RG1/144拡張ユニット アームド・アーマーVN/BS
 プレミアムバンダイ限定キット。パッケージは単色で、エフェクトパーツのみの拡張キットやRGエクシア用リペアパーツと同様の横が開く形式。説明書は専用のもので、モノクロで解説等は無し。
 ノルンではない方のバンシィを再現するためのアームドアーマー2種のセットで、仕様としては未組立の通常版RGバンシィ・ノルンに組み込むためのキット。接着していなければ組んだ後のキットに組み込むのも不可能ではないですが、バックパックのアームドアーマーXCを基部から外してサーベルラックに組み替える必要があるので割と手間だし破損の可能性も無いでもないです。
 なお、色が合わないのを気にしなければ他のRGユニコーン各種への組み付けも可能。
 あと以下の写真では貼っていない状態ですが、マーキング類はバンシィ本体と仕様を揃えるためか、水転写デカールではなくリアリスティックデカール(シール)で付属。

 このキット自体に入っているパーツだけを組み立てるとこんな感じ。
 当然これだけだとどうしようもないので、以下RGノルン通常版に組み付けた状態を。

 まずユニコーンモード。HG-UCと違ってアームドアーマーが腕装甲の一部と一体化しているため、既に組んである本体を使うならその部位の装甲を外す必要があります。あとバックパックはアームドアーマーXCが付いていない状態(1号機と同じ状態)に組むため、ノルンのキットではランナーには入っているけど余剰パーツ扱いのサーベルラックのパーツが必要になります。
 全塗装しています。バンシィ本体はダークブルー
成形色が2色ありますが、拡張ユニットの方は1色のみ。で、外装は2色使ってある部分は全部1色にして、あとフレームの発光色に合わせる方向でダークブルーは先に組んだノルン(緑)より青味を抑える方向にしました。あと関節部は成形色に合わせましたが、やっぱりもうちょっと明るくした方がメリハリがついたかも。

 BSはサイコフレームを開かずに砲身だけを展開した状態にもできます。

 デストロイモード。VNとBSは差し替え無しで展開可能です。BS砲身の黄色い部分とVNの小さい方の爪の基部フレーム、大きい方の爪の根元側の裏面はクリアイエロー、爪の先端は金色成形。

 眼はクリアレッド成形。地を残しましたが、やっぱり色が沈んで見えます。
 眼の下やアゴの黄色はHGより奥行の無い薄いパーツなので、そっちは特に色が沈んだりはしません。

 そういうわけでノルン(緑)とは色味を変えてみました。

 BSの砲口というかビームが出る部分は、スリットが並んだ形状になっています。
 VNの爪は4本それぞれ基部と中途部が可動。大きい方の基部はボールジョイントで、小さい方は軸可動で横に開きます。

 

 腕のサーベルは左は常に、右は砲身を展開した状態なら展開可能。砲身を畳むと腕サーベルは使えなくなりますが、その場合は代わりに手で持てます。

 で、ノルンには1号機の首回りのパーツも付属しているので、武装やバックパックをノルンとして組んでいない状態なら首回りの組み換えで小説版に近い仕様にできるんじゃないか、ということで試してみました。
 厳密には頭部バルカンの有無の他、眼の下のラインとアゴの色が違いますが。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system