HG1/144ガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナ
 
ブルーセカンド以降の新設計アストレイの流用キット。
 ミナ仕様になる前の天は別途web限定で商品化されています。なお、天ミナもスネと腰サイドスカートは改装前のパーツが残っているので、足りないのは足先だけです。

 アンダーゲートが多用されていたフレームもメッキではなく成形色ですが、黒と金はグロスインジェクションになっています。金は塗りましたが。
 赤の成形色は原色より若干ピンク寄りというかSD三国伝BBWの劉備みたいな色で、グレーはウォームグレー。赤は成形色に合わせて、グレーは紫寄りの色味で塗りました。
 赤の色分けは以前の1/100と同程度で、シールが多用されています。トリケロス改の表面も全部シール。
 足首側面や羽根の可動軸付近の半円は金色が色分けされていません。
 右腕は完全に新造ですが、元の右腕も肩装甲以外は手首まで丸ごと残っています。ポリパーツを他から持って来れば右腕を2種類組むことも可能。
 あと右手首付近にはポリパーツの下端面が丸ごと露出します。成形色が金なのでそのままだとちょっと目立つかも。私はAGEのヴェイガン機とポリを交換しておきました。
 背負い物は薄くて見た目よりは軽いので、ブルーセカンドほど背中が重くはないです。

 頭部の赤は眼の下とアゴ以外色分けされていません。

 骨格は足首以外ほぼ同じですが、背負い物の面積の分シルエットが大型化しています。

 手持ち武装はトリケロス改とトツカノツルギが付属。あとツムハノタチ(左腕のクロー)、マガノイクタチ(羽根)についたマガノシラホコもあります。手は左右ともに穴開き拳と平手が付属。
 トリケロス改のランサーダートは3本が一体成形になっていて固定です。
 ツムハノタチの爪は展開可能。
 素立ちで羽根を閉じた状態だとトリケロス改の後部が羽根と干渉しますが、羽根を広げれば当たらなくなります。

 トリケロス改に取り付けるビーム刃は断面が平たいタイプが付属。なお、普通のサーベルの柄はありません。

 マガノシラホコはリード線で射出状態にできます。写真では片方だけ展開していますがパーツは2組付属。

 トツカノツルギは腰から取り外して手に持てます。

メニューに戻る

inserted by FC2 system