HG1/144ケルディムガンダム
 本編には3話から登場ですが、1話から出ていたセラヴィーより先行してキット化。4話と5話の放送の間に発売されましたが、4話までには全く使っていない装備やギミックが山盛りです。

 頭部と胸、武器のセンサー的な部分、各部の円形パーツはクリア成形。ダブルオーと違って眼は不透明です。なお、クリアパーツは全て無色。
 緑はデュナメスより暗い成形色で、ハイザックの胴体の色に青味を足した感じというか、あまり見かけない色です。成形色仕上げなら緑色を塗装する必要はなし。赤と白も不要ですが首周辺の黄色は色分けされておらず、シールも付属しません。他の塗装箇所は各部の細かいグレーと、あと眼とクリアパーツくらい。腰の赤やバックパックのノズルの黄色は色分けされています。
 ABS樹脂は使用されておらず、ポリパーツはダブルオーと同じ新型。関節構造も足首以外はダブルオーと同様ですが、太股が上腕と同様の筒状パーツになって股関節と膝フレームに挟み込まれる構造になっています。
 あと膝装甲がスネに対し可動。かかとから生えた棒も上下に動きます。

 デュナメスと比較。

 デュナメスのものと比べるとかなり単純な構造ですが、アンテナ中央の赤い部分を開いてカメラを展開できます。

 さらに新ギミックとしてバックパックからフォロスクリーンが展開。顔を覆うクリアパーツの部分は収納時には取り外しておくように指定されています。
 あと基部側面には丸いクリアパーツが入っていますが、肩で隠れてほとんど見えません。

 肩につけたライフルとシールド、あとその下についている装甲は上下スイング可能。あとシールドとライフルの基部は前後に曲げられます。

 GNドライヴは腰の後ろから伸びたユニットに入っていて、ここにもクリアパーツが使用されています。ポリ接続で基部が上下可動、着脱もできます。
 正面からは見えにくいですが、肘と膝にも
丸いクリアパーツが入っています。

 武器はGNビームスナイパーライフルUとGNビームピストルU、さらにデュナメスのフルシールドが無くなった代わりに新装備・GNシールドビットが追加されています。あと手首は左右の穴開き拳の他に左のみ平手が付属。なお、ビームサーベルはデュナメスと違ってそもそも装備していない設定です。

 スナイパーライフルは右肩に取り付け可能(シールド基部を入れ替えれば左肩にも付けられます)。また、三連バルカンモードに変形します。銃身を折り畳むヒンジのようなモールドがありますが、キットでは銃身を一旦外して組替える構造。フォアグリップは可動式です。
 ライフルのグリップの保持が甘いというか穴の奥にきっちり入れないと安定しにくい感じですが、バルカンモードだと腕が上下から挟み込まれるのでほぼ固定されます。銃身を伸ばした状態でもフォアグリップを使って両手持ちにすれば安定。

 GNドライヴの部分を接地させることで、デュナメスの超長距離射撃みたいなポーズが単独で可能。

 ピストルは白単色成形で、グリップが可動。この可動軸はプラの噛み合わせです。説明書の色指定を斜め読みしてライトブルーという名前に引きずられててきとうに選んだ色が明らかに青すぎますが気にしない。ちなみにHCMP版ではこの部分は関節等と同じグレーだったりします。

 シールドビットを全て外した状態。左肩に2個、両膝に1個ずつ、GNドライヴ周辺に5個で計9個付属。全て形状は同じで、1パーツ構成です。

 クリア成形の専用スタンドに取り付け可能。スタンドはジョイントの位置を変更可能で、ある程度自由にビットを配置できます。また、スタンドから外したジョイントを使って機体に取り付けたビットに他のビットを連結し、機体の周囲に浮いているように配置することも可能。
 個人的にファンネル系武器はロボ玩具で再現しても見映えしないと思っていたのですが、これは盾として本体の近くに密集させるのが基本なのもあっていい感じです。

 
 

メニューに戻る

inserted by FC2 system