HG-UC1/144ユニコーンガンダム2号機バンシィ・ノルン デストロイモード
 EP6でユニコーンモードが出てから1年越しで登場のデストロイモードです。
 1号機との共通パーツ+アームド・アーマーDE(フェネクスからの流用)+新規パーツという構成で、金型レベルでは従来のバンシィからの流用はありません。
 バックパックのサーベルラックのパーツが無くなっているので、小説版バンシィの武装構成を再現するにはそこだけ他のキットから持ってくる必用があります。

 今回はサイコフレームの発光部がクリアパーツになっています。その他の成形色はそのまま。
 装甲は去年塗ったノルンUに合わせて塗りました。クリアパーツは裏にメッキシルバーNEXTを塗っています。
 アームド・アーマーXCの金色はユニコーンモードでも金色だったので、発光はしていない扱いみたい。ユニコーンモードにあった展開部の肉抜きは無くなっています。
 XCは左右で2つに分かれていて、サーベルラックが付いていた穴に固定する構造。他のHGユニコーン派生にも取り付け可能です。
 そういうわけで元のサーベルラックが無くなっていますが、サーベル自体はXCに収納部があって着脱可能。ただし保持がかなり緩いので噛み合わせを調整するか、もしくは接着してしまうか外しておいた方が無難です。
 アームド・アーマー以外の変更点は成形色のみなので、関節構造もそのままです。

 眼はクリアパーツの上から蛍光レッドを塗ってみました。

 クリアパーツだと暗くなってしまう部分もあるので不透明に塗装した方がそれっぽくはありますが、やっぱり成形色の金よりはクリアの方が質感が好みです。

 武装はリボルビングランチャー付きビームマグナム、アームド・アーマーDE、サーベルが柄だけ4本、予備カートリッジとリボルビングランチャーが付属。あと素のシールドはポリパーツも含めてパーツは全部残っているので、説明書では余剰パーツ扱いですが組み立ては可能です。
 手は左右の穴開き拳と右の銃器用のみ。
 リボルビングランチャーの先端が浮き気味なのはただのミスで、ちゃんと差し込めば奥まで入ります。
 アームド・アーマーDEは丸ごとフェネクスの流用ですが、フェネクスの背中に付けるためのジョイント穴を塞ぐパーツはノルンの専用ランナーに入っています。

 ビームマグナムに一体化している方のリボルビングランチャーは先端の交換で弾丸が4つとも入った状態と1つ穴が開いた状態を選択でき、その穴にジッテを取り付け可能。このためだけにクリアブルーのランナーが追加されています。
 ジッテの柄は手で握るには細すぎて保持できません。あとビーム刃の接続基部の形状はサーベルとは相違。
 アームド・アーマーDEはユニコーンモードでは可動だったフィンも固定されていて、特に可動部は無し。展開状態になってさらに大型化したうえに背中のXCまで大型化したので、干渉してちょっと構えづらいです。

 DEは背中に取り付け可能。そのままだとXCと干渉するので専用のジョイントパーツが追加されています。

 上述のように素のシールドも残っているので同時装備も可能。

 あとアームド・アーマーDEのランナーにはフェネクスの背中に接続するためのフレームもそのまま残っているので、これを付けるとユニコーンの背中の左右に3ミリ軸を2つ追加できます。
 で、背負うのに手頃なパーツが無かったのでとりあえず腕を増やしてみました。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system