HGBD1/144ガルバルディリベイク
 ガルバルディβの流用キット。シールドはグレーの部分も含めて全部と、あとサーベルの刃が削除されていますが、それ以外はスイッチで削除できそうな部分も含めて元のパーツが全部残っているので、サンドカラーのβ(シールド無し)としても組めます。
 名前といいデザインといいグシオンリベイクの要素が入った機体ですが、(おそらく諸般の事情で)説明書の設定解説ではグシオンリベイクについての言及は一切無いです。

 グレー以外全塗装しています。白と黄色とサンドイエローを増やしてリベイク感の上乗せを図りつつ、ガルバルディリベイクの独自要素のライトブラウンも上腕や太股に残してみました。
 白は成形色には無くて、黄色は肩のダクトがシールで処理されています。他は設定上の色分けは眼以外だいたいパーツ分割でフォローされています。
 前腕は関節構造の変化に伴い丸ごと新造されていますが、他はだいたい見た目がβな部分は流用で他は新造です。そういうわけで新規パーツの比率も高め。
 関節構造は肘フレームが新造された以外はだいたいそのまま。足首まわりがちょっと窮屈です。
 バックパックは元のパーツの左側面の丸パーツの代わりに武器を付けていますが、接続は挟み込みなので武器の着脱は不可能で、形状的に左右逆にも組めません。
 で、その結果として余る丸パーツを本来の胸の丸パーツの代わりに接着して使っています。理由は後述。

 頭部は丸ごと新造。リベイクにもガルバルディβにも全く似ていませんが、横向きのモノアイレールから縦に2本分岐した構造はαの方のガルバルディと共通しています。
 モノアイとレールは顔面と一体成型。モノアイは立体的に造形されているので位置は固定です。

 ところでガルバルディβは組んで撮影した直後に例の地震で棚から落ちたあれやこれやの下敷きになってあちこちバラけて、結局頭部、胸の玉、右手半分とライフルが行方不明になったまま見つからないのでどうしたものかと思っていましたが、今回リベイクの余剰パーツでほぼ補えたのでとりあえずそれで修復しました。

 武器はハンマープライヤーとシールド、あとバックパックに固定の大口径榴弾砲が付属。手はガルバルディと同じですが、ライフル用は本来は使わないので余剰パーツ扱いになっています。あとそのライフル自体も余剰扱いですがランナーには残っています。
 ハンマーと榴弾砲は設定では本体の関節と同じ色ですが、好みで塗っています。
 榴弾砲は基部が1軸で前後に曲げられるだけで、特に他のギミックも無いシンプルなつくりです。そのぶん巨大な割には意外と軽いですが。

 ハンマープライヤーは可動式で開閉。

 右手首付近には可動式のナックルガードが付いています。
 シールドは前腕側のジョイント形状がβとは変更されていて、3ミリ軸を直接腕に挿すようになっています。
 ハンマーはリアスカートに取り付け可能。

 

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system