MG1/100ガンダムF90
 プレミアムバンダイ限定キット。パッケージは新規イラストを使ったカラー印刷で、説明書は専用で表紙に加えて中の見開きもカラーで設定解説も普通に付いていて、見た目では普通の店頭販売キットと区別がつかない豪華仕様です。
 限定キットですが、サーベルの刃以外は完全に新規設計。ランナー構成的にF90Uは想定済みのようです。フレームはノズルや装甲の凹部の中身も一体化しているので、F91 2.0と同様に同サイズの他の機体への流用は最初から考えていないみたい。

 ※顔を少し加工しています。詳しくは後述。
 全塗装しています。成形色は青がクレオスのキャラクターブルーみたいな色、黄色はちょっと芥子色みたいな色味ですが、好みで明るめに調整しました。グレーは胸部ブロックやハードポイントの中身、武装等がダークグレーで、他はパープルグレー。旧キットの印象で関節はニュートラルグレーだとばかり思っていましたが、こっちの色も悪くないしミッションパックのグレーもこれに合わせるようなので、とりあえず成形色に合わせています。
 ハードポイントのカバーの逆三角マークと足首装甲の黒字の赤三角、あとセンサー類はシールが付属しますが、他は黄色いノズルもその中のグレーも全部色分け済み(厳密には腰正面とフロントスカートの黄色いノズルの中身は色分けが無いですが、もう穴というより線だしなあ)というMGでもかなり細かい色分けになっています。直近のアレックス2.0はノズルの奥の色分けが全く無かったので意外でした。
 ポリパーツ不採用で、さらにF91 2.0と同様にKPSも不採用でグレーの部分は全部ABS製。

 で、素組みの頭部はこんな感じ。旧キットは馬面だと思ってはいましたが、これは逆に上下に圧縮されて丸すぎる気がするし眼も細いしで、大河原調の造形のF91 2.0とはだいぶ雰囲気が違うので、

 とりあえず削り込みだけで何とかできないかと試してみたらこんな感じに。具体的にはヒサシとマスク上端を削り込んで眼の開口部を大型化、あとマスク上端の段差と下の赤い部分との境目の段差をそれぞれ削り込みで強調しています。ちなみにご覧のとおりヒサシがちょっと左右非対称になってしまったのには撮影後に気が付いたので、今度修正します。
 設定画に似せようとすると相当な大工事になりそうです。
 眼とトサカのセンサーが無色クリアで、マスクのへの地とその両脇のダクトは凹モールドですがその他の開口部は実際に開口してあります。あとバルカンもグレー成形。 
 眼の周囲がグレーで別パーツ化されていますが、そのせいでクリアパーツが前後に長くなっていてどうも色が沈むので、加工前はクリア塗装で仕上げていましたが結局不透明に塗りつぶしてしまいました。

 コクピットハッチは開閉可能。パイロットは着座のもののみ付属。パイロットが何人もいる機体ですが、とりあえずフォーミュラー戦記0122のベルフ(F91本編での連邦軍パイロットと同じスーツを着用)とは別デザインなのはわかるものの、説明書のカラーガイドにパイロットの見本写真だけは無いのもあって誰を再現しているのかはよくわかりません。
 そういうわけで色指定もよくわからないのでとりあえずヘルメットのバイザーだけ塗っておきましたが、ハッチを開けてもほぼ見えないので塗らなくても平気でした。

 F91 2.0より若干小柄。

 武装はライフル、シールド、サーベルが付属。手は親指以外を交換する最近よくあるタイプですが、この形式には珍しく平手が無くて拳とライフル用、サーベル・シールド用の3種になっています。
 ライフル後部のカートリッジは着脱可能で4個付属し、うち2個はシールド裏面に取り付け可能。最後の1個の用途は特に説明が無いですが、サイドスカート等の丸穴のハードポイントに取り付け可能です。
 ライフルはフォアグリップが可動式で、センサーは無色クリア成形。
 旧キットでは塗装が地味に面倒だったシールドも、今回は完全に色分け済みです。裏面のグレーはダークグレー成形ですが、好みで本体フレームに色を合わせました。
 シールドは専用のジョイントで上腕(ハードポイントとは別にシールド用に露出したジョイント穴があります)またはバックパック(こっちはハードポイントのカバーを外した中身)に取り付け可能ですが、腕に付ける場合はグリップも握った方が安定します。

 サーベルの刃は1/144用汎用パーツの長い方と同じもの。最近だとHGフェネクス(ユニコーンモード)に同じ色で短いタイプのが付属しているので、交換すれば長さを変えられます。
 シールドはリアスカートのマウントラッチに取り付け可能。あとカートリッジ側面のジョイントでサイドスカートのハードポイントから吊るすこともできます。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system