1/100フルメカニクス ガンダムバルバトスルプスレクス
 初回特典として台座(MGリナーシタと同型のものをパールホワイト成形にしたもの)とマーキングシール(透明地で大き目の鉄華団マーク2つだけ)が付属。パッケージにも特典の封入が印刷で告知されていますが、説明書は特典台座の分のみ別紙で付属します。
 HGと同様に外装は新規パーツで、フレームも一部は新造です。

 ガンダムフレームは足先まで全身フレーム構造。腕の大半と頭部、足先は専用パーツで、あと膝とふくらはぎにもパーツが増えています。元のパーツも頭部以外は丸ごと入っているので色々余ります。
 手の爪はグレーの一体成形。眼は今回も不透明の緑色成形です。

 眼にはラピーテープを貼っています。額や顎のグレーの部分もフレーム側に一体化しているのでデザインが変化している他、外装の厚みのせいか左右に細くなっています。
 なお、頭部のアンテナは今回も外装を付ける場合には余剰に。

 腕部のサブアームはフレームに内蔵されています。あと設定上は腕に200ミリ砲が入っていますが、砲身や発射機構等は省略されていて砲口のみ腕に一体化しています。砲口は平面なのでピンバイスで彫りました。

 外装を付けた状態。装甲は全部塗っています。
 HGでは不足していた黄色の色分けが爪以外は完備した他、スラスターのグレーもほぼ色分け済み。装甲の細かいグレーも穴を開けて中身を露出させる方式でだいたい色分け済みです。
 ただ、バックパックは中央の可動部以外は丸ごと白成形で、真っ黒だったHGよりは改善されたとはいえノズルや側面のグレーの色分けは無いです。
 膝としっぽの緑色のマークや太股上部の黒、胸部装甲下端のグレー、あとフレームの金色はシールが付属します。
 胸のマークは今回も色分け済み。

 ツノや顎の先端は軽く削っています。

 本体もメイスもボリュームアップしています。

 武装はやっぱり超大型メイスのみ付属。何しろ超大型なので、こんな感じのポーズだと柄が自重で若干しなります。
 手は穴開き拳と平手で、手の甲も2組入っているので交換は不要です。指は内側の根元の方に肉抜きがあります。
 メイスはグリップの突起を掌に接続する構造で、保持は安定しますが握る位置は固定です。

 今回はメイス先端のバンカーも別パーツになって伸縮できます。柄の伸縮も可能。
 HGハシュマルのしっぽ用のものと似た構造の支柱が付属し、メイスおよびテイルブレードの支持に使えます。

 テイルブレードはリード線で展開状態に。リード線が太くて固いので、前述の支柱を使わなくてもある程度は安定します。
 腕部のサブアームはHGより可動箇所が増えていますが、他のキットから武器を流用するのでもなければ特に用途は無いです。
 メイスはHGと同様のジョイントパーツでリアスカートに取り付け可能。

 200ミリ砲は特に展開ギミックとかは無いですが、装甲の隙間から砲口がチラ見えします。前述のように砲口は平面で、写真はピンバイスで彫った状態。

 初回特典の台座はMGリナーシタと同型のもの(アクションベース1とは別型)をパールホワイト成形にしたもので、マーキングシールは透明地で大き目の鉄華団マーク2つだけ。レクス側に台座用のジョイントは無いので接続は股間フレームを挟み込む方式ですが、他に先端を3ミリ軸にするパーツも入っています(レクスでは使わないので余剰パーツ扱い)。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system