HG1/144ウイングガンダムフェニーチェ
HG BUILD CUSTOM 1/144メテオホッパー
 2種同時発売
ですが、今回は武装やバックパックの別売りではなくパーツに重複はありません。

・HG1/144ウイングガンダムフェニーチェ
 
AG-ACウイングガンダムの流用キット。赤いランナーは丸ごと新規のものと入れ替えられていますが、他はビームサーベルの刃が無くなった以外素のウイングガンダムからのパーツ削除は一切ありません。そのため余剰も多め。

 白の成形色がサンドブラウンになっていますが、好みで普通の白に塗っています。あとイタリア国旗カラーらしいのでそれをちょっと意識してみました。
 関節構造はウイングそのまま。
 首から下は2個買いで左右対称にできますが、頭は無理。

 ヘルメットは前半分のみ緑色のパーツを取り付けるジョイントが付いた新規パーツになっています。
 眼は素のウイングガンダムより細くて吊り目気味。
 胸の玉はビームのエフェクトとは独立したランナーで、無色成形。

 羽根があまり横には向けられないので、正面から見るとボリュームが控え目です。

 武器はバスターライフルカスタム、ビームレイピア、ビームマント用エフェクトが付属。手は穴開き拳のみです。

 ライフルは分離可能。合体状態なら下のライフルのグリップを使って両手持ちも可能です。
 分離した長い方のライフルは造形的には素のバスターライフルから黄色のパーツを外しただけです。短いライフルの黄色は色分け無し。
 ビームレイピアの柄はジョイントパーツを介して腕に取り付け可能。ライフルはバックパック右側のアームに取り付け可能です。

 ビームレイピアの刃は専用のクリアパーツ。軟質樹脂ではないです。
 ビームマントのエフェクトは左肩に取り付けます。マント基部は1軸可動。

 なお、本体の変形機構はほぼ残っていますが、シールドが不完全なのと羽根が片側に寄っているのでバードモードは無理です。羽根を素のウイングガンダムと同じ配置にするにはまずバックパックを分解して羽根の基部ジョイントを交換する必要があります。
 あと右肩も干渉して90度下には倒せませんが、もともと横に長くないのでこれは別に問題無いかも。

・HG BUILD CUSTOM 1/144メテオホッパー
 ブースター各種とは違い、おまけの3ミリ軸のジョイントパーツは付属していません。

 成形色は白、緑、グレーの3色。今回はシールは付属しません。
 タイヤは1輪で固定です。

 ハンドルを握って股間の台座穴でも固定する構造。

 モビルアーマー形態に変形可能。車輪後部のスタンドを外して前のスタンドは後ろに曲げ、あと左右のバインダー基部のアームを展開します。

 付属のジョイントパーツを介してライフルを機首に取り付け可能。

 設定上は上に立って乗ることもできるらしいですが。

 ハンドルと股間の台座穴の片方が使えれば一応固定はできます。

 で、説明書に書いてある使い方は以上ですが、以下組み換えを少し。

 ウイングガンダムのバックパックとホッパーの機首を外し、股間の固定用の軸をリアスカートの穴(バードモードでの台座接続に使う分)に接続するとホッパーを機首以外丸ごと背負えます。かなり背中が重くなるのでバランスは悪いですが。

 車輪後部のスタンドにはオールガンダムプロジェクトのバックパック接続部に対応するものも含めて複数のジョイントが付いているので、これを使えばホッパーの左右のバインダーを単品、または接続アームごと背中に取り付け可能。
 あと機首裏面にウイングガンダムのシールドグリップの取り付けが可能ですが、つけたままだとホッパーに取り付けできなくなるし外すと負荷が大きいです(私は1回着脱したらグリップが白化しました)。接続部を削って外しやすくするといいかもしれませんが、写真はとりあえず腕の爪に機首をひっかけただけの状態です。

 なお、機首はウイングガンダムのバックパックにも取り付け可能です。フェニーチェ自体が変形できないのでそのままバードモードにはできませんが。

 

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system