HGBD1/144グリモアレッドベレー
 HGグリモアの流用キット。元のパーツはランナーが独立していたバックパックとマシンガンのみオミットされていて、それ以外は全部付属します。厳密には形状は全く同じですが金型的には新造になっている部分もありますが。
 透明地のシールやデカールは付属しないので、☆マークもホイルシールで付属。

 全塗装しています。これはどう考えても元ネタはアレだよね、ということで、せっかくなのでグリーン2色はガイアカラーのアレ用を使って、配色パターンもアレに似せる方向で一部変更しています。バックパック等のグレーは通常よりやや寒色寄りの成形色で、これは成形色に合わせましたが足先のローラーは色味を変えています。
 緑の成形色はザクみたいな感じ。元のグリモアがこげ茶色の部分は全部KPSでしたが、今回も新規パーツも含めて濃い方の緑は全部KPSです。
 肩ブロック、フロントスカートの丸いパーツ、サイドスカート、スネ正面、足先、バックパックが新規パーツ。厳密には頭部も新規ランナーに入っていますが、形状は変化していません。
 設定の配色に合わせる場合、シールで処理されている後頭部のセンサー、胸と腰のメタリックブルー以外はだいたい色分け済みです。
 関節構造はほぼグリモアと同じですが、肩は四角い肩ブロックに丸い装甲を被せる構造に変更されているため、中身の構造も多少変化しています。
 なお、上述のようにバックパック以外の本体パーツは元のものも全部残っているので、そっちを使って組むことも可能。

 頭部の形状はグリモアと同じですが、肩の赤い装甲と同じランナーに入っていて金型的には新規パーツ。クリアパーツも後述のミニモアの分も含めて同じパーツが3つ入った新規ランナーに入っています。
 で、頭3つで眼の色がそれぞれ違う設定なので、クリアパーツ自体は無色で中に貼るホイルシールの色がそれぞれ相違。写真は外側を塗って中に銀色のラピーテープを貼った状態です。
 あとバルカンの穴はちょっと浅いので彫り足しています。

 マグナムと比べるとだいぶ背が低いです。一応靴底がいくらか分厚くなって、バックパックも縦に伸びたので全高はちょっと増えていますが。

 武装は新規のアサルトライフルと流用のシールド、形状はそのままですが金型的には新規のプラズマナイフが付属。
 手はグリモアと同じで、左右の穴開き拳と左の平手です。
 シールドは緑色成形ですが、好みで塗っています。

 アサルトライフルは4つに分離可能。グレネードランチャーは単体で手持ちできる他、ストックがハンドガンになっているので延長バレル以外はどれも単独でも銃として使えます。
 サブマシンガン(芯になる部分)のフォアグリップは可動式。

 肩の赤い装甲は全く同じものが2個入っています。
 ナイフは今回もリアスカートの内側に収納可能。

 脚部のシザークロウを差し替え無しで展開可能。ちなみに上のクローは膝との接続部が3ミリ軸で、さらに正面下部の四角いパネルも別パーツで3ミリ軸接続なので、色々と組み換えも可能です。

 ミニモアが2機付属。頭部はこれまたグリモアと全く同じもので、青い方は流用ですが、緑のは赤いのともまた別の新規ランナーに入っていて、クリアパーツ以外は3つとも金型を共有していないという変に豪華な構成になっています。あとナイフも3つとも頭部と同じランナーに入っていて同様の扱い。
 頭部の形状は接続部も含めて全部同じなので、赤いものと入れ替えることも可能です。
 首から下は胴体の両脇に脚が付いてその足の左右に腕が付く、という構成。右腕の銃口は開いていないので彫っています。
 ナイフは左手で持てる他、背面にも取り付け可能。
 2機とそのナイフは全部バックパックに収納可能ですが、その写真は撮り忘れました。

 で、肩が赤いアレなら弾頭が赤い箱型ミサイルランチャーも欲しいよね、ということで、ビルダーズパーツのMSランチャーの刀だけ使って余らせていたランチャーを付けてみました。あと頭もミニモア(緑)と交換。アレに合わせて顔の下半分だけ色を変えてみましたが、なんか青髭っぽくもありますね。
 どうせなら脇腹にも武器が欲しいところですが、手頃なパーツが無かったのと腕と干渉して邪魔になりそうなので。

 

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system