MG1/100デュエルガンダムアサルトシュラウド
 完全新規キット。一部のランナータグが機体名ではなくSEED X-FRAMEおよびSEED X-ARMORになっていて、あちこちにスイッチも入っているので後続への流用も想定されているみたい。
 バスターとも共通の上腕や足先はともかく、シールドまで流用できる構成なのでストライクの出し直しもあるかも。
 あとパイロットフィギュアは頭部等と同じランナーに入っていてスイッチも無いので、ブルデュエルやレーゲンは今のところ考えていないのかも。

・デュエルガンダム

 フレームと黄色以外全部塗ってみました。あとグレーのABS製パーツは表面をメラミンスポンジでこすってツヤを落としています。
 元がそれほど複雑な色分けではないのもあって、未塗装でも配色の再現度はかなり高いです。というかセンサー類の緑色が無い(無色成形)のとASのノズルの細部に抜けがある程度。
 成形色は白と黄色が従来のキットより暗い色味になっています。黄色はLBXエルシオンとかのオレンジとほぼ同じ色。
 体形は放送当時のキットとは別物とはいえMGのSEED系既出キットに近いアレンジですが、外装は既出MGと比べても大幅に線が多くなっています。
 関節構造は既出MGを踏襲していますが、胸部ブロックは関節自体を簡略化しない範囲でパーツ数を減らそうとしている印象。
 バックパックに4組あるノズルはそれぞれ上下可動。

 眼とトサカ前後のセンサーは一体成形の無色クリアパーツ。

 コクピットハッチは上下それぞれ二段階で展開。隙間無くぴったり閉じますが、やや開きづらいです。
 装甲の開口部に対し中身が上に寄っていて見えにくいです。あと中身はパイロットスーツですが、他に立ちポーズの制服イザークも付属。

 フレームはストライクとの共通性を意識しているみたいで、腕部はガワを外すとかなり似ています。
 肩上部のフレームはMG等のストライクと同様に可動式。アサルトシュラウドの肩装甲は前後から挟み込むだけなので、デュエルではこの可動には特に意味は無いです。

 武器はライフル、シールド、サーベルの他に、元々デュエル用の武装だったという設定だけはかなり初期から存在していたバズーカも付属。
 手は最近のガンダムW系と同じ、指を差し替える構造のもの。銃器用とサーベル用の指には武器を固定するための突起がありますが、それぞれ大きさは違います。バズーカだけはちょっと重過ぎるせいか保持がやや不安定。
 ライフルとバズーカのセンサーはクリアパーツ。
 ライフルのグレネード弾は別パーツですが、外した状態でのディスプレイは想定していないっぽい造形です。
 シールドはグリップも付いていますが、腕のジョイントだけでも保持できます。

 バズーカはグリップが可動式。後部のカートリッジ的な部分は着脱可能ですが、こっちも基部はあっさりした造形です。

 アサルトシュラウドのレールガンを手に持つことも可能。グリップも中に折り畳んであるので余剰パーツは出ません。
 なお、ライフルやバズーカをアサルトシュラウドの肩に付けることはできません。

・デュエルガンダムアサルトシュラウド

 元デザインよりかなり線が増えているので、せっかくだから色も1色足してみました。薄い方は成形色。
 今回はフルアーマーガンダムのときの新素材は使わずに、パーツの噛み合わせや挟み込みだけで取り付ける構成になっています。
 手首は一旦外す必要がありますが(一応指を素手の拳にしておけば付けたままでガワの着脱をできなくもないですが、破損の恐れもあるしおすすめはしません)、他は分解等は無しで取り付け可能。
 腰正面は中身のT字状装甲の左右の突起が別パーツで可動式になっていますが、そのせいで左右のジョイントの位置が安定しないのでフロントスカートがやや取り付けづらいです。
 胸部上面が装甲で覆われるので肩基部の可動が制限されますが、他は装甲の干渉はあまり無いです。

 胸部装甲は展開可能ですが、装甲を付けた状態のままで中のハッチまで開けるのは難易度高め。
 左肩のミサイルは開閉可能。
 右肩のレールガンはセンサーがクリアパーツ。

 脚側面装甲の後部のスラスターが後ろに開きます。
 バックパック下部の突起は可動ですが、干渉してあまり動きません。

 胸部上面が装甲で覆われるので肩基部の可動が制限されますが、他は装甲の干渉はあまり無いです。

 ちなみに背面へのバックパックの接続にはMGストライクの背面コネクタと同じサイズのポリを使っているので、デュエルにストライカーを取り付けることも可能(逆は無理)。

メニューに戻る

inserted by FC2 system