題であからさまに無理な前の2つはともかくフルアーマーは胸と腰の装甲を新造するだけで形状は再現できるわけですが、フルアーマーそのもののキット化は1号機も含めてカラーリングのハードルが高いし、装甲のパーツだけ別のキットのおまけに付けようにも付けられそうな派生キットの弾がどんどん消費されていっているしなあ)。
 材質がKPSに変更されるとのことですが、全身PSかつ可動式のヘイズル2種はともかく残り2つにも適用されるなら整形しづらくなるデメリットの方が大きそうな。
 ちなみに私は当時品のキハールを2個買って両方積んでいたりします。

 HG1/144クルーザーモード用ブースター拡張セットは、ギャプラン付属の外付けブースターの成形色を変更したもの。TR-5フライルーではオミットされていたうえに素のギャプランは再販頻度が低くて入手性に難があったので助かるところではあります。
 白黒2色あって付属品に相違がありますが、どう見ても黒い方の付属品の方がボリュームがあるのに価格は同じです。
 なお、ギャプランのランナー構成はブースターユニット本体の箱状の部分だけは独立していたもののが羽根やノズル類は本体に混ざって配置されていたわけですが、限定キットだけにそこだけ新造したりはせずにギャプラン本体のランナーをそのまま使ってパーツが大量に余る、というパターンもありそうですね。

 あとHG1/144ガンダムTR-1 次世代量産機(実戦配備カラー)はMk-U似の「次世代試作機」ではなくバーザムに似ていなくもない方のアレで、アドバンスドヘイズル(TR-6拡張パーツ付き)の白い追加装備をダークブルーに変更したものと、プリムローズを丸ごとティターンズカラーにしたもののセット。それ以外には特にパーツの追加は無いようです。
 元々HGの黒ヘイズル各機は成形色の都合でシールドブースターが設定には無い黒いカラーリングになっていたわけですが、今回はアドバンスド用増加装備のカラーリング変更に伴い強化型シールドブースターもダークブルーになっています。

 それとAOZ関連の既存限定キットの再販も同月発送でほぼ揃えられますが、キハールUは無いです。


2020/10/01
■諸般の事情で明日の更新はお休みします。特に想定外の問題が無ければ土日は平常運転の予定ですが、特に新作も無い予定だし更新は在庫を出すことになりそう。

■web拍手のレスです。
 >ヘイズル用フルアーマーはFGプリムローズについていたので出せそうなものですけどねー。
 まさかHGとMGでプリムローズがキット化されて、なおかつどっちにもアーマーは付かないとは思いませんでした。

■TTモールおよびサイバトロンサテライト限定でバックトゥザフューチャーのコラボTFのGIGAWATT(どういうわけか国内向けの記載も全部英語表記ですが、普通に読めばギガワットのはず。なお、原作
「ジゴワット」とギガワットの関係については検索すると当時の経緯が出てきます)が10月17日に発売するとのことで、モールでは未明にその発売日分の受注を取ったようですが速攻で品切れたようで、現在は2月発送分が受注中です。
 ゴーストバスターズコラボとトップガンコラボは海外限定だったからこれも無いだろうと思っていたら普通に来たので逆にびっくりです。
 骨格はシージ版サイドスワイプ型を流用しているようですが、ビークルモードの外装はデロリアンを模したものにほぼ新造されていて、デロリアンに準じてタイヤの変形とガルウイングの開閉(中の座席はありませんが)のギミックも追加されています。

■ヘキサギアのブレイズボアが受注開始しています。既出のウッドペッカーを部分的に流用しつつ、脚部等を新造してより人型メカ然としたデザインになっています。なお、商品説明には「“ウッドペッカー”に多数の新規造型パーツを追加したバリエーションキット」と記載されていますが、ウッドペッカーとしては組めないとのこと。


2020/10/03
そういうわけで1日ぶりですが、本日の更新は買って組んだけど未アップのゾイドが残っていたので放送終了前には消化しておいた方がいいか、ということでキルサイスを。
 ちなみに他には特価で買ったクワガノスも組んではあります。他は置き場所の問題とかデザインの好みとかあと組むならあのリフレクターはアニメ準拠で塗らないと気が済まないけど時間かかりそうだしなあ・・・とかそんなこんなで未購入です。

■web拍手のレスです。
 >セイバーにも出るんだロボ…オプション見るかぎり乗り込み型では無さそうだが…?
 ごめんなさい。セイバーはもっとヤバかった…俺自身が剣になるなんて予想外すぎるだろうよ!?
 そういうわけで去年のブレイキングマンモスに相当する枠と思われる大型商品のDXキングエクスカリバーが公開されていますが、マンモスと比べると変形を改善して可動は諦めた、みたいな感じですね。
 そしてRKFセイバーとの連動ギミックが
、いや、これはインパクトが凄いわ・・・。


2020/10/04
本日の更新はざっと18年前のキットを。Ζガンダムのサンテレビ再放送でΖの機体を組みたい欲が湧いてきたので4月の再販分で押さえたわけですが、ΖとMk-UとネモとジムU以外は在庫がほぼ無いし再販も7月のアッシマーと9月のメッサーラくらいなのでその後はろくに拡充できていません。


2020/10/05
ニュージェネレーションに分類されるウルトラマンではXが一番好きだったわたくしとしてはゼットもツボに入っているわけですが、販促的にも改造キングジョーを大活躍させるのがセオリーの初陣回の怪獣2体が卵を守るために出てきただけだったことに主人公が片方を倒してしまってから気が付いてもう片方を逃がしてしまったので結局キングジョーの見せ場は持ち越しになるとかいう挑戦的な展開のうえに、でもその逃がした怪獣が育って餌を探して街を襲う可能性もあるという点に言及して「悪意の無い怪獣は倒さなければいい」という単純な結論も否定してみせて、さらにその後しばらく迷走した主人公が吹っ切れるきっかけにたまたま出現したブルトンの能力が関わってくるという一連の流れは面白かったですが、ところでセブンガー難民から抜け出せないままブルトン難民を併発しました(前置きが長い愚痴)。


2020/10/06
あっでもジード客演回でグリーザという組み合わせはどうなんだというかそこは無愛想な宇宙人の出番では、という気は多少しましたが、でもジード本編の敵とはもう決着をつけているから適当な対戦相手もいないし、「背景が不明で急に出てきたけどとにかく強くて危険」というグリーザの特徴は単発のゲスト強敵役には適任ではあるのか。

■web拍手のレスです。
 >ねぇねぇ雨五さん、アサルトリリィは百合ですよね?(それよりも火花散りながら変形したCHARMにときめく
 どう考えても百合なので百合的には最初から詰んでいる感のあるヌーベルさんの今後が心配ですが、大型可変武器はアニメや漫画で見る分には血がたぎりますね。立体化しちゃうと重量のせいで手と武器を固定したり武器用の台座を別途用意したりしてようやく飾れる、という感じでどうにも扱いづらいのが困ったところですが。
 というかこれの原作の方も武器の取り回しが難しそうだな・・・と思ってスルーしておりました。


2020/10/07
■なんか気温がごりごり下がっていますが、予報によるとこのまま行くわけでもなくてまた上がるようなのが面倒なところですが。

HG1/144ガンダムジェミナス02が受注開始しています。F90Uみたいに追加装備が同梱されるということもなく、本体は元々01とは色以外の相違は無いので、カラーリングの変更のみです。01の旧キットにはあった「02」のマーキングがHG-ACでは無くなっているので、02を再現するにはこれを買う必要がありますが(旧キットよりシールドの左右幅がかなり狭くなっているので、旧キットのマーキングシールははみ出してしまうから流用は不可能)。
 ちなみに直近に受注開始していたAOZ関連キットは2月発送予定ですが、これは1月発送になっています。

 あとガンダムベース限定システムウェポンキットの001〜005のウェブ販売分も受注開始。こっちは2月発送です。現状これでしかキット化されていない武器もありますが、おおむね芯になる部分は1組しか付属しないから何を組むにもけっこうな量のパーツが余るのが用途に困るところでもありますが。

■TTモールで国内版GENERATION SELECTSのオボミナスが受注開始しています。先行したボルカニカスと同様に分離形態の本体はパワーオブザプライム版のリカラーで合体用の手足パーツを交換、あと胸板が新造された他、合体形態でも使える大型の銃が追加されています。
 やっぱり前のバージョンの発売からの期間が短いうえに特に大幅なリデコが入っているわけでもないのがよくわからないところではあります。


2020/10/08
■出勤して帰宅したら新PGガンダムが公開されていておおむね受注終了していたよやったね! やってねえよ!
 太目の体形なのは好みですが、成形済みの可動パーツは塗装しづらいうえに破損しやすい印象なのであんなに大規模に使われると不安になりますが、まあどのみち当分は買えそうにないからどうでもいいか。

■web拍手のレスです。
 >2号機だけどお兄ちゃんです …と思ったらガンダム界では年上の弟だらけでしたね
 そういえばSDでもGP01と02は兄弟になっていませんね。


2020/10/09
今週末もプラモデルの新作は無いわけですが、RKFの新作は予約してあるので届いたら部分塗装の予定です。
 更新に関しては台風の影響で撮影が滞りそうなのと、撮影済みの在庫は色々あるので多分古い在庫になりそう。・・・というかRKFは塗る前に製品状態で撮影しておきたいけど天候的に大丈夫かなあ。

■web拍手のレスです。
 >月の模型だって。1/4350000とか意味分かんないよね。
 ガンド・ロワのキット化が流れていなければあるいは・・・と思いましたが、月の直径が3474kmでガンド・ロワは全幅が500kmしかないから全然足りませんね。いや「500kmしかない」ってどういうことだよって感じですが。

光る!鳴る! 特空機1号 セブンガーというのが受注開始しています。一部に金属パーツを使った可動モデルで、眼が光る他に作中でのアナウンス音声や登場人物の台詞も収録。なお、「シルバーカラーは彩色で表現」と明記されています。
 「DXキングジョー ストレイジカスタムとスケール感を合わせたサイズ」だそうですが、本体が約158mmなのでウルトラアクションやフィギュアーツと並べるには頭一つ大きいくらいか。現行ソフビ怪獣と並べるのは無理っぽいですね。

■海外版では既に発表されていたTFのウォー・フォー・サイバートロン・トリロジーの最終シリーズ・キングダム(その前にも3部作構成でシリーズ展開していたし、終わったら終わったでまた次があると思われますが)の国内導入が発表されて、一般販売分第1弾のオプティマスプライマル、ラットトラップ、チーターが案内開始しています。それぞれ国内版で言うところのコンボイ(ゴリラ)、ラットル、チータスのリメイクで、つまりキングダムではこれまでのG1リメイク路線にいきなりビーストウォーズが導入される流れになるわけですが、G1の次のG2はG1の流用が多めで新規商品がそれほど多くなかったうえに一部はリメイク済みなので、その次に古いビーストウォーズが来るのも順当なところではあるのか。

 あとWFCシリーズからインパクターとネメシスプライムも。インパクターは例によってシージ版リカラーですが、ネメシスはシージ版オプティマスのリカラーにパワーオブザプライム版ネメシスの追加武器一式と、あとアースライズ版オプティマスと同型のコンテナも付属するという山盛りの仕様になっています。シージ版ベースのネメシスは国内限定でも出ていましたが、そっちとは付属品の他に本体の彩色も相違。

 それとMPスタースクリームVer.2も。例によってアニメ再現全振りのアレンジです。個人的には1次試作から予想外のアレンジが入ってしまったVer.1にそれを流用してしまったせいで胸と首と肩の位置関係に違和感がある1.5に今度のこれと、どれも好みから外れているのが困ったところですが、まあ個人的にベストな形のが来たら今度はこのサイズと価格帯で増え続けるジェットロンとの多々買いの幕が上がることになってそれはそれで大変そうですが。

■そしてTFのTTモール限定品もまた大量に来ていて、まずキングダムから恒例の「海外では一般だけど国内では限定」枠のパレオトレックス。分解して武器パーツになるウェポナイザーですが、従来のものは旧玩具の大型TFのおまけの小型メカのリメイクだったりマイクロマスター用基地アイテムにロボットへの可変機構を追加したリメイクだったりしたのに対し今回は最近のジェネレーションズ系では珍しい完全な新キャラで、恐竜の骨格から骨っぽいロボットに変形する、という生物感しかないデザインなので、キングダムのビースト組はともかくG1リメイクのキャラに装着すると違和感がありそう、というか実際宣材で装着例に使われているホイストはものすごいことになっています。
 なお、今回キングダムの限定枠はこれ1つだけなのでセット販売は無いですが、アースライズ版ラナマックみたいに単品でポイントが割り増しになったりもしません。

■続いてアースライズから海外でも限定だったブルーストリークパラドロンメディックスセンチュリオンドローン。これは3種セットだとポイントが増えます。
 ブルーストリークは国内版で言うところのストリークで、スモークスクリーンのリデコ。
 パラドロンメディックスはラチェット(アースライズ版アイアンハイドのリデコ)とライフライン(アーシーのリカラー)のセット。なお、ライフラインというのはアニメ2010にちょっとだけ出てきたモブキャラが元ネタだそうで、過去にも限定品として商品化されています。
 センチュリオンドローンはシージのブラントのリカラーに新規のアクセサリーセットを追加したもの。アニメ1作目でベクターシグマの護衛として登場したロボットが題材・・・だそうですが記憶にありません。で、本体は色が違うだけですが(ただ、ブラントは全身紫色でリデコ版のパワーダッシャーゼータは黒と黄色だったので、全身銀色のこれの方がウェポナイザーとしては使い勝手が良さそうですが)、追加パーツはコンボイのエナジーアックスやローラー、メガトロンのエナジーフレイル、メガトロンとレーザーウェーブのガンモード(手持ちサイズ)、エネルゴンキューブ等、いい感じのオプションパーツが大量に入っています。

■あとシージの海外版限定品だったアシッドストーム&イオンストーム&ノヴァストームサウンドブラスター。つまり海外版の発売から既に1年ほど経過している面子で、和製アニメにも出ていた後者はともかくかなりマイナーな部類の前者が来たとなると今後の未発売分の導入に何が来るかいよいよ読めなくなってきました。
 これも2種セットだとポイントが増えます。
 アシッド(以下略)はシージ版スタースクリームがベースで、アニメの6話に1回だけ出てきた顔以外ほぼ全身単色のジェットロン3人を再現したもの。作中で酸性雨を降らせる作戦に従事したのでレインメーカーズと俗称されていましたが、ボットコン限定でこの3人とは色が違う1話にのみ登場したジェットロンをレインメーカーズとして商品化したこともあったりしたので少々ややこしいことになっています。ちなみにWFCで商品化されたホットリンク(黒っぽいけどスカイワープではない人)はその1話に出た方のうちの1人が元ネタ。
 サウンドブラスターはシージ版サウンドウェーブの胸部のみリデコで、旧玩具と同様にカセットロンを同時に2体収納可能にしたもの。で、この辺の限定品は全部海外版の仕様そのままでしたが、今回は海外版に対し胸のエンブレムがディセプティコン(デストロン)からマーシナリー(傭兵)に変更されています。これは電撃ホビーの記事によるとWFCのアニメに合わせたものだそうですが、商品ページの説明ではエンブレムについては全く言及されていません。

■そういうわけで3月は先に発表されていたオボミナスを合わせると限定TFだけで6万円というものすごい有様で、他に一般販売分もあるし前述のセブンガーも3月だし、通例だと発表から発売までがTFより1月短いダイアクロンの3月分もこの後来るだろうし、フィギュアーツのセイバーとブレイズも3月だし、プラモデルも含めて青バンダイの3月新作はまだあるだろうしで、結論としては年度末は地獄だぜヒャッハァーという感じでしょうか。
 個人的にはさすがに全部欲しいわけでもないですが、普段よりきつめに絞り込んでもまだたいがい多くなりそうで、これは夢が膨らんで居住スペースと財布がしぼみますね(白目)。いや、レインメーカーズとかはもうちょっと商品数が少ない月に来ていたら買っていたところですが、このタイミングだとなあ・・・。

 などと言いつつソフビ難民なのもあってとりあえずセブンガーはもう予約してしまいました。あと昨日出勤で今日は在宅だったのでセイバーも予約できました。これはつまり覚悟のススメで言うところの「地獄開始!」ですね。

■あと新作が大量に来たとはいえ何この長文・・・。


2020/10/10
■本日の更新は唐突にぷちりっつを2本立てで。当初は頭身が半端だとか眼は多色成形じゃないのか・・・とか膝が固定で腕だけ動いてもなあ、とか思ってスルーしていましたが、特価だったので買ってみたら意外と組むのが楽しかったのでその後もいくつか買い足しています。
 ちなみに価格とボリュームの関係かキャラ需要か、主人公はだいたい値引率高めです。

 あと地元は午後からは晴れてきたので、RKFの新作は製品状態での撮影を済ませて塗装中です。


2020/10/11
■RKFの部分塗装が間に合ったので、本日の更新は新作2つのうち先に登場していたゴツい方を。
 ところで完全に夏が終わって気温的には塗装が比較的楽な季節ですが、日が落ちるのが早くなってきたので
撮影も含めた作業時間にはこれから冬に向けてどんどん余裕が無くなっていくわけですが。


2020/10/12
■下がった気温がまた上がって服装の調整とか色々ぐだぐだです。

■ところで唐突にFGOで新ぐだぐだイベントが来ましたが、今回配布キャラが無い代わりに限定☆1とかいう新機軸が導入されていますね。限定☆3は☆3にあるまじき入手難易度でしたが、さすがに☆1だと「出るまで回す」どころか「宝具レベル5になるまで回す」でも大した負担も無く実行できるので助かります。まあ性能を最大限引き出すには信長が必須のうえに3種類ある信長のうち2つは限定で、しかももう1つは既に復刻済みのイベント配布=入手不能という困った有様ですが。
 というか年1ペースでずっと続いているんだしぐだぐだ初回イベントはもうメインインタールード入りしてもいいんじゃないでしょうか。メインの意味など知らぬ。


2020/10/13
■あみあみで唐突にアオシマのガンバスター縮退炉エディションが半額とかフレームアームズのヤクトファルクスが58%引とかやっているので興味のある方はどうぞ。私はついうっかりヤクトファルクスを買ってしまいました。

■そういうわけで情報だけはだいぶ前から出ていたRGジオングがようやっと案内開始しましたが、まあ最近の恒例行事というかご覧の有様というか。個人的にはたまたま昼休みに電撃ホビーを見て気が付いたおかげで何とかなりましたが。
 今回はセット版もあるわけですが、色々噴射している状態にしろラストシューティングにしろ場所を食って仕方無いだろうし個人的にはあの状態のまま飾ったりはしなさそうなので通常版にしておきました。特に後者はジオング本体が頭以外丸ごと余るしなあ。あと台座が30MMのアレをそのまま流用していてア・バオア・クーの再現でも何でもないのも気になるところですし(※例のシーンで壁面がメカ状なのはだいぶ上の方だけで、ガンダムが立っている場所はガンダムの身長くらいまで岩肌が露出しています)。

 ところでセットにはガンダムの頭と左腕のダメージ状態用パーツの他に固定指の右手も付属するようですが、もう発売からだいぶ経つしRGガンダムはそろそろハンドパーツを見直したアップデート版なり他にも手を入れたVer.1.5なりモデルチェンジした2.0なりを出してもいい時期ではないかとも思いました。


2020/10/14
おちこぼれフルーツタルトの原作は描写のリアリティを控えて陽性のヨゴレ末端アイドル路線を爆走しつつフェティッシュな百合要素も盛り盛りですが、序盤はまだそこまで突き抜けていなかったのもあってアニメ1話は割と普通ですね。
 原作は基本的には予算と知名度の不足にあえぎつつ、別に苦難の中で秘められた才能が開花したり予想外の展開から注目を集めて大ブレイクしたりとかそういうこともなく、とりあえず解散は回避する程度の低空飛行を続けるという地に足の着いた展開が原作5巻まで続いていますが、そういう売れないアイドル路線で変に生臭いリアリティを出さずにカラッとした空気でトンチキな展開を続ける匙加減が個人的には好ましいと思っております。

■web拍手のレスです。
 >インペリアルドラモン来たけど思ったより安くね?あとクラリス機には魔方陣エフェクト欲しかったなぁ…。
 昨日解禁分はガンプラがジオングだけで後は全部別シリーズという珍しいラインナップでしたが、ところでノンスケールのキットは作中でのサイズ比より縮んでいるとか割とよくありますね。


2020/10/15
安達としまむら9巻が表紙はアニメ版で口絵というかピンナップというか折込というかは片面がアニメ版設定画でもう片方は既存イラストの組み合わせ、本文用モノクロ挿画は既刊表紙イラストの流用(各章扉のみ)、あと以前はカバー折り返しの著者コメントの下に付いていたイラストレーターのコメントも無し、という一見して不自然な仕上がりでしたが、ざっと調べてみたところでは表に出ている明確な理由は特に無いようなので、内々の事情でよくわからないことになったみたいですね。
 ところで既刊の表4には小さいイラストがあったのが9巻では代わりにタイトルロゴが配置されていますが、原作版とアニメ版のロゴを同サイズで縦に2つ並べるというレイアウトはそういう事情は抜きにして違和感が否めないというか片方でいいよねそれは。

■web拍手のレスです。
 >>ノンスケールのキットは〜 この一文が的確すぎて…笑、メダロットに続きデジモンも守備範囲とは驚き
 通して観たアニメがクロスウォーズだけというよくわからない有様なので知っているか知らないかの二択で言うと知らないという方が実情に近そうな感じですが、あの見るからに巨大そうなデザインでウォーグレイモンと500円くらいしか違わないとなるとまあそんな感じかなあと思った次第です。

 だいぶ前に出たリブート版オメガモンを当時思いつきで買おうかと思って左腕のツノの豪快な肉抜きを見てそっと棚に戻した思い出がありますが、今のシリーズはどんなものなのかしら、とネットであれこれしていたらいつの間にか在庫があった黒くない方のウォーグレイモンを注文していました。ネットって怖いですね(責任転嫁)。

HG1/144ライトライナーが受注開始しています。・・・え?
 MS-Xでデザインされていた連邦軍のSFSのようで違う気もする何かをMSD版としてアレンジしたもの。MSD版ジム系キット各種に対応しているそうですが、一部キットはバックパックの取り外しが必要とのこと。
 バストライナーやガンキャリーやガンダムGダッシュあたりと比べるとサイズ的にはキット化のハードルが低いのはわかりますが、正直これがキット化したのは完全に予想外でした。

■あとMG1/100百式ライズカインも。要するに金色の百式壊で、前に出たキュベレイアンベリールと同じ路線です。


2020/10/16
■明日くらいにはドートレスとエアマスターバーストとMGバルバトス用パーツが届く予定ですが、そういえばバルバトスは組んではあるけどアップがまだでした。さらにそういえばMGの00関連も全部未アップという。
 でも他に仕込んでいるネタがいくつかあるので、今週末の更新もその辺とは無関係になりそうです。

■web拍手のレスです。
 >あのオメガモンは、当時のガンダムとそれ以外の格差を直接感じられるいい教材ではありましたな(遠い眼) いやぁいい時代になったものです
 ガンプラ基準だとそれ以外が割高に感じるのも低価格帯キットは突起の裏とかが穴だらけなのも割といつものこととはいえ、あの価格帯であの仕様は衝撃的でしたね・・・。

ミニプラのセブンガーが受注開始しています。ウェブ限定販売で1箱に全部入っている仕様ですがスーパーではないミニプラ扱い。先行した完成品版と比べると大幅に安い代わりに色分けや質感、関節カバーの処理等は価格相応、という感じですが、関節周りの造形を割り切っているおかげで可動範囲はこっちの方が広そう・・・というか完成品の方の見本写真はどれも脚をほぼ曲げていませんが、どの程度動くのか今更不安になってきました。
 あと全高約150ミリということで、約にどの程度の幅が含まれるのかにもよりますが完成品(158ミリ)よりはちょっと小さいはずなので、フィギュアーツやウルトラアクションとのサイズ比の問題も多少は軽減されていそうです。

 ところで腕や脚の後ろ側に謎の四角い突起が生えていますが、これについては特に何も説明が無いしよくわかりませんね。今後の商品と連動する隠しギミックでもあるのかとも思いましたが、それなら公式ブログの記事でちょっと匂わせたりしそうなものですが別にそんなことも無いしなあ。
 あと変形と可動を両立した改造キングジョーとか出ないかしら。


2020/10/17
■本日の更新は先週未消化だったエスパーダを。ところでMS-IMEの「えすぱーだ」の変換候補の1番目が「十刃」で一瞬何事かと思いました。
 で、限定キットはドートレスから順次作業中ですが、アップが遅くなりそうなので先に仕様の報告だけしておくと、まずとMGバルバトス用パーツのヒールが高い足先パーツは足先のフレームから分解が必要なので組んだ後での換装はちょっと面倒そうです。第5(宇宙)までなら肩と腕の外装を接着していなければ特に問題無さそうですが。
 あとエアマスターバーストは旧キットと違って肩は青ラインに合わせた凹モールドが入った新規パーツになっています。

■web拍手のレスです。
 >私事ですが伊達政宗頑駄無が再販されてて即買い。10年経ってまた買えるとは思わず、感動しました。
 SD関連は
頻度がかなり低いとはいえジービーグルとかちーびー戦士とかかなり予想外のものも再販されますね。なんか戦国英雄はスルーされていますが。

 >セブンガーの突起ですが、恐らく子供が耳や鼻に入れないための対策かと思います。既に調べてたらスミマセン。
 言われてみれば対象年齢3歳以上ですねアレ。だからスーパーじゃない方なのか。


2020/10/18
■結局今週末に届いた分は撮影編集までは間に合わなかったので、本日の更新は特に脈絡も無くちょっと前に買ったアクションフィギュアを。珍しく部分塗装とかは無しで普通に撮影しただけですが(一部の軸径は調整しましたが)、何故そうなったのかというと出来を調べてから買おうと思って検索してみたら発売後の情報がほとんど無かったので思い切って買ってみたついでにせっかくなので記事も自分で作ってみた、という経緯です。


2020/10/19
ところでアマゾンは数日後に発売するものを予約しているときに在庫あり表示の商品を注文すると発送を遅らせて同梱にしてきたりしますが、予約品の発売が10日前後先のタイミングだと在庫品の注文を数日放置したうえで結局別々に発送するという誰も得をしない謎の挙動をしたりもします。で、先日書いたウォーグレイモンはアマゾンが一番安かったからそれを注文したわけですが、前にも書いたようにバウンドドックもアマゾンで予約しておりまして、結果として週明けになってもまだ動いていません。ぐえー。
 ・・・いやまあ前の週末はドートレスとか色々あったから結果的に多少の遅れは問題無かったわけですが、在庫あり表示で注文してから丸4日以上放置はまあ多少の範囲ではないですよね。ぐえー。

■バンダイコレクター事業部のツイッターで週末のイベントで公開されるウルトラ系フィギュアーツ新作のシルエットが出ていますが、どう見ても特空機1号です本当にありがとうございました。
 電飾付きとミニプラに続いて都合3つ目の可動モデルですが、とりあえずフィギュアーツやウルトラアクションとサイズを合わせたいならこれを買っておけばよさそうですね。・・・たまに実際の着ぐるみのサイズを優先してイメージとサイズ比がずれたり(意外と小柄なキングジョーとか頭が巨大なメトロンとか)特に何の理由もなくサイズ比がおかしくなったりすることも無いでもないですが、これに関してはゼットと並べる前提だろうから大丈夫だとは思いますが。

■FGOのイベントは夏も箱もイベント礼装ドロップが無しでモチベーションがだだ下がりでしたが(具体的には箱イベントは結局14箱終了&戦線は1戦だけやって後は放置くらい)、今回は反動で既に2枚落ちています。ふう。
 ただ今回は卑弥呼が面白そうな性能だし、とガチャに手を出したら60連で斉藤さんとヘシアン・ロボ(入手済み)が1枚ずつ出て後はハズレという、まあ平均して30連で☆4が1枚なら当たりの部類ではあるし限定☆4はピックアップ終了後は下手すると限定☆5以上に入手しづらくなるからよかったといえばよかったしで、狙いは外れたけど爆死でもない何とも反応に困る引きでした。


2020/10/20
■注文履歴から見られる在庫品の配送予定日が全く当てにならないのもアマゾンなら夜の時点で全く動きが無いのに日付が変わってから発送連絡が来てその日のうちに届くとかいう曲芸をかましてくるのもアマゾンなので
ウォーグレイモンはいつ届くのか全くわかりませんが、とりあえず今日の夜の時点ではまだ動きが無いです。
 どうせバウンドドックの発送はまた遅いだろうしハイトレーガーは来週出荷予定なので、この週末に組めるタイミングで発送してほしいところですが。

HG1/144ガンダム5号機HG1/144エクストリームガンダム(type-レオス) エクリプス・フェースが今日の午後に受注開始して夜の時点では両方在庫切れ表示になっています。・・・マジか。
 5号機は順当に4号機の流用で、胸ダクト付近の外装とガトリングは新造。7号機をフルアーマーで済ませればこれで4〜7号機(のゲーム用リファイン版)は揃ったことになりますが、グレーで塗れば済む3号機はともかく1号機の1/144はいまだに都合40年近く前の旧キットしか無いわけですが。
 エクストリームの方はゲームを知らないのでどういう機体なのかも知らないですが、追加装備が新造されている他に頭部もアップデートされているそうです。

■あとガンダムベースオンラインショップの方にMGガンダムOYW0079のアニメカラーじゃない方と、あとほとんど再販されていないザク、グフ、ドム、シャア専用ゲルググのOYW設定カラーVer.も出ています。元々限定キットではないですが再販分の一般出荷があるのかは不明。
 ドム以外の流用組は今見ると主に関節まわりがかなり厳しい出来ですが(特に膝が自重に完全に負けているゲルググ)、ドム以外は全部Ver.2が発売済みで通常版のVer.1も滅多に再販されないので、こっちの造形の方が好みならいい機会かも。
 ところでたまにはΖガンダム1.0とか再販しませんかね。


2020/10/21
ところで昨日アマゾンのバウンドドックの発送は遅れるだろうからウォーグレイモンは週末に組めるタイミングで欲しい、とか書きましたが、ヘビーアームズをヨドで予約していたのを考えに入れていませんでした。
 いやまあ在庫品なんだから早く発送してほしいというのは違いませんが。

■昨日受注開始して速攻で品切れになっていたHG1/144ガンダム5号機HG1/144エクストリームガンダム(type-レオス) エクリプス・フェースですが、2次受注が開始しています。ただし5月発送。

■海外で先週末にTF関連の発表が色々あって、スタジオシリーズは今後ザ・ムービーの方に移るそうで。国内だとジェネレーションズ系やマスターピース等と違って実写系だけ受注から発売までが極端に短いせいか出荷数が需要と噛み合わない傾向がありましたが、これもそうなると困るところですが。いやまあそれ以前に国内導入が無い可能性もあるわけですが。
 あとアースライズでダージとラムジェットだけ出ていましたが、スラストとあとラナバウトも限定品として出るのが確定しています。

■FGOの今回のイベントはミッション制には珍しくメインシナリオ完走の時点でミッションを全部埋められるし、配布キャラが無いから恒例のクリア後解禁の宝具レベル上げも無いしで、クリア後の追加報酬が無いも同然(代わりに収穫はありますが)の割に追加クエストだけは大量にあって、その解放のために資材を集めて倉庫を増築する作業が延々続くのが今までと違う構成でなんか違和感が無いでもなく。
 あと配布&ドロップ礼装が攻撃力増加の1種類だけで資材ドロップ増加的なものは無いから限定ガチャ礼装が積み放題なのも普段と違う構成ですね。限定ガチャ礼装はガチャをぶん回すと副産物でどっさり手に入る割に、普段のイベントだと配布のポイント増加系を優先しないとシナリオ進行が遅れる関係で積める量が限られるから今一つ有難味に乏しいものがありましたが、今回はシステムで周回するならガチャ礼装に5枠使っても何のデメリットも無いですし。
 まあ積めるだけ積むと追加シナリオの解放を消化するだけでアイテム交換がだいたい全部終わったりしますが。


2020/10/22
■地方ネットが無いので安達としまむらアニメをアプリで見てみましたが、慣れの問題もあるにしろ操作性が引っかかるうえに画面超小さいですね。まあ自宅のパソコンが8年ものなので他に選択肢も無いのですが。


■ところでFGOは今回のイベント終了から即去年のクリスマスイベント復刻だそうで、いくら復刻とはいえクリスマス(10月)とはいったい・・・うごご。
 何故か今回のイベントガチャにブラダマンテもピックアップされている=未復刻のサンバは当分は復刻しないっぽいので、復刻クリスマスの後でさらに復刻クリスマスからの新クリスマスでクの国の赤い3クリスマスというわけでもなさそうですし、12月にメインストーリーの新作とかその手の何かがあるから季節ものを前倒しで消化するとかそういう話なのかしら。


2020/10/23
■アマゾンのことだから正式発売日が土曜なら到着は日〜火曜だろうなあ、と思っていたらバウンドドックは今日発送されました。さらに配送がヤマトというアマゾンとしては異例の当たり対応ですが、まあ9日ほど前に注文したウォーグレイモン(在庫品)の配送が伸びに伸びて本当に同梱になったうえにその間に300円ほど値下がりしたりしていた(※予約品ではないので反映されません)のでトータルとしてはマイナスという感じですが。
 ちなみにアマゾンの場合定価で予約スタートして後で下がる場合も割とありますが、今回は定価のまま発送でした。18メートル級の機体ならともかくHG-UCサイコガンダムと同価格の大物なのでまあ多少気にはなります。というか最近は価格の比較対象として持ち出すたびにサイコ安いな!ってなりますね。

 そういうわけで週末の予定はバウンドドックとヘビーアームズ(こっちも普通に発送連絡が来ました)の配送時刻次第です。たぶん来週末にはハイトレーガーと半額ヤクトファルクスと元々は9月予定だった再販ガンプラ各種が届いているはずなので、なるべくなら今週末に届く計3種のうち2つくらいは週末のうちに塗装を終わらせておきたいところですが。

■web拍手のレスです。
 >GYAO!視聴は如何でしょうか<安達としまむら
 情報どうもです。公式の誘導がAbemaしか無いからそういうものかと思っていましたが、今度試してみます。


2020/10/24
■そういうわけでバウンドドックとヘビーアームズとウォーグレイモンは全部届いたのでぼちぼち作業中ですが、全部まだなので本日の更新は先週のドートレスを。HG-AWの新作はエアマスター(赤)以来6年ぶりなのか・・・。


2020/10/25
■一応バウンドドックは仕上げまで行ったものの日没に間に合わなくて撮影できなかったわけですが、昨日のドートレスからの流れでこっちも消化しておかないと収まりが悪いか、ということで本日の更新はだいぶ後回しになっていたウィンダムを。ところでセブンガーが怒涛の商品化ラッシュですがウインダムの可動モデルも1つくらい出ないものかしら。

■ところで急に鎧武外伝の新作が来たうえにBDはCSMロックシードとのセット販売のみで単品でもたいがい高いうえに同梱のロックシードをちゃんと使おうとするとCSM戦極ドライバーも必要という事態に真顔で硬直せざるを得ない今日この頃です。というか戦極ドライバーはカッティングブレードが軟質樹脂なのと一部のフェイスプレートの入手難易度が高いのを除けばDX版でも特に不足は無かったけどどこで差別化するんだろうか、と思っていたらキャストボイスを大量に盛る方向で来ましたね。
 あと金色の方のコウガネはともかく戦極凌馬の音声が新録ではなく既存のものだとわざわざ断り書きしてあったのでここ数ヶ月で急に増えた感のあるあの手の案件かと慌てて検索してみたら、別にそんなことはなくて安心しつつも違う方向にリアクションしづらい案件でした。


2020/10/26
色々あって先日京都水族館に行ってきました。3年ぶり2回目で、あと個人的には7箇月ぶりくらいのいわゆる不要不急の外出です。いやほら、模型やフィギュア類と本はだいたい通販で何とかなりますし。
 現在はコロナ対策運営なので1時間当たりの入場者数が制限されている他に再入場が不可になっているわけですが、これは順路の最後から外に出ずに最初に戻ることもできないし、順路の途中に逆行不可になっている部分もあるため、基本的に1回通過してしまった場所にはもう戻れないと思っておいた方がよさそうです。
 で、各種プログラムのうちイルカショーのみ現在も開催中ですが、会場が順路の最後の方にあるうえに時刻が決まっているので、入場時間によってはショーを諦めるか手前の水槽を急いで通過してしまうかの二択になります。なので全部見たい場合はそのつもりで予定を組んでおく必要がありますが、人数制限でひっかかって入場時刻がずれるとどうしようもなくなるのでノリで行っちゃった方がいいかもしれませんが。
 まあそういうわけで、入場者数自体は平時より減っているにしても、全部を落ち着いてじっくり見るのにはあまり向いていないかもしれません。

 それと売店では当初は独自グッズとして飼育員が監修したオオサンショウウオとオットセイとペンギンのぬいぐるみがありましたが、現在では京都に棲息しているオオサンショウウオをメインに推していく方針になったようで、オオサンショウウオだけグッズが大幅に拡充されています。
 ちなみに出口の売店とは別に順路の終わり近くにも物販コーナーがありますが、ガシャポンは後者にしかないです。というかクラゲのガシャポンを最後に回そうと思っていたら売店には置いていなくて、売店の入口=水族館の出口なのでもうどうしようもなくなったという。

 で、以前オオサンショウオぬいぐるみのMサイズを買っていたので、今回はSサイズを買い足してみました。この後他を回る予定が無ければLサイズに挑戦してみてもよかったのですが。
 全体的に本物よりはファンシーになっているものの、相変わらず腹まわりからしっぽにかけての造形がぬいぐるみらしからぬそれっぽさです。
 ちなみに裏面のタグには、以前買った方には無かった京都水族館のロゴがプリントされていました。
 あと模様のパターンの入り方がランダムなのと眼の位置にもいくらか誤差があるので、同サイズのものでも意外と顔立ちに個体差があったりします。


2020/10/27
■なんでSDCSのRX78F00は受注してくれないんですかって思っていましたが、ベンダーとキャンディトイとコレクター事業部が会場限定品を大量にぶち込んできたので1/144と1/100の通販があるだけホビー事業部はまだ有情だなってなりました。

web拍手のレスです。
 >オオサンショウウオ…!(上野動物園でオオサンショウウオを眺めていたら余裕で1時間過ぎてた人
 エントランスから即オオサンショウウオ専用スペースで大きい水槽の底で巨大なオオサンショウウオが何匹もダマになっているから一見何もいないようでよく見るとでかっ! 多っ! ってなっていい感じですぜ旦那。

■MAXの1/72デザートガンナーが案内開始しています。おまけでフェスタとチコが乗ったサイドカーも付属。
 これで原作に出たCBアーマーは全種揃います。これの前にダグラムのリニューアル版もあるわけですが、他のキットにはそこまでわかりやすく修正が必要な点もあまり無さそうだしザックのバリエーションもだいぶ出たしで今後はどうなるのかしら。


2020/10/28
■もはや何のために土曜ワイドを打ち切ったのかわからない勢いで2時間ドラマの放映を続けてきたテレビ朝日でしたが、とうとう土日の22時台の編成変更で週末の夜に2時間取れる枠が完全に無くなったわけで、今後はどうなるのかしら。改変期ならどうとでもなりそうですが(現に2週ほど前にも1回やっていますし)、今までより放映ペースは落ちそうですね。

■ガンダムベース限定システムウェポンキットの006〜010のウェブ販売分が受注開始しています。今回は持ち主がキット化されているのに付属していないオリジン版ザクバズーカ(※キットに付属のものは原作過去編準拠で、システムウェポンのものは原作本編のもの。主にマガジンの形状が相違)やストライク用バズーカ(他に1/100のキャンペーン配布キットがありましたが)がラインナップされているのがポイントかも。

 あと11月一般販売分の発売日も出ていますが、キット数自体が極端に少なかった10月と比べると数は数倍になっているものの、ガンプラはロードアストレイとウイングゼロKaの2種しか無いですね。まあウェブ限定キットが外装は全部新造のテスタメントも含めて6種もありますが。

■バンブルビー版バンブルビー(ややこしい)のプラモデルが案内開始されています。国内では童友社の取り扱いですが、元々は海外のトランぺッター製。そういえばトランぺッターは名前は知っているけどキットは組んだことが無いです
 非変形の可動モデルで、一部塗装済みとのこと。


2020/10/29
■web拍手のレスです。
 >これができるなら風雷模型とかもなんとかならんのかなぁ(なんだかんだ大体持ってるけど
 アジアや北米と比べると日本のTF市場はそれほど大きくないという認識があるっぽいのは今までのアレやソレから何となく感じられますが、映画からは完全に時期を外している今回のバンブルビーとかあからさまに需要が限定的なスーパーサイボーグとかも正規導入していますしちょっとよくわかりませんね。

 あ、ちなみにスーパーサイボーグのコンボイは買いました。でかい! 変形しない! ほぼ動かない! という癖しか無い代物ですが個人的には割と気に入っています。

■で、TFつながりでちょっと前の物件ですが、TFスタジオシリーズのコンストラクティコンを揃えたので一応写真を。ところで一部商品は再販があるようですね。あと海外ではセット版も出るそうで。というか地域によってはもう店頭に出ていたりもするそうですが。

 スタジオシリーズはおおむね放映当時のものよりバージョンアップした内容ですが、これに関しては旧版では個別変形と合体は別商品で再現していたものを今回は両立させるように変更した関係で、合体を抜きにすると一概に出来がよくなったとも言い切れないところもあります。特に旧版が当初の試作品からデチューンされたデモリッシャーはあのキャタピラまわりの再現を期待していたら、合体の都合で変形自体オミットされていたりでちょっと残念です。何しろオプティマスやバンブルビーならともかくデモリッシャーのリメイクはさすがにもう無いだろうしなあ。

 で、合体させるとこんな感じに。ずんぐり体形なので身長はそこまででもないですが、厚みはタイタンクラス級です。
 なお、並べているのはアースライズのスタースクリームとクリフジャンパー。
 首が全く動かないという問題はあるものの、それ以外の部分は可動と保持力を両立したつくり。まあ腰は回らないし腕は可動軸の位置にやや癖があるし、いくら保持力があるとはいっても重量がものすごいからあまり重心をずらしたポーズは無理ですが。

 あと本来ならミックスマスターのミキサー部分で構成されるはずの後頭部は、変形しないガワがオーバーロードに付属していてそれを被せる構造。分離時には一応オーバーロードに取り付けておくことはできますが、元のデザインには存在しない部分なので実質的には余剰パーツです。


2020/10/30
■RKFの緑色の人とハイトレーガーと半額ヤクトファルクスと再販ガンプラ各種が明日届くはずですが、ハイトレーガーとヤクトファルクスはパーツを洗って乾燥させる工程を挟む必要があるから当分後回しになりそうです。というかヤクトファルクスは別に新作でも何でもないし急ぐ必要も無いですが。
 ちなみにハイトレーガーに上半身を乗せる用に買ったバルクアームα(緑)はもう仕上げてあるのでそのうちアップしたいところですが、あれを出すなら後回しにしていたβ(標準)を先に消化しておきたいしでずるずると遅延しています。ちなみにガバナーとオルタナティブの未アップ分については未撮影分が2桁近く貯まっているのでもう手が回りそうにないです。

 更新についてはバウンドドックとウォーグレイモンが仕上がってはいるので編集が間に合えばその辺を。いやウォーグレイモンも発売は1年前のキットだし特に急ぐ必要は無いわけですが。
 ちなみにウォーグレイモンを仕上げた勢いでインペリアルドラモンも予約してしまいました。というか定価未満だと既にほぼ完売という有様でしたが、ヨドが定価+10%還元+送料無料でまだ安い方だったのでそれで。ブラックウォーグレイモンの在庫状況を見るに発売後もそう余裕は無さそうだしなあ。

■タカラトミーモール限定のダイアクロンのヴァースライザー3号 Vムーバー03セットが受注開始しています。1号、2号でもあった、トライヴァース用追加装備を省いたパワードスーツ部分のリカラー2体セット。
 そしてこれは4月予定なので、とりあえずタカラトミーのハイターゲット商品の年度末新作は既に出ている分でほぼ打ち止めのようです。ふう。


2020/10/31
■そういうわけで色々届きましたが、とりあえずハイトレーガーとヤクトファルクスのパーツの量に途方に暮れているところです。
 で、本日の更新はバウンドドックを。ちなみにサンテレビ再放送では今週ロザミアがどう見ても年上の妹になって帰ってきたところなので、バウンドドックはまだ出ていません。


2020/11/01
■天候の問題もあって今週作業した分は撮影できなかったので、本日の更新は前に言っていたバルクアーム系を2本立てで。ちなみにハイトレーガーは着手はしましたがまだ仕上がっていません。


2020/11/02
■明日はカレンダー通りに休みなので休日扱いで更新する予定です。たぶん。
 それにしてもハイトレーガーの脚はパーツの密度がものすごいというか、組んでも組んでも組み立てが進んでいる気がしません。ぐえー。


2020/11/03
昨日は雨で今日からは晴れという話でしたが、午後からドン曇ってきて撮影が無理だったので本日の更新は先日組んだウォーグレイモンを。


2020/11/04
■アメリカの大統領選挙は得票数と選挙人がどうのとかの特殊な制度はともかく、明文化されてはいないけど慣習的にはどちらかが敗北宣言をしないと終わらないということになっているとかずいぶんややこしい話ですね。

■FGOの復刻クリスマスイベント(※ほぼ10月)が終わりましたが、ブラダマンテPUがあったからサンバ復刻は無いだろうし、それ以外の復刻ならそっちを先にやって復刻クリスマスは少しでも12月に近い時期にやるだろうし、何も無いにしてもやっぱり復刻クリスマスを前イベントの直後にやらずに少し後にずらせばよさそうなものだし、でもまさか新規イベント直後の復刻イベントを挟んでまた新規イベントとか無いよなあ・・・と思っていたらそのまさかが一番近かったというか準備期間を1週挟んで新規イベントでした。マジか。
 何故か恒常礼装から桜が描かれているものがピックアップされている一方で今出ている情報だと特に桜顔キャラがシナリオに絡むようでもなかったりで、どういう扱いになるのかよくわかりませんが。
 それと参加条件的にシナリオを読むだけでもそれなりの難易度を要求される可能性があるのが少々不安なところです。


2020/11/05
昨日のFGOの次のイベントの件ですが、BBは水着じゃない方も含まれているので話に絡むっぽいですね。

■web拍手のレスです。
 >Vガンダムで1番格好いいのは物干し竿装備のV1であることは論を待たないところですが、ところで限定のMGアサルトバスターより一般のVダッシュの方が入手難度が高い怪現象はなんとかならないもんスかね
 いいや俺は商品化に恵まれないうえにたまにスパロボに出ると性能がラー・カイラム未満だったりする不遇母艦リーンホースJr.を推すね!
 などと未来永劫キット化されそうにない案件を持ち出しつつ、一部の限定キットはそもそもなんで限定にしたしって勢いで異様に再販頻度が高いうえに一般MGはガンダムタイプでも意外と再販されないからそういう逆転現象もありがちですね。HG-UCでもΖ〜ΖΖの一般キットの大半はAOZ限定キットより入手難ですし。

■そして今日はバンダイ製キットの新作が色々と来たわけですが、また限定と一般の区分けの基準がわからなくなる案件としてHG1/144エルガイムMk-II がウェブ限定新規キットとして受注開始しつつ、20年くらい前に出ていたHGエルガイム(Mk-I)、アトール、オージの全3種がそれぞれ部分的に新規パーツでアップデートされつつ一般販売という怪現象が発生しています。なんでさ。
 Mk-Uは3月予定ということで先日の5号機みたいに初回分は数が足りなさそうだし、でもRX-78FFで13時過ぎに注文しようとしたらアクセス集中で難儀した経験もあるし、まあ14時くらいなら何とかなるだろうと職場のトイレで注文しようとしたらもう駄目だったよ!やったね! そして今回は当日中に2次出荷(4月)が受注開始しています。
 ところでHGアトールには旧バージョンの時点で旧キットと組み合わせてアトールV(マクトミン機)を再現できるギミックがあったわけですが、今回の新バージョンの商品説明には「アトールV再現用の新規パーツとマーキングシールが新規で付属」(原文ママ)という記載があって、でも公式ブログの説明だと新規なのはシールだけっぽいですね。同時に「1/144 A級ヘビーメタルセット」とかいうどう考えてもアトールVのパーツ取り用みたいな商品もラインナップされているし、アトール自体にはパーツは特に何も追加されていなさそう。

 ちなみにアトールVに使うパーツのうちバッシュのバインダーだけはHGアトールに付属しているので、手持ち武装をあきらめて本体形状だけ再現するならオージェとAテンだけで可能だったりします。まあ今回は単品再販は無いようですが。
 というか当時ならともかく今ならアトールVはパーツを新造してウェブ限定でフルキットにしてしまえばよかった気も割とします。

■そして三国(略)が唐突に一般販売です。30種類以上を数ヶ月に集中してぶっ込んでくるあたりキットを出すだけでメディア展開の類はしない構えのようですが、まあそれは別にいいし単価が安いからものすごい量がまとめて出るのも金額的には(他のあれこれと比べれば相対的に)大したダメージにはならないからそれも別にいいとして、これ発売月に全部買って全部塗装するとちょっとした精神修養になりそうですね。

■あとインペリアルドラモンが発表になってまだ発売しないうちからシリーズ最大級という触れ込みでムゲンドラモンが来ましたが、予約状況を見るにどうも受注数を絞っているっぽい雰囲気ですが。


2020/11/05
昨日のFGOの次のイベントの件ですが、BBは水着じゃない方も含まれているので話に絡むっぽいですね。

■web拍手のレスです。
 >Vガンダムで1番格好いいのは物干し竿装備のV1であることは論を待たないところですが、ところで限定のMGアサルトバスターより一般のVダッシュの方が入手難度が高い怪現象はなんとかならないもんスかね
 いいや俺は商品化に恵まれないうえにたまにスパロボに出ると性能がラー・カイラム未満だったりする不遇母艦リーンホースJr.を推すね!
 などと未来永劫キット化されそうにない案件を持ち出しつつ、一部の限定キットはそもそもなんで限定にしたしって勢いで異様に再販頻度が高いうえに一般MGはガンダムタイプでも意外と再販されないからそういう逆転現象もありがちですね。HG-UCでもΖ〜ΖΖの一般キットの大半はAOZ限定キットより入手難ですし。

■そして今日はバンダイ製キットの新作が色々と来たわけですが、また限定と一般の区分けの基準がわからなくなる案件としてHG1/144エルガイムMk-II がウェブ限定新規キットとして受注開始しつつ、20年くらい前に出ていたHGエルガイム(Mk-I)、アトール、オージの全3種がそれぞれ部分的に新規パーツでアップデートされつつ一般販売という怪現象が発生しています。なんでさ。
 Mk-Uは3月予定ということで先日の5号機みたいに初回分は数が足りなさそうだし、でもRX-78FFで13時過ぎに注文しようとしたらアクセス集中で難儀した経験もあるし、まあ14時くらいなら何とかなるだろうと職場のトイレで注文しようとしたらもう駄目だったよ!やったね! そして今回は当日中に2次出荷(4月)が受注開始しています。
 ところでHGアトールには旧バージョンの時点で旧キットと組み合わせてアトールV(マクトミン機)を再現できるギミックがあったわけですが、今回の新バージョンの商品説明には「アトールV再現用の新規パーツとマーキングシールが新規で付属」(原文ママ)という記載があって、でも公式ブログの説明だと新規なのはシールだけっぽいですね。同時に「1/144 A級ヘビーメタルセット」とかいうどう考えてもアトールVのパーツ取り用みたいな商品もラインナップされているし、アトール自体にはパーツは特に何も追加されていなさそう。

 ちなみにアトールVに使うパーツのうちバッシュのバインダーだけはHGアトールに付属しているので、手持ち武装をあきらめて本体形状だけ再現するならオージェとAテンだけで可能だったりします。まあ今回は単品再販は無いようですが。
 というか当時ならともかく今ならアトールVはパーツを新造してウェブ限定でフルキットにしてしまえばよかった気も割とします。

■そして三国(略)が唐突に一般販売です。30種類以上を数ヶ月に集中してぶっ込んでくるあたりキットを出すだけでメディア展開の類はしない構えのようですが、まあそれは別にいいし単価が安いからものすごい量がまとめて出るのも金額的には(他のあれこれと比べれば相対的に)大したダメージにはならないからそれも別にいいとして、これ発売月に全部買って全部塗装するとちょっとした精神修養になりそうですね。

■あとインペリアルドラモンが発表になってまだ発売しないうちからシリーズ最大級という触れ込みでムゲンドラモンが来ましたが、予約状況を見るにどうも受注数を絞っているっぽい雰囲気ですが。


2020/11/06
■イベントでROBOT魂のジムライトアーマーとジムトレーナーとギガンが展示されたと聞いて大喜びしつつ画像を見てみたらギガンはあのギガンじゃなくて知らないギガンでした。

 ところでバーニングライガーは先週とその前の週は他のもので予定が詰まっていたのもあって未購入だったのを今週買ったので、この週末で組みます。というかガトリングだけまだ届いていなかったりしますが。
 あと30MMのサブマリンも明日来ますが、そういえばタンクもまだ撮影していませんでした。

■web拍手のレスです。
 >個人的には三国創傑伝はスピンオフストーリーの方が。(津島直人さんってところがですよねー?って感じ
 昨日の更新の後で電撃ホビーに記事が出ていたのに気が付きましたが、人が操縦しない系ロボ作品のコミカライズ企画だといない方が珍しいくらいの勢いですねあの人。

■TF新作がまた色々来ていますが、まず一般販売の方でキングダムの第2弾のメガトロン(千葉)とブラックアラクニア(ブラックウィドー)、スタジオシリーズのホットロッド、ジャズ、カップ(※いずれもザ・ムービー版)が案内開始。ザ・ムービー組も4月予定でキングダムの方と受注から発売までの期間が同じなので、スタジオシリーズでもアニメ版の方は国内では実写版ではなくジェネレーションズ系と同様の受注形態になるみたいです。ふう。
 あとダイアクロンのトライダッシャー<サンバースト>も。基本的には色が違うだけでダイアバトルスのレッドライトニングみたいな再販も兼ねたアイテムっぽいですが、頭部は通常版と同型のものに加えてとシャドウダッシャーと同型のバイザー顔も付属するとのこと。

■TTモールの方では海外でも限定品のアースライズのスラストとラナバウトと、あとキングダムのヴァータブレイクも。ヴァータブレイクはパレオトレックスと同様に化石っぽい恐竜の骨格から変形しますが(今回の商品説明にはパレオトレックスには記載されていなかった「フォッシライザー」という分類名も出ています)、パレオトレックスより小型でウェポナイザー機能は無いようです。
 例によってアースライズの方はセット購入でポイントが増えますが、1つしかないヴァータブレイクは今回も通常ポイントのみ。


2020/11/07
■バーニングライガーはぼちぼち作業中です。で、本日の更新はそれではないけど赤くてガトリング持ちの機体を。

■web拍手のレスです。
 >>メガトロン(千葉) いや、分かる、分かるんだけどこう…アレだ…
 だって商品名も単にメガトロンだし公式で他のメガトロン族と区別できるような名前が用意されていないから・・・(責任転嫁)。あとメガトロン(ビーストウォーズ)とか長くてめんどいですし(雑)。
 メタルス版以降との区別も考えるとメガトロン(生ビースト)あたりでしょうか。いやこれもアレか。


2020/11/08
■バーニングライガーとガトリングが仕上がったので、本日の更新はそれを。
 ところでゾイドワイルド戦記の予告編も見てみましたが、ギルラプターLCがキャノンブルは普通に撃っている一方でいかにも固そうなバズートルは装甲を避けて攻撃しているとか描写がやけに細かくて意外でした。
 で、今回も兵器的な路線が継続している以上は前シリーズが成功したということなんだろうけど、それにしてもデザインといいアニメの作風といい
コロコロ読者層的にアリなのか心配になるくらい濃厚な旧バトルストーリー臭ですね。


2020/11/09
うっかりしていましたがHGエルガイムの限定じゃない方3種もかなり受注数を絞っているようですね。今のところ駿河屋(定価+送料無料)やプレミアムバンダイ(定価+送料あり&4月発送)ならまだ定価で買えますが。
 最近のバンダイ製キットの傾向としては初回の出荷数が極端に少ないものは2回目とか3回目もやっぱり少なかったりするし、ガンプラならともかくこれに関してはそう何度も再出荷があるかどうかもあやしいしなあ。

■あと三国創傑伝は調べた範囲ではジョーシンが最安値っぽいですが(ちなみにビックは先週案内開始のキットがほぼ全部完売表示)、一度に注文すると全部入荷するまで発送しない仕様なので1〜4月分をまとめて注文してしまうと4月まで来ないから発売月に受け取るには注文を4つに分ける必要があるのと(同月内で出荷が複数回に分かれていた場合もやっぱり一番遅いものに合わせて発送になります)、あと送料無料ラインがプレミアム会員(※3つのランク分けがありますが、一番下のシルバーなら金額を問わずに過去1年以内の購入履歴があるだけで取れます)で2980円(税別)なので2〜3個程度しか買わないやらヨドとかの方が安そうですが。
 それと経験上TFとかだとそうでもないですが、ジョーシンはガンプラに限っては予約品が発売日に届かないことが割とよくありました。

 ヨドならまとめて注文しても発売日別の発送で予約品はだいたいは発売日に来るし送料は発送が何回になっても原則無料だしで、配送の早さを重視するならそっちがベターだと思いますが、何しろ今回は全部買うと軽く2万超えなので金額重視でジョーシンにしておきました。

■ところで予約していて気が付きましたが、シリーズの通し番号と国内一般発売の順番がバラバラですね。一応劉備や曹操の初期型は最初で後期型が最後にはなっていますが。
 あと後期劉備の見本写真に五虎将の武装を盛った形態があったり孫策が太史慈の武装を使っていたりとかがあるのに、商品説明で連動ギミックに全く言及していないのはちょっと困ったところですね。個人的にはルージュとアーチャー以外はだいたい全部買うつもりなのでたぶん大丈夫ですが。


2020/11/10
■諸般の事情で今週の木曜(12日)は更新が無い予定です。
 そして今日も他には特に話題が無かったので実質休みみたいなものですが。


2020/11/11
今日も全く話題が無いので、撮影してあったTF海外版ジェネレーションズセレクトののサウンドウェーブ・スパイパトロール 3rd unitを。1弾(レーザービーク&ラヴィッジ)と2弾(ランブル&ラットバット)はシージの方で一般販売でしたが、これは海外では限定品で国内では今のところ発売予定がありません。

 右端の2つはVol.2の方です。そういうわけでVol.3には4体入っていますが、ランブル型とラットバット型のリカラーとリデコが1体ずつという偏ったラインナップ。というか今回バズソーが商品化されていないので、コンドル型よりラットバット型の方が数が多いというかなり異例の事態です。
 リカラーの方は人型のが言わずと知れた(※ただしTF界隈に限る)フレンジーで、コウモリ型はウイングシング。後者はマイクロマスター版サウンドウェーブのパートナーだった武器に変形する鳥っぽいロボがそもそもの元ネタで、今回のはG1サウンドブラスターが復刻されたときにラットバットのリカラーがこの名前で同梱されていたことに由来するようです。
 リデコは人型がノックでコウモリがスカー。いずれもG1ダブルディーラーに付属していたパワーマスター(ゴッドマスター)が元ネタで、ダブルディーラー自体が当時は色と設定を変更してダブルクラウダーとして発売されていたしその後も国内向けに販売されたことは無いキャラなので、この2体については名前のカナ表記が合っているのかもわかりません(とりあえずトランスフォーマージェネレーション(書籍)での表記に準拠しました)。
 アースライズ版ダブルディーラーにはパワーマスターが付属していないので、それを補完するための商品化ということのようです。

 で、G1版ではパワーマスターには合体することで本体の変形のロックを解除するギミックがあって(つまり合体しないと変形不可能)、車両から人型と鳥形に変形するダブルディーラーにはそれぞれに必要なパワーマスターが2体付属していましたが、アースライズ版ダブルディーラーはその辺のギミックはオミットされています。一応カセット形態で胸部装甲の裏側に収納できますが、その場合外からは全く見えないので、基本的にはそのまま並べて飾る感じでしょうか。


2020/11/13
■RKFの新作が届く予定なので週末はそれを部分塗装したり買い込んだ再販ガンプラを崩したりする予定です。

■で、2日続けて話題が無くて難儀したと思ったら不在の日に限ってガンプラEXPO合わせで新情報が山盛りで来たわけですが、とりあえずSDの新シリーズですぜ旦那ぐへへ。今回は「世界同時展開(※ただし日本はガンダムベースのみ)」というわけでもないようですし。
 というか創傑伝から完全に地続きな続編だけど一部キャラが続投するだけで三国志とは特に関係無い、という展開にもびっくりです。
 そして創傑伝はある程度パーツ分割から逆算してカラーリングを決めたようなデザインでしたが、今回は配色をパーツ分割でどうにかする気が全く無さそうなデザインが90年代中頃のBB戦士を想起させるというか、挑戦された以上は受けて立たねばなるまいという心境です(※勝手な思い込みとも言う)。

■あとアニメ版ペーネロペーがゲーム用リファイン版(をベースにしたGFF版およびROBOT魂Ka版)準拠だったのに対し、クスィーが顔を初期デザイン寄りに引き戻すわ胸がほぼ白くなった一方でそれ以外はだいぶ青い独特な配色になるわで色々と予想外のアレンジだったのもびっくりです。

■そして他にも色々と情報が出ているわけですが、一般販売のキットに関してはあっこれ予約が争奪戦でそれを外すと半年は買えなかったりするアレだな・・・とかそういう不安が湧いてくるのが最近の困ったところというか、MG F90とかHGジェミナスの頃はえー限定かよーとか思いましたが今回のMk-Vとか逆に限定で安心してしまう始末です。いやまあオプション装備が色々あるからできれば本体も複数欲しいF90やジェミナスと違ってそう何機も並べるような機体ではない、というのもありますが(白いのもいずれ流用で出るだろうし)。


2020/11/13
■RKFの新作が届く予定なので週末はそれを部分塗装したり買い込んだ再販ガンプラを崩したりする予定です。

■で、2日続けて話題が無くて難儀したと思ったら不在の日に限ってガンプラEXPO合わせで新情報が山盛りで来たわけですが、とりあえずSDの新シリーズですぜ旦那ぐへへ。今回は「世界同時展開(※ただし日本はガンダムベースのみ)」というわけでもないようですし。
 というか創傑伝から完全に地続きな続編だけど一部キャラが続投するだけで三国志とは特に関係無い、という展開にもびっくりです。
 そして創傑伝はある程度パーツ分割から逆算してカラーリングを決めたようなデザインでしたが、今回は配色をパーツ分割でどうにかする気が全く無さそうなデザインが90年代中頃のBB戦士を想起させるというか、挑戦された以上は受けて立たねばなるまいという心境です(※勝手な思い込みとも言う)。

■あとアニメ版ペーネロペーがゲーム用リファイン版(をベースにしたGFF版およびROBOT魂Ka版)準拠だったのに対し、クスィーが顔を初期デザイン寄りに引き戻すわ胸がほぼ白くなった一方でそれ以外はだいぶ青い独特な配色になるわで色々と予想外のアレンジだったのもびっくりです。

■そして他にも色々と情報が出ているわけですが、一般販売のキットに関してはあっこれ予約が争奪戦でそれを外すと半年は買えなかったりするアレだな・・・とかそういう不安が湧いてくるのが最近の困ったところというか、MG F90とかHGジェミナスの頃はえー限定かよーとか思いましたが今回のMk-Vとか逆に限定で安心してしまう始末です。いやまあオプション装備が色々あるからできれば本体も複数欲しいF90やジェミナスと違ってそう何機も並べるような機体ではない、というのもありますが(白いのもいずれ流用で出るだろうし)。


2020/11/14
■RKFの新作は届きましたが、今回は色使いが独特なのもあって明日塗り終わるかもあやしいところです。で、本日の更新は後回しになっていたその1つ前の人を。

■web拍手のレスです。
 >クスィーさんは胸部の疑似ガンダムヘッド復活がすごいですよね Gジェネ清書版からは名残は残っていたけれどもほぼなんの意図のあるデザインであるか不明レベルになっちゃうくらい胸部ツインアンテナが重要だったっていう…  ただし現在だとそれを知る人の方が少数派なのかなんでこんなことするのかという疑問をいだいた方々もたくさんいたようですが
 原作の設定画はともかくカラーイラスト(中巻表紙)だと胸は青いので意外と顔っぽさが目立っていなかったりもしましたが、今回のカラーリング変更でさらに明確化した感はありますね。
 こうなってくるといまだにアニメ版デザインが発表されていないうえにゲーム用リファインはギレン版としてキット化済み(厳密にはUC版をベースにゲーム版に寄せた感じですが)のグスタフがどうなるのかも気になるところです。他の3種と比べてもさらにリファイン時の変更が極端というか骨格から別物だしなあアレ。


2020/11/15
■RKFの新作はまだ仕上がっていないので、本日の更新は
ちょっと前に買った海外製ロボ玩具を特に加工も追加塗装もせずにそのままお出しします。

■web拍手のレスです。
 >今回の件でクスィーの元デザインを初めて知るなど。天鎧王って意外と元デザインに近かったのか……。
 機動武神形態はかなり元デザインの要素を素直に使っていますね。そこから特に似ていないSD体形のガンダムになったり巨大な顔になったりするのがやっぱりものすごいところですが。


2020/11/16
■ところでEXPO発表新作のうち1/100カラミティガンダムがMGともRE/とも記載されていないのはどういうことなのかしら。とりあえず外装はストライクVer.HD以降のアレンジ多めの路線に合わせてあるようですが。
 あとカラミティは3機の中ではデザインが無難に格好いい系で変形もしないしソードカラミティというキャッチーなバリエーション機まであると好条件が揃っているので、これで残り2機も内定・・・とはいかなさそうですが続きはあるのかしら。レイダーは個人的にはあのゲテモノ感が好きですが売れるか売れないかで言えばコメントを控えさせていただきたく・・・。

 ちなみに個人的本命は1/100アビスです(無理)。もうちょっと現実的なところだと1/100スターゲイザー(それもたぶん無理)。

■FGOの今回のイベントは未開放のエピローグの手前までは消化できましたが、NPCのみ完全固定編成の戦闘が多いうえに難易度が普通に殺しに来ていて大変でした。自由編成の戦闘は最終節がギミック多めのうえに単純に硬いのもあって初見だと面倒なくらいで、割と何とでもなる感じでしたが。まあうちには配布のメカエリ1号2号を除くとパッションリップしかアルターエゴがいないので戦力的に相性は悪かったですが。
 個人的には面倒臭さの方が先に立ったボードゲームとか戦線と比べると、海域探索は目先を変えるのにはちょうどいい程度の追加要素だと思いましたし、シナリオも含めて比較的好印象でした。ただ、FGO名物の「選択肢の体をなしていない選択肢」が今回は普段よりさらに多かったのと(いくら何でも5文字を2行に分けるのはどうなのかと)、やっぱり新規イベント2連続で配布キャラ無しはちょっと寂しいよね、というのはありますが。その前の箱開けイベントに関しては配布が無いのが毎年恒例だからまあいいとして。
 ちなみにガチャはてきとうに55連くらい回したら3人目のバーイーさんが来た程度の成果です。同じハズレでも11連でアトラム礼装2枚は
ハズレみが大幅に増しますね・・・。


2020/11/17
■ROBOT魂のF2ザク(緑)が先週末に発売して連邦カラーが週明けに締め切りですが、そういえば今回は2種ともマシンガンは丸マガジンのみ付属で棒マガジンのは無いですね。個人的にはどちらか片方なら丸マガジンの方が欲しいし棒の方はトローペンに付いているから問題無いですが。
 MGは連邦が丸マガジンのみ、ジオンは棒マガジンのみでバズーカ等は同じものが共通して付属するという仕様で若干もやもやし
思い出があります。HGだと2色ともマシンガンが両方付属して代わりにバズーカが無くなっていたりで、そういえば毎度付属品が安定していないのか。

■web拍手のレスです。
 >いーや、ガイアだね。だってメインヒロイン(異論は認めよう)の機体だよ?
 そういうことなら未キット化のデストロイガンダムをですね・・・。頭頂高は38メートルだから数字だけ見ると1/144なら何とかなりそうな感もありますが、でも背中にちょっとしたモビルアーマーを1機背負っているようなものだしやっぱり難しいか。
 あとガイア
はMA形態が手足の長さの比率とか股関節の幅とかで動物というより四つん這いになった人っぽさが強い骨格なのが気になるところだったので、その辺を改善したリニューアル版とか出るなら欲しいのは欲しいです。


2020/11/18
■FGOのイベントですが、追いガチャでゴッホが来ました。なお石の累計消費量は数えていません。ちなみにイベント限定礼装は☆5無しの☆4も1枚と普段より少な目です。
 そして自分で引きに行っておいて何ですが、宝具もスキルも特殊すぎて使い方が今一つよくわかっていません。とりあえずBBホテップと並べてバフを盛ってからクリティカル狙いでぶん殴っていけばシステム周回ができない変則編成のクエストで有用・・・みたいですが。

 ところでイベント内でマップ切り替えとか固定戦闘の後の会話パートの終わりとかの画面遷移でフリーズすることが割とよくあるのでちょっと困ったところです。あまりそういう話は聞かないのでうちの端末の問題のようですが、とりあえずキャッシュクリアではどうにもなりませんでした。


2020/11/19
■ガンダムF91プリクエル1巻を購入。名前の通りF91の本編より前の話の漫画です。
 F91の本編より前の話というと富野監督のノベライズ(※上下巻ですが上巻の終盤でやっとアニメ冒頭に相当する場面になって、さらにF91の出番もアニメより減っていて下巻の残り70ページでやっと初出撃とかいうものすごい構成です)があるわけですが、あっちが上巻の半分くらいをマイッツァーの半生とコスモバビロニア&クロスボーン・バンガードの勃興の数十年にわたる話に割いていたのに対し、こっちはアニメ冒頭からせいぜい数カ月前くらいと思われる時期からスタートする構成で、物語としてはほぼ別物です。ノベライズの方で描写されていてアニメでは言及されていない背景事情については下敷きになってはいますが。
 で、サナリィでのF91の運用試験、蜂起直前のクロスボーンの内情、シーブックの学生生活の3つの話が並行して進む感じで、富野監督展の物販用に用意されたガンプラのF91 ORIGINAL PLAN Ver.(胸とヴェスバー前部が白くて足先が青いアレ)をF91の試作1・2号機として逆輸入していてメカ要素の目玉になっています(あとモノクロなので配色は不明ですが、おそらくアニメと同じカラーリングと思われる胸が白くない機体が動作不良で起動できなくなった3号機として登場)。
 セシリーの家族や縁者については小説版で描写の掘り下げがあったのに対し、そっちでも描写が少なかったモニカの人物像がF91の開発と並行して掘り下げられていたり、シーブックの同級生との絡み等による掘り下げや本編前の日常生活の描写、さらにそこから派生したUC120年代における学生の就職事情や連邦軍の求人状況の話、秘密裡に進行されていたラフレシアプロジェクトにザビーネらの構成員だけでなく総帥のマイッツァーも疑念を持っていたことがほのめかされたりと、本編を補強する内容で小説版の前半とはまた違う方向に面白いです。

 メカ的にはF91の試験の標的機としてゴテゴテに改造されてはいるもののベースはMS-06と思われる機体や、さらにその試験の観測用らしいアイザック、あと試験運用中でシェルフノズルが本編での放射状のものではなくベルガ系に近い縦に並んだ配置のものになっているビギナ・ギナが登場したりもしています。

 他にF91にはバイオコンピュータを稼働させるためにサイコミュとサイコフレームが搭載されている、という放映当時に発表されてその後ほぼ言及されていなかった設定も作中に引用されていて、ガンダムUCで追加されたUC96年のラプラス事変以降のサイコフレーム関連技術の取り扱いに関する設定はスルーする形になっていたりもします。
 ついでに言うと「F91は最初からバイオコンピュータを搭載していてそのせいで動作が安定しなかった」という今作での描写は、F91がUC122年に実戦投入されてその後コンピュータの換装のためにフロンティア・サイドに搬入された(=当初はバイオコンピュータを積んでいなかったらしい)、というフォーミュラー戦記0122に由来する公式年表の記載とも矛盾しています。
 この辺は物語の都合を優先してF91本編で描写されていない事象との整合性は無視するのも個人的には構わないとも思いますが、今後何らかの方法で整合性を取ってくるのならそれはそれで面白そうだしで、どっちに転ぶにしても気になるところです。

 ただ、絵柄や構図等、全体的にかなり安彦良和作品を意識した作画で、なまじよく似せられているせいで似ていない部分に違和感が出てくるのがちょっと読んでいて引っかかるところではありますが。F91のキャラクターデザインも安彦氏だったとはいえ、オリジン外伝漫画ならともかくこっちでそこまで似せる必要は無かった気も。
 あとF91には1〜3号機にそれぞれ機体番号のマーキングが追加されている他、ライフルは別デザインのものを持っているので、上述のキットがあってもこの漫画での仕様は厳密には再現できません。


2020/11/20
■RGソードインパルスとハイゼンスレイ・ラーUとジムキャノン(青)が届く予定ですが、再販キットをもりもり積んでいるので午前の便で届かない限りはそっちを優先して作業するかも。
 最近の傾向を見ているとHG-UCやMGの既存キットは買える時に買っておかないと後から調達するのが難しいという不安感もあるし、あと最近は新規キットのリリースペースが落ち気味なのもあって再販キットをつい色々買ってしまいがちですが、ところで月末にはゼロEW Kaも来るのを素で忘れていて作業時間やべえってなっています。

■ところで当初は月末予定だったRKFのカリバーが12月1週に延期になったそうです。

■スーパーミニプラのレイズナーが案内開始しています。ベルゼルガと同様に1個で1体組めて全3種ですが、ラインナップがレイズナーは当然だしダルジャンもまあ開幕に持ってくるのは意外とはいえ出すつもりなら早めに消化しておくのはわからないでもないとして、3つ目がターミネーターポリスというのはだいぶ意外というか、第2弾でスカルガンナーを出したりするのかしら。

■FGOのイベントシナリオはだいたいクリア扱いになる部分まででまとまっていて追加部分はおまけという感じでしたが、今回はシナリオ構成的にもそこで終わっていないうえにそもそも聖杯の入手条件も追加部分のクリアだしで全然おまけじゃなかったですね。というかあんなところで専用イラストが入るとは思いませんでした。

 で、せっかくなのでゴッホを運用してみましたが、宝具&スキルのバフ全部乗せからのチェインが入るとかなりの火力ですね。クラス相性の問題で有利をとれる状況が限られるし、宝具のバフは自分自身かフォーリナー以外だと効果が落ちるしで、雑に強いタイプではないですが。
 そして今回のクリア後のボス戦は相手もフォーリナーなのでゴッホを起用すると与ダメージも被ダメージも2倍という地獄の様相ですが、イベント礼装の200%補正を付けたうえにゴッホ自身のバフ全部と、さらにキャスターアルトリアが持っているけど刺さる相手が少ないから普段は単にA属性バフとしてしか使っていない「人類の脅威」特効も乗せてチェインするとボスのゲージ1本分くらいは普通に1ターンで蒸発するというものすごさです。
 いや、クリア後のボス戦はことごとく前座付き&大半は混成編成&ギミックも盛り盛りなので、ゴッホが最大火力でボスをぶん殴れる状況まで持っていくのが地味に面倒臭かったりもしますが。普段は心情的な理由で避けていた開幕ステラも使ってみたり。


2020/11/21
■限定キットは届いたのが夕方なので全く未着手です。で、本日の更新は先週のRKF新作を。さすがにサイクロンジョーカー&ハードボイルダー以上に長い商品名は来ないだろうと思っていたら全然そんなことなかったぜ。
 あと今後気温が下がって塗装作業がしづらくなる一方だと思われるので、当面は作業時間に占める塗装の比率が高くなる古めの再販キットを優先して塗っていきたいから新作は後回しになりそう。ゼロKaはなるべく早く組みたいですが。

■web拍手のレスです。
 >邪神系フォーリナーというだけでゴッホ引きましたが、使い方が本当に悩ましい。フォーリナーや水着BBと並べてクリティカルは確かに強いんですが、息切れが早くて高難易度では使いにくい……。
 実際使ってみてもバーサーカー以外を相手にフォーリナー染めだとゴッホのスキルに付いている回復と回避程度では被弾を抑えきれない感じですし、フォーリナーを減らしてBBのカード固定に頼るとリキャスト待ちの間は火力が落ちるし、耐久要員で挟む編成にするならそもそもアタッカーはゴッホじゃなくてもいいのでは、という疑問も浮かんでくるしで、システムが使いにくいフリークエストや対バーサーカー戦以外だと難しそうですね。


2020/11/22
■再販キットから何か変わったものを、と思ったので本日の更新はざっと23年前のキットを。これ自体は7月再販ですが、この頃から00年代くらいのキットを組みたい欲が上がってきて結果として積みがえらいことになってきています。

 ところでMGでは1号機と同時にFbと2号機も再販されましたが、ステイメンだけスルーされているのはなんでなんだぜ。


2020/11/23
■本日の更新は先月の限定キットを。ところでこの連休は結局再販キットだけ作業していましたが、色分けが足りなかったり合わせ目が目立ったりでパーツ数の割に時間がかかってスケジューリングがグダグダでした。


2020/11/24
■ちょっと前に
所用で梅田界隈に行ったので久々にヨドバシに行ってプラモデルを物色してみましたが(最後に行ったのは今年の1月で、そのときは併設されたリンクスの方を主に見て回って玩具フロアには寄らなかったので都合1年ぶりくらい)、とりあえずガンプラの在庫は見事にここ最近出荷されたもののうちネットでも特に品薄になっていないものがほとんどで、ネットで見かけないものでも実店舗ならあるかというと別にそんなことなかった、という感じです。バンダイ関連だと当時既にネットではほぼ完売していた再販HGトローペン(サンドブラウン)がまだあったのと、後はネットでは売らない扱いになっている東京オリンピック関連キットが買えるくらい。もっと郊外の店舗ならまだいくらかは掘り出し物があるのかもしれませんが。
 個人的にはよほど小ぶりの箱でもなければ持ち帰りも面倒だし通販で買えるものはもう通販でいいかな、という感じですが、塗料や工具類は店頭で見て買った方が便利、というのはやっぱりありますが。そういえばHGデンドロは開店1年目かそこらくらいの梅田ヨドで買って電車で持って帰りましたが。

 そしてそうこうしているうちに怒涛の第3波が来たので、次に食料品以外の買い物で実店舗に行くのは来年とかになりそうです。


2020/11/25
昨日の梅田ヨドの話ですが、ガンプラ以外にウルトラ怪獣ソフビに関してもネットで品薄なものは店頭在庫も無くて陳列スペースに穴が開いていました。

■OBSOLETEとボトムズのコラボ企画が発表されましたが、例の機体はフレームはそのままなので骨格は完全に別物だけど外装の個々のパーツはスコープドッグの要素を入れ込んだデザインだから全体として異形感がものすごいというか。


2020/11/26
現在15分の遅れで運行中ですってアナウンスが入った時点で既にその列車の発車予定時刻から15分以上経過していたのですが教授これは一体。まあいつものJRなわけですが。

■子供の頃にバイオロボの玩具を持っていた記憶はあるのでバイオマンを見たこともあるはずなのですが内容が全く記憶に無くてシルバとバルジオンも全く覚えていないわけですが、スーパーミニプラのバルジオンが受注開始したのでバイオロボ共々押さえておくべきかどうか考えているところです。公式ブログの記事にも色分けについては特に言及が無いし、ゴーグ並みのシールまみれになっている可能性もあるのがちょっと怖いところですが。というか普通に考えれば色分けと塗装済みパーツで対応しきれるわけがないからそれなりのシールは避けられないよなあアレ。
 あとバイオロボを買うならバイオドラゴンはどうするよ、という問題にも残り3日以内に結論を出す必要があるわけですが。


2020/11/27
■数日前から胃がかなり不調で豆腐とかおかゆとか食べています。発熱とか鼻炎その他の風邪症状は無いしそもそもアレで胃に症状が出るという話も聞かないからアレではないとして、じゃあ何なのこれ、というところです。というか多分前にも何度かあった慢性胃炎強化キャンペーン的なものだと思われますが、だとすると復調までけっこう長引くので現実を直視したくないお年頃です。いや年頃は関係無いですか。
 で、ゼロEW Kaは明日届く予定ですが、作業ペースは少々落ちるかも。というか配送のタイミングによっては着手が明後日になる可能性もあるわけですが。

 ところでFigure-riseLABOの初音ミクがあみあみで4割引&送料無料で、あのシリーズも1つくらい組んでみたいしなあということでさくっと注文しました。いつ組むんでしょうかね(完全に他人事のように)。

■セイバーの新フォーム関連の商品が情報解禁していて(バンダイ公式の商品ページも公開)、RKFもそれ関連で2つ出ていますが、来週末にカリバーが出るのに加えてその後2週連続で新作が来るというハイペースです。


2020/11/27
■数日前から胃がかなり不調で豆腐とかおかゆとか食べています。発熱とか鼻炎その他の風邪症状は無いしそもそもアレで胃に症状が出るという話も聞かないからアレではないとして、じゃあ何なのこれ、というところです。というか多分前にも何度かあった慢性胃炎強化キャンペーン的なものだと思われますが、だとすると復調までけっこう長引くので現実を直視したくないお年頃です。いや年頃は関係無いですか。
 で、ゼロEW Kaは明日届く予定ですが、作業ペースは少々落ちるかも。というか配送のタイミングによっては着手が明後日になる可能性もあるわけですが。

 ところでFigure-riseLABOの初音ミクがあみあみで4割引&送料無料で、あのシリーズも1つくらい組んでみたいしなあということでさくっと注文しました。いつ組むんでしょうかね(完全に他人事のように)。

■セイバーの新フォーム関連の商品が情報解禁していて(バンダイ公式の商品ページも公開)、RKFもそれ関連で2つ出ていますが、来週末にカリバーが出るのに加えてその後2週連続で新作が来るというハイペースです。


2020/11/28
ゼロKaは作業中ですが、やっぱりパーツ数多めで時間がかかりそうです。で、本日の更新は前回に続いてまた試作1号機です。いや、さすがに明日RGを出して3連発とかはしませんが、実際RGはフルバーニアンしか組んでいなかったのでこの機会についでに買ってあったりはしますが。


2020/11/29
ゼロKaの進捗は8割方といったところですが、これ他の4機と並べるには旧版も今回も別方向に骨格に違いがあって一長一短という感じですね。まあハイレゾよりは違和感は無さそうですが。
 で、本日の更新は素でアップするのを忘れていたテルティウムの武器セット第2弾を。

■web拍手のレスです。
 >武装神姫アーケード事前登録がっ!!…最近の寝落ちで出遅れるとは不覚!!
 いや、そこはちゃんと寝ましょう(正論)。


2020/11/30
■TTモールでダイアクロンのマニューバイプシロン&タウラス 移動基地セットが受注開始しています。タウラスってそんなのいたっけか、と思ったらバトルバッファローの頭でした。
 パワードスーツのリカラー2つに武器と座席&コンソール、バイクのセット。前回の移動基地セットと同様にバトルコンボイとの組み合わせを想定したセットのようですが、前のはパワードスーツのカラーリングが統一されていたのに対し今回はバラバラです。あの青が移動基地でのスーツの標準色とかそういうことでもなかったみたい。


2020/12/01
■まだ豆腐とか煮野菜とか食べております。経験上2回以上続けておかゆを食べていややっぱりもっと固い米の方がいいよな・・・ってなってきたら復調してきた感じですが、現状特に不満を感じないのでまだまだです。
 体調が崩れた当初はうつぶせとか前かがみとか腹に圧がかかる姿勢全般が駄目でガンプラを組むのにも難儀する有様だったので、それよりはだいぶマシになってはいますが。

■ヨドバシ.comで福袋通販の抽選申し込みが開始していて、模型やフィギュア類だとガンプラHG(5000円)というのがありますが、何しろ商品説明の類が一切無くて定価で何円相当入っているのかもわからないし、梅田ヨドの店頭在庫のほぼ通販サイトと変わらないラインナップを見るにここ最近出荷されていないようなキットが入っている可能性は低いと考えるとHG限定というのはかなり狭いくくりになるし、意外性はあまり期待できなさそうですね。いやまあ完全ノンジャンルのプラモ詰め合わせとかだとそれはそれで意外性が悪い意味の方に底振れする可能性もあるわけですが。
 デジカメとかパソコンとかレコーダーとか比較的高価格帯になると商品名に大まかなスペックまで入っているから博打度は低そうですが、そういう意味で言うと調理家電(1万円と2万円の2種あり)がそこそこの価格の割に何が入っているのかまるで読めなくてスリリングですね。

 というか実のところ福袋購入経験が無いので何か買ってみたいとは思いつつ、性格的にそういう不確かな買い物を避けるタイプだから今まで買わずに来ているというのもあって結局手が出ないわけですが。


2020/12/02
ROBOT魂ステイメンの解禁日だったのを夕方まで素で忘れていて白目を剥きそうになりましたが、一応何とかなりました。これが合金系狙いだったら危ないところd・・・いやソレ系は16時に張り付いていても買えないとか普通にありますね・・・。
 初代はゾックとモビルアーマー以外だいたい揃ったしMSVはまだ進行中だし0080は色々抜けはあるけどアレックスとケンプファーとザク改は出たから一応まとまった感はありますが、0083の宇宙編は終盤の目玉のデンドロとノイエがどう考えても無理だろうし、後はマリーネの一般機とガーベラ・テトラくらいでしょうか。・・・そういえば0080と0083の両方に出ているリックドムUがまだでしたが。

えーと、FGOの前回のイベントはイベント扱いで期間限定だけどシナリオの時系列としては2部4.5章相当で、今度やる方はメインストーリー5.5章扱いでイベントではないのか。
 2部5章の続き扱いだと難易度的にもまた相当面倒臭いことになっていそうですが、個人的にはクリプターや異聞帯の王ならまだしも、あのリンボさんのためにそんなに苦労はしたくないなっていうのは正直割とあります。


2020/12/03
■ビーストウォーズジェネレーションはそれなりのお値段だし表紙以外のサンプル画像とか一切出てこないしでどうしたものかと思っていましたが、予約を締め切るところも出てきたし、何しろ表紙のデザインがどう見てもトランスフォーマージェネレーションを意識しているから相応の内容にはなっている・・・よなあ多分きっとおそらく、ということで結局予約したのが今日届きましたが、とりあえず国内版と海外版は個別に一通り掲載されているし海外版の限定リカラーやRIDブルーティカスはおろかアニモーフやテレもちゃも含めてビースト関連(「カーロボット」も含む扱い)はだいたい全部網羅してあるので、「トランスフォーマージェネレーションと同じような感じでビースト関連の商品をまとめたもの」と言って特に問題無さそうな内容かと思います。個人的にはいい買い物でした。いやまだ写真をざっと見ただけで巻末のインタビューとか全然読んでいませんが。
 なお、リターンズ(マシーンズ)以降の商品もビースト関連は最近のMPやキングダムのWAVE1まで掲載されていますが、ビーストとそれ以外がごちゃ混ぜでラインナップされたシリーズ(タイタニウムとかロボットマスターズとかレジェンズとか)については紙数の都合で原則扱わない、という注意書きがあって、一部が言及されている程度です。

 この調子で2000年代以降のものもまとめて欲しいところですが、こユニクロン3部作まではともかくそれ以降は実写版とかアニメイテッド以降のアニメシリーズとかひとくくりにするには作風がだいぶ違うラインが併走する形になるからまとめるのが難しそうというのも否めませんが。

■web拍手のレスです。
 >霊脈石でサクサク……行けるといいデスネ。
 最悪「石で殴る」のを石を使わずにできると思えば普段よりはまだ気が楽・・・かなあ。編成やギミック次第でコンティニュー前提でもまず1回は負けに行く羽目になったりもしますが。

■そういうわけでビーストの話で時間が無くなったので、今日受注開始のF90 2号機とかの話はまた後日に何とか。


2020/12/04
■今週末は特に新作も無いので(RKFのカリバーは届く予定ですが)積みを随時消化していく予定です。
 FGOの新章も今日からですが、週末はガンプラを組みたいからペースが落ちそうな。ところでアップデートのダウンロード完了からシナリオ開始までに特殊演出が投入されてびっくりです。

■そういうわけで昨日MG1/100ガンダムF90 2号機MG1/100ガンダムF90用ミッションパック Iタイプ(木星決戦仕様)が受注開始しています。1次受注分は3月発送予定ですが、5号機とかエルガイムMk-Uとは違って当日の昼のうちに品切れになったりはしませんでしたね。でも結局開始から丸1日は持たなかったようで、既に2つとも2次(5月)に切り替わっていますが。
 2号機はガンダムAの漫画の初期カラーではなく、最初に発表された火星独立ジオン軍に強奪される直前の仕様。設定上カラーリング以外は同じ外観なので特にパーツの追加とかも無いですが、デカールは専用のものになるとのこと。
 I装備は「鋼鉄の七人」仕様で、F90U同梱のものに新規パーツのショットランサーが追加されていますが、代わりにビームランサーは削除されているようです。未塗装で仕上げる場合、こっちを使えば青の成形色が1号機と揃う(はず)、というのも利点になりそう。まあ私は2号機本体ごと塗ってしまったわけですが。
 こうなると木星原産の3機は無理にしても鋼鉄版ギナUくらいは何とかしてほしいところですが。

■で、今日からTFキングダムとスタジオシリーズ86(ザ・ムービー関連のものを海外版ではこう呼称していますが、今のところ国内では使っていない名前のようですが)の5月新作が案内開始しています。キングダム海外版ではアースライズの商品がパッケージだけ変更して再アソートされたりもするそうですが、国内版に関してはキングダムでは初のビーストではないG1のキャラがラインナップされていて、リメイクの機会自体は多かった割に小型で可動に制限があったり車体がH字型の架空メカ風だったりしたワーパスがようやっと現用戦車風ビークル&可動仕様でリメイクされています。
 あとザ・ムービーが初登場だったサイクロナスがキングダムの方に入っていて同時発売のスカージはスタジオシリーズというややこしい話になっていたりもしますが、サイクロナスも今回はアレンジが控え目なので並べても特に違和感は無さそう。

■それとダイアクロンのトライジェッターDキャリバーとトライディガーDキャリバーも。リカラーで頭部はウェブ限定版も含めた2種付属、という点は赤いトライダッシャーと同様ですが、今回は2種ともカラーリングが通常版トライダッシャーに合わせてあって(つまりバトルコンボイともだいたい同じはず)、組み換えがしやすくなっているようです。まあ通常版トライダッシャーが今からだと入手難ですが。

■あとモール限定で、キングダムのオプティマスプライムとアースライズのドミナスクリミナルパスートも。2つとも別シリーズなのでセット販売は無くて、単品でのポイント付与も通常倍率です。
 オプティマスはキングダムからの新しいクラスのコアクラスに分類されるもので、ラットルのような小柄なキャラの他に主要キャラをミニサイズにしたものもラインナップされる予定(海外版ではメガトロンとスタースクリームが正式発表済み)。オプティマスでこれだと国内では今後も全部限定になりそうですが。
 ドミナスクリミナルパスートはバリケード(スモークスクリーンのリデコ)とパンチ/カウンターパンチ(パワーオブザプライムで国内でも販売されたものと同型。写真で見る限りだと色味がかなり明るめになっているのと、あとプライムアーマーは付属しないようです)のセット。海外版ではラチェットとライフラインのセットやこれを含めて5つのセットが限定品として発売される予定です。
 個人的には前のセットはラチェットだけ欲しかったし今回のはバリケードだけ欲しいしで悩ましいところです(前回のはアースライズ版アーシーも持っていないからまあいいか、と結局注文しましたが)。
 ちなみにTTモールは7日の13時まで全品送料無料なので、今ならこの小さいオプティマスだけ単品で注文しても送料はかかりません。

■そういうわけで昨日F90を後回しにしたら今日が余計大変になったわけですが。


2020/12/05
ゼロKaが編集まで済んだので本日の更新はそれを。ちなみに結局前のキットの方が他のと並べるにはよさそうな気もしてきたし、だいぶ前のキットだし今また組んでみるのも面白いかも、ということで、とりあえずゼロの方は在庫も各所で潤沢なので注文しておきました。今までの傾向だと前のキットは今後再販頻度が激減する可能性もありますしね・・・。
 素のウイングEWの方は再販のタイミングのせいか、Kaなら買えなくもないけど台座接続パーツを追加したKaじゃないEW版(その台座以外は色とマーキングが違うだけ)は品薄のようで、Kaの方は当時組んだものが行方不明になったりもせずにまだ手元にあるしとりあえずはそれでいいか、とか。

 ちなみにゼロじゃない方はフレームを移植して外装を切り刻んで肩幅を揃える改造をしようとして途中で放置したものが積みの山の奥底に眠っていたりもします。


2020/12/06
本日の更新はちょっと前の試作1号機に続いてHG-UCの方のフルバーニアンを。なお2号機と3号機も組んであるしテトラも発売当時買った分はカラーリングで遊んだから次の再販で買い足して設定カラーで組む予定です。
 ちなみにこの週末は別の再販キットを組みつつRKFのカリバーを塗ったりでしたが、合間にFGOをちまちま進めて8幕までは消化しましたンンン。

■web拍手のレスです。
 >この人流用のアーリー版はハードル高そう(商品名的に
 HG-UCだと番号は違うけど名前は全く同じキットが大量に出ていますが、MGだと完全な商品名被りはまだ無かったですか。そういえばVer.Kaかつ2周目というのもまだ無いですね(RX-78はそろそろモデルチェンジしてもいいんじゃないかと思いつつ)。


2020/12/07
■web拍手のレスです。
 >色配置が78からZに移り変わるのが好きなんですよ
 スネや爪先のラインの変化もその辺を意識していそうな気もしますね。

そういうわけでFGOの新章を巻きで進めて終わらせましたが、普段の1章分よりは短いし思ったよりは苦労しませんでした。今までは難儀していたクラス混成ボス戦もとりあえずWキャストリア全体宝具3連発で削れるだけ削ってから控えのアタッカーに回す、という雑な戦術で意外と抜けられましたし、あと今回はNPC固定編成がここ最近では極端に少なくて、恒例の強制オルテナウスも無かったですし(マシュから視線を逸らしながら)。
 で、ランダム使用で重ね掛けできるダメージカットって下手すると回避や無敵より厄介なのでは・・・と序盤で思いましたが、後半まで行くと重複可能な無敵があればそりゃダメージカットなんかよりよほど厄介だよね・・・ってなりましたンンン。


2020/12/07
■一応インフルエンザの予防接種は済ませておきました。実際のところあれ打っていても感染するときはしますが(実体験は無いですが姪が1回やられました)、まあその場合でも重症化は避けられる・・・かもしれないし、ということでここ数年は惰性で受けていたのと、何しろこの冬は風邪症状で診察を受けるのが基本的に不可能だから打てる手は打っておかないとなあ、というのもありますし。

■web拍手のレスです。
 >霊脈石使わずともサクサクでしたが、無敵の件は場合によっては編成の時点で詰むのがちょっと。
 初見で殴りながら試行錯誤して、結局唯一素通しでダメージが入るブレイブチェインのEXを軸にゲージ2本目まで割ったところで全滅したので普通に石を使って殴り倒しましたが、結局そこで1個使った以外は初見で令呪も温存したまま終わったので通常のメインよりはだいぶ簡単みたいですねアレ以外は。
 クリア後にネットを見ていたらアーラシュ信勝信勝で3連宝具からの霊脈石大量消費で完封できるという話が出ていたのには吹きましたが。


2020/12/08
■ところで先週あたりからSDガンダム外伝メモリアルブックというのが案内開始しています。既に戦国伝や三国伝のが出ているアレの4冊目。商品説明によると初代から「機甲神伝説」までの4作と、あと「2000年代以降に追加されたキャラクターも加えて紹介」とのことで、つまりゼロガンダム以降のキャラは原則扱わないけど先代円卓メンバーとかは入っている、という感じでしょうか。
 戦国伝は1冊でまとめた割にこっちは2冊目も行けそうな区切りですが、外伝は主媒体がカードダスだったから端役も含めるとキャラの人数が相当多いしなあ。


2020/12/09
■月曜から気温が一気に下降する予報なので積んであるキットは今週末で塗れるだけ塗っておかないと作業が滞りそうだなあ、とか思っていましたが、なんか今日の天気予報では来週末には寒さが緩んで冬至から冬本番だとか言っていたので外れなければもうちょっとだけ猶予はあるのか。
 ちなみに相変わらずおかゆとか食べている体調ですが、経験上気温が変動する時期は体調がすぐれない傾向なので、冬本番に入ってしまった方が体調自体は安定しそうです。まあクソ寒い中で窓を開けて筆塗り作業は精神的耐久力をゴリゴリ削られるうえに単純に指の動きが鈍るしで作業効率が落ちるのであまり気が進まないところではありますが。

■ところでRGジオングの限定版に付属するパーツの関係でか最近品薄だったRGガンダムが先月末に再販しましたが、総じて他のRGより割引が渋めな割にジョーシンの通販がジャスト2000円で地味に安いですね。まあ何か他のものと合わせないと送料が乗るので、あれ1個だけ買うなら結局ヨドあたりとほぼ変わらなかったりしますが。


2020/12/11
■RKFのセイバーの新フォームは今週でブレイズが来週だと思っていたら両方来週だったので今週末は特に何も新作の購入は無いので、週末は積みを塗れるだけ塗っておく予定です。

■WAVEの1/35スタンディングトータスMk.U(ST版)が案内開始しています。コンパチとかではなくMk.Uのみの仕様。先行しているビートルやベルゼルガWPと絡められるタートルでも最初に登場した基本形のトータス(Mk.T)でもなくこれが最初というのは意外な気もしましたが、今までもタカラから1/35でキット化されていなかった機体を優先する傾向はあったのでその流れだと妥当なところなのか。何しろいまだにノーマルなスコープドッグが出ていなかったりもするしなあ。

■正月にガンダムNTが初の地上波放送だそうです(参考:電撃ホビー)。どうせ地上波(※ただしMXのみ)とかなんですよね、と思っていたらMBSもありました。まあ個人的にはNTはBDを買っちゃいましたが。
 今回もおまけの情報コーナーの出演者が土田&カズレーザーということで、ちょっと前に唐突に劇場版ガンダムの第1部だけ放送したのと同じような感じの企画みたいですが、実際ガンダムの劇場版って3部作だったり予備知識が必要な続編だったり実質OVAの総集編だったりOVAの前半だけの総集編だったりで、地上波で1本だけ流すとなるとちょうどいいのが意外と無いですね。F91は・・・今店頭で買える関連キットがかなり少ないから放送しても販促にならないだろうし、まあ・・・。

 ところでウェブ限定とはいえ青ジェスタや護衛ジェガンまでキット化されたのにギラ・ズール(エリク機)だけ放置されていますね。実際およそ活躍したとは言い難い扱いでしたが。


2020/12/12
■そういうわけで再販キットとかを塗っていましたが、本日の更新は先週のRKFを。


2020/12/14
■FGOのピックアップ2を軽い気持ちで回してみたら☆4すら全然出ないので、ついカッとなってぶん回したら最終的に120連で伊吹童子が出ましたが☆4はケイローン(通算2枚目)だけでした。メディアリリィは未所持なのでそっちの方が欲しかったところですが、結局☆4が出ないままにアビー(夏)が2人来た今年の夏といい☆4ピックアップはあまり仕事しませんね・・・。
 あとイベント限定じゃないから恒常☆5礼装も何枚か出ましたが、王政とかあの辺のアレです。
 ミッションのところでマシュがクリスマスとサンタに言及しているから多分年内にイベントがあるんだろうし、正月には毎年恒例の限定復刻もあるだろうしで、この浪費は近いうちに後悔しそうですが、まあ次にもっと重要度が高いガチャが来たときにこの石が残っていたとしても120連で☆5と☆4が1枚ずつだと思えば別にいいか、という気もします。

 で、伊吹童子は能力値とクラススキルで素殴りの威力が高めで自己バフにクリティカルも入っていて宝具に無敵貫通と防御無視が付いている、というところまではボス戦向きっぽいですが、その宝具が全体だから頑丈なランサーが複数並んだりギミックで無敵や回避が付くような特殊な敵編成でもない限りボス戦適正は低そうで、結局「自前のNPチャージが最大50ある代わりに自己バフ込みでの宝具威力はアルトリアより落ちる周回要員」という割と無難な性能のようで。
 いや、あの敵バージョンの多段無敵スキルとか持ってきていたらバランスが崩壊するレベルだし、全体セイバーはアルトリア>モードレッド>(超えられない壁)>その他、くらいの性能分布だったからアルトリアと比べられるレベルというのはかなり高水準ではありますが。
 あと育成には最新の素材も必要なうえに骨を大量に要求してくるのがちょっと困ったところではあります。

 ただ、キャラ的には直前のシナリオに登場済みだったのに召喚時に「・・・誰?」(外見的な意味で)ってなって再臨時にまた「・・・誰?」(言動的な意味で)ってなるものすごい変化球のうえにキャラが立っていて面白いです。あと設定上の関連性からも声が酒呑童子と同じで、つまりあの石像神とも同じ人なのは知っていてもちょっと理解が追い付かないところがあります。


2020/12/15
■The Wの完全に相対評価だけで決着を付けるシステムは出順の影響もかなりありそうだしどうなんだろうかアレは、と思ったりもしつつ、でも決勝には1本目のネタは全く評価に入れないのは番組としてはその方が盛り上がるよね、とも思いました(1本目のネタで点差が開き過ぎて決勝がほぼ消化試合だったキングオブコントを思い出しながら)。

■ゾイドワイルドのゼノレックスがようやっと案内開始しています。コアドライブシステムとは別にゼノエヴォリューションシステムというのにも対応していることが判明しましたが、電撃ホビーの記事によるとそれ用の武装セットは同時発売ではなく翌月以降の予定だそうです。
 あとZW51 ゾイドランダムキット Vol.1というのも出ていますが、これはクワーガとグソックとスパイデスのリカラー各2種の計6種のうち1つが入っているそうで。地味に通常版より税別200円ほど安くなっていますが、見本写真だと貼っていないしバーニングライガーでも無くなっていたのでシールは無いっぽいです。
 ところで
個人的にはブラインドパッケージには00年代前半くらいに嫌な思い出が山ほどあったのを思い出したりもするお年頃です。


2020/12/16
■プレミアムバンダイの完成品の方のセブンガーの購入者向けアンケートがメールで来ましたが、何だってまだ発送していない商品のアンケートを、と思ったものの、ウェブ受注限定品の場合実際の商品の感想よりも告知だけ見て購入を判断する理由の方が参考になるわけか。

■web拍手のレスです。
 >ブラインドボックスといえば各種書籍でも全然言及されない大将軍コレクションを思い出す…そして同時期のガンダムXは商品名が分からなくてググることすらできないわ
 大将軍コレクションはHJから出ていたSDガンダムカタログ SDワールド編(結局これ以外の〇〇編は特に出なかったわけですが)に一応載っていましたが、これももう14年前の本ですね・・・。
 で、その本の未発売の試作品をまとめたページに「ガンダムXコレクションのジェニス、ドートレス」を武者っぽく改造したもの(展示や宣材写真の背景用に使われていたそうで、試作品というか元々商品化しない前提だったようですが)が載っていたので、検索してみたら「ガンダムXコレクション」で正解でした。ただしこの本もガンダムXコレクション自体は未掲載。
 ところで現物そのものは見たことが無いはずなのにそれっぽいものの写真か何かを以前どこかで見たおぼろげな記憶がありましたが、ガンダムXコレクションそのものが載っている本は見つけられませんでした。

HG1/144ペイルライダー・キャバルリーが受注開始しています。一応ペイルライダーがベースですが、外装はかなり別物なのでライフルやシールドと関節まわり以外は新規パーツが多そう。
 で、専用武器のシェキナーの他に、先端がクリア成形のビームジャベリンも新造で付属。ジャベリンはMGだとガンダム1.5や2.0に付属していますが、1/144ではガンダムAの付録に不透明のものが付いていたのと、後は旧キットの武器セットに何故かビーム非展開状態のものが入っているくらい(劇場版では未使用だし、地元でTV版を再放送するまではそういう棒状の武器だと認識していた思い出)なのでかなりレアですね。ガンダムがTV版でガウの主翼に穴を開けていたり、UCでもジムVがジュアッグ相手に振り回していたしで割と印象に残る武器ではありますし。

 あとペイルライダー2種とトーリスリッターの追加受注も来ていますが、キャバルリーは4月で他は5月なので同梱にはできません。

■それとプロジェクトペイルライダーという企画を開始するそうで、ティザーサイトが公開されています。ペイルライダー2種とトーリスリッターとこれもキット化されてだいたい揃った感じですが、何か新型でも出すのかしら。


2020/12/17
■web拍手のレスです。
 >おお、わざわざ調べてもらいありがとうございます 大好きなシリーズでしたが、やっぱりこういうのはガチャか食玩なんでしょうね
 ベンダーでもキャンディトイでもなくホビー事業部扱いなので流通上はプラモデルのはずです。

 >懐かしいなぁ大将軍コレクション・ガンダムXコレクション…中古屋で見かけていつかコンプしようと思ってスルーする筆頭(笑
 ○伝のキャンペーン景品の未彩色リカラー版を1個だけ持っていますが(なお現在行方不明)、それ以外で現物を見たことは無いです。ぐえー。

■FGOのクリスマスイベントが急に来ましたが、男のサンタってどういうことなの、と一瞬思ってからいやそもそもサンタは男だったか、ってなりました。まあビジュアルは歴代でもサンバに匹敵するレベルでクリスマスとはいったい・・・うごご、という感じですが。ついでに言うと戦闘スタイルも完全にボクサーでセイバーとはいったい・・・うごご、ですが。
 例年は箱を開けないと配布キャラを強化できないけどただクリアするだけなら特に必要無かったのが、今回は箱を開けないとシナリオが進行しないうえにフリークエスト追加がそのシナリオ進行度依存で、つまり低難易度で効率も悪いクエストをある程度は回さないと先に進めない、というのが少々まどろっこしいところですが。
 あとベオウルフは持っていてマルタは未所持なので明日あたり爆死してきます。

 ところでその前に幕間の追加もあったわけですが、出仕当初の清少納言と中宮定子に関する話はあれで大筋では枕草子に準じたものだったりします。ちなみに定子は清少納言より10歳以上年下で件のエピソードの時点では17歳前後だったり、史実における定子は家系の没落やらで不遇な後半生を送ったうえに早逝していますが枕草子はその辺の描写を意図的に避けて「快活で聡明で思慮深く幸福だった全盛期の定子」だけを綴っていたりと、えーと、これがつまり「尊い」というやつでしょうか、という感じです。もはや語彙力などいらぬ。
 ※ちなみに枕草子には、定子の家系とは対立関係にあり後に実権を掌握した藤原道長派閥に対し、定子の評価を上げることで定子の遺児の政治的立場を支援する意図があった、という見方もあり、その観点だと晩年の定子の不遇を悲劇的に綴って同情を引く路線では必然的に定子の家系を蹴落として実権を掌握した道長派閥を下げる形にならざるを得ないので、そこには触れずに定子を称揚する穏当な路線をとったという政治的配慮だった、という解釈もできるわけですが、でもまあ2人の関係性や清少納言の性格から輝いていた定子だけを後に伝えようとした、と解釈した方が、えーと、俗に言うエモいというアレですよね。何しろ永遠不朽でエモーショナルなエンジンがフルドライブなので語彙力を投げ捨ててそうだ京都行こうってなるのもやむなしです。
 ※さらにちなみに紫式部が仕えた中宮彰子は道長の娘で政治的には定子の対抗馬ポジションで(なお彰子個人としては定子に対し同情的だったという記録もあり)、必然的に紫式部と清少納言は対立派閥に属していたわけで、紫式部日記における清少納言についての言及も批判的になるのが立場上当然だった、という見方もできます。ただ、そもそも紫式部が出仕した時点で清少納言は既に宮中にはいなかったし、残して行った枕草子も文化的にはともかく政治的には特に影響力を発揮したりはしなかったようだしで、わざわざ言及する必要もあまり無さそうなので、紫式部が個人的に清少納言を意識していた可能性はありますが。つまりなぎかおよりかおなぎの方がそれっぽいかなっていう(ろくでもないオチ)。


2020/12/18
■結局今週末はさほど気温が上がらなさそうですが、まあできる範囲でぼちぼち積みを崩そうかと思います。
 あとMGアウスラとF90用オプションとRKFのセイバー新フォームも届く予定。F90の方はまあそんなに手はかからないとして、アウスラはとりあえず箱を開けてみて組むか積んでおくか考えます(積むフラグ)。
 なお、RKFのブレイズの方は1週延期になったとのこと。

■なんか科捜研の女は番組表の見出しと内容にだいぶ齟齬があった気がしないでもないですが、前回の重大発表が「次のシーズンは通年」だったので次は何が来るかと思ったら劇場版でしたね。ただ2時間に尺を伸ばすだけなら今回も含めて割とよくやっているし、相棒みたいに年に1回くらいは政府か警察かテロ組織が何かやらかすような世界観でもないから、どうやってスケール感を上げていくのかはちょっと気にならなくもないです。

■FGOのイベントは配布礼装の交換と2日目以降のフリークエスト開放でだいぶ効率がマシにはなりますが、相変わらず自然回復だけだと1日で1箱は無理っぽいですね。まあ個人的には林檎はもう使い切るのが無理なレベルで備蓄していますが。
 そして☆4PUが単独になるのは今日じゃなく明日からだったのでまだ爆死していないわけですが、この調子だと当分は配布礼装を積めるだけ積まないとシナリオが進まないからイベント限定礼装は引いても使う余裕が無さそうですが。


2020/12/19
■寒いのと冬至が近いだけあって5時頃にはもう暗くなって作業できなくなったのと(※途中から照明で塗装すると後で見たときに色味がおかしなことになっていたりする場合もありますし)、あと腰痛が出たのもあってとりあえずMGアウスラは来週以降に回すかな・・・ってなっている状況ですが、本日の更新は夏の再販で買って夏のうちに組んではあったMGガンダム1.5を。
 これの成形済みフレームが金型が傷んできたようで状態があまりよくなかったので、こういうのを使っているキットは組むなら早めの方がいいかと思って最近RGをいくつか買いましたが、そっちは今のところ特に問題は無かったです。まあ古いといっても発売時期に10年は開きがありますが。


2020/12/20
■そういうわけでアウスラは積んで再販キットをいくつか崩していますが、ところで本日の更新は特に何も手を加えていない完成品を。ちなみに次の新作のカニっぽいアレは見た目は好みですが、RB-05の自立性に難がある下半身をそのまま流用しているのが気になるところなのでとりあえず保留しています。

■web拍手のレスです。
 >>20年前 えーと、マスターグレードがガンダム15周年記念企画とかでしたっけ()
 もう45周年が視野に入っていますしね(白目)。


2020/12/21
■土曜日あたりは腰痛がピークでとにかく動きたくない感じでしたが、だいぶ復調してきました。

■ヨドバシ.comでMPライオコンボイが半額以下なので興味がある方はどうぞ。あとタイガトロンも多少下がっています。他にMPブラックコンボイ(Ver.3)とかハイメタルのガバメントとかもセール対象で在庫ありですが、その辺は割とどこでも安いですね。

■FGOのイベントは3日目からシナリオ進行に必要なキーアイテムが2倍になるという事実の前に最短での進行は諦めて週末はガンプラを優先しました。
 そしてガチャの方は結局50連でマルタとキュケ魔女(2枚目)という結果で、まあヴリトラは恒常だし・・・ということでそこで撤退。最後に伊吹童子が出るまでの100連で☆4が1枚だけだった前回よりマシといえばマシですね。あと大魔女は基本的に即時NPチャージで宝具をぶっ放すのが仕事なので宝具レベルが上げられたのは地味に助かります。


2020/12/22
■昨日の更新を済ませた後でまた腰がずいぶん痛くなってきて、今日は今のところ落ち着いていますがもう何も信じられません。

■昨日のNHKの動くガンダム特番を見て、積んでいる1/100の方のライトグレーをどうするべきかの答えが見えなくなってきました。現物がある以上はそれに寄せたい気もするけど、薄い方のライトグレーは光の当たり具合で色分けがあるのかどうかよくわからなくなってくる程度のようでもあるしなあ。あと単純にどこに色分けがあるのかいまだに正確には把握しきれていないというのもあるわけですが。
 ところで膝を深く曲げたときに太股の裏側の外装がものすごくスライドしていますが、いずれあの辺を再現した可動モデルとかも出たりするのかしら。


2020/12/23
■銀魂完結編のCMで来場特典が描き下ろし鬼滅の刃イラストカードとか言い出したのは久しぶりに不意打ちが直撃したというか素で何言ってんだお前ってなりました。豆しばコラボCMで流行りものに乗っかる話をしていたのも伏線だったんでしょうか。

■web拍手のレスです。
 >ガンダム?そんなことより神姫だよ!!(EGを買ったレシートを見て安さに笑いながら
 あれは現時点では逆に設定サイズの数倍程度には巨大化しないと動かすの無理じゃないですかね・・・(メガミデバイスの流用パーツで嵩増し路線は買うのも組むのも仕上げてから組み替えたりポーズを付けたりするのもしんどいよなあと思いながら)。

■実際九尾は取り扱いが面倒臭くなって「完成させた後で積む」というわけのわからない事態に陥ったので、玉藻はたぶん見送ると思います。それ以前に初回分はまず予約が無理ゲー気味ですが。

■裏世界ピクニック原作5巻の帯を見るまでアニメ化の件を知らなかった迂闊ぶりですが、ところでそのアニメ合わせで5巻と同時にふりがなとアニメ版の画像を追加したジュニア版が出たそうで、えーと、女子大生の2人組がネットロアを主とした都市伝説を原型にしたSAN値が下がる系の怪奇現象に巻き込まれたり首を突っ込んだりしつつ百合も入ってくる話ってジュニア的にはどうなんでしょうか(※ふりがな追加の対象は「小学4年生以上で習う漢字」とのことなので、想定されているジュニア層というのもだいたいその辺だと思われます)。

 ちなみに原作は3巻までは徐々に脅威度を増していく怪異に翻弄されながらも節々に百合風味の面倒臭い感情の発露があったりしつつ大筋では生死を共にする相棒としての関係が深まっていく感じでしたが、4巻以降は当事者が自身の感情に自覚的になってきて「百合っぽい」から一気に「いやこれはもう百合以外の何物でもないよね」という感じに加速しております。怪異要素も普通に継続中ですが。
 ・・・問題はよほどの大ヒットでもしない限りは基本的に1クールに収まる分だけのエピソードを消化して「続きは原作で!」で終わる昨今の原作付き深夜アニメ事情だと、その百合的に加速してからの話はまずアニメにはならないだろうなあ、というところですが。


2020/12/25
■RKFのライオンが明日届く予定で、あとあみあみでMGゼロEW(旧)その他再販ガンプラをごっそり予約していますが、どうもHG-UC旧ザクだけまだ入荷していないみたいでそっちは来週発送になりそうです。
 そういうわけでこの週末も主に再販ガンプラの積みを崩す予定です。なんか30日から正月明けにかけて気温が暴落するらしいので、なるべくそれ以前に塗れるものは塗っておきたいところですが。
 あ、ちなみにMGアウスラは先週末に箱を開けてそっと閉じましたが、F90用オプションの方はぼちぼち作業中です。

■FGOのイベントは数日遅れでシナリオ完走しましたが、やっぱり箱ガチャ形式で底引きを強制されるうえに(しかも無意味な当たり演出とリセットボタンがシステム使い回しでそのまま残っているという)進行度もそれ依存というのは普通に面倒臭いと思いました。編成人数制限のせいで固定クエストは保存済みの編成を使えなくて毎回編成を組みなおす必要があるのも面倒ですし(まあ最後以外はシステムで宝具を2回撃てば終わりますが)。
 あとシナリオはオチというかヴリトラの意図がそういうことなら途中の障害にもうちょっと幅があってもよかったような気はしますが、まあ。


2020/12/26
■本日の更新は先週のRKFを。換装に加えてドラゴンが丸ごと付属するのもあって写真の枚数がえらいことになっています。
 で、AOZ関連のキットをハイゼンスレイUラー(白い方)以降は全部積んでいるというひどい状況なので腹をくくって崩しにかかりましたが、とりあえずHGから先に消化することにしたのでMGアウスラは結局後回しです。
 あとRKFのライオンも届いていますが未着手。


2020/12/27
■本日の更新はF90用オプションの新作を。アウスラは後回しになりそうだしコアガンダムUのリカラーは油断していたら難民化したしで、年末年始は古めのキットが主になりそうです。


2020/12/28
■そういうわけで明日からはぼちぼち積みを崩していきます。

■で、特に話題も無いので平日ですがフリューのBiCute Bunnies Figureのすーぱーそに子 バニーガールの写真を。

 プライズフィギュアなわけですが、ものすごい大きさです。1/7〜1/6くらいあります。何これすごい。

 そういうわけでショップで買うにも普通のプライズフィギュアの倍くらいしますが、何しろ巨大なうえに表面の光沢も整えてあって一部はグラデーション塗装でプライズにしてはバリやゲート跡や接着剤のはみ出しみたいな粗も目立たないしでいい感じです。梱包がプライズ的に簡素なせいか組立工程の問題なのか、主に肌のつや消し部分の表面をよく見ると細かい傷があったりもしますが。

 あと顔は眼も口も眉毛もチークも全部まとめてプリントで済ませてあるようで、微妙なずれを避けるためか眼や口のモールドは浅めですが、プリント自体が細かいので個人的にはあまり気にならないです。
 それと網タイツが網素材なので後面のシームが幅広で見映えが今一つですが、1/4くらいの大サイズでもない限り網素材を使うとだいたいそんな感じだから仕方ないか。


2020/12/29
■そういうわけで今日から1月3日までは休みなので特に何事も無ければ連続更新の予定ですが、仕上がっている新作はもう何も無いので本日の更新は初手から再販キットです。

■で、この年末の土壇場にTTモール限定ダイアクロンの新作が来ていますが、バトルコンボイ用トレーラーの延長用の中途部と隊員セットの新色ということで、いくら何でもバトルコンボイの発売前に受注開始して受注終了するバトルコンボイ関連商品が多すぎないかという気もしてきた昨今です。
 個人的にはあれ2つ買うのは厳しいのでリカラー待ちで行きたいところですが、個人的にはダイアバトルス(月面)とかビッグパワード(遊撃隊)みたいなのが好みだけど最近はリカラーでもそういうのあまり出ていないし通常版の方が色が好みだったとかいうオチになる可能性もあるし、新ダイアクロンはほぼ全商品が初回限定生産みたいなもののうえにたいてい在庫がすぐ捌けるしで、2月までにリカラー版の告知が来なかったらどうするかだいぶ迷うところです。


2020/12/30
■ようやっとあみあみ予約分の再販ガンプラ(合計10個)が届いたのでさっそく「何故今そのキットを?」みたいなのを組んでいますが、本日の更新は夏頃には組んであった再販キットを。
 ところでこれより後にメッサーラやハンブラビにキュベレイの再販も来ましたが、メタスとパラスアテネはサンテレビ再放送が終わる前には入手できないのが確定しましたね。ぐえー。


2020/12/31
■そういうわけで年内最後の更新ですが、唐突にSEED MSVを。というかふと思いついてIWSPをもう1回組みたくなったのがきっかけですが、再販のタイミングのせいなのか総じてアニメに出た機体より入手しやすい状況なので(ミゲル専用ジンだけ全く見かけないのとハイぺリオンも品薄傾向ですが)、そのジン以外全部揃える勢いでもりもり買って組んでいたりします。

■今年はなんかもう色々色々色々あった年でしたが、結局私がいまだにセブンガーとブルトンのソフビを買えずにいるのもその色々のせいなんでしょうか。本編に出ずっぱりのセブンガーやウインダムはともかく、ブルトンとかグリーザ(第2

2020/07/01
■エアコンの修理はメーカーから担当者が1人来たわけですが、結局自室の水漏れの方は2人使って取り外しやら何やらしないと特定できないとかで解決は先送りになりました。ぐえー。スケジュールが詰まっているそうで2人分の都合がつくのがいつになるかも未定だそうですが、とりあえず普通に使う分には水が出ても特に問題は無いそうです。いいのか。
 で、動作しなかったもう1台は室外機が壊れているらしく、交換用のパーツが必要なので今日は復旧しませんでしたが、こっちは1人で作業できるので明日には修理できるようです。

■TFスタジオシリーズのクリフジャンパーとオーバーロードが案内開始しています。スクラッパーで苦労したのでオーバーロードはさっさと予約しておきましたが、合体させてどこに飾るんでしょうか(他人事のように)。

■あとシンカリオンのE5はやぶさ 可動プラスというのも。アニメ版の方をベースに腰の回転と太股の前後可動を追加したもので、リンク合体に関しては従来の製品とも互換性があるそうです。
 元々これで脚の付け根さえ動けばなあ・・・という感じの可動だったのでけっこう気になるところです。可動とスタイリングについては今ならMODEROIDという選択肢もありますが(撮影を後回しにしたままになっていますが1つは組んでいます)、玩具版もアニメのCGと比べるとスタイリングが少々アレとはいえシンプルな工程でさくっと変形できるうえに使わないパーツは全部中間車両にしまっておける遊びやすさは大きいしなあ(話題に出してはいませんでしたがこっちも一応1つ持っています)。

■それとRKFで先週初登場したアークがもう解禁されています。あの立ち位置の敵ライダーの可動フィギュアが放映中に出るのは画期的ですね。
 今のフォームから別形態へのフォームチェンジを上半身を丸ごと交換して再現するという、いやそれもう2体セットもしくは別売りでよかったんじゃ、という気もする仕様ではありますが、ゼロワンのハイブリダイズはパーツが外れやすくて難儀だったので構造的にそういう問題が無さそうなのは助かりますが。

 ちなみにゼロツーは確保してありますが、まだ予告にすら登場していないので部分塗装も後回しにしています。


2020/07/02
■けっこう長いこと途切れなく続いていた地元の相棒の帯再放送が休止して新・科捜研の女3(通算でシーズン7)の再放送が始まったと思ったら、この1シーズン分(全9話ですが2時間回が飛ばされたので8話分)が終わるなりまた相棒に戻りました。
 無印シーズン3の頃はマリコさんがやさぐれ気味で良くも悪くも今よりだいぶ俗人的で科学捜査に理解の無い周囲と軋轢を起こしつつ事件を調査する、みたいなノリでその後のレギュラー出演キャラもほぼいませんでしたが(土門さんにそっくりな全くの別人はいます)、シーズン7になるともうマリコさんはだいぶ浮世離れしていて周囲の布陣も固まってきていて最近と大差無い作風になっていますね。

■web拍手のレスです。
 >ドートレスってここまで頭身低かったっけと思いつつ実際あんな感じだったわけですが、GXその他が(設定画レベルでは)ガンダム屈指の高頭身なんだからすごい世界観だなとか
 W以前やSEED以降の大河原ガンダムと比べるとXのガンダムだけ設定画の時点でやたら細長くて頭が小さいうえに爪先もかなり細かったりしますが、ドートレスの膝下の太さもヘイズルの後期画稿並に極端で実際落差がすごいです。腰より上だけ見ると(GXその他と比べなければ)割と普通の体形だったりしますが。
 そしてジムに対するザク的なイメージのジェニスはそんなに太くもなかったりするという(いや初代ザクもリニューアル前の元々のデザインは意外と細いですが)。

■バンダイのプラモデル新作が色々と案内開始していて、今回の予約瞬殺枠は新レーベルMGEXのユニコーンだったわけですが、あの値段のものをいきなり出されて数時間以内に注文しろって言われても個人的には普通に無理なので今回は静観していられます。
 後発のPGやRGと比べてデストロイモードが細長すぎるMGユニコーンのリニューアル自体は個人的にも待望でしたが、まあ普通に買えるようになってから考えます。RG初号機とか再販でもあの有様ですが、今回は値段が値段だけに買えないなら買わなくてもいいかなって。

 というか今回発表分はMGEX以外はリカラーとかリデコとか武器セットとかだけで、ものすごい大物が1つあるせいか他は総じて小粒ですね。

■あとフレームアームズの迅雷〈突撃装備型〉も。カラーリングをFA:G版を逆輸入した赤から初出時のグレーに変更した他、これもFA:Gから逆輸入というか流用していた格闘武器の代わりにMSGの流用の装備品を追加したものですが、軸接続だった関節にボールを追加するジョイントパーツが新造されていて、あとハンドパーツもリニューアルされて銃器用に人差し指が伸びたものが追加された他、手首に曲げ軸が増えています。
 それとこの新型ハンドパーツは単品販売もあります。


2020/07/03
■週末の予定ですが、メッサ―F01型は色々あってアマゾンで予約していまして、いつものアマゾンだと届くのは最短でも日曜になるから組むのは来週末以降になりそうです。で、クラブガンナーはパーツの洗浄までは済ませたのでとりあえずそれから組んでいこうかと。
 どのみち週明けまで雨が続くようで撮影は無理っぽいから更新はもっと前のものになりますが、撮影まで済ませた在庫もけっこう渋滞気味なので何から出すかは未定です。

■web拍手のレスです。
 >この際無色クリアーのままでいいから光んない廉価版を出せとやっぱ思っちゃうんですが、光ることがキモらしいしなぁ
 後からライト&サウンドギミック全削除版を出したアンドロメダ2202みたいな例もあるし、発光ユニットの概略図を見るに単にアレを丸ごと省くだけでも組むことは可能っぽいので可能性が無いとも言い切れませんが(シリーズのコンセプトについてはEXを取ったMG扱いにするとかで、まあ、その・・・)。

■で、そのMGEXユニコーンの[プレミアム “ユニコーンモード” ボックス]というのが受注開始・・・して速攻で在庫切れになっています。2次出荷分の受注予定もあるとのことですが。
 仕様としてはRGユニコーンの初回版と同様に、パッケージのみ相違して中身は通常版と同じとのこと。今回はウェブ限定ですが。

■そして今日はコレクター事業部の方の新作解禁日だったわけですが、ROBOT魂のガンダム枠は完全に数を絞る方針に入ったようで毎度冷や冷やします。
 0083系は秋までの発売予定も含めると3話までに登場したMSが(1話アバンのデラーズのドムを除けば)F2ザク以外全部揃っているうえに4話以降で初登場の機体はまだ全くラインナップされていない、という状況で、とうとうF2ザクが来たと思ったら1話から登場のトリントン配備カラーじゃなく宇宙に上がってからしか登場しないデラーズフリート標準カラーの方だったというよくわからない展開だったわけですが。

■あと海外でTFとバックトゥザフューチャーのコラボ商品が発表されましたが、前回のゴーストバスターズコラボは国内版ではスルーされたから今回も導入は無さそうですね。


2020/07/04
■結局メッサーはまだ発送すらされていないのでクラブガンナーを作業中ですが、パーツ構成も色分けもそんなに複雑じゃないからそこまで手間取らないだろうと思っていたら単純にパーツの総面積が多いので筆塗りだと意外と難儀です。
 で、本日の更新は組むのを後回しにしていたうえにアップも後回しにしていたG04の方の4号機を。5号機もすぐに来るだろうと思っていましたが全然ですね。


2020/07/05
■結局メッサーはいまだに発送すらされていませんが、それはそれとして本日の更新は
昨日のと同時期に届いて同じくらい後回しにしていた物件を。さすがにF90Uが来る前には消化しておきたかったので。


2020/07/06
■メッサ―はやっと発送されました。ふう。

■そういうわけで仮面ライダー斬月のノベライズ版を購入して読了(したのもけっこう前の話ですが文章をまとめるのに少々時間がかかりまして)。エグゼイド以来途絶えていた平成ライダーノベライズ久々の新作ですが、特に今後の刊行予定とかは載っていないのでビルド以降の予定は無いみたいです。逆になんでこれだけ出たのかよくわかりませんが。
 ところで鎧武本編のメインライターは虚淵玄氏で、エピローグ的内容のTV版最終話およびその後のVシネマの外伝シリーズ全部の脚本を鋼屋ジン氏が担当していて、TV版とVシネマの後の完結編的な内容の小説仮面ライダー鎧武は鋼屋氏ともう1人の共著で虚淵氏は監修としてクレジットされていましたが、今回は舞台版の脚本を担当した毛利亘宏氏(キュウレンジャーのメインライターで鎧武も含めたニチアサ特撮のいくつかにサブライターとして参加していますが、本業は劇作家)がノベライズの方も担当していて鋼屋氏が監修、虚淵氏の名前は出ていないという扱いになっています。

 基本的に原作になった舞台版をベースに描写を増やしたような構成で、文芸的な情報量は増えていますが舞台と違う展開(例えば呉島貴虎以外の本編登場キャラが追加参戦したり)とかそういうのは無いです。
 ページ数の4割くらいを開幕以前の経緯の描写に割いているのと、あとエピローグが追加されているので、あの場所がどうしてああいう状況になってその後どうなったのか、という部分と、あと鎮宮影正(龍玄の人)にどういう背景があって何を考えていたのかは舞台版より大幅にわかりやすくなっています。
 あと基本的に文庫ライダー小説シリーズの表紙はメインのライダー1人の顔写真だけをレイアウトしていましたが今回は斬月の他にプロト鎧武も写っていて、カチドキ斬月以外の登場ライダーは全部TVシリーズのものと色が違うだけのうえに舞台本編だと照明が暗くてその配色がよくわからなくて、BD付属のブックレットもその舞台を直接撮影した写真しか載っていない(さらに演者メイン)ので、トリミングされているとはいえまともな照明の鮮明な写真は割と貴重な資料かも。

 ただ、基本的に全編が一人称視点なので(※視点人物は章ごとに相違)、心理描写は増えた一方でその人物が知らない情報についてはに触れられておらず、例えば貴虎が変身する斬月の新フォームやその武装、必殺技等の名前は入手経緯が経緯だけに作中で誰も知らないので一切書かれていません。他のライダーの武器も影正以外の人物は名前を把握していなかったようですが、どういうわけか視点人物のほぼ全員がグリドンの武器が「ドンカチ」であることだけは知っていたようですが。
 それと視点人物の主観的な認識や発言の描写だけだと不足する部分もだいたいそのままにする傾向なので、舞台版を見ずにこっちだけ読むとわかりにくい部分もあるかも。引っ掛かりはしても話の内容の理解に困るレベルではなさそうですし、個人的には既に舞台版を(BDで)見た後だったので未見での印象がどうなるかはわかりませんが。

 そういうわけで舞台版を見た前提で描写を補う副読本としてはいい感じではないかと思いますが、単体の小説としては読みづらい部分が無いでもないし、舞台版を見ていない場合はこっちだけ読むよりはBDなり何なりで先にあっちを見るのをお勧めしておきます。


2020/07/07
■で、メッサ―が届いたわけですが、1/144のプレーンな人型MSのキットにあるまじき箱の分厚さ(MGでいうとエクシアよりさらに厚くてジンクスと同サイズ)のうえに開封したら
手のパーツが普通に1/100ジオン機並みでものすごいですね。
 そして着手できるのは4日ほど後になるわけですが。

HG1/144ジム・キャノン(ロケット・バズーカ装備)が受注開始しています。MSD版ジムキャノン(空間突撃仕様)のバリエーションキットで、名前から「空間突撃仕様」が消えていますが別に脚が太くなったりはしていなくて本体はカラーリングの変更のみで、付属品に元ネタのMSV-R版で設定されていたけど前のキットには付属しなかったバルザック式380mmロケットバズーカと、あと真・ガードカスタムと同様の平手を追加したもの。これでMSDのジム系バリエーションの初期メンバー全種に実質的な上位互換キットが出たことになります
 カラーリングはMSV-R版の青い方を踏襲したもので、所属等の設定もMSV-R版とほぼ同じようです。


2020/07/08
■明け方に暴風雨の音で目が覚めてどうにか二度寝できたと思ったら早朝にエリアメールで叩き起こされました。ぐえー。

■タカラトミーモール限定でTFアースライズのラナマックが受注開始しています。同時発売のものは他に無いのでこれのみでポイント20倍。単体だと送料無料に届きませんが、12月予定なのでトライランブラー(赤)と同梱にするとあっちの発送が1カ月遅れます。
 ラナバウトも出るのかどうかが気になるところですが、最近の傾向だとその手のリデコは海外版で限定品扱いからの国内導入無しという流れが一番可能性が高そうですが。

■あと一般販売でアースライズのサンストリーカー、WFCのメガトロンとウルトラマグナス、MPMラチェット、それとダイアクロンのヴァースライザー3号も。
 サンストリーカーはジェネレーションズ系だとサイドスワイプ(ランボル)のリデコだったりブレークダウンのリデコだったりでしたが、今回は珍しくサンストリーカーとして新造されています。以前には胸の前後を逆にすることで胸がボンネットのランボルと胸がルーフのサンストリーカーを同型のリデコで出すというひねったリメイクもありましたが、今回は胸がルーフかつボンネットも爪先に来ているので、これのリデコでサイドスワイプのアースモードが出たりはしなさそう。
 WFCの2種は例によってシージのリカラーですが、いずれも本人の他にターゲットマスターのリカラーも付属。メガトロンは宣材だと銀塗装に見えますが、いつものCG彩色ではなく海外の展示品でも銀色は塗装だったようです。
 ヴァースライザーは1号と2号が羽根、キャノンとわかりやすい強化パーツだったのに対し、3号は作業メカということで独特な巨大アームです。デザインだけ見るとトライディガー向きっぽいですが、カラーリング的にはむしろディガーが一番相性が悪そうなのがちょっと気になります。まあいずれリカラーも限定で出そうですが。


2020/07/09
■読売新聞夕刊の作家の書棚紹介的なコーナーで野崎まどがフィギュアライズの南ことりを推していて一体どういうことなの・・・ってなりました。お孫さんの進学祝いにもお勧めだそうです。マジか。
 あと21世紀開幕20周年を目前にした今頃になって魍魎戦記MADARAの名前を新聞で見ることになるとはこの海のリハクの眼を持ってしても(以下略)。

 なんかファンタジスタドールの本編とは全く作風が違う前日譚小説を書いた人だということくらいしか知りませんでしたが、今度何か読んでみようかしら。


2020/07/10
そういうわけで週末はまずメッサ―に着手する予定です。あと30MMの武器セットと戦車っぽいものも明日届くはず。

■web拍手のレスです。
 >野崎まど作品ならオススメは間違いなくデビュー作の『[映]アムリタ』ですね。唯一の欠点は未だにこれが最高傑作な気がすることですが。でも後回しにするのも違う気もするので、何か読んでみようと思うならぜひぜひ。
 どうもです。在庫が無かったりするパターンかと思ったら新装版が普通に買えますね。そしてこの新装版シリーズががっつり統一感を出した表紙デザインだからこれ半端に旧版が混ざると後々まですっきりしないアレだな・・・などと思いましたが、そういうことは2冊以上買ってから考えればいい話でした。

■銀河英雄伝説DNTは民放で1クール弱やって半端なところで話が終わって続きは劇場で、となったのが後になってEテレで最初から2クールやるという何だかよくわからないことになっていますが、宇宙空間で上下左右に大量に展開した艦隊をCGでゴリゴリに描画しているだけに艦隊機動が平面的なのがどうにも気になったりもしたものの、作品そのものが戦術面でもそれ以外の諸々に関しても「どれだけ未来になっても人間のやることはあまり変わらない」という話のようなので、むしろ平面図で説明できるような古典的戦術描写の方が趣旨として正しい、というところなんでしょうか。というかアスターテのぐるぐる艦隊戦とかわざとやってますよねアレ。
 あと一般論としても、宇宙空間での合理的な三次元的戦闘機動がどういうものになるのかを考案したうえでそれを読者/視聴者に理解できるように描写する、というのは難易度が尋常じゃなく高そうですね。1〜数人乗りの小型兵器の小隊単位の戦闘くらいなら大気圏内の戦闘機の機動の延長でどうにかできそうな気もしますが、無重力で大規模艦隊戦とかもう意味がわからないです。

 あ、ちなみに銀英伝の原作は何となく機会を逃したまま未読ですが、原作の刊行予定が全1巻→3巻→10巻と二転三転したせいで2巻で〇〇が〇〇とかそういう話だけは知っているので、ああつまり今の放映分でまだ原作を2割も消化していないのか・・・とか思ったりはしています。


2020/07/11
メッサ―はぼちぼち作業中ですが、30MMの方は届いたのが遅かったのでまだ開封もしていません。で、クラブガンナーが仕上がったので本日の更新はそれを。
 ニコラエフと並ぶ「出たらうれしいし買うけどまあ出なくても仕方無いよな」系アイテムでしたが無事に発売したし、後はデザートガンナーが来たら本編登場機体が本当に全部揃うわけですが、ダグラムより商品化の機会自体は多いボトムズはバンダイ1/20も35MAXも途中で止まったしCM'sは廃業したしAGはまさかの再始動からのツヴァークがあの有様だしで、統一仕様で全部揃うことはもう無さそうな感じですね。WAVEの1/35が着実に続いてはいるものの、あのペースだと10年やそこらでは済まないだろうしなあ。

■web拍手のレスです。
 >銀英伝は旧アニメでも3年は必要ですし。今回のいろいろ無視したの(主にドロドロ政争)でこのくらいなので、最後までとなると6期は必要じゃないですか?
 旧アニメがものすごいボリュームで会議だけで30分使う話があったりしたのは聞き及んでおりますし、そうそう全部は無理そうですね。


2020/07/12
メッサ―はだいたい仕上がったものの撮影はまだです。で、本日の更新は撮影済みの在庫の中から発売が最近のものを、ということで特に話題にも出していなかった脈絡の無い物件を。
 単純にデザインが好みというのもありますが、やっぱり本体に装備換装要素が全く無いうえに武装も1種類だけでしかも腕に固定できるから全体的に扱いが楽なのが個人的にはポイント高いです(ものぐさ)。九尾とか一応組むには組みましたが装備品の取り回しが面倒臭くなって箱にしまって放置していて、「組んでから積む」という積みの新境地に行ってしまいました。

■web拍手のレスです。
 >銀英伝もネタバレ回避が難しいも作品かもしれませんね。概要すら知らなかった頃に劇場版のチラシかなんか見てクロスボーンバンガードみたいな軍服の人たちだなぁとか思ってました
 まあさすがに数十年前に完結した作品のネタバレを気にしても仕方ないかとは思っております。フォークとかネットでもよく話題になりますし。それにしてもあの役回りでなんでこう毎度無駄にガンダムに乗っていそうな声だったりガンダムに乗る前にガンダムそのものだった経験までありそうな声だったりするんでしょうか。

 >なんかこういうメカ好きだけどスターウォーズにもいるからかな?(過去編1~3が世代の方
 時期的にもAT-ATの影響はありそうですね。胴体をあからさまに戦車にしたおかげで差別化はできているような気がしますが。


2020/07/13
■雨が続くのはともかく、なんか気温もやけに不安定ですね。

■ところで庭仕事のためにアマゾンで高枝切り鋏と刈込鋏と植木用の小さい鋏とさらに後始末用の箒と熊手と大きめのスコップと移植ごてを5月頃に立て続けに購入しました。この辺がいちいち出かけなくてもお手軽に揃うのは便利ですが、まあ大きさは通販で数値だけ見て買うと現物の印象とはいくらかの齟齬が出るのは避けられないですね。というか通販の在庫から選ぶとサイズの細かい選択肢が無いというのもありますが。

 高枝切り鋏は元が壊れかけていたので作業効率がかなり改善できましたが、枝を切る鋏は結局は太さに合わせて使い分けが必要なうえに長さも大が小を兼ねないから、1つ2つ買い替えれば済むというものでもないのが面倒なところではあります。
 家にあったけどろくに使っていなかった太枝用のラチェット式の鋏を試してみたら太い枝にはかなり有効だったものの、これで細い枝を切れるかというとまず現実的ではないことからして、太枝用でさらに高枝用の鋏はあると便利な状況は確かにあるものの使用頻度と占有スペースを考えると買うには躊躇するものがあります。かといって長くないラチェット式と脚立で高所の太枝を全部始末しようとするとそのうち転落して怪我でもしそうな気もしますが。
 あと高い位置に密集した細い枝を刈り取るのもそれ用の刃が長い高枝鋏が無いと難しいというか、まあ1本ずつ切っていけば何とかならなくもないですがものすごく面倒臭いですね。


2020/07/14
■MODEROIDの1/60パトレイバー第1弾のイングラムとブルドッグが案内開始しています。具体的にはイングラム単品(1・2号機コンパチでマーキングは劇場版1、TV版、リブート版に対応)とイングラム&ブルドッグ各1個セットが一般販売で、他に直販限定でブルドッグのみ2体セットがあります。
 2号機も最初から手に入るのは助かる一方で3号機は大丈夫なのか若干不安になったりもしますが、バンダイ以外でもコトブキヤから何故か1/72でハンニバルが出たりはしていたものの作業用レイバーのキット化は初だし、今後の展開にも期待したいです。

関西地区で2週週から始まった相棒の再放送はシーズン1でしたが、2時間枠だった第1話が例によって省かれているうえに、そもそもシリーズ化の前に土曜ワイド劇場でやっていた分もいくつかあったりするので、最初のシーズンの再放送なのにこれだけ見ても途中から見ている感しか無いのでした。そして本放送が18年前なので画面が普通に4:3です。あとOPテーマが今とは別物だったりも。最後に英語っぽい発音でアイボウ!って言うのがじわじわきます。
 で、これの前にやっていた再放送が科捜研の女シーズン7だったわけですが、それの2話とこれの4話がネタ被りをしていまして(※以下ネタバレを含みます)、具体的にはどちらも「パトロール中に泥酔者を保護してパトカーで病院に搬送しようとしていた警官が途中で別の捜査に動員されて、用が済んで戻ったら泥酔者が死亡していたので報告したら上司から隠蔽を指示されて、搬送中に死亡したように記録を改竄したせいで生じた矛盾に主人公が別件の捜査中に気付く」という話。
 ただ、科捜研の方は刑事の変死が発端で隠蔽の件は殺人事件の捜査と並走する形になっているうえに(冒頭にその刑事が上司に何かを告発しようとしていたくだりが挿入されますが、結局殺人には隠蔽と無関係な真犯人がいたという結末)、何やかやで最終的に隠蔽を指示した責任者や当事者も事実を公にする方向で納得していい話っぽく締めているのに対し、相棒の方は捕まった下着泥棒事件の裏取りの手助けに特命係が動員されて警部殿と亀山が玄関先で被害者に盗品の下着を見せて確認を取って回る、という強烈な絵面から開幕して、たまたまその下着泥棒が逮捕される少し前に「1人だけいた乗員(=泥酔者)が寝ている(ように見えた)パトカー」を目撃していたことから隠蔽の件に話が流れる、という実質的には隠蔽や内部告発の是非を巡る騒動のみに題材を絞った話で、最終的に杉下が担当の警察署に乗り込んで平行線のまま決裂したうえに当事者が退職に追い込まれたけど、その後杉下と官房長の含みのあるやり取りを挟んで隠蔽を指示した方も左遷された、という結末で、作風としてはだいぶ違う話だけどメインギミックだけは共通、という感じです。
 で、両方とも脚本家が同じですが、うっかりやっちゃったのか意図的に同じ題材を使ったのかあるいは共通する原型がもっと前にあったのかとか、あとこの2作を続けて再放送したのも偶然なのか違うのかとか、話のテーマ性とはあまり関係無いところでもやもやが残りました。

 ちなみにこの相棒シーズン1は今週で終わって、次は科捜研シーズン18です。さすがにこの辺になると本放送で見ていますが。


2020/07/15
■やっと雨が途切れたら今度は蝉の声が聞こえだしてうんざりしていたら結局また雨が降り出しました。ぐえー。

MG1/100ガンダムサンドロックEW(アーマディロ装備)が受注開始しています。合わせて他のMGのEW関連限定キットの再販も来ていて、これ+その再販キットのうち1つ以上を購入で送料無料クーポンがもらえるキャンペーンもあります(期間中なら同時購入ではなくても対象になりますが、事前にキャンペーン応募が必要)。


2020/07/16
■ヘキサギアのBAラウドゲイルが案内開始しています。バルクアーム・グランツをオフロード仕様にした感じですが、変形機構は踏襲しているものの外装は新規パーツ多めでかなり印象が変わっていて、武装も専用のものが新造に。

■FGOは今週のミッション内容的にそろそろ何かイベントが来るかと思っていたらご覧の有様でした。復刻イベントと違ってクリア済みだと得るものがほぼ無いし、CCCイベントの固定戦闘は面倒臭かった記憶しかないので個人的にはスルーで。
 というかメインインタールードは1回目はまあアニメとの兼ね合いもありそうだし今回のCCCは1.5部のシナリオ4本のうち1本だけイベント扱いになったようなものだから常設化も妥当とはいえ、どうせならもっと古いイベントが欲しいです。というか未入手の配布キャラが欲しいです(直球で強欲)。


2020/07/17
■今月の一般販売ガンプラはもう月末のザク以外に購入予定は無いですが、ところで限定キットのF90Uとガンイージ(ブルーバード)は今日届いたので週末はその辺を作業します。更新についてはメッサ―がまだだし、先週ジェネをアップした後で6月新作はウォドムポッドも未アップだったのを思い出したりもしたので、多分その辺になりそう。
 ブルーバードは陸戦ガンイージ(茶)と比べると色使いが単調な気もするし(素のガンイージからしてかなりシンプルなのでむしろそれが正解という気もしますが)、そもそも胸と膝のダクトの形状が設定と相違していてどう塗っても設定上の配色を完全には再現できないというのもあって、普通に塗るかアレンジするかで迷っています(着手が遅れるフラグ)。

■ところでFGOはやっと来たイベント予告が大奥復刻で、やっぱり例年より制作が遅延しているようですね。何故か去年に限って前年のクリスマスイベントを復刻しなかったうえにその後の穴埋めにも使っていない件もあるので、別に遅延とかじゃなくパターンを崩しているだけという可能性もありますが、まあ個人的にはスカディ復刻以外はもう何が来たところで夏本番まで石は温存できるので問題ありませんが。


2020/07/18
■そういうわけで本日の更新はメッサーを。ちなみにブルーバードは
とりあえずアレンジを控える方向で作業中です。


2020/07/19
■そういうわけで本日の更新も予定通りにウォドムポッドを。ちなみに
F90Uはだいたい仕上がりましたが、ビームランサーのビーム部分のクリアパーツに黒い異物が混ざって成形されていたのでサポート対応待ちです。

■web拍手のレスです。
 >メッサーの顔をこうしてまじまじと見ると口?の部分が長くてガブスレイを連想しました。ネモとのサイズ差を見るとこいつらが乗るギャルセゾンやケッサリアはかなりのトンデモメカですね。もはやMAなみ?
 ギャルセゾンの設定サイズは不明ですが、キットの箱絵の後ろに描かれているものをメッサーとの対比で考えるとドダイ改やベースジャバーを縦に2つ連結したくらいの大きさは普通にありそうだし、ザクレロより大きくてビグロよりはちょっと小さい、くらいでしょうか。


2020/07/20
LGBB烈光頑駄無が受注開始しています。新生の後でこっちが来るのはちょっと意外です。あとLGBB自体まだ続いていたのも正直意外でしたが、SDXは続いているのかどうか判断に迷うローペースだし元祖SD(新)はさすがにもう終わったと見るしかなさそうだしで、まあ続くのは何よりです。
 旧キットでは別売りの轟天頑駄無に付属していた烈光の鎧は、今回はこれ自体に付属して換装可能。さらにメッキパーツも多めでボリュームのある内容ですが、価格も素で二度見するレベルでした。まあ安くすれば数が出るものでもないとは思いますが。
 なお、カラーパッケージ&説明書に漫画付きの仕様は継承されていますが、飛駆鳥大将軍や新生にはあった特典カードダス付属キャンペーンは今回は無いみたいです。

 ここまで来るとどうせなら弓銃壱もリニューアルしてほしい気もします(あの独特なデザインをどう料理するのかの興味も含めて)。
 ところであの三国伝じゃない方のSD三国の一般販売は(以下略)。


2020/07/21
■web拍手のレスです。
 >創傑伝はあくまでバンダイチャイナの企画なので日本は本来関係ないので一般販売うんぬんの前にベース限定でも販路が存在するのが奇跡的なので…
 えーだってガンダム40周年公式の作品紹介にも普通に混ざってるしー。いやまあよく見ると国内展開には一切触れていませんが。
 というかこの40周年の作品リスト、5作のうち2作は既存のものの再構成と再編集で、閃光のハサウェイは40周年合わせで制作発表をしただけで最初から40周年中に放映はしない前提だったっぽいし、SDは国内展開実質無しだしで、・・・
まあこういう流れが続いているおかげでF90だのG-UNITだのの新規キットが出せたりしているのかもしれませんが。

 >ここまで来たらLGBB獅龍凰も欲しいトコロ。……いや、さすがに超機動大将軍は無理そうなので。
 飛駆鳥から新生に遡ってからのこれなので、輝羅鋼採用キットのリメイクは避けている節もありますね。全面シール以外で表現しようとするとデザインの簡略化が避けられそうにないし難しい題材ですが。

ガンダリウム合金モデル1/144ガンダムが公開&受注開始&1次分は即終了しています。企画の趣旨や商品仕様はリンク先に色々書いてありますが、要は外装がほぼチタン系合金なので消費税分だけで最近のPGが買えるくらいのものすごさです。
 でも合金じゃない部分がガンメタの成形色そのままのプラスチックで普通にウェルドラインまで見えていて質感がかなり残念なことになっていますね・・・。組み立て式プラパーツが無いとガンプラじゃなくてただの合金製フィギュアになるという理由はわかりますが、別にエクストラフィニッシュ的なことをしてしまってもよかったような。


2020/07/22
■カレンダー通りに明日から連休です。まあこういう情勢なので食料品の調達以外は引きこもる感じになりそうですが。いやこんな情勢じゃなくても週末はだいたい自宅でプラモやないか、という感じではありますが、いやさすがに4日もあると1日くらいは出かけようかとか考えましたよ普段なら。つまり平常でも3日はプラモですが。
 で、F90Uのビームの代替パーツは今日届いたので連休中には仕上げられそう。あとガンイージ(陸)は省略されている部分をある程度設定に寄せる方向で追加工作することにしました。ある程度というのは具体的には胸ダクトと膝ダクトの再現はちょっと手に負えないので市販マテリアルを使ってなんかそれっぽい感じでてきとうに、くらいに妥協します。

■web拍手のレスです。
 >獅龍凰の前にまず天零じゃない?個人的には烈龍刀を綺麗に両手持ちしたいので紅零斗丸が欲しいかな?
 とう(何故か変換できない)覇大将軍編は総じて武器にボリュームがあるし、可動が増えた今の仕様でリメイクするとポージング映えしそうですね。
 個人的には好みだけで言うと隠密と若農丸が欲しいです。あと大鋼とか天鎧王とか超機動とかあの辺をどれでもいいから1つくらい今の技術でフルリメイクしてほしいなあ、とか。


2020/07/23
■ガンイージ(陸)を昨日の夜に加工を済ませて今日塗装して仕上がったので、本日の更新はそれを。ちなみにF90Uも仕上がっていますが、あっちは本体とIタイプ装備があるから実質2倍だし2回に分けようかどうしようかとか考えた末にとりあえず後回しにしました。
 ところで何故デフォルトカラーをスルーしてブルーバードは買ったのかというと、他の小型機はもうそんなに出ないだろうしさすがにガンイージのバリエーションばっかり何個も買うのもなあ、あと脇締まらないし、とか思っていたらシャッコーだのF90Uだのも来たし、やっぱり買っておけばよかったかと思っていたところに青い方が来たので、デフォルトの方の再販があるかもわからないからとりあえずこっちを押さえておくか、という流れです。そしてやっぱり脇は締まりませんが、あの箱はそもそも何のためのパーツなんでしょうか。

■web拍手のレスです。
 >その辺なら一粒で5度も6度もおいしい魔殺駆こそ一番商品化の可能性があるでしょうなぁ(言うだけならタダ
 
個人的にはもし出たら価格帯がMGEX級とかでもない限りまず買いますが、可能性は・・・まあ天魔大帝とか闇帝王とかよりはありそうですね。

 >レジェンドBB>たしかにここまでくると今更時代を進めそうには思えないし今年があえて大将軍でなく出世前の武者姿を初めてプレバン新規枠できたのでここいらでネタ切れなんでしょうね  さらにさかのぼって四代目や三代目って流れも微粒子レベルであるかもですが素人目に見てもここにきて年一大将軍路線からそれたことを考えるとそもそも来年があるのかどうかも…  あえてここからの流れで素体共通で変幻できる主人公路線でおっしゃるとおりアレックスとかに流れたら面白いですが
 
一般販売で號斗丸と飛駆鳥と真駆参大将軍が出ていて限定キットも今のところ全部その流れなので、そこに関連したものの方が企画が通りやすいというのもありそうな気はします。なんか年末のHJのインタビューだとHG-AWでガンダムWを展開したいけどシリーズものはだいたい売上が右肩下がりになるし順番通りに出すと途中で止まりそうだからサンドロックを先に出しておきたいというのが先にあって、そこにつなげる流れを逆算してリーオーとマグアナックを年単位で計画していったとかいう話ですし。


2020/07/24
■先送りになっていたエアコンの修理が今日になったうえに当日の何時に来るのかが土壇場まで不明だったのでほぼ1日身動きが取りづらくて難儀しましたが、とりあえず直ったっぽいです。
 で、本日の更新はF90Uを。結局Iタイプ装備もまとめて消化しましたが、写真の枚数は標準的な非変形のMSと比べると3倍くらいになりました。

■web拍手のレスです。
 >ブルーバードはガンダイバーっぽさを感じます。ブルーディステニーと違ってガンダム顔だからでしょうか
 
外装が青くてガンダム顔でなおかつ眼が赤いバイザー状、とまで限定するとあれとこれくらいしか無いですしね。設定上はアフリカにいたらしいので水に入ったりはしていなさそうですが。

 >正確な大きさが分からないのであれですが、コトブキヤのラジエートフィンも使えそう?(そこまでするくらいなら普通にしいたけ栽培すればいいかな
 
フィンの間隔がちょっと狭いのが今回の場合には合わない感じですね。あとビルダーズパーツのMSスラスターノズル(ノズルとフィンが別パーツ)を使うことも考えましたが、あれはたまにしか再生産しないから補充しづらいうえに今回はスネだけで同じパーツが4組必要というのがネックで結局やめました。


2020/07/25
■そういうわけで6〜7月発売キットで購入済みのものは昨日でだいたい消化できたので、本日の更新は唐突に19年ほど前のキットを。なんで今これなのかというと発売当時スルーしていたMGガンタンクを今年の再販で買ったのでそれと並べる用に当時組んだものをレストアした、という経緯です。
 ABSが塗装で割れるのはエモーションマニピュレーターSPとかフレームアームズの肩で一応経験がありますが、経年で割れるのを実際に体験したのは今回が初めてでした。再塗装のために分解していたらダボまわりがあちこちパキパキいってスリリングでしたが、修復が必要なのは指だけで済んだのは幸いでした。

■web拍手のレスです。
 >F90II Iタイプ…F90の2号機のIIって時点で他所様には大概ややこしいのにさらにIが後ろに付くっていう  しかもF90IIIはまた別人でいるってんだからマジたまんねぇぜこれ
 
V2バスターとバスターとかバルバトスとガンダムバルバトスとかは名前被り以外にはほぼ無関係な機体ですが、これに関しては同系列の機体のうえに機種依存文字を使わずに書くと完全に被りますからね・・・。厳密にはF90Vは(今のところ)F90VYしか存在しないから一応Yで区別はできますが。


2020/07/26
■関連商品の発売から1ヶ月ほど経ってようやくゼロツーが登場したので、本日の更新はそれのRKFを。ちなみにアークワンは細部がよくわからないのもあって作業途中で放置していて、レジェンドライダー枠はルナトリガーまでは塗装済みで編集前で放置していてそれ以降は塗装もまだです。


2020/07/27
ドダイ改やバウンドドックのキット化、リックディアスのリニューアルに加えてサンテレビのΖガンダム再放送もあってあの時期の機体のキットが欲しくなってきたわけですが、リニューアル前の百式やMk-U(黒)がほぼ入手不可能なのはまあ仕方ないとして(前にも書きましたが白いMk-UはGディフェンサーのおかげで割と余裕です)、ジオとかネモとかジムUあたりはそこそこ入手しやすいですが(特にネモはUC版含めて一般販売で3色あるのに割とコンスタントに全部再販されているような)、メタスとかマラサイとかパラスアテネとかは在庫が全然無いですね・・・。ギャプランも通常版よりフライルーの方が入手しやすいくらいの勢いです。サンテレビのザブングル再放送のときはたまたまスーパーミニプラ発売&旧キット再販と時期が重なったからむしろ楽勝だったのですが(そもそもキット化していないブラッカリィとドランは除く)。
 とりあえず今月再販のアッシマーは確保したし、ハンブラビとメッサーラは秋までに再販予定がありますが。
 というかほとんどは以前一度は組んでいますが、大半は自宅のどこかにはあるはずだけど発掘が困難なうえに、どのみち数年以上前に組んだものは今見るとゲートや合わせ目の処理をやり直して再塗装したくなったりするから、分解して手を入れる手間を考えると新品が入手できればその方が早い、ということで。

HG1/144ガンダムTR-1[ハイゼンスレイ・ラーU]が受注開始しています。TR-6ハイゼンスレイUラーとは別物なのがややこしいところですが、TR-6関連の「〇〇U」は〇〇のコンセプトやユニット配置を継承しているけど機体そのものは〇〇とは別物、というのが基本なので総じてややこしいですが。
 ハイゼンスレイ・ラーのコンポジットシールドブースター(ブレードが長くてクローモードには変形しない方)を2個に増量してフルドドUを2セット追加、さらにオプションを盛ったりアンテナが別デザインのものになったりしています。
 元が機体サイズの割にパーツが多くて余剰も多めだったところに装備がかなりボリュームアップしているので、芯になっているのはTR-1なのに価格は普通にサイコガンダム超えで、多分箱サイズも相当なことになっていそう。

 ところでページ下端の方にガンダムベースオンラインショップのAOZ関連キットへのリンクがありますが、アッシマーはAOZに出ていたけど(設定画だとΖガンダム版とはほぼ別物なアレンジでしたが)アンクシャってAOZに何か関係ありましたっけ。


2020/07/28
■web拍手のレスです。
 >>価格は普通にサイコガンダム超え ……あっ(値段見ずに二個注文した)
 まあ今から見るとサイコガンダムがボリュームの割に安すぎますし、とも思いましたが、ハイゼンスレイUラーと500円しか違わな
かったりもしますね・・・。

■ところで変身アイテムというのもなかなかに沼ですね。

 具体的にはご覧の有様です。いや、厳密には3ヶ月くらい前にこの有様になっていて撮った写真をそのまま寝かせていたりしたわけですが。
 というかゲストみたいな扱いの亡と雷を除いてもライダーが6人もいる番組の2号ライダーにフォームチェンジが4種類も来るとは思いませんでした。さすがにそこで打ち止めでしたが、ここ数年のパターンだと放送終了後にVシネマ用新フォームに使うアイテムが映像ソフトのおまけでもう1個くらい増えそうですが。
 元はといえばゼロワン関連商品の第1陣が税率アップ直前の発売だったからせっかくだし上がる前に何か買ってみるか、というそもそもが無駄遣い的な発想でショットライザーを買ったわけですが、他のベルト系アイテムと違って基本手に持ったまま使っても問題無くて(ライダーキック用音声だけはバックルに装着しないと出ませんが)取り回しが手軽なのと、あと無難なシステムボイス系音声なのが平成2期の後だと逆に新鮮だったのもあってこんなことに。でもまあ現状一般販売で4種類あるドライバーのうち1つしか買っていないからまだセーフです。今まだって言ったな。
 ランペイジガトリングに至っては発売直後でも実売価格がザイア社長ドライバー丸ごとより若干高い有様だったうえにそのまま在庫が消えましたが、クリアパーツとメッキとホログラムシールで派手なうえにLEDも4色入っているし、回転式のスイッチも意外と楽しいです。
 あとアタッシュショットガンは値下げが大きかったのでついでに買ってみた、というところですが、キーを認識する機能は無いもののタイミングをずらした本体側とキー側の音声の組み合わせで個別の技音声が出せて意外と遊べます。ただ、展開状態では一応ショットライザーより長い銃にはなるものの、収納状態だと大きさが大きさだけにアタッシュケース感は全然無いですが。
 それと、どちらもグリップは大人の手でも握れますが、ショットガンの方は個人差がありますがグリップガードのせいで若干窮屈かも。


2020/07/29
■タカラトミーモール限定のTFアースライズのダブルクロッサーとスカイワープ&サンダークラッカー(リンク先はセット販売分)、あとシージのラチェットが受注開始しています。
 スカイワープ&サンダークラッカーは海外では発売済みの限定品で、いずれも既出のアースライズ版スタースクリームのリカラーですがスカイワープだけ表情が違う(口が開いている)ようです。国内版はシージでスタースクリームとサンダークラッカーを出して海外では限定品だったスカイワープだけ出なかった前例もあるし、まあ無いよなあ、と思っていたら今回は普通に出ました。というかパワーオブザプライム終了後ではジェネレーションズセレクト(のごく一部)を除くと初の海外限定品の国内導入という画期的な事態です。ひゃっほう。
 ただ、アースライズ版ジェットロンは海外版では頭が尖っているいわゆる後期ジェットロンも出る予定でそのうち2人はやっぱり限定なので、全員揃うかどうかで言うとまだ折り返しなのが恐ろしいところですが。
 ダブルクロッサーは今までにも出ているタラップ兼シールドに変形する小型ロボで、今回は板部分の一部を腕に配置していたりと変形が単調にならないように配慮しているようです。というか第1弾のサウンドバリアが四角い板を背負ったロボ(もしくは裏にロボットが貼りついている四角い板)以外の何物でもなかったからなあ。
 で、例によって新作全種セットはポイント20倍ですが(※アースライズの2種のみで、ラチェットはセット売りには含まれません)、今回はセット内の価格差が異例に大きいので、税込み9900円のジェットロンに880円のダブルクロッサーを足すかどうかで付与ポイントが約1800増減するという極端なことになっています。

 そしてラチェットの方も海外の限定品の国内導入ですが、こっちは海外版の発売から既に1年ほど経過しているので(※発送はさらに半年後)、まだジェットロンの方は予想はしていなくても期待は多少していましたがこっちはさすがにもう絶対無いだろうと思っていました。世の中何が起こるかわかりませんね。
 物自体は今年の正月に雑記に写真を貼っていますが、シージ版アイアンハイドをベースにあちこちリデコして武器も丸ごと入れ替えたもの。

 そういうわけで海外限定品の国内導入の目が出てきたのは喜ばしいですが、結局タイムラグはあるし当然全部出るとも限らないので、海外版で押さえておくべきかどうかの判断がさらに難しくなってきた感もあります。

■あとダイアクロンのヴァースライザー2号 宇宙海兵隊Ver移動基地隊員セットも。
 2号は色以外の変更は無いようで、トライランブラー(赤)とは違って2号通常版の発売を待つと受注締め切りに半月ほど足りないスケジュールです。2号は通常版が1号より組み換えの汎用性が高そうなカラーリングなのに対しこっちは実質的に組み換えはトライディガー(海兵隊)との組み合わせのみに限定したような配色でパーツとしての使い勝手は悪そうですが、配色の問題で拡張性にかなり難があるトライディガー(海兵隊)を組み換えで遊ぼうとすると重要度が高そうなのが悩ましいところです。
 隊員セットの方は隊員フィギュア男女2体とリニューアル版バイク1台のリカラーのセット。移動基地というネーミングに何か意味があるのかはよくわかりません。

■一般販売の方でTFアースライズのファストトラックとメガトロン、WFCのバンブルビーとエリータ1、あとSSのサウンドウェーブ(既出の3作目の車に変形する方ではなく、2作目の衛星の方)とトップスピンが案内開始しています。SSは9月で他は来年1月。
 ファストトラックはG1メガザラック(スコルポノック)に付いていた小型ロボが元ネタで、変形の他に分離して武器パーツにもなるけど基地との連動は特に無いというシージのウェポナイザーと同様のアイテムですが、全身のパーツを全部使ったタイラントスピアモードという形態が存在していて、これはG1メガザラックのリデコだったブラックザラックに付属していたタイラントスピアを模したものだそうです。アースライズ版スコルポノックに持たせた写真もありますが、さすがにタイタンクラスとの対比だと槍にしては小さい気がするというか、これでフォートレスマキシマスのマスターソードとやり合うならまだ自前のクローでぶん殴った方がバランスが取れそうな気もします。
 メガトロンの方はシージ版のリデコで銃ではなく戦車に変形。流用部分が多そうですが、頭部と砲塔の前半(兼手持ち武器)は新造されているようです。
 あとWFCは今までシージのリカラーのみでしたが、バンブルビーとエリータ1は今のところ他のシリーズでは未発売の型です。

RG1/144ソードインパルスガンダムが受注開始しています。まあHG-CEでフォース以外全部限定だったからRGもそうなりますよね。
 ソードシルエットが丸ごと新造で本体はカラーリングのみ変更。今回はMGフォースインパルスみたいな対艦剣の先端に展開するビームエフェクトは無いようです。

 あとHG1/144トライエイジガンダムも。デザイン自体の初出はこちらが先だったようですが、キットとしてはTRY AGEマグナムのリカラーです。
 各種ビームエフェクト(30MM用のものと同じですが成形色は既出のものとは相違)が追加されている他にゲーム用のカードも付属しますが、本体は色以外マグナムと全く同じようです(肩のAマークも色分けが無いだけでマグナムにもモールドはあります)。
 個人的には白い方が好みですが、クリアパーツの色にはこだわりは無いし(というかAGE系だとどちらかというとクリアグリーンの方がそれっぽいような)、価格差と発売時期を考えると通常版を塗ってしまった方が早い気もしますが、とりあえず真夏に暗い色のパーツの白塗装は暑いし疲れるから保留かなあ。


2020/07/30
■なんかFGOを起動したらデータ更新からのいきなりムービー再生のうえにお知らせには何も書いていないから何事かと思いましたが、日付の上では今日が5周年だったのか。
 ところで最近の復刻イベントの選定は劇場版HFとの関連もあるのかと思いましたが、桜顔シリーズのうちメルトリリス(未所持)とキングプロテア(未所持)に強化が来てパッションリップ(所持)とカーマ(未所持)には特に何もなくてがっかりです。いやリップはともかくカーマは強化が無くても普通に上から数えられるレベルですが。
 あと不夜城のキャスター(去年の夏にすり抜けて来たから復刻前当時は未所持)
にも無難に便利な強化が来たから助かりました。

■web拍手のレスです。
 >そういやスコルポノックは海外版キャラの日本版ってことになるのか、なんだそりゃ(メガザラックがほしいよー
 G1版は名前と設定が違っても見た目は同じだったからあれもメガザラックだと思えばメガザラックでいいんじゃないでしょうか。それかタイタンズリターンの国内版リデコみたいに細かい彩色やマスク造形まで和製アニメ準拠で、ということならレジェンズはもう滅びたので・・・。
 ところでスカイシャドウ(ブラックシャドー)の大きい方とかクロスカットとか、初出は国内限定展開だったのに何故か海外版でリメイクされたうえに国内導入が無かったキャラもたまにいますね。


2020/07/31
■リニューアル版HGシャア専用ザクが届いたので週末はその辺を組むことになりそう。他にHGアッシマーも確保済みだし何やかやで組むものには困りません。首が回らないとも言いますが平常運転ですね。

■最近ちょっと前の以前に一度組んだガンプラをまた組みたい欲がわいてきたので色々物色してはかれこれ2年以上再販していないなこれ・・・とか打ちひしがれたりしていますが、ところでその流れで気が付きましたがヨドバシ.comで何故かガンダム0080関連キットの独自セットを今日までの期間限定で出していたのに今日気が付きました(別にセット用パッケージとかは無くて、単に同じものをバラで買うよりちょっと安い、という話のようですが)。
 具体的にはライバル機セット(MGアレックス2.0&ケンプファーの2体セット)とスカーレット隊セット(HG-UCジムコマンドと量産型ガンキャノンとスナイパーUが各2個ずつの6個セット)。前者はともかく後者は内容といい題材といいセット割引が266円しかないところといい何やら試されている感が無いでもないです。


2020/08/01
とりあえず赤ザクはこの週末に撮影までは無理かな、という情勢です。いやHGキット4体分のパーツを並行して塗装するとかいう荒行みたいなことをしているせいですが。
 で、しばらく積んでいたマグフを仕上げたので本日の更新はそれを。エングレービング貼りは(ドズルザクよりは)簡単でした。


2020/08/02
昨日からの流れで、本日の更新はガルマザクを。エングレービングは無いし成形色が設定と全然違うみたいなこともないので、マグフよりはだいぶ手がかからないキットでした。


2020/08/03
タイガまでのウルトラマンのフィギュアーツはライダーより大幅に競争率が低いというか余裕で予約できましたが、ゼットでとうとうその流れも崩れたようで今後は大変そうです。
 ところでオーブ以降のウルトラマンはシリーズを通して面倒臭い宇宙人が暗躍するというか粘着してくるというかそういう流れが定着していますが(というかギンガのルギエルもずっと姿を見せなかったとはいえ存在は序盤から暗示されていたので、「シリーズを通しての明確な敵」がいないのはエックスだけだったりしますが)、タイガはトレギアさんの目的というか動機が最後までよくわからないままだったのが個人的にはちょっと困ったところでした。

■この調子だと在宅勤務混じりのシフトが当分終わりそうにないし、でも仕事に使っている部屋(自室ではなく客間兼仏間を使っています)はエアコンが三洋の2002年型とかいう骨董品で電気代が重そうだし、かといってコロナ対策が終わったら普段使いはしなくなる部屋だからエアコンを買い替えても元が取れるかはあやしいところなので、半月ほど前に冷風扇を導入してみました。
 とりあえずアマゾンでUSBじゃなくコンセントから給電可能なモデルの中からなるべく小さくて安いものを、という基準で選んでDH-KTS03というのを購入。表示上の価格は約4800円だけど後日発行ではなく購入時に使える1500円引クーポン付きという、じゃあ最初から1500円引いた値段で出せばいいんじゃないかというアマゾンではたまにあるアレです。

 で、まず冷風扇そのものを使ったことが無かったので、多分他の機種でも大差無さそうな大まかな感想としては、結論としては室温が30℃を超えるくらいになるとこれだけでしのぐのは厳しそうですが、そこまでいかない程度ならそれなりの涼感があって、室内の特定の位置で動かずにいる場合に1台を1人で使う分には扇風機より有用、といった印象です。
 扇風機に対し気化熱が乗るので風の体感温度がやや低めになるのと、あと風量自体が少なくて済むためなのか風が加湿されているためなのか、扇風機より眼が乾燥しにくいような気はします。それと加湿による湿度上昇については、少なくとも国内なら暑い時期にはたいてい湿度も最初から高いし、冷房ではなくこっちを使うなら当然部屋を閉め切ることも無いだろうからほぼ気にする必要は無さそう。
 他に予想外の利点として、少ない風量を狭い範囲に限定して当てるおかげで、塗装作業中に扇風機を使うと溶剤がどんどん揮発して作業しづらい、という問題もこっちを使えばほぼ解消されます。まあこれに関してはラッカー筆塗りという偏った作業環境以外だと特に関係無い話のような気もするし、やっぱり30℃を超えるくらいになると無いよりはマシ程度でたいがい厳しいですが。

 で、次にこの機種に限った話としては、まず水タンクが丸ごと着脱可能&正面パネル以外は全面無色クリア成形なので、掃除は簡単だし汚れやカビの類が出ても視認しやすいのが利点としては大きそうです。
 なお、フィルタは付いていませんが、ファンの手前に数センチ程度のミスト吐出口が付いている構造でファン部分は向こうが見えるレベルで隙間だらけなので、特に何かが詰まったりすることは無さそう。
 水は超音波でミスト化されるという一部の加湿器と似たような機構で、噴出口の前に手を置いておいても特に濡れる感じは無い程度です。
 サイズは底面が14センチ四方×高さ25センチ程度で、取っ手は付いていないですが前後の上端に対しその下が窪んでいるので片手でも持てます(説明書でもその凹部を「ハンドル」と記載)。水タンク収容部とファンを縦に積み重ねたレイアウトなので、容積の割に占有面積は少なめ。
 ただ、水タンクは指定されている上限まで入れても連続稼働で4時間持つかどうかです(どうも室温が高いほど消耗も早くなるっぽいです)。水の残量が規定量を割り込むと自動的にミストが止まって送風のみ継続する仕様で(なお、水があってもミストは任意にオンオフ可能ですが、送風を止めてミストだけ出すことは不可能)、一応本体のLEDが通常は青く発光するのが残量が減ってくると赤くなるという機能はありますが、特に音が鳴ったりはしないうえに変色してから止まるまでが短いので、視界に入りやすい位置に置いておかないとなんか風がぬるいなと思ったら水が無くなっていた、とかいう状況になりがちです。
 タイマー機能は2時間刻みで6時間まで設定可能ですが、そういうわけで6時間ミストを出し続けるのはまず無理。
 なお、数時間回し続けても本体は特に発熱しません。ACアダプタは発熱しますが。
 ちなみに水タンクは中央の水を吸い上げるスペースとその周囲が間仕切りで区切られていて、下端に開口部があるので水位は周囲と同じになる、という構造なので、周囲のスペースに氷を入れても給水が詰まるとかいうことは無いです。ただ、水をミスト化してから風に乗せるという仕様上、元の水温は体感温度にはほぼ影響しないような気もするし、実際試してみても特に変わりませんでした。でも通販のCMだと氷を使うとさらに冷えるとか保冷パック付きとかそういうのを売りにしているものもありますが、水の出し方によって違うんでしょうか。
 あと首振り機能もありますが、狭い範囲に限定して風を当てて冷やすのに適しているという冷風扇の性質上、広範囲を冷やすという目的では役に立たなさそうです。風を減らすという目的でなら一応使えますが、風量調節も3段階で可能だし、そもそも寒すぎるというほど冷えるものではないしなあ。リモコンは無くて本体を直接触らないと操作できないから、向きの調整なら本体を直接動かした方が簡単ですし。
 ちなみに本体の各種スイッチは物理ボタンではなくタッチパネル式。あと上下方向の風向きの変更はフィンを直接手で動かす方式です。
 それと駆動音は一般的な扇風機よりは大きいです。しばらく使っていれば慣れる程度ですが、就寝時に使えるかどうかは個人差がありそう。
 風量自体が小さいので、高めの温度に設定した冷房と併用する場合も扇風機の方が良さそう。

 そういうわけで、卓上で使える程度の邪魔にならないサイズで水タンクが外せて数時間程度は給水無しで連続稼働が可能なので、元々就寝時の使用は考えていなかったから割と雑に選んだ割には個人的に必要な性能は満たしていましたが、根本的に7月ならまだしも8月を冷風扇だけで乗り切るのはまあ無理かな・・・という感じです。何しろ1台試しただけなので機種によってはもっと冷える可能性もありますが、基本的な原理はどれも同じはずだから静穏性や水タンクの容量はともかく冷却性能にそう大きな差があるとは思えないしなあ。


2020/08/04
初音ミクレーシングver. ESPRESTO est Print&Hair レーシングミク2019 TeamUKYO応援ver.(どこまでが商品名なのかわからなかったのでアマゾンの商品ページから丸ごとコピーしました)の写真を。なんでまた雑記写真案件を平日にぶっこんできたのかというと、むしろ週末はガンプラで忙しくてそこまで手が回らないというアレです。

 箱の記載ではロゴの再現と髪の表現がポイントだそうですが、実際ロゴのプリントは山盛りだし髪もボリューミーかつプライズには珍しくグラデーション塗装仕上げです。別パーツ化されている細かい房の付け根の分割線がちょっと目立ったりはしますが、まあプライズですし。
 あとプライズだと白か黒の成形色が多い台座はラメ入りクリアグリーン。個人的には黒はまだしも白は素材感が強すぎてちょっと、というところもあるのでいい感じです。ところで00のトランザムカラーとかのキットには割とよくこういう色の台座が付いていた印象もありますが全くの余談ですが。

 で、塗装と髪のボリュームの問題なのか、このシリーズとしてはサイズはかなり小ぶり、というかプライズフィギュアには割とよくあるサイズになっています。まあプライズだと大きい方が質感や合わせ目処理等の粗が目立ちやすいところもあるし、今回は細かいディテールを盛り込むような方向ではないので、あからさまに大きい左の人と並べたりしなければ特に問題は無いかと思いますが。 


2020/08/05
1/144 RX-78F00 ガンダム&ガンダムドック1/100 RX-78F00 ガンダムが公開されていて、明日から受注開始です。いずれも実物大の歩くガンダムを題材にしたキットで、横浜の会場での販売もあるとのこと。通販の方はホビーオンラインショップでもガンダムベースオンラインショップでもなくGUNDAM FACTORY YOKOHAMA PREMIUM BANDAI POP UP SHOP扱いですが、サイト内のページ配置が違うだけで要するにプレミアムバンダイです。
 特に駆動ギミックとかは無い可動式のガンプラですが、現物の背面側にくっついている構造物を模した支柱と、あと1/144のみ現物が収まっているドックも丸ごと付属。他に現物には無いライフルとシールドも両方に付属しますがバズーカはありません。
 いずれも新規キットで、商品説明によると1/144はHG、1/100はRE/相当の仕様のようです。1/144はFGとかRGとか色々ありましたが、1/100でMGではないRX-78のキットは旧キット(脚の付け根が動かないアレ)とフルアーマー&パーフェクトの中身しか無かったので30年以上ぶりになります。まあMG1.0も今見るとRE/と大差無い廉価モデルの部類だし関節周りの密度はむしろRE/以下だったりしますが(発売当時のコンセプトは「究極のガンプラ」でしたが、何しろMG1.0発売からの5年間くらいでガンプラの技術水準が飛躍的に向上していますし)。

 で、8月受注開始の9月発送なので初回分の量にはあまり余裕が無さそうですが、ところで私は明日は出勤日なので詰んでいますかねこれは。


2020/08/06
そういうわけで歩くガンダムの歩かないガンプラが受注開始でしたが、別に品薄でもないですね。まあ私は職場で13時にトイレの個室でポチポチしてきたわけですが。
 それにしても短期間でこんなに1/144ガンダムが増殖するならやっぱりG40thも買っておけばよかったか、と今更少し思ったりもします。まあ唯一の公式絶版ガンプラこと旧HGガンダムというハードルがあるからどのみち全種揃えるのは不可能ですが。ところで20周年ボックスセット以来再販していない1/20フィギュア各種とかもう40年近く再生産が無い1/250いろプラとかはバンダイ的には絶版じゃないんでしょうか。

■web拍手のレスです。
 >このややサイケな色合いに(空気遠近を考えたい…)小スケールゆえの太さのモールド(彫り直したい)この濃さの墨入れ(黒はちょっと)はクドいを通り越して少々生理的嫌悪感を覚えるなと見比べて思った次第(個人の感想です
 ガンプラの完成見本は成形色とも設定とも全然違う色を塗ってくることも割とあって色使いは当てにならないし、あとスミ入れはもう数十年にわたって下地が何色だろうと真っ黒なので仕方無い・・・と思ったら何故か1/100の方は赤い部分にスミ入れをしていなかったりと控え目な処理で、何故1/144だけあんなことに。

MG1/100ガンダムストームブリンガーF.A./ジム・タービュレンスが受注開始しています。ビルドダイバーズの外伝のアレのカラーリング変更&武装付きバックパックを新造したものと、頭部と肩の一部のみ相違するジムとの選択式キット。


2020/08/07
■カレンダー通りに連休の予定なので更新もそんな感じですが、とりあえず先週の赤ザク(新)から順次在庫をアップしていこうかと考えております。
 作業の方は勢いでちょっと昔のキットを色々買ったのでその辺を崩していく予定。あと30MMのアーマーも明日届く予定ですが

 ところでFGOの強化キャンペーンは今のところ3日続けて高レア枠は未所持キャラが来ています。ぐえー。


2020/08/08
■窓を開けて筆塗り塗装をしていいると汗でどろどろになる昨今ですが、冬場は木部用エポキシパテが半硬化状態から完全硬化するのにだいぶ時間がかかるところを真夏だと速攻で硬化するから「これはひょっとして硬化不良を起こしているのでは・・・」とか不安にならなくてもいいのは数少ない利点ではありますね。
 で、本日の更新はそのパテの話とは全く関係無いリニューアル版ザクを。HG-UCの前のバージョン以来赤ザクと緑ザクの発売は時期が開くのが恒例ですが、今度はどうなるでしょうか。


2020/08/09
■本日の更新は昨日のHGザク(新)に引き続きHGザク(旧)を。以前成形色仕上げで組んだだけだったので一度は全塗装でやってみようと思ったのと、その以前組んだ分をどこにしまったのか忘れたので昨日の新バージョンと並べる用、あと今までの例から考えて今後こっちのバージョンの再販頻度は暴落する可能性が高いので買えるうちに買っておこう、というのもあります。なお、アップするかどうかはともかく赤いのとガルマ機も確保済みです。

■web拍手のレスです。
 >マクベ専用グフ、すごくかっこいいです!
 
どうもです。あんな強そう感溢れる専用機を持っているしアッザムの操縦もしていたし終盤のアムロ相手にそこそこ粘っているくらいだからマさんはけっこう強いんじゃないかという気がしてきました(でも戦い方はセコかったのも否めないとかオリジン版のイメージを混同していないかとかそんなことも思いながら)。


2020/08/10
■本日の更新は昨日のHGザク(旧)に続いてこれまた丸ごと組んだHGガンダム(旧)と、あと一昨日のザク(新)の流れでガンダム(新)をもう1個組んでちょっと改造したので2本立てで。


2020/08/11
■新型コロナウィルス関連の話はやたらカタカナの用語が多いですが、まあ他の分野の謎カタカナ用語はともかくこれに関しては統一した訳語を調整する暇も無かっただろうから仕方ないかという面もありますし、あと外国語の用語はそれ自体の意味はわかるけどニュアンスが正しく伝わるようなちょうどいい訳語はなかなか思いつかない、みたいなことも往々にしてあるわけですが、でもクラスターとかパンデミックとかはまだしもソーシャルディスタンスは特にニュアンスがややこしいわけでもない単語を2つ並べただけのうえに無闇に長いしこれは訳すべきだったんじゃないか、などと思う今日この頃です。というか長すぎるもんだから「ソーシャル」とかいう修飾語だけ残して本体を省いた略語がもう普通に使われちゃっていますが。


2020/08/12
■web拍手のレスです。
 >「お肌の触れ合い通信」的な日本語表現をしてくれてたなら年寄りにも理解しやすかったかもしれませんね<ソーシャルディスタンス
 説明する側にちゃんと説明しようという姿勢があれば語の意味自体がわからなくても文脈でそれなりに何とかなりそうな気もしますが、例えばエビデンスとか言っちゃう系の有識者はあまりそういう姿勢が(以下略)。

■FGOの新アプリが出たわけですが、舞踏会ということで社交ダンス的なものかと思っていたらマシュがあからさまにフォーマルではないソロダンスを怒涛の勢いでぶちかましてきて何事かと思いました。そして結局のところリズムゲームなので、その昔パラッパラッパーの1面がクリアできなくて心に傷を負った私には過ぎた代物でした。

 で、今度の福袋はどれを選んでも闇鍋感しかない感じでしたが、一応スカディ狙いで行ったら確定枠はホームズと千代女で残り全部ハズレでした。教授いないのに探偵だけ来てもなあ、と思いつつ、とりあえず最近増えてきた確率回避のギミック対策にはお手軽に使いやすそうだけどそれ以外の性能を引き出すには頭を使わないといけなさそうですね。

 そしてアルトリア・キャスターがスカディ並におかしい性能だと聞いて、あっこれ大爆死の果てに夏イベントが開幕前に終了する流れだよな・・・と思いつつ一応挑戦したところちょうど110連で出ました。これで累計300連で出なかったスカディの分は取り返せたような気もしますが、でもキャラ的にはガワがスカサハなのに言動があんなで最終的にフリフリの白ドレスに着替えるとかいう変化球にも程があるスカディの方が好みですが(未練)。
 で、特に相性がいいという評判のスペースイシュタルや弓ジャンヌとかは持っていないので、とりあえず武蔵(自称水着)で試してみたところ、アルトリアのスキル3種(いずれもレベル10)×2人分を全部1ターン目に使ったうえで武蔵のスキル2でNP獲得を上乗せして黒聖杯でオーバーキルしても相手がアサシンやバーサーカーだとNP回収が下手すると80%を割りますね。ぐえー。
 まあバフ全部盛った時点で黒聖杯抜きでも2ターン目までは抜けるだろうし最後は武蔵のスキル3を上乗せすれば足りるか、ということで黒聖杯はあきらめて笑顔のしるし(羽根突きマシュ)でA強化&NP獲得強化を乗せて再試行してみましたが、結局のところ武蔵のスキル2がレベル10でもアサシンとバーサーカーが2体以上混ざるとリチャージが100%に届かない可能性が高いので、オーダーチェンジでNP供給要員を出せる仕込みをしておくなりアタッカーをシェヘラザードと交代するなりしないといけなさそうです。ちなみに☆5の全体Aだと他に式(セイバー)と酒呑童子を持っていますが、NP回収率の問題で適正は全く無いようで。ぐえー。

 そういうわけでとうとう思考停止3ターン周回をする権利が手に入ったかと思ったら実際にはステージ構成に合わせて調整を試行錯誤する必要があった、という話でした。
 あと最近の新しい素材が必要になるキャラをろくに持っていなかったおかげでアルトリアキャスター(長い)のスキル上げ用の素材自体は備蓄分で足りましたが、さすがに武蔵のスキル2も含めて4つを一度にレベル10にすると資金がごりごり減りますね。都合3年やっていて初めて資金枯渇の可能性が見えてきましたが、でもまあ今後立て続けにスキル全10が必須になるような性能のキャラを引いたりしなければこれ以上は減らないだろうし、そんなキャラがさくさく引けていたら苦労はしていませんしね(白目)。


2020/08/13
■今週は模型関連の新情報とか無いなと思っていたら盆休みでした。いや一応夏季休暇はあ
りますが、時期が固定ではないから状況が落ち着いてから予定を決めようと思っていたらタイミングを見失いつつあるという有様で、とりあえず今週は祝日の月曜以外は普通に仕事です。
 そういうわけで6月以降上がる一方でほぼ戻った感もあった乗車率も今週はさすがにちょっと下がっていましたが、最高気温が普通に体温並みのうえに最低気温が29度とかで寝て起きたらもう30度オーバーなので、今週の気候は普通に健康に悪いですね・・・。

web拍手のレスです。
 >星5でなくともジークくんとかいれば余裕の3T周回ができたりもする>キャストリア
 >陳宮もいいぞ!>キャストリア

 
さすがに必要な犠牲3連発周回は心情的にも処理待ち的にもちょっと抵抗があるのでジークを試してみたらアサシンとバーサーカーだけ3体とかでも自己バフ無しで普通に100%に届いて軽く脱力しました。まあ黒聖杯武蔵も相手のクラスによってはリチャージも足りるし火力も出るから使い分けでしょうか。


2020/08/14
そういうわけで盆とか関係無く週末なので明日と明後日は普通に休みですが、昼間フルに塗装に使うと普通に体調を崩しそうだし、特に新作は無いので積みを崩すにしてもなるべく塗装の手間が少ないものは無いかと物色中です。
 更新についても在庫は色々あるのでぼちぼち消化していく感じで。

■タカラトミーモールでTFシージのファントムストライクスコードロンが受注開始しています。海外版で限定販売だったボックスセットで、スカイワープとターゲットマスターもしくはアームズマイクロン的な小型TFが3体(商品説明ではバトルマスターと記載されています。なお、個別の名前は記載無し。ところでバトルマスターと言われるとジオングがバーニア噴射でキック攻撃したりするアレを連想してしまう世代です)のセット。
 シージ版ラチェットに続く、今頃になって出るとは思わなかった案件です。というか並行輸入品も品薄で高めだったラチェットはともかく、こっちは流通量も割と多めだったし欲しいユーザーはだいたい去年のうちに海外版を押さえていたんじゃないかという気もしますが。

■FGOはジークでもシェヘラザードでもNP回収は安定するので、3ターン目の火力を盛る必要がある場合だけ武蔵を起用する感じに落ち着きそうです。というか相手がアサシンとバーサーカーならNP回収以外にクラス相性的にもジークの方が有利ですが。


2020/08/15
■予想通り塗装しているとごりごり体力が削れていく感じだったので塗装は控え目にしてあれこれしていましたが、本日の更新はパーツ紛失騒動で完成自体がだいぶ遅れてそのまま後回しにしていた新ジェミナスを。


2020/08/16
■本日の更新は昨日からG-UNITつながりで旧キットのLOを。前の2つとほぼ同時期に組んであったけど後回しになっていました。
 ちなみに残り2つは未着手ですが、細かい塗装が多い旧キットを今組むのは体力的に厳しいのでもうちょっと気温が下がってからにします。


2020/08/17
■FGOのイベントがようやっと開幕しましたが、とりあえず殺生院さんは出てくるたびにやりたい放題ですね。


2020/08/18
最高気温が体温とかでもたいがいなのに38℃越えとかちょっと意味が解りませんね・・・。

HG1/144トーリスリッターが受注開始しています。マイナーな機体が特に他の展開と連動するでもなく唐突にキット化するのも最近では珍しくなくなってきましたが、これはバウのリニューアルとガゾウムのHG化が来る流れでしょうか、などと予測のように願望を語ってみました。


2020/08/19
■ダイアクロンのヴァースライザー1号がアマゾンで4割引なので興味のある方はどうぞ。ちなみに私は2割からじわじわ下がるのを観察しつつ3割の大台に乗ったところで
これ以上粘ると反転するパターンだと思って購入済みでした。ぐえー。

web拍手のレスです。
 >いーや、ガルスKフラグだね、間違いない(謎の対抗)
 シュツルム・ガルスのキット化発表からのいざ発売してみたらバリエーション展開をほぼ想定していないランナー構成には素で真顔になりましたね・・・。

■FGOのイベント前半はシナリオ進行のために低難易度のクエストを周回せざるをえない構成ですが、Wキャストリア3連射だと過剰火力だけど素殴りだけだとちょっと足りないし、特にセイバークラスは自前でNPをチャージできる全体攻撃キャラが限られるのもあって、結局システムで3連射するのが効率的みたいですね。
 そして配布先輩は特に無理をしなくても(種火の備蓄があれば)1日もあればレベル上限まで持っていけるという。いやシナリオを完走しないと仮加入状態のままだし、配布キャラは実用的には宝具レベルを上げ切ってからが本番ですが。


2020/08/20
■昨日に引き続きダイアクロンの赤いのの話ですが、トライランブラー(赤)を買うつもりだったけど他に同梱できるものが後から来るかもしれないしとぎりぎりまで注文を後回しにしていたら見事に締切を過ぎていました。
ぐえー。・・・まあ単体ではともかく組み換えの使い勝手は海兵隊ディガーの次くらいに悪そうだし別にいいか(酸っぱい葡萄)。
 ランブラー通常版(とボレットコアセット)は当初の予定から締切を延長していたから、あれよりは受注も順調だったのかしら。

web拍手のレスです。
 >ガ・ゾウム?違うなガザDだよ。旧キットも作り直したいしな?(UCでジェガンに余裕で防がれて泣いた
 ガザ系ならDでもゾウムでもEでもこの際Cの再販でも欲しいですが、ところで新約Ζでどう見てもガザE以外の何物でもないものが映っていたのに関連書籍では「名前を言えないあのMS」扱いでしたね・・・。

 >神姫アーケードロケテスト大阪ですってよ?
 何しろ実家暮らしなのでこのご時世に不要不急の外出はちょっと・・・。


2020/08/21
■本来のシフトなら在宅勤務のはずの日がイレギュラーな都合で出勤日になったうえにちょうど帰宅のタイミングで電車が止まりました。ぐえー。というか単線区間ならともかく東海道線の大阪付近で逆方向の列車が車両点検で止まったからって折り返しの電車が足止めされて上下全便停止とかJRの路線はどういう設計になっているのかしら。
 で、明日はリニューアル版ディアス(赤)とかナイトシーカーとかが届くはずですが、例によって配送時刻によっては着手できない可能性があります。

MG1/100ブレイズザクファントム/ブレイズザクウォーリアが受注開始しています。本体は緑色でウォーリアとファントムの選択式で、ブレイズウィザードが新造で追加。旧キットは緑の成形色が初代ザクやF2型(ジオン仕様)みたいな色味でしたが、今度のは見本写真通りの色味になるなら以前よりは作中の印象に近くなりそう。
 ミサイルランチャー展開ギミックがアレンジされていますが、個人的には元のただ蓋を開いただけの状態にできるのかどうかがちょっと気になります。
 そしてこれが限定ということは、後はレイ機を限定で出してハイネ機を何かのイベントで出して終わりみたいな感じでしょうか。


2020/08/22
■HGメッサーのページにMGギラドーガと並べた写真を出していましたが、そういえばギラドーガ自体は未アップだったので本日の更新はそれを。
 ちなみにディアスとナイトシーカーとディキトゥスは夕方に届いたので未着手です。


2020/08/23
■6号機と4号機が来た流れで7号機を組んだので(厳密には4号機が届く前に組んでいましたが)、本日の更新はそれを。
 ちなみに昨日届いた分はナイトシーカーから作業しています。


2020/08/24
後番組が予定通り9月スタートになって後半が圧縮されたっぽいところにアークワンの隠しギミックもあってゼロツーの登場回数が最終フォームとしては異例の少なさ(もはや別格のアルティメットクウガは除く)ですが、ところで今週急に出てきた新フォーム2つのキーはそれぞれ既存キーに台詞を追加したり効果音をアップデートしたりしたもの3種との4種セットでウェブ限定販売だそうで。
 今のところバルカン用キーだけは全種揃えているのでAIMSセットの方は気にはなるものの、さすがに出番があれだけだったらちょっと何なのでとりあえず来週の放送を見てから考えます。

■観賞用に巴か紫が欲しいなあと思ってFGOのピックアップ2をとりあえず40連ほど回してみたところ、副産物無しでアビー(夏)だけ2人来ました。・・・え?
 一応あと200連分くらいの石はありますが、後々のことを考えるともう退くべきか。去年の夏の経験上、残弾全部突っ込んでも出ない可能性は普通にあるしなあ。
 そしてキャスターアルトリアさんがもりもり食べた卵とトゲトゲをアビーもスキル1種につき15個ずつ要求してくるという事実が判明して戦慄しましたが、まあNPチャージのスキル3以外は6止めでも実用性に大した差は無さそうですが。

 あとシナリオ進行上どうしても3回はクリアする必要がある某フリークエストがものすごく面倒臭い構成ですね・・・。


2020/08/25
■COMBAT ARMORS MAXの ダグラム アップデートver.が案内開始しています。頭部や太股の形状が変化した他、リニアガンがあからさまに太くなっています。そして今回はミサイルランチャーも最初から付属。
 こういうのを出すなら対空ザック装備型を出す前に済ませておいてほしかった気もちょっとしますが。

■あとWAVEの1/35ベルゼルガWPのPS版も。例によってコクピット内の再現や降着ギミックが追加されている他、初回特典で立ちポーズのシャッコが付属します。

■それとフレームアームズの信玄も。だいぶ前から画稿が発表になっていた大河原デザインのアレですが、何というか90年代以降のガワラ画稿のイメージをここまで直球で再現してきたキットも珍しいような。
 輝鎚やコボルドみたいな特殊な配置にしない限りどうしても脚が長くてスタイリッシュな体形にしかならないあのフレームであのデザインは大丈夫なのかとも思っていましたが、胴体まわりの外装にボリュームを出したおかげか体形にも意外と違和感が無いです。ここまでするなら手指も丸指もしくはもっとゴツゴツした大きめの角指の専用パーツが欲しい気もしてきますが。

 ところでこの名前ということは後であの名前で全身銀色のバリエーションキットが出たりするのかしら、とも思いましたが、それにしては軍配が無いしなあ(戦国伝初期シリーズ世代並の感想)。


2020/08/26
■暑いのは暑いですが、さすがに37〜8℃が36℃になるとだいぶ違いますね。なんか地元の最低気温は相変わらず安定して27℃以上あったりしますが。

■web拍手のレスです。
 >ボトムズ新作も始まるっていうし、随分な大河原デーですな
 今頃になってフィアナをどうにかする可能性が浮上してきたのには素で驚きましたが、ところで1/35はもうWAVEの領分としてもこの機会にどこかで1/24の新規キット展開とか無いものでしょうか。

■FGOのイベントですが、結局あの後で追いガチャを40連したら金色演出からのセイバー確定からの裏返ったらすり抜けラクシュミーだったので、これはもう泥沼の未来しか見えないわ・・・ということで撤退しました。

 イベントのシナリオは夏+水着という前提に対してあまり違和感の無い内容に収まっていて(いやまあ上着を持っているのに何故か中盤まではずっと脱いだままで今年の面子の中でも防御力に難がありそうな水着で行動していたマシュを見ていると、夏の湖畔とはいえ山中で常時水着はやっぱり無いよなとは思いましたが、「水着剣豪」という謎の概念で全てを押し切った2019年とか全編を通して水着である必然性がどこにも無かった2017年とかもありますしね・・・)、なおかつ本筋に絡まない脇役のあれこれでお祭り感もありつつ本筋部分もイベントシナリオの中ではいい感じにまとまっている感じで全体として好印象でした。
 それにしても但馬殿は「ろこもこ。」→開幕時の状況説明役のようでいて意図的に説明を省いていたことが後で判明する食えない立ち回り→ぶいあーる新陰流、と実装以来夏が来るたびに少ない出番でやけに印象に残ることばかりしていますね。


2020/08/27
■・・・などと言っていたらこの週末はまた37〜8℃になる予報で、先週届いた限定キットの消化もまだなのに塗装に厳しい気候になりそうです。ぐえー。

MG1/100ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]と[プリムローズ]拡張セットが受注開始しています。アウスラの方はフルキットで、拡張セットの方は
プリムローズ(バックパック抜き)とウインチキャノンとその他諸々。
 拡張セットをベースにアウスラを組もうとすると別途ヘイズル改(白)(本体)とアドバンスドヘイズル(バックパック以外の追加装備一式)とヘイズル2号機(バックパック)とフルドド(ライフル用追加バレル)が必要というものすごい有様になるので単にアウスラを組みたいならフルキットを買った方がよさそうですが、例えば次世代量産機(バーザムっぽいアレ。Mk-U似の次世代量産型試作機ではない方)を組むならフルドドと2号機は省けるし(逆にアウスラのフルキットの方はプリムローズ分離形態を組むためには別途ヘイズル改のバックパックが必要という注意書きがある=ノーマルなバックパックは付属しないようなので、アウスラだけでは次世代量産機は組めない可能性がありそうです)、2号機をヘイズル予備機またはクゥエルとして組んでいた場合は2号機用バックパックが丸ごと余っているからそれを使い回せるし、他にも換装形態があるし、あえて設定には無い形態を組むという手もあるしで、拡張セットを軸にした方が得になるパターンもありそうです。
 ・・・というかどれを何個買うのがベストなのか考えているうちに混乱してきたわけですが。なお、現時点ではAOZ関連のMGキットはどれも再販受注はしていない状態です。

■あとROBOT魂のプロトタイプリックドムUが明日から受注開始。グワデンに積んであった茶色いアレです。どう見ても色が違うだけのトローペン(下半身は映っていないので不明)ですが陸戦機があそこにいるはずがないよなあ、ということでドム・フュンフ説が出てから否定されたり試作型リックドム(デラーズ専用機)という扱いのゲームもあったりでよくわからない機体でしたが、商品化されたということは名前はこれで確定なのかしら。
 脚部のホバー用フィルターが無くなっているのと武装にリックドムUと同型のバズーカが追加されている以外はトローペンと同じもののようです。
 ところでケンプファーとザク改とゲルググJは出ているのに本来のリックドムUがROBOT魂では未商品化なのですが。0083にもカリウスが乗ったりして出ているので今後の0083宇宙編合わせで出そうな気もしますが共演した機体は揃っているのに一向に出ないズゴックEとかの例もあるので油断はできませんが。


2020/08/28
■そういうわけで先週の限定キットに加えて明日にはアニマリゼも届く予定ですが、気温の問題であまり塗装に時間を取れなさそうですが。というか金曜から土曜で最高気温が+3ってどういう嫌がらせなの・・・。

■web拍手のレスです。
 >アウスラのシールドブースターって強化型の方じゃないの…?
 ざっと調べてみましたが、
 ・唯一のカラー画稿(別冊Vol.5収録)だとほぼ裏面しか見えていませんが、端の方にチラ見えしている凹凸の形状から強化型っぽい
 ・同時に出た細部画稿ではシールドは描かれていない
 ・プリムローズ分離形態+アドバンスド用バックパックのシールド2枚乗せ形態は強化型
 ・別冊Vol.6収録のアウスラ派生開発系統樹の画稿(確認できた中では唯一アウスラのシールド正面が描かれた設定画)では通常型シールド装備
 そういうわけで正面がはっきり確認できる通常型シールド装備の画稿がある以上、少なくとも間違いではないということになりますね。いやまあこの機会に出さないともうMGでは出せないんじゃないかという感はありますが。
 ちなみにトライエイジとGジェネでは強化型シールド装備ですね。何故かGジェネだけティターンズカラーですが。


2020/08/29
■昨日までの予報だと気温は今日がピークだったのが、今日の予報だとこの後2日ほど37℃以上が続くようです。ぐえー。
 で、ナイトシーカーは先週から着手していてだいたいは仕上がったものの他のジム系にマーキングを塗った関係でこれにも塗り足す予定ですがそれがまだで、ディキトゥスは色分けの見落としに後で気が付い
た部分が数箇所あって、リックディアスはどうも赤の調合がまずかったのか塗装の下地が透けるうえに茶色もなかなか思ったように決まらなくて、あとアニマリゼは配送時間の問題で未着手で、結論としてはまだ何一つ完成していないしたぶん明日も無理という状況なので、本日の更新はだいぶ前の再販で買って何年か積んでいたデナン・ゾンを。最近15m級MSの新キットが増えてきましたが、旧キットの再販はあまり無いですね。


2020/08/30
■そういうわけで今日も最高気温37℃の中でいつも通りに筆塗り塗装していましたが、えらいもんで昼を過ぎたあたりから座って手を動かしているだけなのに汗が止まらなくなりましたわ。
 で、本日の更新は在庫から地味めの限定キットを。


2020/08/31
■タカラトミーモールで ダイアクロンのDA-63 ヴァースライザー2号 Vムーバー02セットとDA-64 パワードシステム マニューバガンマ&デルタ 移動基地セットが受注開始しています。
 DA-63の方はヴァースライザー2号のパワードスーツ部分のリカラー2体セット。トライヴァース対応の大型武装はオミットされていますが、パワードスーツを車両形態に変形させるためのパーツは付属しています。
 DA-64はマニューバ系スーツ2種の、既出の移動基地隊員セットと同系統のカラーリングのリカラーに、さらに移動基地セットという隊員用座席や砲塔等の武装をセットにしたもの。たぶんこれをパワードスーツ用コンテナか何かに盛り付けて基地っぽくするんじゃないかと思いますが、パーツ単品の写真だけで使用例が無いのでよくわかりません。
 今回は同日にダイアクロン公式も更新されていますが、DA-63の方は各カラーの個別の設定解説もありますがDA-64についてはこの色の機体が通常版とどう違うのかは記載されていません。

 この流れだとそろそろ3号のリカラーが来るかなあ、と思いましたが、順番的には小さい方のワルダロスのバリエーションが先に来る可能性もあるし、大きい方のワルダロスだけ新ダイアクロンでは例外的にバリエーション展開が無いからそっちもありうるのか。あれに関してはシリーズ最大かつ最高額でしかも敵メカ、と条件が厳しいから特に何も出ないかもしれませんが。


2020/08/31
■空飛ぶスパゲッティモンスター教の存在は知っていましたが、スパモンというやけにコンパクトな略称があることは今日知りました。いやまあ長いですが。

タカラトミーモールでダイアクロンのDA-63 ヴァースライザー2号 Vムーバー02セットとDA-64 パワードシステム マニューバガンマ&デルタ 移動基地セットが受注開始しています。
 DA-63の方はヴァースライザー2号のパワードスーツ部分のリカラー2体セット。トライヴァース対応の大型武装はオミットされていますが、パワードスーツを車両形態に変形させるためのパーツは付属しています。
 DA-64はマニューバ系スーツ2種の、既出の移動基地隊員セットと同系統のカラーリングのリカラーに、さらに移動基地セットという隊員用座席や砲塔等の武装をセットにしたもの。たぶんこれをパワードスーツ用コンテナか何かに盛り付けて基地っぽくするんじゃないかと思いますが、パーツ単品の写真だけで使用例が無いのでよくわかりません。
 今回は同日にダイアクロン公式も更新されていますが、DA-63の方は各カラーの個別の設定解説もありますがDA-64についてはこの色の機体が通常版と設定上どう違うのかは記載されていません。
 
あと、今回はこの2つをセットで予約するとポイントが20倍になるとのこと。TFで同様のセット販売をする場合の2〜3倍くらいの価格なので個人的には両方買うかどうかは慎重にぎりぎりまで検討したいところですが、最近ランブラー(赤)の受注締切の4時間後に注文し忘れていたのに気が付くというのをやらかしたところなのであまり長考するのも考え物ですが。

 ところでこの流れだと次は3号のリカラーが来るかなあ、と思いましたが、順番的には小さい方のワルダロスのバリエーションが先に来る可能性もあるし、大きい方のワルダロスだけ新ダイアクロンでは例外的にバリエーション展開が無いからそっちもありうるのか。あれに関してはシリーズ最大かつ最高額でしかも敵メカ、と条件が厳しいから特に何も出ないかもしれませんが。


2020/09/01
久しぶりに足の小指を思いっきりぶつけました。ぐえー。

■ROBOT魂のフルバーニアンが案内開始ということで、F2ザク(ジオン)と合わせて宇宙編に突入という感じですが、ところで数が多いうえにどれも仕様が違うF2ザク(キンバライト基地)はともかくF2ザク(連邦)はいつ出るのかしら。


2020/09/02
ガンプラの出荷予定が更新されましたが、エントリーグレードはまだ一般販売じゃないしMGEXはちょっと手が出せなかったし、それに加えてRX-78FF関連もあるからなのか、それ以外の一般販売分は武器セットとリカラー合体セットしか無いですね。
 そういうわけで今月の購入予定は一般分はテルティウムアームズと30MM用オプションのみで、あと限定でF90用装備とジェミナス用装備とブルトーネとRX-78FFのアレです。なんか限定も武器セット類が多いですね。
 ちなみに今月のプレミアムバンダイ分はRX-78FFの1/100だけ発売が1週早いですが、同梱にしたのでまとめて中旬以降です。

■FGOのイベントはクリア後追加クエストも意外と緩い難易度のうえに最後の戦闘は配布ぐっ様の宝具レベル上げには無関係だからスルーも可能で(クリアするとボリューム的にも人選的にも意外なシナリオ追加がありますが)、追加ミッションにも特に面倒なものは無いしで、全体的に序章クリアだけで参加できるイベントの中でも特に難易度が低い印象というか、フリークエストでスプリガン3体撃破ミッションがピークというよくわからないバランスでしたね。


2020/09/03
■モデグラの10月号を購入。巻頭特集はダグラムのいわゆるガンナー系CBアーマーのみの特集というものすごい限定的な代物で、本編に登場したガンナー系全4種の1/72の作例(単品とジオラマが2つずつ。基本的にMAX製キットですがまだ出ていないデザートガンナーのみタカラSACです)、AFVの技法によるウェザリングやジオラマ制作を解説する作例・・・というかこれは単にAFVの作例なんじゃないだろうか、というのが2つ(しかも1/35と1/72だと適切な塗装やウェザリングのやり方も違ってくるよね、という話をした後で解説作例は普通に1/35というのが釈然としないところですが)、大河原氏とMAX製ダグラムキットの開発に参加しているやまだたかひろ氏のインタビュー(いずれもガンナー系限定ではなくCBアーマー全般に関する内容)、原作でのガンナー系機体の出演エピソード一覧および各話での具体的な扱いの簡単な解説、多脚メカの兵器としての実用性を考えてみる記事、あと既出のMAX製キット全部のざっくりしたレビュー、といった内容です。
 MAX製キットの作例は3つのうち2つがジオラマ、残り1つは当時の大河原氏のクラブガンナーのイラストの再現のために設定と相違している部分を全部イラスト準拠で修正して(オフセットされているはずの砲塔天面ハッチが中央に描かれているので移動したりとか)、さらにパースの付いたミサイルランチャーのイメージを再現するためにキットのものより大型化するとかそういう特殊な作例で、4つ目のデザートガンナーに至ってはキット自体が入手難だしで、総じて出来はいいし切り口が面白かったりもするものの、普通にキットを単体で組む場合の参考にはあまりならないかも。


2020/09/04
■一応8月の限定キットの大半と、あとRKFのアークも先週末に塗装まで消化したので、週末の更新はその辺を出せるかと思います。
 そしてこの週末からもう新ライダーですが、ところでGセイバーのリニューアルキットとか出ませんかね(最近ガンプラで換装と小型機の流れが来ているし何とかならないものかしら的な安直な感想)。
 あとウルトラマンZの3号ロボにキングジョーが来て大型玩具も出るからさすがにこれで打ち止めっぽいですが、個人的にはせっかくの機会なのでマイナーなロボット怪獣の再登場にも期待していたのですが。クレージーゴンとか(シンプルに無理めの感想)。

 ちなみにウインダムのソフビは買いましたがセブンガー難民は継続中です。

MG1/100ガンダムF90用ミッションパック Dタイプ&Gタイプが受注開始しています。Nタイプのデザイン発表もあったし、次はそっちが来るのかと思っていましたが。
 Dタイプは久々の旧キットでも出ていた装備。旧キットでは固定だったガトリングガンの砲身が基部で動くようになったのと、あと旧キットだと白い部分も全部ガンメタ単色だったので色分けもそれなりに改善されているはず。
 Gタイプは装備箇所が両肩のみとシンプルな構成ですが、個々のユニットがかなりゴツくなっています。そして武器はどう見てもムラマサの先祖ですが(ビーム刃の展開範囲こそ減っているものの、グリップが可動式で持ち替え無しで射撃モードに移行できるあたりムラマサより洗練されているようにも見えますが、構造を単純化して頑丈にした方が海賊での運用に適しているとも考えられますね。いやまあシザーアンカーとかヒートナイフ射出機構とか分離合体するザンバスターとか総じて複雑なものばかり装備していた気もしますが)、まさかシールドも耐ビーム材の積層装甲だったりするのかしら・・・と思いましたがA to Z公式の解説によるとシールドには別に特殊な素材やコーティングは使っていないっぽいですね。
 まあ何にしろ全身に装着できる小ぶりなパーツ群&ハードポイントを左右1つずつしか使わないボリュームがあるパーツということで、いずれも組み換えの使い勝手は良さそうです。

■それとガンダムベース限定のSDCS G-3ガンダム(クロスシルエットフレームVer.)BB戦士ユニコーンガンダムペルフェクティビリティの通販分が受注開始しています。
 G-3はガンダムのリカラーで、デフォルトのフレームをCSの方にしたもの。見本写真だとフレームの成形色は本体に合わせたライトグレーに見えますが、それとは別にグレーのフレームのみの写真も特集ページに載っているのがちょっとよくわからないところですが。あと最初からG-3の配色も想定してあったっぽいMG Ver.2等を除くと、G-3カラーのキットは赤い部分を全部青紫に置き換えているのが恒例でしたが、今回は青紫を捨てて全部暗めのグレーに置き換えるという処理になっています。
 ペルフェクティビリティの方はSDCSだと腕武器が足りないためかBB戦士なので、不完全ですが一応ユニコーンモードに変形可能になっています。あと今までの商品化だと青かった頭部のセンサー類が緑色になっていますが、なんか眼が緑色の状態のアニメのカットみたいなのが特集ページに貼ってあるので、ガンダムベース上映か何かの映像化に伴い設定が変更されたんでしょうか。


2020/09/05
■そういうわけで本日の更新は8月の限定キットの目玉(頭部メガ粒子砲的な意味で)を。思いの外シンプルな変形機構だし変形そのものにも手足に分散配置されたIフィールド発生器を正面に集中するという一応の理由付けはあるし、外観にカリストの趣味が入る前は案外無難で堅実な設計の機体だったのかも、とか思ったりも。
 ところでRKFのセイバーをアマゾンで予約していましたがいまだに発送されないうえに、それと別口で3日前に注文した在庫品も同梱してしまおうという腹なのか未発送ですが、まあアマゾンにはよくあることです。

■web拍手のレスです。
 >え?最終的にギャラクトロンに乗るんじゃないの?(アイツも量産機でしょ
 自己判断で勝手に動くうえに文明は基本的に滅ぼすものと思ってそうな子はちょっと・・・。

 >Gセイバー欲しい!けど、換装ならばG3セイバーの方が楽な気がする(存在に対して無茶を言う。
 まあイベント上映以外は地上波で1回放送しただけの原作とPS2現役時代は全国で中古がお安く買えたゲーム版だと知名度はどっこいどころかゲーム版が上までありえますし・・・。
 ところで宇宙用のキットは割と小ぶりだったから機体自体も小さい印象でしたが、一応18mはあるから小型機でもなかったですね。

 >F90ジュニアが実は26人兄弟だったことになるのももう時間の問題でしょうかね (いうてインドっぽい方面にはまだ上がいるわけだから今更なんでもないっすかね
 
逆にフロントスカートにスラスターを増設してトンファー的な武器を持ってABCマントのプロトタイプ的なものを被せた2号機(黒)用ミッションパックとか出ないものかとちょっと期待しております。いやマルスガンダムそのものを商品化してくれればそれに越したことは無いですが。


2020/09/06
■RKFのアークは早く消化しないと鮮度が落ちる一方なので、本日の更新はそれを。ただ、今回製品状態の撮影を忘れてしまっていたので部分塗装した後の写真しか無いですが。
 ところでRKFのセイバー
はまだ発送されていません。

■web拍手のレスです。
 >首だけ伸びてるとカオナシみたいだ……w>ディキトゥス
 モビルスーツというより妖怪とか悪魔超人とかそれ系の雰囲気はありますね。

 >この人が手首として合体する(はずだった)腕メカとか出ないかな んでその腕が合体する胴体メ(以下略
 
手を2つ浮かべて真ん中にでかい顔メカを置いておくデスタムーア方式でひとつ。いや巨大な顔型MAとか何に使うんだというのはありますが(ザクレロから視線を逸らしながら)。


2020/09/07
■結局RKFのセイバー
は日付が変わってから発送連絡が来て、例の在庫品も同梱で今日届きました。
 ところでセイバーはなんか作風がライダーより戦隊のノリに近いような、とか思っていたら怪人がいきなり巨大化して何事かと思いました。まあライダーも1代前の人は巨大ロボ持ちでしたが。

■バンダイホビーサイトでガンプラ一般12月新作の情報がいろいろ発表されていますが(受注はまだ)、ユーラヴェン以外のアーマーが全部単品販売で素体が足りない問題が発生していたコアガンダムUのリカラー版単品販売が来ました。先代にもあったG3カラーとコア系では初のティターンズカラーの2種ですが、G3カラーは画像で見る限りは先代と違って関節の色は変更されていないようなので、本編仕様の素体を追加したい場合もこれを塗装すれば割と簡単に済みそう(シールドを赤くするのは面倒臭そうですが)。

 そしてEGガンダム一般販売が来たわけですが、価格を500円とさらに引き下げる代わりに武装全削除で箱無しの袋パッケージだそうで。銃はライフルとバズーカが両方付属するキットから片方借りれば済むとしてもシールドは基本余らないわけですが、そこでシールドのパーツ取りに別のキットを使うとか素手で飾る前提で手をビルドハンズとかの穴が無いものに交換するとかをやりだすと低価格の利点が死ぬしで、店頭での手に取りやすさに全振りしてそれ以上を望むならRX-78のキットは他にいくらでもあるからそちらをどうぞ、みたいな感じなんでしょうか。いや、それならそれで最初から武器無し版だけにして細かいバリエーションを増やさない方がよかった気もしますが。
 まあ、とりあえず1個は買って組んでみるつもりです。・・・いや、さすがにこの商品形態でオリジン版やBEYOND GLOBALみたいに供給不足でそもそも買えないとかそういうアレは無い・・・よね?

 あとだいぶ前から情報だけは出ていたSDCSのνとサザビーですが、BB戦士がLGBBポリでリメイク済みの機体が色々差し置いてラインナップ入りしたのも意外なら2つまとめて同月というのも意外でした。

■タカラトミーモール限定でGENERATION SELECTSのボルカニカスが受注開始しています。国内独自企画の方ですが、分離形態の本体はパワーオブザプライム版ダイノボットの彩色のみ変更したもので、合体用の手足パーツをシーコンズと同様のものに変更した他に武器が新造されています。なお、彩色はアニメ準拠ということで、わかりやすい相違としてはスラッグとスワープの頭が赤くなっています。
 パワーオブザプライム版には武器の合体ギミックは無くて合体後は素手だったし、手足の変更もあって合体形態での見映えはよくなっていますが、そもそも2つ前のシリーズで普通に国内一般販売されたもの(それもSSコンストラクティコンみたいに揃える難易度が高めの販売形態とかそういうことも無く)をわざわざ早期にリニューアルした理由が読めないところはあります。


2020/09/08
■そういえばFGOの夏イベントは戦闘そのものには特に苦労しなかったわけですが、礼装2種類がどちらも全くドロップしなかったというけっこう悲惨な引きではありました。


2020/09/09
■ダイアクロンのバトルコンボイV-MAXが案内開始しています。旧ダイアクロンのバトルコンボイ=TFのコンボイ司令官に流用された玩具のリメイクなわけですが、上半身が赤くて下半身が青くて牽引車に変形するロボット&基地に変形するコンテナという部分は継承しつつ、色以外あまりコンボイ感は無いデザインです。
 本体はダイアバトルスV2から羽根を省いた程度の大きさで、コンテナは展開するとトライヴァースが丸ごと3体(スロープ部分も含めれば4体以上)収容できる面積があるしで、価格も相応にものすごいことになっています。
 そういうわけで隊員セットやパワードスーツのリカラーに名前が出ていた「移動基地」というのはこれのことだったようです。

 個人的にはこの型自体は欲しいけど価格的にもコンテナの占有スペース的にも1つあればよさそうではあるので、とりあえずしばらくはバリエーション展開を様子見しようかと思います。ダイアバトルスもビッグパワードもリカラーの方しか買っていないからそういう色のが出るならそっちが欲しいですし。

■あとWFCシリーズのオプティマスプライム、ホイルジャック、レッドアラート、サウンドウェーブも。レッドアラートは今までと同様にシージ版のリカラーですが、他の3つはパターンが崩れています。
 そもそもシージ版が存在しないホイルジャックはアースライズ版ですが、さらにオプティマスもアースライズ版がベースで、コンテナが削除されて代わりにバトルマスター(武器に変形する小型のアレ)のリカラーが2つ付属。
 そしてサウンドウェーブはシージ版をベースに脚部が新造されていて、変形が宇宙船ではなくカセットプレイヤーになるというこのシリーズでは異例の大掛かりな変更が入っています。さらにシージ版のレーザービークとラヴィッジ(コンドルとジャガー)のリカラーも同梱。

■それとタカラトミーモールの方でアースライズの限定品のオルタネイトユニバース オプティマスプライム、アイアンハイド&プロール、ラムジェット&ダージが受注開始。リンク先は3種セットですがバラ売りもあります。
 今回の三種はいずれも海外でも限定品だったもの(海外では発売済み)。オプティマスはザ・ムービーでの死亡時の状態を再現したらしいもので、カラーリングがモノトーンになった他にヘルメットが新規パーツで破損した形状になり、マスクにダメージ塗装が追加されています。上述のWFC版とは違って付属品の変更は無し。
 作中では瀕死の状態でもダメージ表現はあっても色はそのままで、変色したのは死んだ後なので、この状態では作中では横たわっているだけで全く動かないわけですが、商品としてはちゃんと変形するうえに独自カラーのコンテナまで付属します。

 残り2種はいずれも米アマゾン限定の2体入りボックスセットで、アイアンハイド&プロールはシージ版を大幅にリデコしてアースモードにしたもの。というかプロールはアースライズ版スモークスクリーンの頭部を変更して回転灯を追加したものと言った方が早いか。ラムジェット&ダージはアースライズ版スタースクリームのリデコ。
 もう1人のスラストに関しても海外版では単品で発売予定なので、まあ国内でも出るんじゃないでしょうか多分。このアイアンハイドと同型のラチェットはまた別の限定ボックスセットなのでどうなるかはよくわかりませんが。

 上述のように恒例のセット売りもあって単品よりポイントが増えますが、実質5体分のうえに1体はリーダークラス相当なのでアースライズのセット販売の最高価格を大幅に更新しています。

 ところでこの2体入りボックスセット2種は箱を2つ並べるとイラストがつながるという趣向ですが、前年のボックスセットでだいぶ遅れてちょっと前に国内でもモールで受注したファントムストライクスコードロン(シージ版スカイワープと小型TFのセット)にも同様の趣向がありました。ただ、これと対になるアルファストライクカウンターフォースはG2サイドスワイプとスラムダンス(シージ版スカイトレッドのリデコ)というマニアックな面子だし、国内導入も無さそうですね。

■さらに海外版ではアースライズ版リカラーのSGオプティマスプライムも発表されていて、この型のバリエーションは増える一方です。
 ここ最近は海外限定品の国内導入も増えてきましたが、今年度に限っても海外版ジェネレーションズセレクト枠が全く手つかずだったりするし、少なくとも限定品が全部導入されるとは考えない方が安全そうですが。というか海外版の限定品が最近やたら増えてきたような気もしますが、以前も6体くらい入っているタイタンクラス級のボックスセットが2つ同時に出るとかもあったし総数としてはそうでもないのか。


2020/09/10
■なんか週明けあたりまでたいがいな暑さだったのが急にトーンダウンしてきましたね。今週は平日に下がっていた気温が週末だけ上がるいつもの塗装しづらい展開にもならないっぽい予報なので久しぶりに楽に塗装ができそうです。

■そういえばダイアクロンは話題には出しているけど写真は全然だったな、ということで少し。さすがに大型メカはバリエーションまで揃えるのは厳しいのでつまみ食いですが、トライヴァース関連は今のところ赤ランブラー(注文し忘れ)とVムーバー2機セット以外は全部購入または予約済みです。

 トライヴァースの限定シャドウ系2種と通常版ディガーの組み換え。ディガーは他の通常版と合わせると色使いが若干浮き気味ですが、限定の海兵隊Ver.はもう限定ヴァースライザー2号以外との組み換えは諦めろという感じでちょっと扱いに困るところはありますね。まあ単体だと格好いいですが。

 あとウェブ限定のボレットコアセットを使って3機分の分離形態を全部コア付きにしてみました。分離形態はコアが無いとどうにも単体のメカというより分解したロボットの一部という感じでしたが、ボレットコアセットがあると組み換え以外でも分離機能が活用しやすくなっていい感じです。ヴァースライザーを使うより統一感も出ますし。


2020/09/11
■8月新作の撮影編集をぼちぼち進めているので、週末の更新はその辺を出します。あとRKFのセイバーの部分塗装もする予定なので、間に合うようならそれを出すかも。まあ既に1週出遅れているので慌てることもなさそうですが。

HG1/144ヴァイエイト&メリクリウスHG1/144ガンダムサンドロック改が受注開始しています。この2つ両方と、さらにウェブ限定のリーオーとマグアナックのキットどれか(再販)1個を買うとトリプルアクションベース(以前にも何度かキャンペーンに使われている、キットを複数同時に乗せられる湾曲した支柱が付いたアレ)がもらえるというキャンペーンも。・・・個人的には対象キットはマグアナック隊セット以外は初版を複数買いしてあるからもういらないのですが。
 ヴァイエイト&メリクリウスは完全新規造形とのことで、実際膝フレームの形状が明らかに違うし関節をリーオーから流用したりはしていないようです。旧キットには無かったプラネイトディフェンサーの分離ギミックが追加されていますが、連結状態での可動ギミックもあります。あとクラッシュシールドのビーム刃は旧キットではぎざぎざした板状だったのが、断面形が丸い汎用サーベル刃に変更されるというHGではよくあるパターンに。
 サンドロック改は順当に形状の相違を再現してマシンガンを追加したもの。ヒートショーテルの刃は今回も2色分あります。
 結局サンドロック以来W系ガンダムタイプのリメイクが何も来ないまま改が出てさらに次の新作がヴァイクリウスというのがかなり意外ですが、まさかG-UNITの流れでシュイヴァンを出したりするのかしら。
 いや、ヴァイエイトとメリクリウスは既にリメイク済みのウイングゼロさえあれば作中の出番は8割方再現できるから、他のラインナップを埋める前に単発で出しても特に問題は無い、というだけの話かもしれませんが。

 ところで特集ページのヴァイエイトの説明に2箇所ほど「特許出願済」と記載されていますが、一体これのどこに特許が絡む要素があるんでしょうか。知的財産権でも商標の方ならガンプラでは何かと話題がありますが(モビルスーツゲイツとかゼータプラスとかララァ・スン専用モビルアーマーとか)。


2020/09/12
■本日の更新はまだ3つほど残っている8月の限定キットの1つを。ちなみにRKFのセイバーの部分塗装もしていますが、並行して積みも崩しているのでまだ終わっていません。

web拍手のレスです。
 >これ、プラモの構造一つ一つに特許取っていくつもりなんじゃ……。
 白色LEDみたいなのは本当に例外的で特許のほとんどは権利範囲がかなり細分化しているし、既に先行例があるものは発明者自身が発表したものも含めて却下されるので(論文や展示会で発表したものは条件付きで例外扱いする制度を適用できる場合もありますが、まあ既にガンプラの製品で使っているようなものは他社に使用例が無くてもまず無理かと)、実際に特許を取得できてなおかつそれで利益が出るような状況というのは現実的には考えづらいところですが。

 ちなみに広告なんかでたまにある「特許(または実用新案)出願中」というのは出願さえしてしまえば嘘にはならないので実際のところ売り文句としてはあまり意味は無いし、「○○(商品名)は特許庁に権利を認められた登録商標です」みたいなのに至っては権利が保護されているのは名前だけであって商品の内容について特許庁は一切関与していないし、直接的な嘘は言っていないとはいえ「特許的な技術に関わる権利を取得している」というような消費者の誤解を意図的に招きにかかっていると解釈されても反論しづらいところなので法的にはけっこうぎりぎりの線なんじゃないかなあアレ。


2020/09/13
■RKFのセイバーが仕上がったので、本日の更新はそれを。

web拍手のレスです。
 >まさかドムどころかグフにも到達できずに終わるわけないよね?この方向性で一年戦争といわずハイザックとかまでは行ってほしいんだけどなー(マリンハイザックでごまかすとか無しよ
 オリジン世界の戦後は原作に準拠するとΖガンダムにはつながらなさそうだという点はとりあえず置いておいても、前提としてザクマリンタイプがキット化しないことにはその流れはありえないわけですが。

 オリジンHGはHG-UCやMGより造形に統一感があって並べた時の満足感が高いのも個人的にはうれしいシリーズなので(後発の連邦機と比べると局地型ガンダムだけ背が高い問題とかはありますが)今後も続いてほしいところですが、今のところガンダム2号機以外は過去編アニメに出た機体とMSDしかやっていないから、バリエーションじゃない機体の展開についてはアニメの続きの目途が立つかもしくはバンダイがアニメに合わせて展開するのを諦めるような事態にならない限りは当分無いんじゃないでしょうか。
 作中の時系列としてはノーマルグフより先に存在していたプロトタイプグフはまだしも、ジム系バリエーションがこれだけ大量に出ているのにその原型のノーマルジムがいないのはどうにも落ち着かないところですが。


2020/09/14
■土曜は結局まだ暑くて日曜もそこそこ暑くて週明けにやっと涼しくなってきたような気がしてきましたが、なんか暑さのピークよりその前後の方が蚊が活発化するとか秋にもヨモギだのブタクサだのが花粉をぶん回すだとかで世の中はろくでもないですね。

■そういうわけでアースライズ版のスカイワープとサンダークラッカーは国内導入が決まったわけですが、

 うん、その、並行輸入品を国内版の2割引きくらいまで下げたショップがあったので、つい・・・。何しろ全く同じ仕様で安いうえに5カ月弱早く手に入りますし。
 スカイワープのみ頭部が別造形で口が開いていますが、それ以外の部分は色が違うだけ。シージ版スカイワープはガンダムカラーで言うところのファントムグレーぐらいのダークグレーでしたが、今回はほぼ原色の黒です。

 そして話はまだ終わらなくて、

 うん、これも国内版の定価くらいだったから・・・。ちなみにアジア流通分のラムジェットは膝の組み立てエラーが多発しているそうですが、開封検品済みのを買ったので特に問題無かったです。
 アースライズ版スタースクリームのリデコで、あからさまに違う頭部と主翼の他に胸部と膝から下も新造されています。ただ、旧玩具やクラシックでは相違していた腕武器は今回はそのまま。
 アースライズ版前期ジェットロンと同様に機首そのものは背中に付いていて、頭部は丸ごと機首の中に収納されるので、上下には長いですがちょっと小顔になっています。ただ、試しに背中に畳んでいる機首をそのまま頭の位置に持ってきたらメトロン星人を連想するくらいのボリューム感だったので、機首をそのまま頭に使おうとするとビークルモードのバランスを再検討する必要がありそうですが。
 ダージは見本写真でダージの青ってこんな色だったっけ、と思っていたら、現物は水性塗料のコバルトブルーみたいな暗めで紫寄りの色味で、何しろG1ダージは持っていないのでよくわかりませんがクラシックスやMPのものとはだいぶ色味が違います。写真だとデジカメの都合で紫味が抜けているので割と普通に青く見えますが。

 後期ジェットロンは3人とも主翼の形状が違うのでただの色違いではないわけですが、前期ジェットロンと同様に口の開閉で頭部造形も差別化されています。

 主翼はロボットモードだと後ろに畳むのであまり目立ちませんが、ビークルモードだと印象がかなり変わります。まあ後で出る予定のスラストが一番別物感が強くなるはずですが。
 ちなみにダージの主翼はシンプルに基部のヒンジで曲がりますが、スラストは黒いエンジンポッドと尾翼が脚に固定されていてその外周に沿って赤い羽根が回転する、という構造になっています。


2020/09/15
■ゾイドワイルドの10月新作のバーニングライガーが公開されています(参考:電撃ホビー)。どうもセカンドシーズン
開幕時の武装化路線に続く2回目の仕切り直しが入るようで、ワイルドブラストに相当するギミックが無くなって、代わりにコアドライブシステムという別売りの武装ユニットを装着するとそれが歩行に連動して動くというギミックが導入されるそうです。あとゼロファントスと同様に骨格が廃止されて脚の装甲が一体成型になったり、フィギュアのサイズはそのままですがコクピットが密閉式になったりで、デザインラインはセカンドシーズンのメカっぽさを強調する路線をさらに進めた印象。
 ただ、同時発売のギルラプターLCはどこかで見たような武器パーツが追加された以外は色が違うだけのギルラプターで、当然コアドライブ非対応で代わりにワイルドブラスト搭載だしデザインラインもファーストシーズン路線そのままです。

■あとフレームアームズのベルクフリンカーも案内開始。レイダオの流用キットで、可変機構も追加されています。見た感じ寝そべり変形ですが外装で割とそれっぽく見えます。
 あと設定上名前だけが出ていたレイダオとジィダオの原型機のOカトラスとしても組める仕様。個人的にはむしろこっちが気になりますが、この状態に組むと外装パーツが大量に余りそうですが。


2020/09/16
■web拍手のレスです。
 >ボトルマン…いったい何ーダマンなんだ…??
 ビー玉だと威力が出すぎてカスタマイズに制約が出てくるから弾を軽くした、的な面もあるのかなと思ったりしないでもなく。あと個人的にはタイトルロゴに何となく飲料より洗剤っぽい印象があります。

 で、せっかくなのでプロトタイプ配布RTキャンペーンには応募しておきました。


 >サイクリオン…グッスマのオリジナルトランスフォーマー的な感じで良いのだろうか…?
 個人的な嗜好としては「個々のパーツのアウトラインは完全にメカだけど全体のフォルムは女性的に見えなくもない」くらいに外すかあるいは「関節とかに機械的なパーツが露出したりしているけど基本的な外観は顔も含めてほぼ人間」くらいにベタなのが好みで、これはどうも刺さらないのと、あと4輪車や航空機その他だとそうでもないのにバイクに変形されると上の人がいないのが気になってくる派でもあるのでスルーの構えです。
 それとグッドスマイルの可動ロボ完成品でしかも可変とか高額化不可避だし・・・というのもありますが。

■FGOの幕間キャンペーンが来ましたが、今回は対象キャラをUMA以外全員持っていたうえにカーマ以外はだいたい強化付きで、個人的にはたいていの強化クエストキャンペーンのときより強化されました。
 全体Aなのにキャスターアルトリアの恩恵をほぼ受けられなかった酒呑童子にもNPチャージが付いて、一応礼装とオーダーチェンジも入れれば3連射も可能になりましたが、
無理にシステム前提で考えるよりも単純に今までほぼ実用性が無かったスキル3が便利になって小回りが利くようになった、くらいに考えておいた方が柔軟に使いやすいかも。


2020/09/17
■ちょっと前に情報が出ていたEGガンダム(武器無し)その他のガンプラ新作が案内開始しています。何しろホビーオンラインショップで個別の商品ページが先に公開済みだったので特に新しい情報も無いですが。
 そしてEGは普通に品薄傾向ですが、商品の性質的にまあそのうち買えるだろう、というか少なくとも実質初版のみのG40thとか何故か一向に品薄が改善されないオリジン版みたいなことにはならないだろうし、緩く構えておくことにします。

■METAL ROBOT魂のサタンガンダム=ブラックドラゴン(リアルタイプver.)が公開されています(受注は明日から)。三国伝関連は販売形式が特殊でしたが、今回は普通に受注生産。
 一部差し替えで2形態に変化可能です。
紺色の部分が黒っぽくなったり頭身が伸びたうえに膝下が太いアレンジだったりで、薄目で見るとマジンカイザーのバリエーションか何かに見えなくもないような。
 あとSDX版に続いて今回も胸の星は元デザインの六芒星ではなくなっています。


2020/09/18
■RX-78F00のキットは(それ以外と同梱していなければ)先週発送だったわけですが、今月の他の限定キット新作は何故か発送日が昨日と今日に分かれていて、私は今日の分も買っていたので届くのは明日の予定だし配送の時間帯によっては作業は明後日スタートです。
 まあ9月の限定キットの未アップ分がまだ残っているわけですが。


2020/09/19
■そういうわけで本日の更新はまた9月の限定キットを。
 ちなみにRX-78F00は色分けが足りないのは知っていましたが、パッケージと説明書を見ても白とライトグレーの色分けが今一つ把握しきれないので(わかりやすい正面図とかは無いし、写真と箱絵だと見えにくい部分があったり色が違うのか影になっているだけなのか判断しづらい箇所もあったり)、とりあえず1/144をライトグレーは省いて塗って1/100はわかりやすい資料が手に入るまで積んでおこうかと思います。後で買い直すのも簡単ではないしマーキングシールもあるからできれば後で塗り直さずに1回で決めたいですし。


2020/09/21
RKFのブレイズが部分塗装まで済んだので、本日の更新はそれを。限定キットの方もいくつか仕上がっていますが、換装パーツとかガンダムドックとか撮影に手がかかるものばかりなので後回しになっています。


2020/09/22
ガンダムドックを撮影まで済ませたので、本日の更新はそれを。ちなみに残りの限定キットは撮影に手がかかるかそもそも仕上がっていないかのどちらかです。

■web拍手のレスです。
 >ライオンはライダーでは主役になれないんだね、とふと
 派生フォームのうえに複合モチーフですがラトラーターとライオンクリーナーは許されませんか。


2020/09/23
最初は上陸縦断コースの予報だった台風は結局だいぶ逸れるみたいですね。ふう。

■連休はガンプラ優先だったのでFGOのイベントは実質今日スタートでしたが、これ結局レアリティによる攻撃力ボーナスの差はあまり考えずに普段通りに周回しても問題無さそうですね。
 あと戦線はやたら時間がかかりそうなうえに放置しても聖杯以外の報酬には無関係なので後回しにします。


2020/09/24
京極堂の文庫の新刊が出ていると思ったら、今昔百鬼拾遺って前に別々の出版社から3冊を3カ月連続発売したアレか。ということで今月出たのはそれを1冊にまとめたものだそうです。例によって加筆修正は入っているようですが。
 で、その分冊の方は既読ですが、作中の時系列で中禅寺や榎木津が東京にいなかった時期に東京近郊で起きた事件を敦子と呉美由紀(「絡新婦の理」で準主役だった女学生)が調査する、という話。鳥口や益田は登場するし多々良センセイもゲスト出演するし1作で普通の文庫1冊分程度で3冊まとめると京極堂基準の1冊分になるしで、構成としては百鬼徒然袋に近いですが、徒然袋と同様に扱っている事件自体はかなり陰惨なうえに榎木津が不在なので、読み口は比較的重いです。
 あと百合的には3作目の「天狗」がどうにもコメントしづらいというか、百合要素があるか無いかの二択で言うとあるとしか言いようがないですがそれ目当てで読むのはおすすめしかねます。魍魎といい絡新婦といい京極堂で百合っぽい空気が漂い出すとだいたい最終的にろくでもないことになるわけですが(そういう空気が漂わないとろくでもないことにならないのかというといやまあどんな空気でも割とろくでもないことになるよね、という話は置いておいて)、今回はそれとはまた別種のろくでもなさというか。


2020/09/25
明日はテルティウムアームズと30MMのオプションが届く予定ですが、そういえば30MMも未アップ分がけっこう貯まっていたうえにエグザビークルのタンクは作業途中で放置していたらそのまま忘れていてどこに置いたかも忘却の彼方でしたが、5分ほど部屋を探したら見つかったので私の記憶力はまだ大丈夫です。いや大丈夫なのかそれは。
 ちなみに予約して買っていたヘキサギアのジェスターも後回しにしたまま忘れていたのに先週末に気が付いて連休中に限定キットの合間に組んだところです。

 で、更新に関しては、ジェミナスとF90のオプション装備が仕上がってはいるのでその辺を出せればいいなあ、と(曖昧)。

■一向に出なかったROBOT魂のF2ザク連邦軍仕様が限定で受注開始しています。最近の状況だとこの辺のは一般販売よりむしろ安心ですね。

■ボトムズの新作小説の1話が電撃ホビーウェブで公開されています。事前告知はあったとはいえ当該ページを開くと何の説明も前置きも無くいきなり小説本編です。

■あとこれも電撃ホビーウェブで、新ダイアクロン担当者のバトルコンボイ関連のインタビューの前編後編が掲載されています。というか前編は先週公開されていて後編が今日ですが。
 前編はバトルコンボイの開発経緯、後編は今後の展望に加えて従来のダイアクロンカーロボットやトランスフォーマーと現行シリーズとの関係性の話もあります。なお、バトルコンボイの色展開については、他の商品でもやっているしいずれはあるだろうけど「直近の発売計画にはありません」とのこと。


2020/09/26
■本日の更新はジェミナスの方のオプションセットを。自重の増加もあって股関節基部の軸がどうにも不安定なので、可動ギミックをつぶして固定してついでに股間に3ミリ穴も開けてしまおうか、と思ったりも。
 あと
テルティウムアームズは午前中に届いたので着手済みというかだいたい仕上がっていますが、完全体にするにはさらにゼルトザームアームズのランチャーを分解する必要があるわけですがそっちはまだです。

■web拍手のレスです。
 >連邦仕様じゃなくてトリントン基地仕様じゃないの?とは思うわけです 連邦仕様はきっと水色(知らねーよ
 あの色の機体はUCに出た分も含めてほとんどはとリントン基地所属なわけですが、エピローグでキースが乗っていたゲルググMもあるしまあいいか、と。トリントン以外での配備が確認できるのがあれ1機だけだからキースとモーラが勝手に塗っちゃった可能性も無いでもないですが、連邦は機体色をあまり個人の自由にはさせない印象もありますし(アニメと初期MSV以外の媒体も考慮に入れると割とやりたい放題ですが)。


2020/09/27
■本日の更新はF90の方のオプションセットを。
 ちなみにプルトーネは未着手なので当分先になりそうです。あと再販分を予約しておいたザク地上戦セットとかも届いてまた積みが増えました。というか大量にラインナップされていた9月再販キットの大半が延期になったので来月末が本番ですが。


2020/09/28
■毎度のことのような気もしますが、夏と秋の境目が極端な気候ですね。

 ところで主に30MM関連で色々延期があったとはいえ、10月のバンダイ製プラモデルの新作って一般販売分は4つしかないのか。しかも半分はフィギュアライズでロボットは2つしかないうえにその片方があのバウンドドックというずいぶん特殊なラインナップです。
 そして私はバウンドドックは予約で出遅れて他に選択肢が無かったのでアマゾンで予約しましたが、メッサーも発送がだいぶ遅れたし今度も組めるのは発売週の翌週とかになりそうな。

■web拍手のレスです。
 >Uタイプ、何度見てももうちょっとなんとかなっただろ感がすごい。特に脚。
 まあ十数年後にはUタイプのフェアリングをビームシールドで代用して固定フレームを全部省略してブースターを直付けしただけのクロスボーンガンダムが普通に打ち上げられている、というのが前提としてありますし・・・。


2020/09/29
■web拍手のレスです。
 >Uタイプを実際に運用して上手く行ったからのクロスボーンとなると、 この珍妙な物体が打ち上げられたことが何度かあるわけですよね…面白すぎる 今の漫画でやるのかな(全く読んでないけど
 まあアッザムの原型機として名前だけは数十年前から言及されていたルナタンクも蓋を開けたらものすごい怪ロボット
で、つまりアレがグラナダ付近に群れで出没していたりもしていたわけですしね・・・(※設定上は開戦の時点で28機存在)。
 あと例の漫画は無料配信分しか読んでいないのでSタイプの火力が想像をはるかに超えていたことくらいしか知りません。

■横浜の歩くガンダムの公開日程が決定したという記事が電撃ホビーに出ていて、公開決定合わせで1/144と1/100の2次受注も開始していますが、78F00のキットはこの2つに加えて入場者限定特典(※数量限定)の1/200と、会場販売のSDCS版(素の78をシールでデコレートしてF00風にしたとかではなく、どう見てもフレーム以外全部新造)も存在することが判明しました。1/200は欲しくなくはないけど普通に手に入るものだったとしても顔の塗装で相当難儀しそうだしまあ別にいいか、という気もしますが、SDCSは普通に受注してくれませんかね・・・。


2020/09/30
■電撃ホビーで前に予告編が出ていた合体アトランジャーの漫画連載が開始しています。
 ところで新キットの方も割と気になってはいるのですが、アレンジの方向性はともかく単純に胴と脚に対して腕が小さすぎる気が。

■TTモール限定でダイアクロンのヴァースライザー3号 C-グラスパーワルダロス ソルジャータイプIIが受注開始しています。いずれもカラーリング以外には特に変更は無いみたい。
 ヴァースライザーのリカラーは1号がトライヴァースのシャドー系列、2号は海兵隊トライディガーに合わせたカラーリングでしたが、3号はなんかものすごい色というか、何に合わせればいいんでしょうかこれは。

 ところでダイアクロン公式のマニューバ移動基地セットのページに、公開当初は無かった付属パーツのバトルコンボイとの組み合わせ例が掲載されていますね。

■AOZ関連の限定キット3種が受注開始しています。今回は新規パーツはかなり少ないもしくは皆無というラインナップですが。
 まずADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに 復刻セットは、以前のDHM誌の特別号(本誌とは別枠で、一時期フィギュア方面で流行っていた付録が実質本体で書籍部分はかなり薄いアレ)の付録キット4種の復刻版。ガンダムコレクションとHCMPの展開が完全に終了した今となっては1/400と1/200というスケールの利点が大幅に弱まっているものの、TR-3キハール、TR-2ビグウィグ、フルアーマーヘイズル2号機と未キット化かつ今後も出なさそうな機体がラインナップされているのは見どころかも(主に機体サイズの問題であからさまに無理な前の2つはともかくフルアーマーは胸と腰の装甲を新造するだけで形状は再現できるわけですが、フルアーマーそのもののキット化は1号機も含めてカラーリングのハードルが高いし、装甲のパーツだけ別のキットのおまけに付けようにも付けられそうな派生キットの弾がどんどん消費されていっているしなあ)。
 材質がKPSに変更されるとのことですが、全身PSかつ可動式のヘイズル2種はともかく残り2つにも適用されるなら整形しづらくなるデメリットの方が大きそうな。
 ちなみに私は当時品のキハールを2個買って両方積んでいたりします。

 HG1/144クルーザーモード用ブースター拡張セットは、ギャプラン付属の外付けブースターの成形色を変更したもの。TR-5フライルーではオミットされていたうえに素のギャプランは再販頻度が低くて入手性に難があったので助かるところではあります。
 白黒2色あって付属品に相違がありますが、どう見ても黒い方の付属品の方がボリュームがあるのに価格は同じです。
 なお、ギャプランのランナー構成はブースターユニット本体の箱状の部分だけは独立していたもののが羽根やノズル類は本体に混ざって配置されていたわけですが、限定キットだけにそこだけ新造したりはせずにギャプラン本体のランナーをそのまま使ってパーツが大量に余る、というパターンもありそうですね。

 あとHG1/144ガンダムTR-1 次世代量産機(実戦配備カラー)はMk-U似の「次世代試作機」ではなくバーザムに似ていなくもない方のアレで、アドバンスドヘイズル(TR-6拡張パーツ付き)の白い追加装備をダークブルーに変更したものと、プリムローズを丸ごとティターンズカラーにしたもののセット。それ以外には特にパーツの追加は無いようです。
 元々HGの黒ヘイズル各機は成形色の都合でシールドブースターが設定には無い黒いカラーリングになっていたわけですが、今回はアドバンスド用増加装備のカラーリング変更に伴い強化型シールドブースターもダークブルーになっています。

 それとAOZ関連の既存限定キットの再販も同月発送でほぼ揃えられますが、キハールUは無いです。


2020/10/01
■諸般の事情で明日の更新はお休みします。特に想定外の問題が無ければ土日は平常運転の予定ですが、特に新作も無い予定だし更新は在庫を出すことになりそう。

■web拍手のレスです。
 >ヘイズル用フルアーマーはFGプリムローズについていたので出せそうなものですけどねー。
 まさかHGとMGでプリムローズがキット化されて、なおかつどっちにもアーマーは付かないとは思いませんでした。

■TTモールおよびサイバトロンサテライト限定でバックトゥザフューチャーのコラボTFのGIGAWATT(どういうわけか国内向けの記載も全部英語表記ですが、普通に読めばギガワットのはず。なお、原作
「ジゴワット」とギガワットの関係については検索すると当時の経緯が出てきます)が10月17日に発売するとのことで、モールでは未明にその発売日分の受注を取ったようですが速攻で品切れたようで、現在は2月発送分が受注中です。
 ゴーストバスターズコラボとトップガンコラボは海外限定だったからこれも無いだろうと思っていたら普通に来たので逆にびっくりです。
 骨格はシージ版サイドスワイプ型を流用しているようですが、ビークルモードの外装はデロリアンを模したものにほぼ新造されていて、デロリアンに準じてタイヤの変形とガルウイングの開閉(中の座席はありませんが)のギミックも追加されています。

■ヘキサギアのブレイズボアが受注開始しています。既出のウッドペッカーを部分的に流用しつつ、脚部等を新造してより人型メカ然としたデザインになっています。なお、商品説明には「“ウッドペッカー”に多数の新規造型パーツを追加したバリエーションキット」と記載されていますが、ウッドペッカーとしては組めないとのこと。


2020/10/03
そういうわけで1日ぶりですが、本日の更新は買って組んだけど未アップのゾイドが残っていたので放送終了前には消化しておいた方がいいか、ということでキルサイスを。
 ちなみに他には特価で買ったクワガノスも組んではあります。他は置き場所の問題とかデザインの好みとかあと組むならあのリフレクターはアニメ準拠で塗らないと気が済まないけど時間かかりそうだしなあ・・・とかそんなこんなで未購入です。

■web拍手のレスです。
 >セイバーにも出るんだロボ…オプション見るかぎり乗り込み型では無さそうだが…?
 ごめんなさい。セイバーはもっとヤバかった…俺自身が剣になるなんて予想外すぎるだろうよ!?
 そういうわけで去年のブレイキングマンモスに相当する枠と思われる大型商品のDXキングエクスカリバーが公開されていますが、マンモスと比べると変形を改善して可動は諦めた、みたいな感じですね。
 そしてRKFセイバーとの連動ギミックが
、いや、これはインパクトが凄いわ・・・。


2020/10/04
本日の更新はざっと18年前のキットを。Ζガンダムのサンテレビ再放送でΖの機体を組みたい欲が湧いてきたので4月の再販分で押さえたわけですが、ΖとMk-UとネモとジムU以外は在庫がほぼ無いし再販も7月のアッシマーと9月のメッサーラくらいなのでその後はろくに拡充できていません。


2020/10/05
ニュージェネレーションに分類されるウルトラマンではXが一番好きだったわたくしとしてはゼットもツボに入っているわけですが、販促的にも改造キングジョーを大活躍させるのがセオリーの初陣回の怪獣2体が卵を守るために出てきただけだったことに主人公が片方を倒してしまってから気が付いてもう片方を逃がしてしまったので結局キングジョーの見せ場は持ち越しになるとかいう挑戦的な展開のうえに、でもその逃がした怪獣が育って餌を探して街を襲う可能性もあるという点に言及して「悪意の無い怪獣は倒さなければいい」という単純な結論も否定してみせて、さらにその後しばらく迷走した主人公が吹っ切れるきっかけにたまたま出現したブルトンの能力が関わってくるという一連の流れは面白かったですが、ところでセブンガー難民から抜け出せないままブルトン難民を併発しました(前置きが長い愚痴)。


2020/10/06
あっでもジード客演回でグリーザという組み合わせはどうなんだというかそこは無愛想な宇宙人の出番では、という気は多少しましたが、でもジード本編の敵とはもう決着をつけているから適当な対戦相手もいないし、「背景が不明で急に出てきたけどとにかく強くて危険」というグリーザの特徴は単発のゲスト強敵役には適任ではあるのか。

■web拍手のレスです。
 >ねぇねぇ雨五さん、アサルトリリィは百合ですよね?(それよりも火花散りながら変形したCHARMにときめく
 どう考えても百合なので百合的には最初から詰んでいる感のあるヌーベルさんの今後が心配ですが、大型可変武器はアニメや漫画で見る分には血がたぎりますね。立体化しちゃうと重量のせいで手と武器を固定したり武器用の台座を別途用意したりしてようやく飾れる、という感じでどうにも扱いづらいのが困ったところですが。
 というかこれの原作の方も武器の取り回しが難しそうだな・・・と思ってスルーしておりました。


2020/10/07
■なんか気温がごりごり下がっていますが、予報によるとこのまま行くわけでもなくてまた上がるようなのが面倒なところですが。

HG1/144ガンダムジェミナス02が受注開始しています。F90Uみたいに追加装備が同梱されるということもなく、本体は元々01とは色以外の相違は無いので、カラーリングの変更のみです。01の旧キットにはあった「02」のマーキングがHG-ACでは無くなっているので、02を再現するにはこれを買う必要がありますが(旧キットよりシールドの左右幅がかなり狭くなっているので、旧キットのマーキングシールははみ出してしまうから流用は不可能)。
 ちなみに直近に受注開始していたAOZ関連キットは2月発送予定ですが、これは1月発送になっています。

 あとガンダムベース限定システムウェポンキットの001〜005のウェブ販売分も受注開始。こっちは2月発送です。現状これでしかキット化されていない武器もありますが、おおむね芯になる部分は1組しか付属しないから何を組むにもけっこうな量のパーツが余るのが用途に困るところでもありますが。

■TTモールで国内版GENERATION SELECTSのオボミナスが受注開始しています。先行したボルカニカスと同様に分離形態の本体はパワーオブザプライム版のリカラーで合体用の手足パーツを交換、あと胸板が新造された他、合体形態でも使える大型の銃が追加されています。
 やっぱり前のバージョンの発売からの期間が短いうえに特に大幅なリデコが入っているわけでもないのがよくわからないところではあります。


2020/10/08
■出勤して帰宅したら新PGガンダムが公開されていておおむね受注終了していたよやったね! やってねえよ!
 太目の体形なのは好みですが、成形済みの可動パーツは塗装しづらいうえに破損しやすい印象なのであんなに大規模に使われると不安になりますが、まあどのみち当分は買えそうにないからどうでもいいか。

■web拍手のレスです。
 >2号機だけどお兄ちゃんです …と思ったらガンダム界では年上の弟だらけでしたね
 そういえばSDでもGP01と02は兄弟になっていませんね。


2020/10/09
今週末もプラモデルの新作は無いわけですが、RKFの新作は予約してあるので届いたら部分塗装の予定です。
 更新に関しては台風の影響で撮影が滞りそうなのと、撮影済みの在庫は色々あるので多分古い在庫になりそう。・・・というかRKFは塗る前に製品状態で撮影しておきたいけど天候的に大丈夫かなあ。

■web拍手のレスです。
 >月の模型だって。1/4350000とか意味分かんないよね。
 ガンド・ロワのキット化が流れていなければあるいは・・・と思いましたが、月の直径が3474kmでガンド・ロワは全幅が500kmしかないから全然足りませんね。いや「500kmしかない」ってどういうことだよって感じですが。

光る!鳴る! 特空機1号 セブンガーというのが受注開始しています。一部に金属パーツを使った可動モデルで、眼が光る他に作中でのアナウンス音声や登場人物の台詞も収録。なお、「シルバーカラーは彩色で表現」と明記されています。
 「DXキングジョー ストレイジカスタムとスケール感を合わせたサイズ」だそうですが、本体が約158mmなのでウルトラアクションやフィギュアーツと並べるには頭一つ大きいくらいか。現行ソフビ怪獣と並べるのは無理っぽいですね。

■海外版では既に発表されていたTFのウォー・フォー・サイバートロン・トリロジーの最終シリーズ・キングダム(その前にも3部作構成でシリーズ展開していたし、終わったら終わったでまた次があると思われますが)の国内導入が発表されて、一般販売分第1弾のオプティマスプライマル、ラットトラップ、チーターが案内開始しています。それぞれ国内版で言うところのコンボイ(ゴリラ)、ラットル、チータスのリメイクで、つまりキングダムではこれまでのG1リメイク路線にいきなりビーストウォーズが導入される流れになるわけですが、G1の次のG2はG1の流用が多めで新規商品がそれほど多くなかったうえに一部はリメイク済みなので、その次に古いビーストウォーズが来るのも順当なところではあるのか。

 あとWFCシリーズからインパクターとネメシスプライムも。インパクターは例によってシージ版リカラーですが、ネメシスはシージ版オプティマスのリカラーにパワーオブザプライム版ネメシスの追加武器一式と、あとアースライズ版オプティマスと同型のコンテナも付属するという山盛りの仕様になっています。シージ版ベースのネメシスは国内限定でも出ていましたが、そっちとは付属品の他に本体の彩色も相違。

 それとMPスタースクリームVer.2も。例によってアニメ再現全振りのアレンジです。個人的には1次試作から予想外のアレンジが入ってしまったVer.1にそれを流用してしまったせいで胸と首と肩の位置関係に違和感がある1.5に今度のこれと、どれも好みから外れているのが困ったところですが、まあ個人的にベストな形のが来たら今度はこのサイズと価格帯で増え続けるジェットロンとの多々買いの幕が上がることになってそれはそれで大変そうですが。

■そしてTFのTTモール限定品もまた大量に来ていて、まずキングダムから恒例の「海外では一般だけど国内では限定」枠のパレオトレックス。分解して武器パーツになるウェポナイザーですが、従来のものは旧玩具の大型TFのおまけの小型メカのリメイクだったりマイクロマスター用基地アイテムにロボットへの可変機構を追加したリメイクだったりしたのに対し今回は最近のジェネレーションズ系では珍しい完全な新キャラで、恐竜の骨格から骨っぽいロボットに変形する、という生物感しかないデザインなので、キングダムのビースト組はともかくG1リメイクのキャラに装着すると違和感がありそう、というか実際宣材で装着例に使われているホイストはものすごいことになっています。
 なお、今回キングダムの限定枠はこれ1つだけなのでセット販売は無いですが、アースライズ版ラナマックみたいに単品でポイントが割り増しになったりもしません。

■続いてアースライズから海外でも限定だったブルーストリークパラドロンメディックスセンチュリオンドローン。これは3種セットだとポイントが増えます。
 ブルーストリークは国内版で言うところのストリークで、スモークスクリーンのリデコ。
 パラドロンメディックスはラチェット(アースライズ版アイアンハイドのリデコ)とライフライン(アーシーのリカラー)のセット。なお、ライフラインというのはアニメ2010にちょっとだけ出てきたモブキャラが元ネタだそうで、過去にも限定品として商品化されています。
 センチュリオンドローンはシージのブラントのリカラーに新規のアクセサリーセットを追加したもの。アニメ1作目でベクターシグマの護衛として登場したロボットが題材・・・だそうですが記憶にありません。で、本体は色が違うだけですが(ただ、ブラントは全身紫色でリデコ版のパワーダッシャーゼータは黒と黄色だったので、全身銀色のこれの方がウェポナイザーとしては使い勝手が良さそうですが)、追加パーツはコンボイのエナジーアックスやローラー、メガトロンのエナジーフレイル、メガトロンとレーザーウェーブのガンモード(手持ちサイズ)、エネルゴンキューブ等、いい感じのオプションパーツが大量に入っています。

■あとシージの海外版限定品だったアシッドストーム&イオンストーム&ノヴァストームサウンドブラスター。つまり海外版の発売から既に1年ほど経過している面子で、和製アニメにも出ていた後者はともかくかなりマイナーな部類の前者が来たとなると今後の未発売分の導入に何が来るかいよいよ読めなくなってきました。
 これも2種セットだとポイントが増えます。
 アシッド(以下略)はシージ版スタースクリームがベースで、アニメの6話に1回だけ出てきた顔以外ほぼ全身単色のジェットロン3人を再現したもの。作中で酸性雨を降らせる作戦に従事したのでレインメーカーズと俗称されていましたが、ボットコン限定でこの3人とは色が違う1話にのみ登場したジェットロンをレインメーカーズとして商品化したこともあったりしたので少々ややこしいことになっています。ちなみにWFCで商品化されたホットリンク(黒っぽいけどスカイワープではない人)はその1話に出た方のうちの1人が元ネタ。
 サウンドブラスターはシージ版サウンドウェーブの胸部のみリデコで、旧玩具と同様にカセットロンを同時に2体収納可能にしたもの。で、この辺の限定品は全部海外版の仕様そのままでしたが、今回は海外版に対し胸のエンブレムがディセプティコン(デストロン)からマーシナリー(傭兵)に変更されています。これは電撃ホビーの記事によるとWFCのアニメに合わせたものだそうですが、商品ページの説明ではエンブレムについては全く言及されていません。

■そういうわけで3月は先に発表されていたオボミナスを合わせると限定TFだけで6万円というものすごい有様で、他に一般販売分もあるし前述のセブンガーも3月だし、通例だと発表から発売までがTFより1月短いダイアクロンの3月分もこの後来るだろうし、フィギュアーツのセイバーとブレイズも3月だし、プラモデルも含めて青バンダイの3月新作はまだあるだろうしで、結論としては年度末は地獄だぜヒャッハァーという感じでしょうか。
 個人的にはさすがに全部欲しいわけでもないですが、普段よりきつめに絞り込んでもまだたいがい多くなりそうで、これは夢が膨らんで居住スペースと財布がしぼみますね(白目)。いや、レインメーカーズとかはもうちょっと商品数が少ない月に来ていたら買っていたところですが、このタイミングだとなあ・・・。

 などと言いつつソフビ難民なのもあってとりあえずセブンガーはもう予約してしまいました。あと昨日出勤で今日は在宅だったのでセイバーも予約できました。これはつまり覚悟のススメで言うところの「地獄開始!」ですね。

■あと新作が大量に来たとはいえ何この長文・・・。


2020/10/10
■本日の更新は唐突にぷちりっつを2本立てで。当初は頭身が半端だとか眼は多色成形じゃないのか・・・とか膝が固定で腕だけ動いてもなあ、とか思ってスルーしていましたが、特価だったので買ってみたら意外と組むのが楽しかったのでその後もいくつか買い足しています。
 ちなみに価格とボリュームの関係かキャラ需要か、主人公はだいたい値引率高めです。

 あと地元は午後からは晴れてきたので、RKFの新作は製品状態での撮影を済ませて塗装中です。


2020/10/11
■RKFの部分塗装が間に合ったので、本日の更新は新作2つのうち先に登場していたゴツい方を。
 ところで完全に夏が終わって気温的には塗装が比較的楽な季節ですが、日が落ちるのが早くなってきたので
撮影も含めた作業時間にはこれから冬に向けてどんどん余裕が無くなっていくわけですが。


2020/10/12
■下がった気温がまた上がって服装の調整とか色々ぐだぐだです。

■ところで唐突にFGOで新ぐだぐだイベントが来ましたが、今回配布キャラが無い代わりに限定☆1とかいう新機軸が導入されていますね。限定☆3は☆3にあるまじき入手難易度でしたが、さすがに☆1だと「出るまで回す」どころか「宝具レベル5になるまで回す」でも大した負担も無く実行できるので助かります。まあ性能を最大限引き出すには信長が必須のうえに3種類ある信長のうち2つは限定で、しかももう1つは既に復刻済みのイベント配布=入手不能という困った有様ですが。
 というか年1ペースでずっと続いているんだしぐだぐだ初回イベントはもうメインインタールード入りしてもいいんじゃないでしょうか。メインの意味など知らぬ。


2020/10/13
■あみあみで唐突にアオシマのガンバスター縮退炉エディションが半額とかフレームアームズのヤクトファルクスが58%引とかやっているので興味のある方はどうぞ。私はついうっかりヤクトファルクスを買ってしまいました。

■そういうわけで情報だけはだいぶ前から出ていたRGジオングがようやっと案内開始しましたが、まあ最近の恒例行事というかご覧の有様というか。個人的にはたまたま昼休みに電撃ホビーを見て気が付いたおかげで何とかなりましたが。
 今回はセット版もあるわけですが、色々噴射している状態にしろラストシューティングにしろ場所を食って仕方無いだろうし個人的にはあの状態のまま飾ったりはしなさそうなので通常版にしておきました。特に後者はジオング本体が頭以外丸ごと余るしなあ。あと台座が30MMのアレをそのまま流用していてア・バオア・クーの再現でも何でもないのも気になるところですし(※例のシーンで壁面がメカ状なのはだいぶ上の方だけで、ガンダムが立っている場所はガンダムの身長くらいまで岩肌が露出しています)。

 ところでセットにはガンダムの頭と左腕のダメージ状態用パーツの他に固定指の右手も付属するようですが、もう発売からだいぶ経つしRGガンダムはそろそろハンドパーツを見直したアップデート版なり他にも手を入れたVer.1.5なりモデルチェンジした2.0なりを出してもいい時期ではないかとも思いました。


2020/10/14
おちこぼれフルーツタルトの原作は描写のリアリティを控えて陽性のヨゴレ末端アイドル路線を爆走しつつフェティッシュな百合要素も盛り盛りですが、序盤はまだそこまで突き抜けていなかったのもあってアニメ1話は割と普通ですね。
 原作は基本的には予算と知名度の不足にあえぎつつ、別に苦難の中で秘められた才能が開花したり予想外の展開から注目を集めて大ブレイクしたりとかそういうこともなく、とりあえず解散は回避する程度の低空飛行を続けるという地に足の着いた展開が原作5巻まで続いていますが、そういう売れないアイドル路線で変に生臭いリアリティを出さずにカラッとした空気でトンチキな展開を続ける匙加減が個人的には好ましいと思っております。

■web拍手のレスです。
 >インペリアルドラモン来たけど思ったより安くね?あとクラリス機には魔方陣エフェクト欲しかったなぁ…。
 昨日解禁分はガンプラがジオングだけで後は全部別シリーズという珍しいラインナップでしたが、ところでノンスケールのキットは作中でのサイズ比より縮んでいるとか割とよくありますね。


2020/10/15
安達としまむら9巻が表紙はアニメ版で口絵というかピンナップというか折込というかは片面がアニメ版設定画でもう片方は既存イラストの組み合わせ、本文用モノクロ挿画は既刊表紙イラストの流用(各章扉のみ)、あと以前はカバー折り返しの著者コメントの下に付いていたイラストレーターのコメントも無し、という一見して不自然な仕上がりでしたが、ざっと調べてみたところでは表に出ている明確な理由は特に無いようなので、内々の事情でよくわからないことになったみたいですね。
 ところで既刊の表4には小さいイラストがあったのが9巻では代わりにタイトルロゴが配置されていますが、原作版とアニメ版のロゴを同サイズで縦に2つ並べるというレイアウトはそういう事情は抜きにして違和感が否めないというか片方でいいよねそれは。

■web拍手のレスです。
 >>ノンスケールのキットは〜 この一文が的確すぎて…笑、メダロットに続きデジモンも守備範囲とは驚き
 通して観たアニメがクロスウォーズだけというよくわからない有様なので知っているか知らないかの二択で言うと知らないという方が実情に近そうな感じですが、あの見るからに巨大そうなデザインでウォーグレイモンと500円くらいしか違わないとなるとまあそんな感じかなあと思った次第です。

 だいぶ前に出たリブート版オメガモンを当時思いつきで買おうかと思って左腕のツノの豪快な肉抜きを見てそっと棚に戻した思い出がありますが、今のシリーズはどんなものなのかしら、とネットであれこれしていたらいつの間にか在庫があった黒くない方のウォーグレイモンを注文していました。ネットって怖いですね(責任転嫁)。

HG1/144ライトライナーが受注開始しています。・・・え?
 MS-Xでデザインされていた連邦軍のSFSのようで違う気もする何かをMSD版としてアレンジしたもの。MSD版ジム系キット各種に対応しているそうですが、一部キットはバックパックの取り外しが必要とのこと。
 バストライナーやガンキャリーやガンダムGダッシュあたりと比べるとサイズ的にはキット化のハードルが低いのはわかりますが、正直これがキット化したのは完全に予想外でした。

■あとMG1/100百式ライズカインも。要するに金色の百式壊で、前に出たキュベレイアンベリールと同じ路線です。


2020/10/16
■明日くらいにはドートレスとエアマスターバーストとMGバルバトス用パーツが届く予定ですが、そういえばバルバトスは組んではあるけどアップがまだでした。さらにそういえばMGの00関連も全部未アップという。
 でも他に仕込んでいるネタがいくつかあるので、今週末の更新もその辺とは無関係になりそうです。

■web拍手のレスです。
 >あのオメガモンは、当時のガンダムとそれ以外の格差を直接感じられるいい教材ではありましたな(遠い眼) いやぁいい時代になったものです
 ガンプラ基準だとそれ以外が割高に感じるのも低価格帯キットは突起の裏とかが穴だらけなのも割といつものこととはいえ、あの価格帯であの仕様は衝撃的でしたね・・・。

ミニプラのセブンガーが受注開始しています。ウェブ限定販売で1箱に全部入っている仕様ですがスーパーではないミニプラ扱い。先行した完成品版と比べると大幅に安い代わりに色分けや質感、関節カバーの処理等は価格相応、という感じですが、関節周りの造形を割り切っているおかげで可動範囲はこっちの方が広そう・・・というか完成品の方の見本写真はどれも脚をほぼ曲げていませんが、どの程度動くのか今更不安になってきました。
 あと全高約150ミリということで、約にどの程度の幅が含まれるのかにもよりますが完成品(158ミリ)よりはちょっと小さいはずなので、フィギュアーツやウルトラアクションとのサイズ比の問題も多少は軽減されていそうです。

 ところで腕や脚の後ろ側に謎の四角い突起が生えていますが、これについては特に何も説明が無いしよくわかりませんね。今後の商品と連動する隠しギミックでもあるのかとも思いましたが、それなら公式ブログの記事でちょっと匂わせたりしそうなものですが別にそんなことも無いしなあ。
 あと変形と可動を両立した改造キングジョーとか出ないかしら。


2020/10/17
■本日の更新は先週未消化だったエスパーダを。ところでMS-IMEの「えすぱーだ」の変換候補の1番目が「十刃」で一瞬何事かと思いました。
 で、限定キットはドートレスから順次作業中ですが、アップが遅くなりそうなので先に仕様の報告だけしておくと、まずとMGバルバトス用パーツのヒールが高い足先パーツは足先のフレームから分解が必要なので組んだ後での換装はちょっと面倒そうです。第5(宇宙)までなら肩と腕の外装を接着していなければ特に問題無さそうですが。
 あとエアマスターバーストは旧キットと違って肩は青ラインに合わせた凹モールドが入った新規パーツになっています。

■web拍手のレスです。
 >私事ですが伊達政宗頑駄無が再販されてて即買い。10年経ってまた買えるとは思わず、感動しました。
 SD関連は
頻度がかなり低いとはいえジービーグルとかちーびー戦士とかかなり予想外のものも再販されますね。なんか戦国英雄はスルーされていますが。

 >セブンガーの突起ですが、恐らく子供が耳や鼻に入れないための対策かと思います。既に調べてたらスミマセン。
 言われてみれば対象年齢3歳以上ですねアレ。だからスーパーじゃない方なのか。


2020/10/18
■結局今週末に届いた分は撮影編集までは間に合わなかったので、本日の更新は特に脈絡も無くちょっと前に買ったアクションフィギュアを。珍しく部分塗装とかは無しで普通に撮影しただけですが(一部の軸径は調整しましたが)、何故そうなったのかというと出来を調べてから買おうと思って検索してみたら発売後の情報がほとんど無かったので思い切って買ってみたついでにせっかくなので記事も自分で作ってみた、という経緯です。


2020/10/19
ところでアマゾンは数日後に発売するものを予約しているときに在庫あり表示の商品を注文すると発送を遅らせて同梱にしてきたりしますが、予約品の発売が10日前後先のタイミングだと在庫品の注文を数日放置したうえで結局別々に発送するという誰も得をしない謎の挙動をしたりもします。で、先日書いたウォーグレイモンはアマゾンが一番安かったからそれを注文したわけですが、前にも書いたようにバウンドドックもアマゾンで予約しておりまして、結果として週明けになってもまだ動いていません。ぐえー。
 ・・・いやまあ前の週末はドートレスとか色々あったから結果的に多少の遅れは問題無かったわけですが、在庫あり表示で注文してから丸4日以上放置はまあ多少の範囲ではないですよね。ぐえー。

■バンダイコレクター事業部のツイッターで週末のイベントで公開されるウルトラ系フィギュアーツ新作のシルエットが出ていますが、どう見ても特空機1号です本当にありがとうございました。
 電飾付きとミニプラに続いて都合3つ目の可動モデルですが、とりあえずフィギュアーツやウルトラアクションとサイズを合わせたいならこれを買っておけばよさそうですね。・・・たまに実際の着ぐるみのサイズを優先してイメージとサイズ比がずれたり(意外と小柄なキングジョーとか頭が巨大なメトロンとか)特に何の理由もなくサイズ比がおかしくなったりすることも無いでもないですが、これに関してはゼットと並べる前提だろうから大丈夫だとは思いますが。

■FGOのイベントは夏も箱もイベント礼装ドロップが無しでモチベーションがだだ下がりでしたが(具体的には箱イベントは結局14箱終了&戦線は1戦だけやって後は放置くらい)、今回は反動で既に2枚落ちています。ふう。
 ただ今回は卑弥呼が面白そうな性能だし、とガチャに手を出したら60連で斉藤さんとヘシアン・ロボ(入手済み)が1枚ずつ出て後はハズレという、まあ平均して30連で☆4が1枚なら当たりの部類ではあるし限定☆4はピックアップ終了後は下手すると限定☆5以上に入手しづらくなるからよかったといえばよかったしで、狙いは外れたけど爆死でもない何とも反応に困る引きでした。


2020/10/20
■注文履歴から見られる在庫品の配送予定日が全く当てにならないのもアマゾンなら夜の時点で全く動きが無いのに日付が変わってから発送連絡が来てその日のうちに届くとかいう曲芸をかましてくるのもアマゾンなので
ウォーグレイモンはいつ届くのか全くわかりませんが、とりあえず今日の夜の時点ではまだ動きが無いです。
 どうせバウンドドックの発送はまた遅いだろうしハイトレーガーは来週出荷予定なので、この週末に組めるタイミングで発送してほしいところですが。

HG1/144ガンダム5号機HG1/144エクストリームガンダム(type-レオス) エクリプス・フェースが今日の午後に受注開始して夜の時点では両方在庫切れ表示になっています。・・・マジか。
 5号機は順当に4号機の流用で、胸ダクト付近の外装とガトリングは新造。7号機をフルアーマーで済ませればこれで4〜7号機(のゲーム用リファイン版)は揃ったことになりますが、グレーで塗れば済む3号機はともかく1号機の1/144はいまだに都合40年近く前の旧キットしか無いわけですが。
 エクストリームの方はゲームを知らないのでどういう機体なのかも知らないですが、追加装備が新造されている他に頭部もアップデートされているそうです。

■あとガンダムベースオンラインショップの方にMGガンダムOYW0079のアニメカラーじゃない方と、あとほとんど再販されていないザク、グフ、ドム、シャア専用ゲルググのOYW設定カラーVer.も出ています。元々限定キットではないですが再販分の一般出荷があるのかは不明。
 ドム以外の流用組は今見ると主に関節まわりがかなり厳しい出来ですが(特に膝が自重に完全に負けているゲルググ)、ドム以外は全部Ver.2が発売済みで通常版のVer.1も滅多に再販されないので、こっちの造形の方が好みならいい機会かも。
 ところでたまにはΖガンダム1.0とか再販しませんかね。


2020/10/21
ところで昨日アマゾンのバウンドドックの発送は遅れるだろうからウォーグレイモンは週末に組めるタイミングで欲しい、とか書きましたが、ヘビーアームズをヨドで予約していたのを考えに入れていませんでした。
 いやまあ在庫品なんだから早く発送してほしいというのは違いませんが。

■昨日受注開始して速攻で品切れになっていたHG1/144ガンダム5号機HG1/144エクストリームガンダム(type-レオス) エクリプス・フェースですが、2次受注が開始しています。ただし5月発送。

■海外で先週末にTF関連の発表が色々あって、スタジオシリーズは今後ザ・ムービーの方に移るそうで。国内だとジェネレーションズ系やマスターピース等と違って実写系だけ受注から発売までが極端に短いせいか出荷数が需要と噛み合わない傾向がありましたが、これもそうなると困るところですが。いやまあそれ以前に国内導入が無い可能性もあるわけですが。
 あとアースライズでダージとラムジェットだけ出ていましたが、スラストとあとラナバウトも限定品として出るのが確定しています。

■FGOの今回のイベントはミッション制には珍しくメインシナリオ完走の時点でミッションを全部埋められるし、配布キャラが無いから恒例のクリア後解禁の宝具レベル上げも無いしで、クリア後の追加報酬が無いも同然(代わりに収穫はありますが)の割に追加クエストだけは大量にあって、その解放のために資材を集めて倉庫を増築する作業が延々続くのが今までと違う構成でなんか違和感が無いでもなく。
 あと配布&ドロップ礼装が攻撃力増加の1種類だけで資材ドロップ増加的なものは無いから限定ガチャ礼装が積み放題なのも普段と違う構成ですね。限定ガチャ礼装はガチャをぶん回すと副産物でどっさり手に入る割に、普段のイベントだと配布のポイント増加系を優先しないとシナリオ進行が遅れる関係で積める量が限られるから今一つ有難味に乏しいものがありましたが、今回はシステムで周回するならガチャ礼装に5枠使っても何のデメリットも無いですし。
 まあ積めるだけ積むと追加シナリオの解放を消化するだけでアイテム交換がだいたい全部終わったりしますが。


2020/10/22
■地方ネットが無いので安達としまむらアニメをアプリで見てみましたが、慣れの問題もあるにしろ操作性が引っかかるうえに画面超小さいですね。まあ自宅のパソコンが8年ものなので他に選択肢も無いのですが。


■ところでFGOは今回のイベント終了から即去年のクリスマスイベント復刻だそうで、いくら復刻とはいえクリスマス(10月)とはいったい・・・うごご。
 何故か今回のイベントガチャにブラダマンテもピックアップされている=未復刻のサンバは当分は復刻しないっぽいので、復刻クリスマスの後でさらに復刻クリスマスからの新クリスマスでクの国の赤い3クリスマスというわけでもなさそうですし、12月にメインストーリーの新作とかその手の何かがあるから季節ものを前倒しで消化するとかそういう話なのかしら。


2020/10/23
■アマゾンのことだから正式発売日が土曜なら到着は日〜火曜だろうなあ、と思っていたらバウンドドックは今日発送されました。さらに配送がヤマトというアマゾンとしては異例の当たり対応ですが、まあ9日ほど前に注文したウォーグレイモン(在庫品)の配送が伸びに伸びて本当に同梱になったうえにその間に300円ほど値下がりしたりしていた(※予約品ではないので反映されません)のでトータルとしてはマイナスという感じですが。
 ちなみにアマゾンの場合定価で予約スタートして後で下がる場合も割とありますが、今回は定価のまま発送でした。18メートル級の機体ならともかくHG-UCサイコガンダムと同価格の大物なのでまあ多少気にはなります。というか最近は価格の比較対象として持ち出すたびにサイコ安いな!ってなりますね。

 そういうわけで週末の予定はバウンドドックとヘビーアームズ(こっちも普通に発送連絡が来ました)の配送時刻次第です。たぶん来週末にはハイトレーガーと半額ヤクトファルクスと元々は9月予定だった再販ガンプラ各種が届いているはずなので、なるべくなら今週末に届く計3種のうち2つくらいは週末のうちに塗装を終わらせておきたいところですが。

■web拍手のレスです。
 >GYAO!視聴は如何でしょうか<安達としまむら
 情報どうもです。公式の誘導がAbemaしか無いからそういうものかと思っていましたが、今度試してみます。


2020/10/24
■そういうわけでバウンドドックとヘビーアームズとウォーグレイモンは全部届いたのでぼちぼち作業中ですが、全部まだなので本日の更新は先週のドートレスを。HG-AWの新作はエアマスター(赤)以来6年ぶりなのか・・・。


2020/10/25
■一応バウンドドックは仕上げまで行ったものの日没に間に合わなくて撮影できなかったわけですが、昨日のドートレスからの流れでこっちも消化しておかないと収まりが悪いか、ということで本日の更新はだいぶ後回しになっていたウィンダムを。ところでセブンガーが怒涛の商品化ラッシュですがウインダムの可動モデルも1つくらい出ないものかしら。

■ところで急に鎧武外伝の新作が来たうえにBDはCSMロックシードとのセット販売のみで単品でもたいがい高いうえに同梱のロックシードをちゃんと使おうとするとCSM戦極ドライバーも必要という事態に真顔で硬直せざるを得ない今日この頃です。というか戦極ドライバーはカッティングブレードが軟質樹脂なのと一部のフェイスプレートの入手難易度が高いのを除けばDX版でも特に不足は無かったけどどこで差別化するんだろうか、と思っていたらキャストボイスを大量に盛る方向で来ましたね。
 あと金色の方のコウガネはともかく戦極凌馬の音声が新録ではなく既存のものだとわざわざ断り書きしてあったのでここ数ヶ月で急に増えた感のあるあの手の案件かと慌てて検索してみたら、別にそんなことはなくて安心しつつも違う方向にリアクションしづらい案件でした。


2020/10/26
色々あって先日京都水族館に行ってきました。3年ぶり2回目で、あと個人的には7箇月ぶりくらいのいわゆる不要不急の外出です。いやほら、模型やフィギュア類と本はだいたい通販で何とかなりますし。
 現在はコロナ対策運営なので1時間当たりの入場者数が制限されている他に再入場が不可になっているわけですが、これは順路の最後から外に出ずに最初に戻ることもできないし、順路の途中に逆行不可になっている部分もあるため、基本的に1回通過してしまった場所にはもう戻れないと思っておいた方がよさそうです。
 で、各種プログラムのうちイルカショーのみ現在も開催中ですが、会場が順路の最後の方にあるうえに時刻が決まっているので、入場時間によってはショーを諦めるか手前の水槽を急いで通過してしまうかの二択になります。なので全部見たい場合はそのつもりで予定を組んでおく必要がありますが、人数制限でひっかかって入場時刻がずれるとどうしようもなくなるのでノリで行っちゃった方がいいかもしれませんが。
 まあそういうわけで、入場者数自体は平時より減っているにしても、全部を落ち着いてじっくり見るのにはあまり向いていないかもしれません。

 それと売店では当初は独自グッズとして飼育員が監修したオオサンショウウオとオットセイとペンギンのぬいぐるみがありましたが、現在では京都に棲息しているオオサンショウウオをメインに推していく方針になったようで、オオサンショウウオだけグッズが大幅に拡充されています。
 ちなみに出口の売店とは別に順路の終わり近くにも物販コーナーがありますが、ガシャポンは後者にしかないです。というかクラゲのガシャポンを最後に回そうと思っていたら売店には置いていなくて、売店の入口=水族館の出口なのでもうどうしようもなくなったという。

 で、以前オオサンショウオぬいぐるみのMサイズを買っていたので、今回はSサイズを買い足してみました。この後他を回る予定が無ければLサイズに挑戦してみてもよかったのですが。
 全体的に本物よりはファンシーになっているものの、相変わらず腹まわりからしっぽにかけての造形がぬいぐるみらしからぬそれっぽさです。
 ちなみに裏面のタグには、以前買った方には無かった京都水族館のロゴがプリントされていました。
 あと模様のパターンの入り方がランダムなのと眼の位置にもいくらか誤差があるので、同サイズのものでも意外と顔立ちに個体差があったりします。


2020/10/27
■なんでSDCSのRX78F00は受注してくれないんですかって思っていましたが、ベンダーとキャンディトイとコレクター事業部が会場限定品を大量にぶち込んできたので1/144と1/100の通販があるだけホビー事業部はまだ有情だなってなりました。

web拍手のレスです。
 >オオサンショウウオ…!(上野動物園でオオサンショウウオを眺めていたら余裕で1時間過ぎてた人
 エントランスから即オオサンショウウオ専用スペースで大きい水槽の底で巨大なオオサンショウウオが何匹もダマになっているから一見何もいないようでよく見るとでかっ! 多っ! ってなっていい感じですぜ旦那。

■MAXの1/72デザートガンナーが案内開始しています。おまけでフェスタとチコが乗ったサイドカーも付属。
 これで原作に出たCBアーマーは全種揃います。これの前にダグラムのリニューアル版もあるわけですが、他のキットにはそこまでわかりやすく修正が必要な点もあまり無さそうだしザックのバリエーションもだいぶ出たしで今後はどうなるのかしら。


2020/10/28
■もはや何のために土曜ワイドを打ち切ったのかわからない勢いで2時間ドラマの放映を続けてきたテレビ朝日でしたが、とうとう土日の22時台の編成変更で週末の夜に2時間取れる枠が完全に無くなったわけで、今後はどうなるのかしら。改変期ならどうとでもなりそうですが(現に2週ほど前にも1回やっていますし)、今までより放映ペースは落ちそうですね。

■ガンダムベース限定システムウェポンキットの006〜010のウェブ販売分が受注開始しています。今回は持ち主がキット化されているのに付属していないオリジン版ザクバズーカ(※キットに付属のものは原作過去編準拠で、システムウェポンのものは原作本編のもの。主にマガジンの形状が相違)やストライク用バズーカ(他に1/100のキャンペーン配布キットがありましたが)がラインナップされているのがポイントかも。

 あと11月一般販売分の発売日も出ていますが、キット数自体が極端に少なかった10月と比べると数は数倍になっているものの、ガンプラはロードアストレイとウイングゼロKaの2種しか無いですね。まあウェブ限定キットが外装は全部新造のテスタメントも含めて6種もありますが。

■バンブルビー版バンブルビー(ややこしい)のプラモデルが案内開始されています。国内では童友社の取り扱いですが、元々は海外のトランぺッター製。そういえばトランぺッターは名前は知っているけどキットは組んだことが無いです
 非変形の可動モデルで、一部塗装済みとのこと。


2020/10/29
■web拍手のレスです。
 >これができるなら風雷模型とかもなんとかならんのかなぁ(なんだかんだ大体持ってるけど
 アジアや北米と比べると日本のTF市場はそれほど大きくないという認識があるっぽいのは今までのアレやソレから何となく感じられますが、映画からは完全に時期を外している今回のバンブルビーとかあからさまに需要が限定的なスーパーサイボーグとかも正規導入していますしちょっとよくわかりませんね。

 あ、ちなみにスーパーサイボーグのコンボイは買いました。でかい! 変形しない! ほぼ動かない! という癖しか無い代物ですが個人的には割と気に入っています。

■で、TFつながりでちょっと前の物件ですが、TFスタジオシリーズのコンストラクティコンを揃えたので一応写真を。ところで一部商品は再販があるようですね。あと海外ではセット版も出るそうで。というか地域によってはもう店頭に出ていたりもするそうですが。

 スタジオシリーズはおおむね放映当時のものよりバージョンアップした内容ですが、これに関しては旧版では個別変形と合体は別商品で再現していたものを今回は両立させるように変更した関係で、合体を抜きにすると一概に出来がよくなったとも言い切れないところもあります。特に旧版が当初の試作品からデチューンされたデモリッシャーはあのキャタピラまわりの再現を期待していたら、合体の都合で変形自体オミットされていたりでちょっと残念です。何しろオプティマスやバンブルビーならともかくデモリッシャーのリメイクはさすがにもう無いだろうしなあ。

 で、合体させるとこんな感じに。ずんぐり体形なので身長はそこまででもないですが、厚みはタイタンクラス級です。
 なお、並べているのはアースライズのスタースクリームとクリフジャンパー。
 首が全く動かないという問題はあるものの、それ以外の部分は可動と保持力を両立したつくり。まあ腰は回らないし腕は可動軸の位置にやや癖があるし、いくら保持力があるとはいっても重量がものすごいからあまり重心をずらしたポーズは無理ですが。

 あと本来ならミックスマスターのミキサー部分で構成されるはずの後頭部は、変形しないガワがオーバーロードに付属していてそれを被せる構造。分離時には一応オーバーロードに取り付けておくことはできますが、元のデザインには存在しない部分なので実質的には余剰パーツです。


2020/10/30
■RKFの緑色の人とハイトレーガーと半額ヤクトファルクスと再販ガンプラ各種が明日届くはずですが、ハイトレーガーとヤクトファルクスはパーツを洗って乾燥させる工程を挟む必要があるから当分後回しになりそうです。というかヤクトファルクスは別に新作でも何でもないし急ぐ必要も無いですが。
 ちなみにハイトレーガーに上半身を乗せる用に買ったバルクアームα(緑)はもう仕上げてあるのでそのうちアップしたいところですが、あれを出すなら後回しにしていたβ(標準)を先に消化しておきたいしでずるずると遅延しています。ちなみにガバナーとオルタナティブの未アップ分については未撮影分が2桁近く貯まっているのでもう手が回りそうにないです。

 更新についてはバウンドドックとウォーグレイモンが仕上がってはいるので編集が間に合えばその辺を。いやウォーグレイモンも発売は1年前のキットだし特に急ぐ必要は無いわけですが。
 ちなみにウォーグレイモンを仕上げた勢いでインペリアルドラモンも予約してしまいました。というか定価未満だと既にほぼ完売という有様でしたが、ヨドが定価+10%還元+送料無料でまだ安い方だったのでそれで。ブラックウォーグレイモンの在庫状況を見るに発売後もそう余裕は無さそうだしなあ。

■タカラトミーモール限定のダイアクロンのヴァースライザー3号 Vムーバー03セットが受注開始しています。1号、2号でもあった、トライヴァース用追加装備を省いたパワードスーツ部分のリカラー2体セット。
 そしてこれは4月予定なので、とりあえずタカラトミーのハイターゲット商品の年度末新作は既に出ている分でほぼ打ち止めのようです。ふう。


2020/10/31
■そういうわけで色々届きましたが、とりあえずハイトレーガーとヤクトファルクスのパーツの量に途方に暮れているところです。
 で、本日の更新はバウンドドックを。ちなみにサンテレビ再放送では今週ロザミアがどう見ても年上の妹になって帰ってきたところなので、バウンドドックはまだ出ていません。


2020/11/01
■天候の問題もあって今週作業した分は撮影できなかったので、本日の更新は前に言っていたバルクアーム系を2本立てで。ちなみにハイトレーガーは着手はしましたがまだ仕上がっていません。


2020/11/02
■明日はカレンダー通りに休みなので休日扱いで更新する予定です。たぶん。
 それにしてもハイトレーガーの脚はパーツの密度がものすごいというか、組んでも組んでも組み立てが進んでいる気がしません。ぐえー。


2020/11/03
昨日は雨で今日からは晴れという話でしたが、午後からドン曇ってきて撮影が無理だったので本日の更新は先日組んだウォーグレイモンを。


2020/11/04
■アメリカの大統領選挙は得票数と選挙人がどうのとかの特殊な制度はともかく、明文化されてはいないけど慣習的にはどちらかが敗北宣言をしないと終わらないということになっているとかずいぶんややこしい話ですね。

■FGOの復刻クリスマスイベント(※ほぼ10月)が終わりましたが、ブラダマンテPUがあったからサンバ復刻は無いだろうし、それ以外の復刻ならそっちを先にやって復刻クリスマスは少しでも12月に近い時期にやるだろうし、何も無いにしてもやっぱり復刻クリスマスを前イベントの直後にやらずに少し後にずらせばよさそうなものだし、でもまさか新規イベント直後の復刻イベントを挟んでまた新規イベントとか無いよなあ・・・と思っていたらそのまさかが一番近かったというか準備期間を1週挟んで新規イベントでした。マジか。
 何故か恒常礼装から桜が描かれているものがピックアップされている一方で今出ている情報だと特に桜顔キャラがシナリオに絡むようでもなかったりで、どういう扱いになるのかよくわかりませんが。
 それと参加条件的にシナリオを読むだけでもそれなりの難易度を要求される可能性があるのが少々不安なところです。


2020/11/05
昨日のFGOの次のイベントの件ですが、BBは水着じゃない方も含まれているので話に絡むっぽいですね。

■web拍手のレスです。
 >Vガンダムで1番格好いいのは物干し竿装備のV1であることは論を待たないところですが、ところで限定のMGアサルトバスターより一般のVダッシュの方が入手難度が高い怪現象はなんとかならないもんスかね
 いいや俺は商品化に恵まれないうえにたまにスパロボに出ると性能がラー・カイラム未満だったりする不遇母艦リーンホースJr.を推すね!
 などと未来永劫キット化されそうにない案件を持ち出しつつ、一部の限定キットはそもそもなんで限定にしたしって勢いで異様に再販頻度が高いうえに一般MGはガンダムタイプでも意外と再販されないからそういう逆転現象もありがちですね。HG-UCでもΖ〜ΖΖの一般キットの大半はAOZ限定キットより入手難ですし。

■そして今日はバンダイ製キットの新作が色々と来たわけですが、また限定と一般の区分けの基準がわからなくなる案件としてHG1/144エルガイムMk-II がウェブ限定新規キットとして受注開始しつつ、20年くらい前に出ていたHGエルガイム(Mk-I)、アトール、オージの全3種がそれぞれ部分的に新規パーツでアップデートされつつ一般販売という怪現象が発生しています。なんでさ。
 Mk-Uは3月予定ということで先日の5号機みたいに初回分は数が足りなさそうだし、でもRX-78FFで13時過ぎに注文しようとしたらアクセス集中で難儀した経験もあるし、まあ14時くらいなら何とかなるだろうと職場のトイレで注文しようとしたらもう駄目だったよ!やったね! そして今回は当日中に2次出荷(4月)が受注開始しています。
 ところでHGアトールには旧バージョンの時点で旧キットと組み合わせてアトールV(マクトミン機)を再現できるギミックがあったわけですが、今回の新バージョンの商品説明には「アトールV再現用の新規パーツとマーキングシールが新規で付属」(原文ママ)という記載があって、でも公式ブログの説明だと新規なのはシールだけっぽいですね。同時に「1/144 A級ヘビーメタルセット」とかいうどう考えてもアトールVのパーツ取り用みたいな商品もラインナップされているし、アトール自体にはパーツは特に何も追加されていなさそう。

 ちなみにアトールVに使うパーツのうちバッシュのバインダーだけはHGアトールに付属しているので、手持ち武装をあきらめて本体形状だけ再現するならオージェとAテンだけで可能だったりします。まあ今回は単品再販は無いようですが。
 というか当時ならともかく今ならアトールVはパーツを新造してウェブ限定でフルキットにしてしまえばよかった気も割とします。

■そして三国(略)が唐突に一般販売です。30種類以上を数ヶ月に集中してぶっ込んでくるあたりキットを出すだけでメディア展開の類はしない構えのようですが、まあそれは別にいいし単価が安いからものすごい量がまとめて出るのも金額的には(他のあれこれと比べれば相対的に)大したダメージにはならないからそれも別にいいとして、これ発売月に全部買って全部塗装するとちょっとした精神修養になりそうですね。

■あとインペリアルドラモンが発表になってまだ発売しないうちからシリーズ最大級という触れ込みでムゲンドラモンが来ましたが、予約状況を見るにどうも受注数を絞っているっぽい雰囲気ですが。


2020/11/05
昨日のFGOの次のイベントの件ですが、BBは水着じゃない方も含まれているので話に絡むっぽいですね。

■web拍手のレスです。
 >Vガンダムで1番格好いいのは物干し竿装備のV1であることは論を待たないところですが、ところで限定のMGアサルトバスターより一般のVダッシュの方が入手難度が高い怪現象はなんとかならないもんスかね
 いいや俺は商品化に恵まれないうえにたまにスパロボに出ると性能がラー・カイラム未満だったりする不遇母艦リーンホースJr.を推すね!
 などと未来永劫キット化されそうにない案件を持ち出しつつ、一部の限定キットはそもそもなんで限定にしたしって勢いで異様に再販頻度が高いうえに一般MGはガンダムタイプでも意外と再販されないからそういう逆転現象もありがちですね。HG-UCでもΖ〜ΖΖの一般キットの大半はAOZ限定キットより入手難ですし。

■そして今日はバンダイ製キットの新作が色々と来たわけですが、また限定と一般の区分けの基準がわからなくなる案件としてHG1/144エルガイムMk-II がウェブ限定新規キットとして受注開始しつつ、20年くらい前に出ていたHGエルガイム(Mk-I)、アトール、オージの全3種がそれぞれ部分的に新規パーツでアップデートされつつ一般販売という怪現象が発生しています。なんでさ。
 Mk-Uは3月予定ということで先日の5号機みたいに初回分は数が足りなさそうだし、でもRX-78FFで13時過ぎに注文しようとしたらアクセス集中で難儀した経験もあるし、まあ14時くらいなら何とかなるだろうと職場のトイレで注文しようとしたらもう駄目だったよ!やったね! そして今回は当日中に2次出荷(4月)が受注開始しています。
 ところでHGアトールには旧バージョンの時点で旧キットと組み合わせてアトールV(マクトミン機)を再現できるギミックがあったわけですが、今回の新バージョンの商品説明には「アトールV再現用の新規パーツとマーキングシールが新規で付属」(原文ママ)という記載があって、でも公式ブログの説明だと新規なのはシールだけっぽいですね。同時に「1/144 A級ヘビーメタルセット」とかいうどう考えてもアトールVのパーツ取り用みたいな商品もラインナップされているし、アトール自体にはパーツは特に何も追加されていなさそう。

 ちなみにアトールVに使うパーツのうちバッシュのバインダーだけはHGアトールに付属しているので、手持ち武装をあきらめて本体形状だけ再現するならオージェとAテンだけで可能だったりします。まあ今回は単品再販は無いようですが。
 というか当時ならともかく今ならアトールVはパーツを新造してウェブ限定でフルキットにしてしまえばよかった気も割とします。

■そして三国(略)が唐突に一般販売です。30種類以上を数ヶ月に集中してぶっ込んでくるあたりキットを出すだけでメディア展開の類はしない構えのようですが、まあそれは別にいいし単価が安いからものすごい量がまとめて出るのも金額的には(他のあれこれと比べれば相対的に)大したダメージにはならないからそれも別にいいとして、これ発売月に全部買って全部塗装するとちょっとした精神修養になりそうですね。

■あとインペリアルドラモンが発表になってまだ発売しないうちからシリーズ最大級という触れ込みでムゲンドラモンが来ましたが、予約状況を見るにどうも受注数を絞っているっぽい雰囲気ですが。


2020/11/06
■イベントでROBOT魂のジムライトアーマーとジムトレーナーとギガンが展示されたと聞いて大喜びしつつ画像を見てみたらギガンはあのギガンじゃなくて知らないギガンでした。

 ところでバーニングライガーは先週とその前の週は他のもので予定が詰まっていたのもあって未購入だったのを今週買ったので、この週末で組みます。というかガトリングだけまだ届いていなかったりしますが。
 あと30MMのサブマリンも明日来ますが、そういえばタンクもまだ撮影していませんでした。

■web拍手のレスです。
 >個人的には三国創傑伝はスピンオフストーリーの方が。(津島直人さんってところがですよねー?って感じ
 昨日の更新の後で電撃ホビーに記事が出ていたのに気が付きましたが、人が操縦しない系ロボ作品のコミカライズ企画だといない方が珍しいくらいの勢いですねあの人。

■TF新作がまた色々来ていますが、まず一般販売の方でキングダムの第2弾のメガトロン(千葉)とブラックアラクニア(ブラックウィドー)、スタジオシリーズのホットロッド、ジャズ、カップ(※いずれもザ・ムービー版)が案内開始。ザ・ムービー組も4月予定でキングダムの方と受注から発売までの期間が同じなので、スタジオシリーズでもアニメ版の方は国内では実写版ではなくジェネレーションズ系と同様の受注形態になるみたいです。ふう。
 あとダイアクロンのトライダッシャー<サンバースト>も。基本的には色が違うだけでダイアバトルスのレッドライトニングみたいな再販も兼ねたアイテムっぽいですが、頭部は通常版と同型のものに加えてとシャドウダッシャーと同型のバイザー顔も付属するとのこと。

■TTモールの方では海外でも限定品のアースライズのスラストとラナバウトと、あとキングダムのヴァータブレイクも。ヴァータブレイクはパレオトレックスと同様に化石っぽい恐竜の骨格から変形しますが(今回の商品説明にはパレオトレックスには記載されていなかった「フォッシライザー」という分類名も出ています)、パレオトレックスより小型でウェポナイザー機能は無いようです。
 例によってアースライズの方はセット購入でポイントが増えますが、1つしかないヴァータブレイクは今回も通常ポイントのみ。


2020/11/07
■バーニングライガーはぼちぼち作業中です。で、本日の更新はそれではないけど赤くてガトリング持ちの機体を。

■web拍手のレスです。
 >>メガトロン(千葉) いや、分かる、分かるんだけどこう…アレだ…
 だって商品名も単にメガトロンだし公式で他のメガトロン族と区別できるような名前が用意されていないから・・・(責任転嫁)。あとメガトロン(ビーストウォーズ)とか長くてめんどいですし(雑)。
 メタルス版以降との区別も考えるとメガトロン(生ビースト)あたりでしょうか。いやこれもアレか。


2020/11/08
■バーニングライガーとガトリングが仕上がったので、本日の更新はそれを。
 ところでゾイドワイルド戦記の予告編も見てみましたが、ギルラプターLCがキャノンブルは普通に撃っている一方でいかにも固そうなバズートルは装甲を避けて攻撃しているとか描写がやけに細かくて意外でした。
 で、今回も兵器的な路線が継続している以上は前シリーズが成功したということなんだろうけど、それにしてもデザインといいアニメの作風といい
コロコロ読者層的にアリなのか心配になるくらい濃厚な旧バトルストーリー臭ですね。


2020/11/09
うっかりしていましたがHGエルガイムの限定じゃない方3種もかなり受注数を絞っているようですね。今のところ駿河屋(定価+送料無料)やプレミアムバンダイ(定価+送料あり&4月発送)ならまだ定価で買えますが。
 最近のバンダイ製キットの傾向としては初回の出荷数が極端に少ないものは2回目とか3回目もやっぱり少なかったりするし、ガンプラならともかくこれに関してはそう何度も再出荷があるかどうかもあやしいしなあ。

■あと三国創傑伝は調べた範囲ではジョーシンが最安値っぽいですが(ちなみにビックは先週案内開始のキットがほぼ全部完売表示)、一度に注文すると全部入荷するまで発送しない仕様なので1〜4月分をまとめて注文してしまうと4月まで来ないから発売月に受け取るには注文を4つに分ける必要があるのと(同月内で出荷が複数回に分かれていた場合もやっぱり一番遅いものに合わせて発送になります)、あと送料無料ラインがプレミアム会員(※3つのランク分けがありますが、一番下のシルバーなら金額を問わずに過去1年以内の購入履歴があるだけで取れます)で2980円(税別)なので2〜3個程度しか買わないやらヨドとかの方が安そうですが。
 それと経験上TFとかだとそうでもないですが、ジョーシンはガンプラに限っては予約品が発売日に届かないことが割とよくありました。

 ヨドならまとめて注文しても発売日別の発送で予約品はだいたいは発売日に来るし送料は発送が何回になっても原則無料だしで、配送の早さを重視するならそっちがベターだと思いますが、何しろ今回は全部買うと軽く2万超えなので金額重視でジョーシンにしておきました。

■ところで予約していて気が付きましたが、シリーズの通し番号と国内一般発売の順番がバラバラですね。一応劉備や曹操の初期型は最初で後期型が最後にはなっていますが。
 あと後期劉備の見本写真に五虎将の武装を盛った形態があったり孫策が太史慈の武装を使っていたりとかがあるのに、商品説明で連動ギミックに全く言及していないのはちょっと困ったところですね。個人的にはルージュとアーチャー以外はだいたい全部買うつもりなのでたぶん大丈夫ですが。


2020/11/10
■諸般の事情で今週の木曜(12日)は更新が無い予定です。
 そして今日も他には特に話題が無かったので実質休みみたいなものですが。


2020/11/11
今日も全く話題が無いので、撮影してあったTF海外版ジェネレーションズセレクトののサウンドウェーブ・スパイパトロール 3rd unitを。1弾(レーザービーク&ラヴィッジ)と2弾(ランブル&ラットバット)はシージの方で一般販売でしたが、これは海外では限定品で国内では今のところ発売予定がありません。

 右端の2つはVol.2の方です。そういうわけでVol.3には4体入っていますが、ランブル型とラットバット型のリカラーとリデコが1体ずつという偏ったラインナップ。というか今回バズソーが商品化されていないので、コンドル型よりラットバット型の方が数が多いというかなり異例の事態です。
 リカラーの方は人型のが言わずと知れた(※ただしTF界隈に限る)フレンジーで、コウモリ型はウイングシング。後者はマイクロマスター版サウンドウェーブのパートナーだった武器に変形する鳥っぽいロボがそもそもの元ネタで、今回のはG1サウンドブラスターが復刻されたときにラットバットのリカラーがこの名前で同梱されていたことに由来するようです。
 リデコは人型がノックでコウモリがスカー。いずれもG1ダブルディーラーに付属していたパワーマスター(ゴッドマスター)が元ネタで、ダブルディーラー自体が当時は色と設定を変更してダブルクラウダーとして発売されていたしその後も国内向けに販売されたことは無いキャラなので、この2体については名前のカナ表記が合っているのかもわかりません(とりあえずトランスフォーマージェネレーション(書籍)での表記に準拠しました)。
 アースライズ版ダブルディーラーにはパワーマスターが付属していないので、それを補完するための商品化ということのようです。

 で、G1版ではパワーマスターには合体することで本体の変形のロックを解除するギミックがあって(つまり合体しないと変形不可能)、車両から人型と鳥形に変形するダブルディーラーにはそれぞれに必要なパワーマスターが2体付属していましたが、アースライズ版ダブルディーラーはその辺のギミックはオミットされています。一応カセット形態で胸部装甲の裏側に収納できますが、その場合外からは全く見えないので、基本的にはそのまま並べて飾る感じでしょうか。


2020/11/13
■RKFの新作が届く予定なので週末はそれを部分塗装したり買い込んだ再販ガンプラを崩したりする予定です。

■で、2日続けて話題が無くて難儀したと思ったら不在の日に限ってガンプラEXPO合わせで新情報が山盛りで来たわけですが、とりあえずSDの新シリーズですぜ旦那ぐへへ。今回は「世界同時展開(※ただし日本はガンダムベースのみ)」というわけでもないようですし。
 というか創傑伝から完全に地続きな続編だけど一部キャラが続投するだけで三国志とは特に関係無い、という展開にもびっくりです。
 そして創傑伝はある程度パーツ分割から逆算してカラーリングを決めたようなデザインでしたが、今回は配色をパーツ分割でどうにかする気が全く無さそうなデザインが90年代中頃のBB戦士を想起させるというか、挑戦された以上は受けて立たねばなるまいという心境です(※勝手な思い込みとも言う)。

■あとアニメ版ペーネロペーがゲーム用リファイン版(をベースにしたGFF版およびROBOT魂Ka版)準拠だったのに対し、クスィーが顔を初期デザイン寄りに引き戻すわ胸がほぼ白くなった一方でそれ以外はだいぶ青い独特な配色になるわで色々と予想外のアレンジだったのもびっくりです。

■そして他にも色々と情報が出ているわけですが、一般販売のキットに関してはあっこれ予約が争奪戦でそれを外すと半年は買えなかったりするアレだな・・・とかそういう不安が湧いてくるのが最近の困ったところというか、MG F90とかHGジェミナスの頃はえー限定かよーとか思いましたが今回のMk-Vとか逆に限定で安心してしまう始末です。いやまあオプション装備が色々あるからできれば本体も複数欲しいF90やジェミナスと違ってそう何機も並べるような機体ではない、というのもありますが(白いのもいずれ流用で出るだろうし)。


2020/11/13
■RKFの新作が届く予定なので週末はそれを部分塗装したり買い込んだ再販ガンプラを崩したりする予定です。

■で、2日続けて話題が無くて難儀したと思ったら不在の日に限ってガンプラEXPO合わせで新情報が山盛りで来たわけですが、とりあえずSDの新シリーズですぜ旦那ぐへへ。今回は「世界同時展開(※ただし日本はガンダムベースのみ)」というわけでもないようですし。
 というか創傑伝から完全に地続きな続編だけど一部キャラが続投するだけで三国志とは特に関係無い、という展開にもびっくりです。
 そして創傑伝はある程度パーツ分割から逆算してカラーリングを決めたようなデザインでしたが、今回は配色をパーツ分割でどうにかする気が全く無さそうなデザインが90年代中頃のBB戦士を想起させるというか、挑戦された以上は受けて立たねばなるまいという心境です(※勝手な思い込みとも言う)。

■あとアニメ版ペーネロペーがゲーム用リファイン版(をベースにしたGFF版およびROBOT魂Ka版)準拠だったのに対し、クスィーが顔を初期デザイン寄りに引き戻すわ胸がほぼ白くなった一方でそれ以外はだいぶ青い独特な配色になるわで色々と予想外のアレンジだったのもびっくりです。

■そして他にも色々と情報が出ているわけですが、一般販売のキットに関してはあっこれ予約が争奪戦でそれを外すと半年は買えなかったりするアレだな・・・とかそういう不安が湧いてくるのが最近の困ったところというか、MG F90とかHGジェミナスの頃はえー限定かよーとか思いましたが今回のMk-Vとか逆に限定で安心してしまう始末です。いやまあオプション装備が色々あるからできれば本体も複数欲しいF90やジェミナスと違ってそう何機も並べるような機体ではない、というのもありますが(白いのもいずれ流用で出るだろうし)。


2020/11/14
■RKFの新作は届きましたが、今回は色使いが独特なのもあって明日塗り終わるかもあやしいところです。で、本日の更新は後回しになっていたその1つ前の人を。

■web拍手のレスです。
 >クスィーさんは胸部の疑似ガンダムヘッド復活がすごいですよね Gジェネ清書版からは名残は残っていたけれどもほぼなんの意図のあるデザインであるか不明レベルになっちゃうくらい胸部ツインアンテナが重要だったっていう…  ただし現在だとそれを知る人の方が少数派なのかなんでこんなことするのかという疑問をいだいた方々もたくさんいたようですが
 原作の設定画はともかくカラーイラスト(中巻表紙)だと胸は青いので意外と顔っぽさが目立っていなかったりもしましたが、今回のカラーリング変更でさらに明確化した感はありますね。
 こうなってくるといまだにアニメ版デザインが発表されていないうえにゲーム用リファインはギレン版としてキット化済み(厳密にはUC版をベースにゲーム版に寄せた感じですが)のグスタフがどうなるのかも気になるところです。他の3種と比べてもさらにリファイン時の変更が極端というか骨格から別物だしなあアレ。


2020/11/15
■RKFの新作はまだ仕上がっていないので、本日の更新は
ちょっと前に買った海外製ロボ玩具を特に加工も追加塗装もせずにそのままお出しします。

■web拍手のレスです。
 >今回の件でクスィーの元デザインを初めて知るなど。天鎧王って意外と元デザインに近かったのか……。
 機動武神形態はかなり元デザインの要素を素直に使っていますね。そこから特に似ていないSD体形のガンダムになったり巨大な顔になったりするのがやっぱりものすごいところですが。


2020/11/16
■ところでEXPO発表新作のうち1/100カラミティガンダムがMGともRE/とも記載されていないのはどういうことなのかしら。とりあえず外装はストライクVer.HD以降のアレンジ多めの路線に合わせてあるようですが。
 あとカラミティは3機の中ではデザインが無難に格好いい系で変形もしないしソードカラミティというキャッチーなバリエーション機まであると好条件が揃っているので、これで残り2機も内定・・・とはいかなさそうですが続きはあるのかしら。レイダーは個人的にはあのゲテモノ感が好きですが売れるか売れないかで言えばコメントを控えさせていただきたく・・・。

 ちなみに個人的本命は1/100アビスです(無理)。もうちょっと現実的なところだと1/100スターゲイザー(それもたぶん無理)。

■FGOの今回のイベントは未開放のエピローグの手前までは消化できましたが、NPCのみ完全固定編成の戦闘が多いうえに難易度が普通に殺しに来ていて大変でした。自由編成の戦闘は最終節がギミック多めのうえに単純に硬いのもあって初見だと面倒なくらいで、割と何とでもなる感じでしたが。まあうちには配布のメカエリ1号2号を除くとパッションリップしかアルターエゴがいないので戦力的に相性は悪かったですが。
 個人的には面倒臭さの方が先に立ったボードゲームとか戦線と比べると、海域探索は目先を変えるのにはちょうどいい程度の追加要素だと思いましたし、シナリオも含めて比較的好印象でした。ただ、FGO名物の「選択肢の体をなしていない選択肢」が今回は普段よりさらに多かったのと(いくら何でも5文字を2行に分けるのはどうなのかと)、やっぱり新規イベント2連続で配布キャラ無しはちょっと寂しいよね、というのはありますが。その前の箱開けイベントに関しては配布が無いのが毎年恒例だからまあいいとして。
 ちなみにガチャはてきとうに55連くらい回したら3人目のバーイーさんが来た程度の成果です。同じハズレでも11連でアトラム礼装2枚は
ハズレみが大幅に増しますね・・・。


2020/11/17
■ROBOT魂のF2ザク(緑)が先週末に発売して連邦カラーが週明けに締め切りですが、そういえば今回は2種ともマシンガンは丸マガジンのみ付属で棒マガジンのは無いですね。個人的にはどちらか片方なら丸マガジンの方が欲しいし棒の方はトローペンに付いているから問題無いですが。
 MGは連邦が丸マガジンのみ、ジオンは棒マガジンのみでバズーカ等は同じものが共通して付属するという仕様で若干もやもやし
思い出があります。HGだと2色ともマシンガンが両方付属して代わりにバズーカが無くなっていたりで、そういえば毎度付属品が安定していないのか。

■web拍手のレスです。
 >いーや、ガイアだね。だってメインヒロイン(異論は認めよう)の機体だよ?
 そういうことなら未キット化のデストロイガンダムをですね・・・。頭頂高は38メートルだから数字だけ見ると1/144なら何とかなりそうな感もありますが、でも背中にちょっとしたモビルアーマーを1機背負っているようなものだしやっぱり難しいか。
 あとガイア
はMA形態が手足の長さの比率とか股関節の幅とかで動物というより四つん這いになった人っぽさが強い骨格なのが気になるところだったので、その辺を改善したリニューアル版とか出るなら欲しいのは欲しいです。


2020/11/18
■FGOのイベントですが、追いガチャでゴッホが来ました。なお石の累計消費量は数えていません。ちなみにイベント限定礼装は☆5無しの☆4も1枚と普段より少な目です。
 そして自分で引きに行っておいて何ですが、宝具もスキルも特殊すぎて使い方が今一つよくわかっていません。とりあえずBBホテップと並べてバフを盛ってからクリティカル狙いでぶん殴っていけばシステム周回ができない変則編成のクエストで有用・・・みたいですが。

 ところでイベント内でマップ切り替えとか固定戦闘の後の会話パートの終わりとかの画面遷移でフリーズすることが割とよくあるのでちょっと困ったところです。あまりそういう話は聞かないのでうちの端末の問題のようですが、とりあえずキャッシュクリアではどうにもなりませんでした。


2020/11/19
■ガンダムF91プリクエル1巻を購入。名前の通りF91の本編より前の話の漫画です。
 F91の本編より前の話というと富野監督のノベライズ(※上下巻ですが上巻の終盤でやっとアニメ冒頭に相当する場面になって、さらにF91の出番もアニメより減っていて下巻の残り70ページでやっと初出撃とかいうものすごい構成です)があるわけですが、あっちが上巻の半分くらいをマイッツァーの半生とコスモバビロニア&クロスボーン・バンガードの勃興の数十年にわたる話に割いていたのに対し、こっちはアニメ冒頭からせいぜい数カ月前くらいと思われる時期からスタートする構成で、物語としてはほぼ別物です。ノベライズの方で描写されていてアニメでは言及されていない背景事情については下敷きになってはいますが。
 で、サナリィでのF91の運用試験、蜂起直前のクロスボーンの内情、シーブックの学生生活の3つの話が並行して進む感じで、富野監督展の物販用に用意されたガンプラのF91 ORIGINAL PLAN Ver.(胸とヴェスバー前部が白くて足先が青いアレ)をF91の試作1・2号機として逆輸入していてメカ要素の目玉になっています(あとモノクロなので配色は不明ですが、おそらくアニメと同じカラーリングと思われる胸が白くない機体が動作不良で起動できなくなった3号機として登場)。
 セシリーの家族や縁者については小説版で描写の掘り下げがあったのに対し、そっちでも描写が少なかったモニカの人物像がF91の開発と並行して掘り下げられていたり、シーブックの同級生との絡み等による掘り下げや本編前の日常生活の描写、さらにそこから派生したUC120年代における学生の就職事情や連邦軍の求人状況の話、秘密裡に進行されていたラフレシアプロジェクトにザビーネらの構成員だけでなく総帥のマイッツァーも疑念を持っていたことがほのめかされたりと、本編を補強する内容で小説版の前半とはまた違う方向に面白いです。

 メカ的にはF91の試験の標的機としてゴテゴテに改造されてはいるもののベースはMS-06と思われる機体や、さらにその試験の観測用らしいアイザック、あと試験運用中でシェルフノズルが本編での放射状のものではなくベルガ系に近い縦に並んだ配置のものになっているビギナ・ギナが登場したりもしています。

 他にF91にはバイオコンピュータを稼働させるためにサイコミュとサイコフレームが搭載されている、という放映当時に発表されてその後ほぼ言及されていなかった設定も作中に引用されていて、ガンダムUCで追加されたUC96年のラプラス事変以降のサイコフレーム関連技術の取り扱いに関する設定はスルーする形になっていたりもします。
 ついでに言うと「F91は最初からバイオコンピュータを搭載していてそのせいで動作が安定しなかった」という今作での描写は、F91がUC122年に実戦投入されてその後コンピュータの換装のためにフロンティア・サイドに搬入された(=当初はバイオコンピュータを積んでいなかったらしい)、というフォーミュラー戦記0122に由来する公式年表の記載とも矛盾しています。
 この辺は物語の都合を優先してF91本編で描写されていない事象との整合性は無視するのも個人的には構わないとも思いますが、今後何らかの方法で整合性を取ってくるのならそれはそれで面白そうだしで、どっちに転ぶにしても気になるところです。

 ただ、絵柄や構図等、全体的にかなり安彦良和作品を意識した作画で、なまじよく似せられているせいで似ていない部分に違和感が出てくるのがちょっと読んでいて引っかかるところではありますが。F91のキャラクターデザインも安彦氏だったとはいえ、オリジン外伝漫画ならともかくこっちでそこまで似せる必要は無かった気も。
 あとF91には1〜3号機にそれぞれ機体番号のマーキングが追加されている他、ライフルは別デザインのものを持っているので、上述のキットがあってもこの漫画での仕様は厳密には再現できません。


2020/11/20
■RGソードインパルスとハイゼンスレイ・ラーUとジムキャノン(青)が届く予定ですが、再販キットをもりもり積んでいるので午前の便で届かない限りはそっちを優先して作業するかも。
 最近の傾向を見ているとHG-UCやMGの既存キットは買える時に買っておかないと後から調達するのが難しいという不安感もあるし、あと最近は新規キットのリリースペースが落ち気味なのもあって再販キットをつい色々買ってしまいがちですが、ところで月末にはゼロEW Kaも来るのを素で忘れていて作業時間やべえってなっています。

■ところで当初は月末予定だったRKFのカリバーが12月1週に延期になったそうです。

■スーパーミニプラのレイズナーが案内開始しています。ベルゼルガと同様に1個で1体組めて全3種ですが、ラインナップがレイズナーは当然だしダルジャンもまあ開幕に持ってくるのは意外とはいえ出すつもりなら早めに消化しておくのはわからないでもないとして、3つ目がターミネーターポリスというのはだいぶ意外というか、第2弾でスカルガンナーを出したりするのかしら。

■FGOのイベントシナリオはだいたいクリア扱いになる部分まででまとまっていて追加部分はおまけという感じでしたが、今回はシナリオ構成的にもそこで終わっていないうえにそもそも聖杯の入手条件も追加部分のクリアだしで全然おまけじゃなかったですね。というかあんなところで専用イラストが入るとは思いませんでした。

 で、せっかくなのでゴッホを運用してみましたが、宝具&スキルのバフ全部乗せからのチェインが入るとかなりの火力ですね。クラス相性の問題で有利をとれる状況が限られるし、宝具のバフは自分自身かフォーリナー以外だと効果が落ちるしで、雑に強いタイプではないですが。
 そして今回のクリア後のボス戦は相手もフォーリナーなのでゴッホを起用すると与ダメージも被ダメージも2倍という地獄の様相ですが、イベント礼装の200%補正を付けたうえにゴッホ自身のバフ全部と、さらにキャスターアルトリアが持っているけど刺さる相手が少ないから普段は単にA属性バフとしてしか使っていない「人類の脅威」特効も乗せてチェインするとボスのゲージ1本分くらいは普通に1ターンで蒸発するというものすごさです。
 いや、クリア後のボス戦はことごとく前座付き&大半は混成編成&ギミックも盛り盛りなので、ゴッホが最大火力でボスをぶん殴れる状況まで持っていくのが地味に面倒臭かったりもしますが。普段は心情的な理由で避けていた開幕ステラも使ってみたり。


2020/11/21
■限定キットは届いたのが夕方なので全く未着手です。で、本日の更新は先週のRKF新作を。さすがにサイクロンジョーカー&ハードボイルダー以上に長い商品名は来ないだろうと思っていたら全然そんなことなかったぜ。
 あと今後気温が下がって塗装作業がしづらくなる一方だと思われるので、当面は作業時間に占める塗装の比率が高くなる古めの再販キットを優先して塗っていきたいから新作は後回しになりそう。ゼロKaはなるべく早く組みたいですが。

■web拍手のレスです。
 >邪神系フォーリナーというだけでゴッホ引きましたが、使い方が本当に悩ましい。フォーリナーや水着BBと並べてクリティカルは確かに強いんですが、息切れが早くて高難易度では使いにくい……。
 実際使ってみてもバーサーカー以外を相手にフォーリナー染めだとゴッホのスキルに付いている回復と回避程度では被弾を抑えきれない感じですし、フォーリナーを減らしてBBのカード固定に頼るとリキャスト待ちの間は火力が落ちるし、耐久要員で挟む編成にするならそもそもアタッカーはゴッホじゃなくてもいいのでは、という疑問も浮かんでくるしで、システムが使いにくいフリークエストや対バーサーカー戦以外だと難しそうですね。


2020/11/22
■再販キットから何か変わったものを、と思ったので本日の更新はざっと23年前のキットを。これ自体は7月再販ですが、この頃から00年代くらいのキットを組みたい欲が上がってきて結果として積みがえらいことになってきています。

 ところでMGでは1号機と同時にFbと2号機も再販されましたが、ステイメンだけスルーされているのはなんでなんだぜ。


2020/11/23
■本日の更新は先月の限定キットを。ところでこの連休は結局再販キットだけ作業していましたが、色分けが足りなかったり合わせ目が目立ったりでパーツ数の割に時間がかかってスケジューリングがグダグダでした。


2020/11/24
■ちょっと前に
所用で梅田界隈に行ったので久々にヨドバシに行ってプラモデルを物色してみましたが(最後に行ったのは今年の1月で、そのときは併設されたリンクスの方を主に見て回って玩具フロアには寄らなかったので都合1年ぶりくらい)、とりあえずガンプラの在庫は見事にここ最近出荷されたもののうちネットでも特に品薄になっていないものがほとんどで、ネットで見かけないものでも実店舗ならあるかというと別にそんなことなかった、という感じです。バンダイ関連だと当時既にネットではほぼ完売していた再販HGトローペン(サンドブラウン)がまだあったのと、後はネットでは売らない扱いになっている東京オリンピック関連キットが買えるくらい。もっと郊外の店舗ならまだいくらかは掘り出し物があるのかもしれませんが。
 個人的にはよほど小ぶりの箱でもなければ持ち帰りも面倒だし通販で買えるものはもう通販でいいかな、という感じですが、塗料や工具類は店頭で見て買った方が便利、というのはやっぱりありますが。そういえばHGデンドロは開店1年目かそこらくらいの梅田ヨドで買って電車で持って帰りましたが。

 そしてそうこうしているうちに怒涛の第3波が来たので、次に食料品以外の買い物で実店舗に行くのは来年とかになりそうです。


2020/11/25
昨日の梅田ヨドの話ですが、ガンプラ以外にウルトラ怪獣ソフビに関してもネットで品薄なものは店頭在庫も無くて陳列スペースに穴が開いていました。

■OBSOLETEとボトムズのコラボ企画が発表されましたが、例の機体はフレームはそのままなので骨格は完全に別物だけど外装の個々のパーツはスコープドッグの要素を入れ込んだデザインだから全体として異形感がものすごいというか。


2020/11/26
現在15分の遅れで運行中ですってアナウンスが入った時点で既にその列車の発車予定時刻から15分以上経過していたのですが教授これは一体。まあいつものJRなわけですが。

■子供の頃にバイオロボの玩具を持っていた記憶はあるのでバイオマンを見たこともあるはずなのですが内容が全く記憶に無くてシルバとバルジオンも全く覚えていないわけですが、スーパーミニプラのバルジオンが受注開始したのでバイオロボ共々押さえておくべきかどうか考えているところです。公式ブログの記事にも色分けについては特に言及が無いし、ゴーグ並みのシールまみれになっている可能性もあるのがちょっと怖いところですが。というか普通に考えれば色分けと塗装済みパーツで対応しきれるわけがないからそれなりのシールは避けられないよなあアレ。
 あとバイオロボを買うならバイオドラゴンはどうするよ、という問題にも残り3日以内に結論を出す必要があるわけですが。


2020/11/27
■数日前から胃がかなり不調で豆腐とかおかゆとか食べています。発熱とか鼻炎その他の風邪症状は無いしそもそもアレで胃に症状が出るという話も聞かないからアレではないとして、じゃあ何なのこれ、というところです。というか多分前にも何度かあった慢性胃炎強化キャンペーン的なものだと思われますが、だとすると復調までけっこう長引くので現実を直視したくないお年頃です。いや年頃は関係無いですか。
 で、ゼロEW Kaは明日届く予定ですが、作業ペースは少々落ちるかも。というか配送のタイミングによっては着手が明後日になる可能性もあるわけですが。

 ところでFigure-riseLABOの初音ミクがあみあみで4割引&送料無料で、あのシリーズも1つくらい組んでみたいしなあということでさくっと注文しました。いつ組むんでしょうかね(完全に他人事のように)。

■セイバーの新フォーム関連の商品が情報解禁していて(バンダイ公式の商品ページも公開)、RKFもそれ関連で2つ出ていますが、来週末にカリバーが出るのに加えてその後2週連続で新作が来るというハイペースです。


2020/11/27
■数日前から胃がかなり不調で豆腐とかおかゆとか食べています。発熱とか鼻炎その他の風邪症状は無いしそもそもアレで胃に症状が出るという話も聞かないからアレではないとして、じゃあ何なのこれ、というところです。というか多分前にも何度かあった慢性胃炎強化キャンペーン的なものだと思われますが、だとすると復調までけっこう長引くので現実を直視したくないお年頃です。いや年頃は関係無いですか。
 で、ゼロEW Kaは明日届く予定ですが、作業ペースは少々落ちるかも。というか配送のタイミングによっては着手が明後日になる可能性もあるわけですが。

 ところでFigure-riseLABOの初音ミクがあみあみで4割引&送料無料で、あのシリーズも1つくらい組んでみたいしなあということでさくっと注文しました。いつ組むんでしょうかね(完全に他人事のように)。

■セイバーの新フォーム関連の商品が情報解禁していて(バンダイ公式の商品ページも公開)、RKFもそれ関連で2つ出ていますが、来週末にカリバーが出るのに加えてその後2週連続で新作が来るというハイペースです。


2020/11/28
ゼロKaは作業中ですが、やっぱりパーツ数多めで時間がかかりそうです。で、本日の更新は前回に続いてまた試作1号機です。いや、さすがに明日RGを出して3連発とかはしませんが、実際RGはフルバーニアンしか組んでいなかったのでこの機会についでに買ってあったりはしますが。


2020/11/29
ゼロKaの進捗は8割方といったところですが、これ他の4機と並べるには旧版も今回も別方向に骨格に違いがあって一長一短という感じですね。まあハイレゾよりは違和感は無さそうですが。
 で、本日の更新は素でアップするのを忘れていたテルティウムの武器セット第2弾を。

■web拍手のレスです。
 >武装神姫アーケード事前登録がっ!!…最近の寝落ちで出遅れるとは不覚!!
 いや、そこはちゃんと寝ましょう(正論)。


2020/11/30
■TTモールでダイアクロンのマニューバイプシロン&タウラス 移動基地セットが受注開始しています。タウラスってそんなのいたっけか、と思ったらバトルバッファローの頭でした。
 パワードスーツのリカラー2つに武器と座席&コンソール、バイクのセット。前回の移動基地セットと同様にバトルコンボイとの組み合わせを想定したセットのようですが、前のはパワードスーツのカラーリングが統一されていたのに対し今回はバラバラです。あの青が移動基地でのスーツの標準色とかそういうことでもなかったみたい。


2020/12/01
■まだ豆腐とか煮野菜とか食べております。経験上2回以上続けておかゆを食べていややっぱりもっと固い米の方がいいよな・・・ってなってきたら復調してきた感じですが、現状特に不満を感じないのでまだまだです。
 体調が崩れた当初はうつぶせとか前かがみとか腹に圧がかかる姿勢全般が駄目でガンプラを組むのにも難儀する有様だったので、それよりはだいぶマシになってはいますが。

■ヨドバシ.comで福袋通販の抽選申し込みが開始していて、模型やフィギュア類だとガンプラHG(5000円)というのがありますが、何しろ商品説明の類が一切無くて定価で何円相当入っているのかもわからないし、梅田ヨドの店頭在庫のほぼ通販サイトと変わらないラインナップを見るにここ最近出荷されていないようなキットが入っている可能性は低いと考えるとHG限定というのはかなり狭いくくりになるし、意外性はあまり期待できなさそうですね。いやまあ完全ノンジャンルのプラモ詰め合わせとかだとそれはそれで意外性が悪い意味の方に底振れする可能性もあるわけですが。
 デジカメとかパソコンとかレコーダーとか比較的高価格帯になると商品名に大まかなスペックまで入っているから博打度は低そうですが、そういう意味で言うと調理家電(1万円と2万円の2種あり)がそこそこの価格の割に何が入っているのかまるで読めなくてスリリングですね。

 というか実のところ福袋購入経験が無いので何か買ってみたいとは思いつつ、性格的にそういう不確かな買い物を避けるタイプだから今まで買わずに来ているというのもあって結局手が出ないわけですが。


2020/12/02
ROBOT魂ステイメンの解禁日だったのを夕方まで素で忘れていて白目を剥きそうになりましたが、一応何とかなりました。これが合金系狙いだったら危ないところd・・・いやソレ系は16時に張り付いていても買えないとか普通にありますね・・・。
 初代はゾックとモビルアーマー以外だいたい揃ったしMSVはまだ進行中だし0080は色々抜けはあるけどアレックスとケンプファーとザク改は出たから一応まとまった感はありますが、0083の宇宙編は終盤の目玉のデンドロとノイエがどう考えても無理だろうし、後はマリーネの一般機とガーベラ・テトラくらいでしょうか。・・・そういえば0080と0083の両方に出ているリックドムUがまだでしたが。

えーと、FGOの前回のイベントはイベント扱いで期間限定だけどシナリオの時系列としては2部4.5章相当で、今度やる方はメインストーリー5.5章扱いでイベントではないのか。
 2部5章の続き扱いだと難易度的にもまた相当面倒臭いことになっていそうですが、個人的にはクリプターや異聞帯の王ならまだしも、あのリンボさんのためにそんなに苦労はしたくないなっていうのは正直割とあります。


2020/12/03
■ビーストウォーズジェネレーションはそれなりのお値段だし表紙以外のサンプル画像とか一切出てこないしでどうしたものかと思っていましたが、予約を締め切るところも出てきたし、何しろ表紙のデザインがどう見てもトランスフォーマージェネレーションを意識しているから相応の内容にはなっている・・・よなあ多分きっとおそらく、ということで結局予約したのが今日届きましたが、とりあえず国内版と海外版は個別に一通り掲載されているし海外版の限定リカラーやRIDブルーティカスはおろかアニモーフやテレもちゃも含めてビースト関連(「カーロボット」も含む扱い)はだいたい全部網羅してあるので、「トランスフォーマージェネレーションと同じような感じでビースト関連の商品をまとめたもの」と言って特に問題無さそうな内容かと思います。個人的にはいい買い物でした。いやまだ写真をざっと見ただけで巻末のインタビューとか全然読んでいませんが。
 なお、リターンズ(マシーンズ)以降の商品もビースト関連は最近のMPやキングダムのWAVE1まで掲載されていますが、ビーストとそれ以外がごちゃ混ぜでラインナップされたシリーズ(タイタニウムとかロボットマスターズとかレジェンズとか)については紙数の都合で原則扱わない、という注意書きがあって、一部が言及されている程度です。

 この調子で2000年代以降のものもまとめて欲しいところですが、こユニクロン3部作まではともかくそれ以降は実写版とかアニメイテッド以降のアニメシリーズとかひとくくりにするには作風がだいぶ違うラインが併走する形になるからまとめるのが難しそうというのも否めませんが。

■web拍手のレスです。
 >霊脈石でサクサク……行けるといいデスネ。
 最悪「石で殴る」のを石を使わずにできると思えば普段よりはまだ気が楽・・・かなあ。編成やギミック次第でコンティニュー前提でもまず1回は負けに行く羽目になったりもしますが。

■そういうわけでビーストの話で時間が無くなったので、今日受注開始のF90 2号機とかの話はまた後日に何とか。


2020/12/04
■今週末は特に新作も無いので(RKFのカリバーは届く予定ですが)積みを随時消化していく予定です。
 FGOの新章も今日からですが、週末はガンプラを組みたいからペースが落ちそうな。ところでアップデートのダウンロード完了からシナリオ開始までに特殊演出が投入されてびっくりです。

■そういうわけで昨日MG1/100ガンダムF90 2号機MG1/100ガンダムF90用ミッションパック Iタイプ(木星決戦仕様)が受注開始しています。1次受注分は3月発送予定ですが、5号機とかエルガイムMk-Uとは違って当日の昼のうちに品切れになったりはしませんでしたね。でも結局開始から丸1日は持たなかったようで、既に2つとも2次(5月)に切り替わっていますが。
 2号機はガンダムAの漫画の初期カラーではなく、最初に発表された火星独立ジオン軍に強奪される直前の仕様。設定上カラーリング以外は同じ外観なので特にパーツの追加とかも無いですが、デカールは専用のものになるとのこと。
 I装備は「鋼鉄の七人」仕様で、F90U同梱のものに新規パーツのショットランサーが追加されていますが、代わりにビームランサーは削除されているようです。未塗装で仕上げる場合、こっちを使えば青の成形色が1号機と揃う(はず)、というのも利点になりそう。まあ私は2号機本体ごと塗ってしまったわけですが。
 こうなると木星原産の3機は無理にしても鋼鉄版ギナUくらいは何とかしてほしいところですが。

■で、今日からTFキングダムとスタジオシリーズ86(ザ・ムービー関連のものを海外版ではこう呼称していますが、今のところ国内では使っていない名前のようですが)の5月新作が案内開始しています。キングダム海外版ではアースライズの商品がパッケージだけ変更して再アソートされたりもするそうですが、国内版に関してはキングダムでは初のビーストではないG1のキャラがラインナップされていて、リメイクの機会自体は多かった割に小型で可動に制限があったり車体がH字型の架空メカ風だったりしたワーパスがようやっと現用戦車風ビークル&可動仕様でリメイクされています。
 あとザ・ムービーが初登場だったサイクロナスがキングダムの方に入っていて同時発売のスカージはスタジオシリーズというややこしい話になっていたりもしますが、サイクロナスも今回はアレンジが控え目なので並べても特に違和感は無さそう。

■それとダイアクロンのトライジェッターDキャリバーとトライディガーDキャリバーも。リカラーで頭部はウェブ限定版も含めた2種付属、という点は赤いトライダッシャーと同様ですが、今回は2種ともカラーリングが通常版トライダッシャーに合わせてあって(つまりバトルコンボイともだいたい同じはず)、組み換えがしやすくなっているようです。まあ通常版トライダッシャーが今からだと入手難ですが。

■あとモール限定で、キングダムのオプティマスプライムとアースライズのドミナスクリミナルパスートも。2つとも別シリーズなのでセット販売は無くて、単品でのポイント付与も通常倍率です。
 オプティマスはキングダムからの新しいクラスのコアクラスに分類されるもので、ラットルのような小柄なキャラの他に主要キャラをミニサイズにしたものもラインナップされる予定(海外版ではメガトロンとスタースクリームが正式発表済み)。オプティマスでこれだと国内では今後も全部限定になりそうですが。
 ドミナスクリミナルパスートはバリケード(スモークスクリーンのリデコ)とパンチ/カウンターパンチ(パワーオブザプライムで国内でも販売されたものと同型。写真で見る限りだと色味がかなり明るめになっているのと、あとプライムアーマーは付属しないようです)のセット。海外版ではラチェットとライフラインのセットやこれを含めて5つのセットが限定品として発売される予定です。
 個人的には前のセットはラチェットだけ欲しかったし今回のはバリケードだけ欲しいしで悩ましいところです(前回のはアースライズ版アーシーも持っていないからまあいいか、と結局注文しましたが)。
 ちなみにTTモールは7日の13時まで全品送料無料なので、今ならこの小さいオプティマスだけ単品で注文しても送料はかかりません。

■そういうわけで昨日F90を後回しにしたら今日が余計大変になったわけですが。


2020/12/05
ゼロKaが編集まで済んだので本日の更新はそれを。ちなみに結局前のキットの方が他のと並べるにはよさそうな気もしてきたし、だいぶ前のキットだし今また組んでみるのも面白いかも、ということで、とりあえずゼロの方は在庫も各所で潤沢なので注文しておきました。今までの傾向だと前のキットは今後再販頻度が激減する可能性もありますしね・・・。
 素のウイングEWの方は再販のタイミングのせいか、Kaなら買えなくもないけど台座接続パーツを追加したKaじゃないEW版(その台座以外は色とマーキングが違うだけ)は品薄のようで、Kaの方は当時組んだものが行方不明になったりもせずにまだ手元にあるしとりあえずはそれでいいか、とか。

 ちなみにゼロじゃない方はフレームを移植して外装を切り刻んで肩幅を揃える改造をしようとして途中で放置したものが積みの山の奥底に眠っていたりもします。


2020/12/06
本日の更新はちょっと前の試作1号機に続いてHG-UCの方のフルバーニアンを。なお2号機と3号機も組んであるしテトラも発売当時買った分はカラーリングで遊んだから次の再販で買い足して設定カラーで組む予定です。
 ちなみにこの週末は別の再販キットを組みつつRKFのカリバーを塗ったりでしたが、合間にFGOをちまちま進めて8幕までは消化しましたンンン。

■web拍手のレスです。
 >この人流用のアーリー版はハードル高そう(商品名的に
 HG-UCだと番号は違うけど名前は全く同じキットが大量に出ていますが、MGだと完全な商品名被りはまだ無かったですか。そういえばVer.Kaかつ2周目というのもまだ無いですね(RX-78はそろそろモデルチェンジしてもいいんじゃないかと思いつつ)。


2020/12/07
■web拍手のレスです。
 >色配置が78からZに移り変わるのが好きなんですよ
 スネや爪先のラインの変化もその辺を意識していそうな気もしますね。

そういうわけでFGOの新章を巻きで進めて終わらせましたが、普段の1章分よりは短いし思ったよりは苦労しませんでした。今までは難儀していたクラス混成ボス戦もとりあえずWキャストリア全体宝具3連発で削れるだけ削ってから控えのアタッカーに回す、という雑な戦術で意外と抜けられましたし、あと今回はNPC固定編成がここ最近では極端に少なくて、恒例の強制オルテナウスも無かったですし(マシュから視線を逸らしながら)。
 で、ランダム使用で重ね掛けできるダメージカットって下手すると回避や無敵より厄介なのでは・・・と序盤で思いましたが、後半まで行くと重複可能な無敵があればそりゃダメージカットなんかよりよほど厄介だよね・・・ってなりましたンンン。


2020/12/07
■一応インフルエンザの予防接種は済ませておきました。実際のところあれ打っていても感染するときはしますが(実体験は無いですが姪が1回やられました)、まあその場合でも重症化は避けられる・・・かもしれないし、ということでここ数年は惰性で受けていたのと、何しろこの冬は風邪症状で診察を受けるのが基本的に不可能だから打てる手は打っておかないとなあ、というのもありますし。

■web拍手のレスです。
 >霊脈石使わずともサクサクでしたが、無敵の件は場合によっては編成の時点で詰むのがちょっと。
 初見で殴りながら試行錯誤して、結局唯一素通しでダメージが入るブレイブチェインのEXを軸にゲージ2本目まで割ったところで全滅したので普通に石を使って殴り倒しましたが、結局そこで1個使った以外は初見で令呪も温存したまま終わったので通常のメインよりはだいぶ簡単みたいですねアレ以外は。
 クリア後にネットを見ていたらアーラシュ信勝信勝で3連宝具からの霊脈石大量消費で完封できるという話が出ていたのには吹きましたが。


2020/12/08
■ところで先週あたりからSDガンダム外伝メモリアルブックというのが案内開始しています。既に戦国伝や三国伝のが出ているアレの4冊目。商品説明によると初代から「機甲神伝説」までの4作と、あと「2000年代以降に追加されたキャラクターも加えて紹介」とのことで、つまりゼロガンダム以降のキャラは原則扱わないけど先代円卓メンバーとかは入っている、という感じでしょうか。
 戦国伝は1冊でまとめた割にこっちは2冊目も行けそうな区切りですが、外伝は主媒体がカードダスだったから端役も含めるとキャラの人数が相当多いしなあ。


2020/12/09
■月曜から気温が一気に下降する予報なので積んであるキットは今週末で塗れるだけ塗っておかないと作業が滞りそうだなあ、とか思っていましたが、なんか今日の天気予報では来週末には寒さが緩んで冬至から冬本番だとか言っていたので外れなければもうちょっとだけ猶予はあるのか。
 ちなみに相変わらずおかゆとか食べている体調ですが、経験上気温が変動する時期は体調がすぐれない傾向なので、冬本番に入ってしまった方が体調自体は安定しそうです。まあクソ寒い中で窓を開けて筆塗り作業は精神的耐久力をゴリゴリ削られるうえに単純に指の動きが鈍るしで作業効率が落ちるのであまり気が進まないところではありますが。

■ところでRGジオングの限定版に付属するパーツの関係でか最近品薄だったRGガンダムが先月末に再販しましたが、総じて他のRGより割引が渋めな割にジョーシンの通販がジャスト2000円で地味に安いですね。まあ何か他のものと合わせないと送料が乗るので、あれ1個だけ買うなら結局ヨドあたりとほぼ変わらなかったりしますが。


2020/12/11
■RKFのセイバーの新フォームは今週でブレイズが来週だと思っていたら両方来週だったので今週末は特に何も新作の購入は無いので、週末は積みを塗れるだけ塗っておく予定です。

■WAVEの1/35スタンディングトータスMk.U(ST版)が案内開始しています。コンパチとかではなくMk.Uのみの仕様。先行しているビートルやベルゼルガWPと絡められるタートルでも最初に登場した基本形のトータス(Mk.T)でもなくこれが最初というのは意外な気もしましたが、今までもタカラから1/35でキット化されていなかった機体を優先する傾向はあったのでその流れだと妥当なところなのか。何しろいまだにノーマルなスコープドッグが出ていなかったりもするしなあ。

■正月にガンダムNTが初の地上波放送だそうです(参考:電撃ホビー)。どうせ地上波(※ただしMXのみ)とかなんですよね、と思っていたらMBSもありました。まあ個人的にはNTはBDを買っちゃいましたが。
 今回もおまけの情報コーナーの出演者が土田&カズレーザーということで、ちょっと前に唐突に劇場版ガンダムの第1部だけ放送したのと同じような感じの企画みたいですが、実際ガンダムの劇場版って3部作だったり予備知識が必要な続編だったり実質OVAの総集編だったりOVAの前半だけの総集編だったりで、地上波で1本だけ流すとなるとちょうどいいのが意外と無いですね。F91は・・・今店頭で買える関連キットがかなり少ないから放送しても販促にならないだろうし、まあ・・・。

 ところでウェブ限定とはいえ青ジェスタや護衛ジェガンまでキット化されたのにギラ・ズール(エリク機)だけ放置されていますね。実際およそ活躍したとは言い難い扱いでしたが。


2020/12/12
■そういうわけで再販キットとかを塗っていましたが、本日の更新は先週のRKFを。


2020/12/14
■FGOのピックアップ2を軽い気持ちで回してみたら☆4すら全然出ないので、ついカッとなってぶん回したら最終的に120連で伊吹童子が出ましたが☆4はケイローン(通算2枚目)だけでした。メディアリリィは未所持なのでそっちの方が欲しかったところですが、結局☆4が出ないままにアビー(夏)が2人来た今年の夏といい☆4ピックアップはあまり仕事しませんね・・・。
 あとイベント限定じゃないから恒常☆5礼装も何枚か出ましたが、王政とかあの辺のアレです。
 ミッションのところでマシュがクリスマスとサンタに言及しているから多分年内にイベントがあるんだろうし、正月には毎年恒例の限定復刻もあるだろうしで、この浪費は近いうちに後悔しそうですが、まあ次にもっと重要度が高いガチャが来たときにこの石が残っていたとしても120連で☆5と☆4が1枚ずつだと思えば別にいいか、という気もします。

 で、伊吹童子は能力値とクラススキルで素殴りの威力が高めで自己バフにクリティカルも入っていて宝具に無敵貫通と防御無視が付いている、というところまではボス戦向きっぽいですが、その宝具が全体だから頑丈なランサーが複数並んだりギミックで無敵や回避が付くような特殊な敵編成でもない限りボス戦適正は低そうで、結局「自前のNPチャージが最大50ある代わりに自己バフ込みでの宝具威力はアルトリアより落ちる周回要員」という割と無難な性能のようで。
 いや、あの敵バージョンの多段無敵スキルとか持ってきていたらバランスが崩壊するレベルだし、全体セイバーはアルトリア>モードレッド>(超えられない壁)>その他、くらいの性能分布だったからアルトリアと比べられるレベルというのはかなり高水準ではありますが。
 あと育成には最新の素材も必要なうえに骨を大量に要求してくるのがちょっと困ったところではあります。

 ただ、キャラ的には直前のシナリオに登場済みだったのに召喚時に「・・・誰?」(外見的な意味で)ってなって再臨時にまた「・・・誰?」(言動的な意味で)ってなるものすごい変化球のうえにキャラが立っていて面白いです。あと設定上の関連性からも声が酒呑童子と同じで、つまりあの石像神とも同じ人なのは知っていてもちょっと理解が追い付かないところがあります。


2020/12/15
■The Wの完全に相対評価だけで決着を付けるシステムは出順の影響もかなりありそうだしどうなんだろうかアレは、と思ったりもしつつ、でも決勝には1本目のネタは全く評価に入れないのは番組としてはその方が盛り上がるよね、とも思いました(1本目のネタで点差が開き過ぎて決勝がほぼ消化試合だったキングオブコントを思い出しながら)。

■ゾイドワイルドのゼノレックスがようやっと案内開始しています。コアドライブシステムとは別にゼノエヴォリューションシステムというのにも対応していることが判明しましたが、電撃ホビーの記事によるとそれ用の武装セットは同時発売ではなく翌月以降の予定だそうです。
 あとZW51 ゾイドランダムキット Vol.1というのも出ていますが、これはクワーガとグソックとスパイデスのリカラー各2種の計6種のうち1つが入っているそうで。地味に通常版より税別200円ほど安くなっていますが、見本写真だと貼っていないしバーニングライガーでも無くなっていたのでシールは無いっぽいです。
 ところで
個人的にはブラインドパッケージには00年代前半くらいに嫌な思い出が山ほどあったのを思い出したりもするお年頃です。


2020/12/16
■プレミアムバンダイの完成品の方のセブンガーの購入者向けアンケートがメールで来ましたが、何だってまだ発送していない商品のアンケートを、と思ったものの、ウェブ受注限定品の場合実際の商品の感想よりも告知だけ見て購入を判断する理由の方が参考になるわけか。

■web拍手のレスです。
 >ブラインドボックスといえば各種書籍でも全然言及されない大将軍コレクションを思い出す…そして同時期のガンダムXは商品名が分からなくてググることすらできないわ
 大将軍コレクションはHJから出ていたSDガンダムカタログ SDワールド編(結局これ以外の〇〇編は特に出なかったわけですが)に一応載っていましたが、これももう14年前の本ですね・・・。
 で、その本の未発売の試作品をまとめたページに「ガンダムXコレクションのジェニス、ドートレス」を武者っぽく改造したもの(展示や宣材写真の背景用に使われていたそうで、試作品というか元々商品化しない前提だったようですが)が載っていたので、検索してみたら「ガンダムXコレクション」で正解でした。ただしこの本もガンダムXコレクション自体は未掲載。
 ところで現物そのものは見たことが無いはずなのにそれっぽいものの写真か何かを以前どこかで見たおぼろげな記憶がありましたが、ガンダムXコレクションそのものが載っている本は見つけられませんでした。

HG1/144ペイルライダー・キャバルリーが受注開始しています。一応ペイルライダーがベースですが、外装はかなり別物なのでライフルやシールドと関節まわり以外は新規パーツが多そう。
 で、専用武器のシェキナーの他に、先端がクリア成形のビームジャベリンも新造で付属。ジャベリンはMGだとガンダム1.5や2.0に付属していますが、1/144ではガンダムAの付録に不透明のものが付いていたのと、後は旧キットの武器セットに何故かビーム非展開状態のものが入っているくらい(劇場版では未使用だし、地元でTV版を再放送するまではそういう棒状の武器だと認識していた思い出)なのでかなりレアですね。ガンダムがTV版でガウの主翼に穴を開けていたり、UCでもジムVがジュアッグ相手に振り回していたしで割と印象に残る武器ではありますし。

 あとペイルライダー2種とトーリスリッターの追加受注も来ていますが、キャバルリーは4月で他は5月なので同梱にはできません。

■それとプロジェクトペイルライダーという企画を開始するそうで、ティザーサイトが公開されています。ペイルライダー2種とトーリスリッターとこれもキット化されてだいたい揃った感じですが、何か新型でも出すのかしら。


2020/12/17
■web拍手のレスです。
 >おお、わざわざ調べてもらいありがとうございます 大好きなシリーズでしたが、やっぱりこういうのはガチャか食玩なんでしょうね
 ベンダーでもキャンディトイでもなくホビー事業部扱いなので流通上はプラモデルのはずです。

 >懐かしいなぁ大将軍コレクション・ガンダムXコレクション…中古屋で見かけていつかコンプしようと思ってスルーする筆頭(笑
 ○伝のキャンペーン景品の未彩色リカラー版を1個だけ持っていますが(なお現在行方不明)、それ以外で現物を見たことは無いです。ぐえー。

■FGOのクリスマスイベントが急に来ましたが、男のサンタってどういうことなの、と一瞬思ってからいやそもそもサンタは男だったか、ってなりました。まあビジュアルは歴代でもサンバに匹敵するレベルでクリスマスとはいったい・・・うごご、という感じですが。ついでに言うと戦闘スタイルも完全にボクサーでセイバーとはいったい・・・うごご、ですが。
 例年は箱を開けないと配布キャラを強化できないけどただクリアするだけなら特に必要無かったのが、今回は箱を開けないとシナリオが進行しないうえにフリークエスト追加がそのシナリオ進行度依存で、つまり低難易度で効率も悪いクエストをある程度は回さないと先に進めない、というのが少々まどろっこしいところですが。
 あとベオウルフは持っていてマルタは未所持なので明日あたり爆死してきます。

 ところでその前に幕間の追加もあったわけですが、出仕当初の清少納言と中宮定子に関する話はあれで大筋では枕草子に準じたものだったりします。ちなみに定子は清少納言より10歳以上年下で件のエピソードの時点では17歳前後だったり、史実における定子は家系の没落やらで不遇な後半生を送ったうえに早逝していますが枕草子はその辺の描写を意図的に避けて「快活で聡明で思慮深く幸福だった全盛期の定子」だけを綴っていたりと、えーと、これがつまり「尊い」というやつでしょうか、という感じです。もはや語彙力などいらぬ。
 ※ちなみに枕草子には、定子の家系とは対立関係にあり後に実権を掌握した藤原道長派閥に対し、定子の評価を上げることで定子の遺児の政治的立場を支援する意図があった、という見方もあり、その観点だと晩年の定子の不遇を悲劇的に綴って同情を引く路線では必然的に定子の家系を蹴落として実権を掌握した道長派閥を下げる形にならざるを得ないので、そこには触れずに定子を称揚する穏当な路線をとったという政治的配慮だった、という解釈もできるわけですが、でもまあ2人の関係性や清少納言の性格から輝いていた定子だけを後に伝えようとした、と解釈した方が、えーと、俗に言うエモいというアレですよね。何しろ永遠不朽でエモーショナルなエンジンがフルドライブなので語彙力を投げ捨ててそうだ京都行こうってなるのもやむなしです。
 ※さらにちなみに紫式部が仕えた中宮彰子は道長の娘で政治的には定子の対抗馬ポジションで(なお彰子個人としては定子に対し同情的だったという記録もあり)、必然的に紫式部と清少納言は対立派閥に属していたわけで、紫式部日記における清少納言についての言及も批判的になるのが立場上当然だった、という見方もできます。ただ、そもそも紫式部が出仕した時点で清少納言は既に宮中にはいなかったし、残して行った枕草子も文化的にはともかく政治的には特に影響力を発揮したりはしなかったようだしで、わざわざ言及する必要もあまり無さそうなので、紫式部が個人的に清少納言を意識していた可能性はありますが。つまりなぎかおよりかおなぎの方がそれっぽいかなっていう(ろくでもないオチ)。


2020/12/18
■結局今週末はさほど気温が上がらなさそうですが、まあできる範囲でぼちぼち積みを崩そうかと思います。
 あとMGアウスラとF90用オプションとRKFのセイバー新フォームも届く予定。F90の方はまあそんなに手はかからないとして、アウスラはとりあえず箱を開けてみて組むか積んでおくか考えます(積むフラグ)。
 なお、RKFのブレイズの方は1週延期になったとのこと。

■なんか科捜研の女は番組表の見出しと内容にだいぶ齟齬があった気がしないでもないですが、前回の重大発表が「次のシーズンは通年」だったので次は何が来るかと思ったら劇場版でしたね。ただ2時間に尺を伸ばすだけなら今回も含めて割とよくやっているし、相棒みたいに年に1回くらいは政府か警察かテロ組織が何かやらかすような世界観でもないから、どうやってスケール感を上げていくのかはちょっと気にならなくもないです。

■FGOのイベントは配布礼装の交換と2日目以降のフリークエスト開放でだいぶ効率がマシにはなりますが、相変わらず自然回復だけだと1日で1箱は無理っぽいですね。まあ個人的には林檎はもう使い切るのが無理なレベルで備蓄していますが。
 そして☆4PUが単独になるのは今日じゃなく明日からだったのでまだ爆死していないわけですが、この調子だと当分は配布礼装を積めるだけ積まないとシナリオが進まないからイベント限定礼装は引いても使う余裕が無さそうですが。


2020/12/19
■寒いのと冬至が近いだけあって5時頃にはもう暗くなって作業できなくなったのと(※途中から照明で塗装すると後で見たときに色味がおかしなことになっていたりする場合もありますし)、あと腰痛が出たのもあってとりあえずMGアウスラは来週以降に回すかな・・・ってなっている状況ですが、本日の更新は夏の再販で買って夏のうちに組んではあったMGガンダム1.5を。
 これの成形済みフレームが金型が傷んできたようで状態があまりよくなかったので、こういうのを使っているキットは組むなら早めの方がいいかと思って最近RGをいくつか買いましたが、そっちは今のところ特に問題は無かったです。まあ古いといっても発売時期に10年は開きがありますが。


2020/12/20
■そういうわけでアウスラは積んで再販キットをいくつか崩していますが、ところで本日の更新は特に何も手を加えていない完成品を。ちなみに次の新作のカニっぽいアレは見た目は好みですが、RB-05の自立性に難がある下半身をそのまま流用しているのが気になるところなのでとりあえず保留しています。

■web拍手のレスです。
 >>20年前 えーと、マスターグレードがガンダム15周年記念企画とかでしたっけ()
 もう45周年が視野に入っていますしね(白目)。


2020/12/21
■土曜日あたりは腰痛がピークでとにかく動きたくない感じでしたが、だいぶ復調してきました。

■ヨドバシ.comでMPライオコンボイが半額以下なので興味がある方はどうぞ。あとタイガトロンも多少下がっています。他にMPブラックコンボイ(Ver.3)とかハイメタルのガバメントとかもセール対象で在庫ありですが、その辺は割とどこでも安いですね。

■FGOのイベントは3日目からシナリオ進行に必要なキーアイテムが2倍になるという事実の前に最短での進行は諦めて週末はガンプラを優先しました。
 そしてガチャの方は結局50連でマルタとキュケ魔女(2枚目)という結果で、まあヴリトラは恒常だし・・・ということでそこで撤退。最後に伊吹童子が出るまでの100連で☆4が1枚だけだった前回よりマシといえばマシですね。あと大魔女は基本的に即時NPチャージで宝具をぶっ放すのが仕事なので宝具レベルが上げられたのは地味に助かります。


2020/12/22
■昨日の更新を済ませた後でまた腰がずいぶん痛くなってきて、今日は今のところ落ち着いていますがもう何も信じられません。

■昨日のNHKの動くガンダム特番を見て、積んでいる1/100の方のライトグレーをどうするべきかの答えが見えなくなってきました。現物がある以上はそれに寄せたい気もするけど、薄い方のライトグレーは光の当たり具合で色分けがあるのかどうかよくわからなくなってくる程度のようでもあるしなあ。あと単純にどこに色分けがあるのかいまだに正確には把握しきれていないというのもあるわけですが。
 ところで膝を深く曲げたときに太股の裏側の外装がものすごくスライドしていますが、いずれあの辺を再現した可動モデルとかも出たりするのかしら。


2020/12/23
■銀魂完結編のCMで来場特典が描き下ろし鬼滅の刃イラストカードとか言い出したのは久しぶりに不意打ちが直撃したというか素で何言ってんだお前ってなりました。豆しばコラボCMで流行りものに乗っかる話をしていたのも伏線だったんでしょうか。

■web拍手のレスです。
 >ガンダム?そんなことより神姫だよ!!(EGを買ったレシートを見て安さに笑いながら
 あれは現時点では逆に設定サイズの数倍程度には巨大化しないと動かすの無理じゃないですかね・・・(メガミデバイスの流用パーツで嵩増し路線は買うのも組むのも仕上げてから組み替えたりポーズを付けたりするのもしんどいよなあと思いながら)。

■実際九尾は取り扱いが面倒臭くなって「完成させた後で積む」というわけのわからない事態に陥ったので、玉藻はたぶん見送ると思います。それ以前に初回分はまず予約が無理ゲー気味ですが。

■裏世界ピクニック原作5巻の帯を見るまでアニメ化の件を知らなかった迂闊ぶりですが、ところでそのアニメ合わせで5巻と同時にふりがなとアニメ版の画像を追加したジュニア版が出たそうで、えーと、女子大生の2人組がネットロアを主とした都市伝説を原型にしたSAN値が下がる系の怪奇現象に巻き込まれたり首を突っ込んだりしつつ百合も入ってくる話ってジュニア的にはどうなんでしょうか(※ふりがな追加の対象は「小学4年生以上で習う漢字」とのことなので、想定されているジュニア層というのもだいたいその辺だと思われます)。

 ちなみに原作は3巻までは徐々に脅威度を増していく怪異に翻弄されながらも節々に百合風味の面倒臭い感情の発露があったりしつつ大筋では生死を共にする相棒としての関係が深まっていく感じでしたが、4巻以降は当事者が自身の感情に自覚的になってきて「百合っぽい」から一気に「いやこれはもう百合以外の何物でもないよね」という感じに加速しております。怪異要素も普通に継続中ですが。
 ・・・問題はよほどの大ヒットでもしない限りは基本的に1クールに収まる分だけのエピソードを消化して「続きは原作で!」で終わる昨今の原作付き深夜アニメ事情だと、その百合的に加速してからの話はまずアニメにはならないだろうなあ、というところですが。


2020/12/25
■RKFのライオンが明日届く予定で、あとあみあみでMGゼロEW(旧)その他再販ガンプラをごっそり予約していますが、どうもHG-UC旧ザクだけまだ入荷していないみたいでそっちは来週発送になりそうです。
 そういうわけでこの週末も主に再販ガンプラの積みを崩す予定です。なんか30日から正月明けにかけて気温が暴落するらしいので、なるべくそれ以前に塗れるものは塗っておきたいところですが。
 あ、ちなみにMGアウスラは先週末に箱を開けてそっと閉じましたが、F90用オプションの方はぼちぼち作業中です。

■FGOのイベントは数日遅れでシナリオ完走しましたが、やっぱり箱ガチャ形式で底引きを強制されるうえに(しかも無意味な当たり演出とリセットボタンがシステム使い回しでそのまま残っているという)進行度もそれ依存というのは普通に面倒臭いと思いました。編成人数制限のせいで固定クエストは保存済みの編成を使えなくて毎回編成を組みなおす必要があるのも面倒ですし(まあ最後以外はシステムで宝具を2回撃てば終わりますが)。
 あとシナリオはオチというかヴリトラの意図がそういうことなら途中の障害にもうちょっと幅があってもよかったような気はしますが、まあ。


2020/12/26
■本日の更新は先週のRKFを。換装に加えてドラゴンが丸ごと付属するのもあって写真の枚数がえらいことになっています。
 で、AOZ関連のキットをハイゼンスレイUラー(白い方)以降は全部積んでいるというひどい状況なので腹をくくって崩しにかかりましたが、とりあえずHGから先に消化することにしたのでMGアウスラは結局後回しです。
 あとRKFのライオンも届いていますが未着手。


2020/12/27
■本日の更新はF90用オプションの新作を。アウスラは後回しになりそうだしコアガンダムUのリカラーは油断していたら難民化したしで、年末年始は古めのキットが主になりそうです。


2020/12/28
■そういうわけで明日からはぼちぼち積みを崩していきます。

■で、特に話題も無いので平日ですがフリューのBiCute Bunnies Figureのすーぱーそに子 バニーガールの写真を。

 プライズフィギュアなわけですが、ものすごい大きさです。1/7〜1/6くらいあります。何これすごい。

 そういうわけでショップで買うにも普通のプライズフィギュアの倍くらいしますが、何しろ巨大なうえに表面の光沢も整えてあって一部はグラデーション塗装でプライズにしてはバリやゲート跡や接着剤のはみ出しみたいな粗も目立たないしでいい感じです。梱包がプライズ的に簡素なせいか組立工程の問題なのか、主に肌のつや消し部分の表面をよく見ると細かい傷があったりもしますが。

 あと顔は眼も口も眉毛もチークも全部まとめてプリントで済ませてあるようで、微妙なずれを避けるためか眼や口のモールドは浅めですが、プリント自体が細かいので個人的にはあまり気にならないです。
 それと網タイツが網素材なので後面のシームが幅広で見映えが今一つですが、1/4くらいの大サイズでもない限り網素材を使うとだいたいそんな感じだから仕方ないか。


2020/12/29
■そういうわけで今日から1月3日までは休みなので特に何事も無ければ連続更新の予定ですが、仕上がっている新作はもう何も無いので本日の更新は初手から再販キットです。

■で、この年末の土壇場にTTモール限定ダイアクロンの新作が来ていますが、バトルコンボイ用トレーラーの延長用の中途部と隊員セットの新色ということで、いくら何でもバトルコンボイの発売前に受注開始して受注終了するバトルコンボイ関連商品が多すぎないかという気もしてきた昨今です。
 個人的にはあれ2つ買うのは厳しいのでリカラー待ちで行きたいところですが、個人的にはダイアバトルス(月面)とかビッグパワード(遊撃隊)みたいなのが好みだけど最近はリカラーでもそういうのあまり出ていないし通常版の方が色が好みだったとかいうオチになる可能性もあるし、新ダイアクロンはほぼ全商品が初回限定生産みたいなもののうえにたいてい在庫がすぐ捌けるしで、2月までにリカラー版の告知が来なかったらどうするかだいぶ迷うところです。


2020/12/30
■ようやっとあみあみ予約分の再販ガンプラ(合計10個)が届いたのでさっそく「何故今そのキットを?」みたいなのを組んでいますが、本日の更新は夏頃には組んであった再販キットを。
 ところでこれより後にメッサーラやハンブラビにキュベレイの再販も来ましたが、メタスとパラスアテネはサンテレビ再放送が終わる前には入手できないのが確定しましたね。ぐえー。


2020/12/31
■そういうわけで年内最後の更新ですが、唐突にSEED MSVを。というかふと思いついてIWSPをもう1回組みたくなったのがきっかけですが、再販のタイミングのせいなのか総じてアニメに出た機体より入手しやすい状況なので(ミゲル専用ジンだけ全く見かけないのとハイぺリオンも品薄傾向ですが)、そのジン以外全部揃える勢いでもりもり買って組んでいたりします。

■今年はなんかもう色々色々色々あった年でしたが、結局私がいまだにセブンガーとブルトンのソフビを買えずにいるのもその色々のせいなんでしょうか。本編に出ずっぱりのセブンガーやウインダムはともかく、ブルトンとかグリーザ(第2)も品薄とか例年だとあまり無さそうな事態だしなあ。
 まあそんなこんなで、来年もだいたいこんな感じでぐだぐだに平常運転していくかと思います。ではよいお年を。


 

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system