HG1/144ビルドストライクガンダム フルパッケージ
HG BUILD CUSTOM 1/144ビルドブースター
 本体入りフルキットとブースター単品が同時発売。ビルドブースターそのものはどちらも同じものですが、ジョイントパーツとシールに差異があります。

HG1/144ビルドストライクガンダム フルパッケージ
 設定上は既存のストライクのキットを改造したものですが、このキット自体は完全新規。
 ランナー構成的には素のストライクへの流用も想定してあるようです。
 あと、初回分にはビルドストライクのトライエイジ用カードと、オリジナルMS選手権応募リーフレット(片面印刷の紙1枚で、募集要項等のアドレスのQRコード付き)が付属します。これらはいずれも同時発売の他のキットには付属しません。

 膝の青やサイドスカートの赤、肩や足首装甲のグレー等は色分けされていません。肩の黄色と膝の青はグレーの別パーツ。ツノ基部の赤と白が別パーツだったり胸部は背面のノズル以外色分け済みだったりと、HGストライクと比べるとかなり色分けが強化されています。
 既出のHG-ACウイングと同様に新型ポリパーツを採用しています。関節は新型ポリと柔らかいPSの併用。背中のジョイント穴は普通のプラです。
 赤と黄色はちょっと色味を変えてみました。青は若干濃いめでコバルトブルーっぽい成形色。

 箱絵や設定画ではマスクのスリットは素のストライクと同様に中央が水平になっていますが、パーツ自体はへの字に造形されています。

 ビルドブースター。バラ売り前提のためか成形色は青の単色で、特に耐摩耗性のある素材は一切使用されておらず、色分けもシールに依存しています。
 本体にHGストライクその他対応の3ミリ軸ジョイントがありますが、反転させるとRGストライク対応の板状ジョイントも付いています。
 あと台座用の穴もあります。

 合体の際には機首や羽根基部等が変形しますが、特に差し替えは不要。

 羽根はかなりボリュームがあります。

 武装はビームガン、ビームライフル、強化ビームライフル、チョバムシールド、ビームサーベル2本が付属。
 シールドは赤、黄色、白のパーツ3枚を重ねてからグレーの銃身を取り付ける構造で、表側の白い部分は色分けされていません。

 銃器はパーツ追加ではなく個別に3個入っています。それを意識して塗ってみましたが、よく見ると強化ライフルだけ同じ形状の部分の一部を違う色で塗ってしまっていました。
 いずれも銃口付近は別パーツで、銃口は開いています。

 強化ビームライフルはフォアグリップが可動。
 羽根は基部で前後に反らせられます。

 大型ビーム砲はグリップを展開可能。

 サーベルの柄は腰に取り付け可能。刃はウイングガンダム同様、従来の1/144標準よりちょっと長いタイプです。

・HG BUILD CUSTOM 1/144ビルドブースター
 ボックスパッケージで説明書も片面カラーのものが封入されていますが、見本写真や設定は箱の側面にのみ掲載。
 付属のホイルシールは白と黒の2色のみになっていて、フルパッケージの方にはあった機首両脇ダクトの赤いシールは無くなっています。

 後述のギミックの都合もあるので本体色は揃えましたが、せっかくなので赤を抜いて塗ってみました。

 前述のように本体にHGストライクその他対応の3ミリ軸ジョイントとRGストライク対応の板状ジョイントが付いていますが、単品版にのみこれらで対応できないキットのためのジョイントパーツが追加されています。
 左からHG-ACウイング対応のパーツ、3ミリジョイント対応の可動式接続アーム、胴と腰の間で挟んで固定するためのジョイントパーツ、デフォルトの3ミリ軸が届かない場合のための延長パーツ。あと3ミリ穴同士をつなぐためのジョイントと穴と軸をつなぐジョイントがおまけで付属します。

 腰の後ろにあるジョイントを使って、可動式アームで位置を上に上げてみました。

 胴体に挟むタイプのジョイントは接続部にジョイントの厚み分の隙間ができてしまいます。あと意外とリアスカートやバックパックが干渉して制限されますね。

 胴にジョイントを挟めないような機体でも、股間の台座穴があればそこにアームを接続して取り付け可能です。ただ、高さが股関節の少し下になってしまうのでバランスはあまりよくないですが。

 ウイングガンダムは専用ジョイントのおかげで無理なく装着できます。

 ところでウイング用ジョイントはビルドブースター自体の後部にも取り付け可能なので、その気になれば何個でも前後に連結できます。

 後ろのブースターだけ上下逆にするとこんな感じ。

 可動アームを使って前後ではなく上下に配置してみました。

 ボリュームの割には低価格でプレイバリューも高いです。ビルドブースターの可動部は動かしているとヘタりが避けられないので補修も必要ですが。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system