HG1/144エクストリームガンダム
 ゲーム『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス』に登場する機体。私は未プレイなので以下そういう方向の事実誤認がある可能性があります。
 帰属する世界観が存在しない機体なのでHG-○○ではないただのHG扱いですが、HG-UCと共通のシリーズナンバーが振られていてパッケージデザインもHG-UC準拠。

 初回版にはゲームのシリアルカードが付属。パッケージには告知シールが貼ってあります。
 あとゲームの紹介漫画(作画:長谷川裕一)も付属。おおむね無難な宣伝漫画ですが、トビア似の主人公がクロスボーンを自機に選んだりしています。

 ゲーム中ではカルネージとかタキオンとかの補助兵装を装備した状態がデフォルトのようですが、キットは中の人だけです。
 足先が青かったりライン状の発光部とか色だけ見るとちょっとGXっぽいですが、あっちが曲線主体だったのに対しこれはかなり角ばっています。
 赤の成形色はHG-AW版GXと同様に柿色っぽい感じで、黄色も見本写真やイラストは原色に近いですが成形色はオレンジイエロー。写真は両方塗装した状態ですが、黄色は質感を変えただけで色は成形色もこんな感じです。他は成形色のまま。
 青い部分は頭部側面のみシールが付属、他は全て色分け済みです。
 あとサイドスカートの小さい黄色いノズルが色分け済みですが、おかげで裏面も黄色くなっているのでかえって塗装の手間が増えた気がしないでもないです。
 各部にクリアブルー成形のパーツが付きます。色が薄くて透明度が高いので裏面のパーツ固定部も透けて見えるのがちょっと気になるかも。
 なお、中身に貼るホイルシールとか内側のメカ的なディテールとかそういうのは特にありません。
 で、写真はクリアパーツ自体は無塗装で、内側のパーツに銀色を塗った状態。肩装甲と膝は内側のパーツが無いですが、ここは裏に透明プラ板を貼って銀色と白を重ね塗りしています。特に膝は素組みだと中身の関節が透けて見えてしまうので。
 クリアパーツの裏面を塗った方が早い気もしますが、奥行きが欲しかったのでそれは避けました。
 胸周辺だけクリアパーツの厚みがかなりあるので色が暗いですが、まあ仕方無いか。
 あとバックパックのノズルは可動式です。

 頭部はマスクとヘルメットが一体化したデザイン。あと合体後のバランスを重視しているのか、頭に対しアンテナがかなり長いです。眼と顎は赤成形。アンテナの黄色も色分けされています。

 後ろの顔も造形されていますが、入れ替えギミックは無し。アンテナは顔を隠す位置で固定されていますが、接続部を少し削れば上に向けて顔を露出させることも可能です。なお、こっちの顔は赤い部分も色分けされておらず、シールも付属しません。

 設定上の全高は不明なのに表示スケールは1/144ですが、18メートル程度と想定されているみたい。
 脚の付け根の軸は水平より上に傾斜していて、開脚の角度が広い代わりに限界まで内側に曲げても垂直になりません。干渉する部分を削れば曲がりそうですが。
 関節は00系ポリパーツ入りで、肘は二重構造でかなり曲がります。足首装甲はOガンダムやGXと同様にフレームに横から差し込む構成です。

 付属武器はギター型ビームライフルとギターケースを兼ねるシールド、あとサーベルが付属。
 手首は左右の穴開き拳と右のライフル用、左の平手が付属。最近のHG-UC系には珍しく左手にも武器穴があります。
 シールドは大まかに白と青で色分け済みですが、青い部分に付いている小さい白の部分は青成形でシールも付属しません。

 ライフルはグレー単色成形。設定上もセンサー以外単色ですが、てきとうに塗っています。
 ライフルのストックにあたる部分がかなり大きいですが、手首の軸に角度がついているのとメインのグリップも可動式なので、むしろ大型武器としては構えポーズがつけやすい部類です。
 左手に穴があるのでフォアグリップを使った両手持ちも問題無く可能。
 シールドは左腕のクリアパーツを外した内側にあるジョイントと手で持つグリップの2箇所で固定する構造。片方でも一応は保持できます。
 かなり大きくて重い割に腕への固定は安定しますが、肩基部の前後スイング軸がやや自重に負け気味です。

 シールド内へのライフルの収納は差し替えやジョイント露出無しで可能。設定画だとセンサー付近に切り欠きがあって露出するようになっていますが、キットでは丸ごと内側に収まります。

 説明書では触れられていませんが、シールド側面のグリップでの手持ちも可能。

 ※左手を銃身に添えて上に射角を取った射撃ポーズです。

 サーベルは不透明の青で一体成形です。設定上は刃が水色なのに同じランナーに入っているクリアパーツじゃなかったりグリップは白いのに白成形でもなかったり珍しく左手にも穴があるのに1つしか付属しなかったりするのが少し残念。
 で、せっかくなので成形色を生かす方向で塗装しようかと思ってとりあえずサファイアブルーを塗ったらビームにしては色が暗いのでさらにダイヤモンドシルバーを塗ったら今度は青味が弱くなってさらにクリアブルーを薄く塗ったのが写真の状態です。要約すると泥縄。
 なお、背中の収納状態用サーベルは先端に固定用突起が付いていて穴は開いていないので、別のキットから刃を流用する場合も加工が必要。クリアブルーの刃は例えばHGデルタプラスを組むと1つ余ります。

メニューに戻る

inserted by FC2 system