MG1/100ガンダムAGE-1ノーマル
 終了前後ならともかく放送途中にもうMGが出るのは異例の事態ですが(AGE-1の出番もまだ完全に終わったわけではないっぽいし)、従来のMGではない1/100キットの立ち位置も兼ねているみたい。
 フレーム構造自体は全身に入っていますが、外装を外した状態でのディスプレイを捨てることで簡略化を図っているみたい(ガワを付けた状態で関節の隙間等から見える可能性がある部分には、実際ほとんど見えないところにもフレームっぽいディテールが入っています)。
 あと、関節は主にポリ接続でABSは使っていないのと、組んだ後でもブロック単位での分割が可能になっているのが特徴。
 それと今回は多色成形ランナーが無くて、成形色ごとにランナーが独立しています。
 タイタスとスパローも既にキット化が告知されている他、手だけランナーが独立しているので手が同型のAGE-2等への使い回しも考慮してあるみたい。

 で、せっかくなので今回は配色パターン自体はそのままで質感で遊んでみました。

 白と黄色は光沢(ちなみに白はガイアのアルティメットホワイト。そのまま塗るだけでクリアーを吹いたみたいにテカテカです)、Aマーク周辺や膝のダークグレーはつや消し、他はメタリック。赤はMr.カラーGXのメタルレッドそのまま、青はメタルブルー+バイオレットです。フレームはガンメタに金を混ぜてウォームグレーっぽく。
 スケールエフェクトを考えるとガンプラはつや消し一択になりますが、たまにはこういうのも面白いかな、と。・・・現物は白い部分がかなりテカテカなのに写真だとあまりそう見えませんが。
 色分けは細かいですが、膝はグレー成形で黒いシールが付属。あとセンサー類は後頭部のみクリアパーツになっていません。
 HGやAGには無くてメガサイズでは段落ちモールドだった上腕等のスリットは、今回は開口されています。
 腰装甲は各形態で共通する黄色い部分とノーマル専用の白い部分が基部から別ブロック化されていて、つながって一体化した白い部分だけを取り外すことも可能になっています。
 全体的によく動きますが、腰や足首の保持は若干ゆるいかも。
 手は手首の円形ラインに沿った曲げ可動に加えて、それとは直角なロール軸もあります。

 眼や胸の緑色はクリアパーツで、内側に銀色のホイルシールを貼るようになっています。HGの塗装で一番の難所だったチョンマゲ付近のA字っぽいセンサーは、白い部分から別パーツ化されたおかげで大幅に塗りやすくなっています。

 コクピットハッチは開閉可能。コクピットブロック自体が前に引き出される構造なので中身が見えやすいです。
 付属フィギュアは立ちポーズ、着座ともに私服フリット。共通ランナーに入っていてスイッチも無いので、どうもタイタスやスパローにもスーツではなく私服のが入るみたい。

 立ちポーズのフィギュアはハッチに乗せることも可能。よく見ると奥に同一人物が乗っていますが気にしない。
 右手にはAGEデバイスも造形されています。

 アナザー系としては大柄な方。

 武器はライフル、シールド、サーベル(ダガー兼用)が付属。演習用の銃は付いていません。
 手指は最近のアナザーMG恒例の親指以外を入れ替えるタイプ。銃器用の指にはグリップへの固定用突起があります。
 ライフルは手で握る他に前腕のシールド用ジョイントでも固定する構造で、保持は安定します。ジョイント付近に可動部があるので、腕に固定した状態で手首をひねることも可能。

 両手持ち形態へは差し替え無しで変形可能。
 シールドはジョイントに直付け。なお、今回は前腕にロール軸があるので組み替え無しでシールドの向きを変えられます。

 サーベルとダガーの刃は2本ずつ付属。サーベルラックには可動軸があって横に広がります。
 ライフルは腰後部に取り付け可能。ただしシグルブレイド用マウントラッチではなく、ラッチを閉じた状態でその下に開いている穴に突起を差し込む構造です。ライフル側の突起は折り畳み可能。

 表面のツヤをわかりやすくできないかと光源の状態が違う写真も撮ってみたけど変わり映えしなかったでござるの巻。

メニューに戻る

inserted by FC2 system