HG1/144アルケーガンダム
 最初の対戦で鬼のような強さを発揮するもその後は(略)な異形のガンダムがついにキット化です。トランザムとセラフィムシステム禁止条件ならかなり強そうではありますが。
 なお、雑誌に最初に情報が出たときには付属予定とのことだったクリアブルー成形のスタンドは、結局付属していません。

 スローネからのパーツ流用はありません。腕の長さは画稿や場面によって伸びたり縮んだりしていますが、キットは設定画と比べるとやや短い気もしますが大体こんなもんかなあ、という感じ。
 ポリパーツは他のキットと同じ新型。スローネでは固定だった胸と腕をつなぐフレームが可動になっています。可動範囲には特に不足はありませんが、他のキットと同じポリで大型化した機体を支えているせいか保持が若干弱い気もします。
 色分けの再現度はスローネより上がっています。関節等の成形色はスローネ各機と同様に他の機体とは違う色ですが、ボトムズカラーのブルーティッシュドッグ用がほぼ同じ色でした。なお、写真の状態は設定より色分けをてきとうに増やしています。
 装甲表面のディティールは他の00系HGキットよりかなり多めで、1期の1/100に近い密度になっています。

 他のガンダムよりやや大柄だったスローネよりさらに背が伸びています。それにしても正面から見るといよいよ異形ですね。

 眼はかなり小さいためか、シールも付属しません。写真はシルバーの上から蛍光ピンクを塗った状態ですが、見えにくいですね。
 胸と両脚の擬似ドライヴはそれぞれクリアパーツ入り。

 武器はGNバスターソード、シールド、足サーベルの刃が付属。手は左右ともに武器用の穴開き拳のみ。
 バスターソードはライフルモードに変形。シールドは側面からアンテナが展開します。これでビームシールドとして機能するらしいです。

 スネ正面の装甲がスライドして粒子放出モードになります。
 ファングコンテナはカバーが開閉式。ただし中身は一体化していて赤単色成形です。

 サーベルの刃は無色透明です。写真はガイアカラーの蛍光レッドを塗った状態。

 バックパックは組み換えでコアファイターに変形。バックパックと頭をつなぐパーツはこの形態でのみ使用します。

 

 平成ガンダム的にはこれで飛行形態ということにしても許される気が割とします。

 ついでにモビルアーマー的なもの。

 
 

メニューに戻る

inserted by FC2 system