HG1/144パワードジムカーディガン
HGBC1/144パワードアームズパワーダー
 フルキットと本体を抜いた武器セットが同時発売。今回はジョイントだけでなく武装も武器セットの方にしか入っていないパーツがあります。

・HG1/144パワードジムカーディガン
 パワードジムの流用キット。流用元ではマシンガンとバズーカだけ独立したランナーになっていたのが丸ごと削除されているのと、バックパックの丸ノズルだけ無くなっています。それ以外は素のパワードジムのパーツが全部残っています。

 (※キットには左の拳は付属しないので他から流用しています
 腕が長くて脚が短い印象なので、上腕の下端で1ミリほど詰めてみました。ガワの下端を削って、短くなった分肩ブロックとの接続軸とフレーム上端も切断して短縮。あとガワの裏面のリブとフレームの肘関節の上の突起も干渉するので削っています。
 ガワも上側を削った方が作業は楽ですが、上腕の外装が肘フレームに深く被さるようになるので肘フレームが長い印象も多少改善できます。ただ、そのせいで肘の曲げ可動がやや制限されますが(上腕フレームを接続軸から少し引き出してやれば、一応元と同等に曲げることは可能)。
 あと、接続軸が短くなる関係で上腕のロール可動関節の保持力も若干落ちます。

 ちなみに未加工だとこんな感じ。・・・大して変わり映えしませんね。
 だいたい全塗装しています。黄色は成形色より若干赤味を強めに。あと他の2機と比べて色数が少なすぎる気がするので少し足しています。
 白い部分の成形色は薄緑とか薄青とかサンドブラウンとかではなくガンプラの標準的な白です。ジム系では意外と珍しいですね。
 肩、前腕、スネにパーツが追加されています。あとバックパックとサイドスカートも3ミリ径ジョイント付きの新規パーツに。
 関節構造はパワードジムと同様で、ポリとABSの併用。

 頭部は成形色以外パワードジムやジム改と全く同じで、眼はクリアパーツ。

 ジムとしては重装備ですがそんなに大きくもないです。

 手持ち武装はビームマシンガンとサーベルが付属。他に腕部ガトリングガン、背面大型ライフル、シールドが付属します。サーベルとシールドは流用元では各1個だけだったので、同じ形状のものが新規でもう1組追加されています。
 手はパワードジムと同じで、右の穴開き拳と銃器用、左の平手が付属。平手は手首に曲げ軸もありますが、指の表情がちょっと特殊で、武器に添えるにはいいですが素立ちだと違和感があります。
 フル装備だと背中がかなり重いので、シールドを前に寄せるようにするか体を前傾させないとちょっと立たせづらいです。

 ビームマシンガンのフォアグリップは可動。

 腕部ガトリングガンは差し替えでガワを開閉可能。

 シールドと大型ライフルは可動式のアームで支持。
 股間には丸軸ではなくHG-UCアッシマーやガブスレイの台座に対応したジョイント穴があります。そのジョイントに対応しているアクションベース2にはそのまま使えますが、GPベースに乗せるためのジョイントパーツも付属。これを使えば他の3ミリ軸台座にも乗せられます。

 肩のサーベルラックは作中と同様に回転可能。

・HGBC1/144パワードアームズパワーダー

 パワードジムカーディガンのビームマシンガン、背面大型ライフル、支持アームと、外装の形状が少し変更された腕部ガトリングガン、あとフルキットには付属しない大型ガトリングガン、ミサイル、アームを接続可能なバックパック(カーディガンのものとは別形状)が付属。
 本体の肩や脚の追加パーツやシールドは付属しません。
 成形色はグレー単色で、材質は柔らか目のPS。
 特に付属パーツだけでサポートメカを組んだりはできません。アームに武装を盛ってジョイントでつなげば一応ひとまとめにはできますが。

 バックパックはAGP規格とストライカー規格に対応。ガトリングガンは腕の側面に被さる板状の部分が無くなっていて、取り付けの制限が減っています。
 マシンガンはグリップの形状的に、無加工だと人差し指を伸ばした造形のハンドパーツでしか持てません。

 シールドを外して大砲を倍にした状態。3ミリジョイントを分岐させるパーツを用意して間にかませばさらにシールドも背負うことも可能ですが。
 なお、シールドはカーディガンで余剰になるジョイントで腕に接続しています。ガトリングを外す必要がありますが。

 大型ライフルは銃身だけガトリングやミサイルと交換することも可能。

メニューに戻る

inserted by FC2 system