HG-UC1/144 R・ジャジャ
 R・ギャギャの流用キット。元々流用を見越したランナー構成でしたが、肩装甲の接続方法がギャギャから変更されているのでその辺のパーツが一部余ります。
 ΖΖ作中ではキャラ・スーンが乗った1機しか登場していませんが、説明書によるとアクシズのドックで保管されていた色が違う機体(明記されてはいませんがたぶんTweilight AXIS版)が発見されるまではキャラ機しか存在が確認されていなかった、という設定だそうです。
 あとムーンガンダムに登場するバリエーション機のアルス・ジャジャは細部のディテールの違いを無視すれば相違点がツノ、肩装甲、武装と、見事にギャギャとジャジャの相違箇所と同じなので最低限の余剰パーツだけで出せそうです。

 ツノ、肩装甲の球状部およびそこから生えた突起、前腕のグレーと明るい赤のパーツ、あとバリアブルシールド(肩装甲の下に伸びた部分)の裏側を塞ぐ蓋が新造されています。
 グレー以外は全塗装しています。赤2色は成形色よりも明るめにしていますが、設定画だと暗い方がほぼ原色の赤なのでもっと明るいです。
 グレーの成形色はやや暗めのブルーグレー。
 モノアイ、爪先の黄色、胸の凹モールドの黒はシールが付属。肩の黄色い丸穴は色分け済みですが、スネや背面のノズルはギャギャと同様に色分け無しでシールもありません。スネ側面に関しては周囲の暗い赤ではなくその下の明るい赤のパーツに一体化しているので塗装はしやすいですが。
 なお、膝の四角い凹モールドはギャギャでは黒いですが、ジャジャの場合は色分けが無い設定。
 関節はKPSとPC-002の併用。
身長は高いもののジオン機としては細い方なので、保持力はそこまで不足しません。上述のように肩装甲の接続部のみギャギャから構造が変更されていて、バリアブルシールドを展開しやすくなっています。なお、これに伴いギャギャの設計時点では流用するつもりだったらしい肩の球状部の後ろ半分も新造されていて元のパーツが余りますが、可動部の構造が変化した他に装甲自体が若干大型化しています。

 モノアイは造形されていなくて、可動もありません。
 ツノの先端にはいわゆるフラッグは付いていませんが、ちょっと丸いので少しだけ削っています。

 ダブルゼータと並べたら意外と大きくない気がしましたが、Mk-Uも出してみたらやっぱり大きいです。

 武装は新造のライフルと、色以外ギャギャと同じサーベルが付属。手はギャギャと共通の左右の穴開き拳の他、左の平手が追加されています。
 ライフルのデザインはザクV(白い方)と共通ですが、銃剣の接続方法が変更になって基部にポリパーツが露出しなくなったり、ケーブルが赤成形になったりとバージョンアップしています。グリップより後ろが長いので干渉しやすいですが、後端の突起が可動なのである程度は避けられます。
 外した写真は撮っていませんが銃剣は着脱可能です。

 バリアブルシールド基部は丸軸接続に変更されていて、肩装甲は腕と肩をつなぐフレームにヒンジ付きの軸とポリボールで接続されています。
 専用ジョイントを介してライフルを肩後部(バリアブルシールド上部)に取り付け可能。

 肩装甲の色分けや可動、シールド裏面の蓋等、新規パーツが意外と凝ったつくりでいい感じでした。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system