HG-UC1/144デルタプラス
 スタークジェガンの説明書のストーリーガイドには作中に無いパイロット視点での描写がありましたが、今回は発売時期がアニメより先行しているためにネタバレを避けた結果なのか斜め上に突き抜けた描写付きです。
 あと設定文にはデルタガンダム(MSグラフィカ版)の存在をほのめかすような記述も。

 一見デルタガンダムに似ているようで、大まかなフォルムは近くても個々のパーツ形状はかなり別物だったりします。
 リゼルもそうでしたが、設定画より胸ブロックの左右幅が増えています。
 小説版とアニメ版で色味が変化していて、成形色はアニメ版設定準拠。あと胸や足先の青は本体色の赤みが入ったブルーグレーとのバランスが悪い気がしたので塗って色味を変えていますが、結局大した効果は無かった気もします。
 関節は主にポリパーツで、一部にABSも併用。
 肩や腰、スネのノズル縁の白は色分けされていません(一部はシールが付属)。腰とスネのノズルの中身のグレーは色分けされているので、塗装は比較的楽。胸や膝、ケーブルの白は色分けされています。
 肘と足首のフレームは1パーツ構成で、側面に穴があります。

 眼のバイザーは無色のクリアパーツ。中身に貼るシールは色違いでレッドブラウン、紺、銀色の3種類も付属しますが、いずれもツインアイの色分けは無く単色です。
 パーツ自体にはツインアイも造形されているので写真は中身の眼だけシルバー、縁は黒、クリアパーツをクリアオレンジで塗った状態ですが、中身の眼は見えにくいです。

 この時期の機体としては小柄な方です。

 武装はライフル、シールド、サーベルが付属。ライフルはリゼルのものと同じです。白いケーブルは一体成形。
 手首は左右の穴なし拳と右のライフル用、サーベル用。そのため左手には武器を持てません。
 盾は腕のジョイントに直付けする構造で、位置と向きは固定。後部の白い部分は丸ごと別パーツ化されていますが、成形色は白ではなくブルーグレーです。

 股間には恒例のジョイント穴付き。首の根元には逆シャア・UC系キットでは恒例の上に反らせる関節が入っていますが、デルタプラスは頭の後ろに板があるので大して動きません。
 背面スタビライザー基部は固定。羽根は可動です。

 設定上はサーベルは2つあり(盾の白い円柱4本のうち2本。残りはグレネード)、刃のクリアパーツも2つ付属しますが、右手にしか持てないためか柄は1つだけ付属。刃は比較的短いです。

 変形は例によって胴体を丸ごと外して交換する方式。他に肩装甲と足首(爪先以外)も交換します。

 ウェイブライダー形態。ゼータ系に近いですが、尾翼が無いのと脚を曲げる向きが逆なのが特徴。
 WR形態用の胴体パーツにも股間にはジョイント穴があり、アクションベース2に対応しています。
 大気圏突入に必ずしも狭義のウェイブライダーである必要は無いとはいえ、さすがにフレームが露出したスネが下面に丸出しな構造には若干引っかかるものが無いでもないです。

 上にユニコーンを乗せることは一応可能。上面が平たいデザインのおかげでバランスは取りやすいですが、やっぱり上に乗せるにはちょっと小さい気が。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system