MG1/100ガンダムデスサイズ EW
 以前はアーリータイプと呼称されていた、エンドレスワルツ本編仕様の機体の以前に「存在していたはず」の改造前タイプのキット化。
 箱の機体名の英語表記の書体が変更されたり説明書のレイアウトが従来のものともVer.2仕様とも違っていたりで、全体的にパッケージデザインがリニューアルされています。EWシリーズ専用デザインなのかもしれませんが。作品名ロゴはエンドレスワルツそのものではなくガンダムAの漫画版のもの。
 ちなみに機体名に併記されていた「ジオン公国軍汎用量産型モビルスーツ」みたいな所属や用途、分類を示す表記は無くなっています。まあアナザー以降は色々苦しそうだったしなあアレ。
 あとパッケージ側面や説明書で他のEW版デザインも紹介されていますが、ちゃんと5機揃うのかしら。

 関節構造はTV版ウイングと同様、ABS主体のフレーム構造で部分的にポリが入っています。
 フレームのランナーはタグ表記が流用を想定したXXXGフレームのものとデスサイズ専用のものが併存。だいたい1/3強は専用パーツになっています。
 ガワはEW版デスサイズヘルへの流用を想定した設計のようで、フレームも含めてランナーは差し替え用スイッチだらけです。
 外装の色分けはかなり細かくて、ヘルメットの黄色いフィンまで分割されています。装甲の裏側を除けば塗る必要があるのはほほのダクトやバルカンの開口部、眼、コクピット内のパイロットくらい。
 フレームの成形色はウイングVer.KaのウォームグレイでもTV版ウイングのガンメタでもない、ガンプラの標準的なグレーになっています。
 で、せっかくなのでグレーのパーツを部分的に金属色にしたり色味を変えたりして無駄に自己主張してみました。

 付属武器はビームサイズとバスターシールド。ランナー配置的にビームサイズはヘルにもそのまま流用するみたい。
 サイズの柄はジョイントを介してバックパックに取り付け可能です。シールドは左右いずれにも装着可能。
 あとバックパックは左右のブロックが中央に対しボール接続で可動。側面の白いフィンも動きます。

 眼とチョンマゲの前後のセンサーはクリアパーツ。他に腰中央の緑色の部分もクリアです。成形色は無色。
 黄色いフィンの隙間は黄色のままでもいいみたいですが、一応白で塗ってみました。あと裏側の黄色もマスクの隙間からチラ見えするので塗装。
 ヘルメットを黒く塗るかどうかで少し迷いましたが、結局白いままにしました。

 コクピット内にはEW仕様コスチュームのデュオが入っています。コクピットに対しハッチの位置が低いうえに開口面積が狭くて中がよく見えませんが。

 あと立ちポーズのフィギュアも付属。

 ウイングVer.Kaの方が身長が若干低いです。あと並べると各部のボリュームバランスの違いがちょっと気になるかも。

 手はVガンダムやTV版ウイングと同様の、親指が可動で残り4本を差し替える構造。拳、平手、サイズ保持用の他に緩く握った状態の計4種が左右それぞれ付属します。
 サイズ保持用の指は内側に板状の突起があって、サイズの柄の溝に差し込んで補助する構造。可動指だった旧1/100よりは保持が安定します。なお、この固定構造のために手に対し刃が前に出る方向にしか持てません。

 見本写真にもある刃を下に向けて肩に担ぐポーズにするには突起が無い手指パーツと交換する必要がありますが、そっちは握りが緩いので片手で保持はできません。

 長くてビーム刃も大きいのでそこそこ重いです。腕関節の保持力は充分ですが、指が固定なので両手持ちはポーズの調整がやや面倒。

 バスターシールドはハサミが左右連動して開閉可能。
 開いた状態で中央にビーム刃を取り付け可能で、かなり長いです。
 あと写真では使っていませんが、恒例のアクションベース1用コネクタも付属します。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system