HG1/144ダブルオークアンタ
 00劇場版の商品展開第1弾。シリーズナンバーは従来のHGシリーズから連続していて基本的なパッケージデザインも共通ですが、背景色が白に変更されています。

 肩装甲・前腕は左右非対称。右腕の青い装甲は着脱可能ですが左腕にはジョイントが無いし装着箇所の形状も違うので装着できません。
 クリアパーツは本体のコンデンサが透明、武器類は緑色で、緑色のみアサフレックス製。写真は無色の部分もクリアグリーンで塗った状態です。
 関節構造は例によってABS無しのポリパーツ構成。ダブルオー以降のものと共通ですが、ランナーが延長されてパーツが追加されています。

 右腕の装甲と盾の武器を外した状態。

 頭の青い部分は色分けされていません。胸部や肩装甲はほぼ完全に色分けされていて、体は足先のグレー部分くらいしか目立った省略はありません。
 背面の丸い部分は設定画だと他のコンデンサと同様のクリアパーツが入っているように見えますが、キットではギミックの都合なのか丸く凹んでいるだけです。
 体には用途の無いジョイントは特に無いので、少なくともこの状態からさらに何かと合体したりすることはなさそう。

 体格はダブルオーガンダムとほぼ同じ。
 関節構造はおおむねダブルオーガンダムと同様。全体的な構成も似ているので、一部パーツを入れ替えたりもできます。

 武器はGNソードXとGNソードビット3種が各2個の計6個、あと固定のシールドが付属。ソードXとソードビットで合計7つになるためか、00の従来のガンダムタイプのほとんどに搭載されているビームサーベルは今回は装備されていません。
 クリアグリーンのパーツは若干曲がっていたりしますが、加熱すれば曲げ修正は可能。
 手は左右の武器用拳と左の平手が付属。武器の重量を支えるためか従来のものより手首関節の保持力が上がっていますが、ボール接続なのに可動範囲は軸接続と大差無い感じ。
 シールドは背面からアームで接続されています。ダブルオーのコンデンサ基部よりアームの可動箇所は増えています。

 GNソードXはソードモードとライフルモードに変形。ソードUと同様にライフルモードでは刀身を差し替えで90°回転させます。
 ソードXのグリップは00系の武器の中でもかなり遊びが少なく、保持は安定します。

 ソードビットはシールドから分離可能。設定上は手持ち用のグリップが収納されているそうですが、キットではそういうギミックはありません。ただし、6個のうち2個は合体用のジョイントが手の穴と同じサイズなので手に持つことは可能。
 写真の右に写っている長いのはソードXの刀身。通常のものと後述の合体ギミック用の2つ付属します。

 既存の汎用台座をラメ入りクリアグリーンで成形したものが付属します。なお、黒いものは材質がPSなのに対し今回のはABS樹脂。

 ソードビットはGNソードXに合体可能。ソードXの刀身は合体用のものと交換しますが、これの青い部分は色分けされていません(シールは付属)。ソードモードとライフルモードで合体パターンが変化します。
 芯になる部分がアサフレックスのクリアパーツなので、合体状態で放置すると自重で曲がるかも。

 シールド裏面には円筒状の構造物が入っていて、基部が可動で展開可能。盾に2個目のドライヴが入っている設定なのでたぶんこれだと思いますが、従来のものよりかなり小さいです。

 あとシールドをアームで背面中央に回して円筒部分をバックパックの丸パーツに連結、装甲を展開するギミックがあります。これがどういう意味のある形態なのかはまだ不明です。
 シールドとバックパックの円筒の接触部分は特に固定されないし、位置決めがちょっと面倒。

メニューに戻る

inserted by FC2 system