HG1/144ライトニングガンダム
HGBC1/144ライトニングバックウェポンシステム
 同時発売。今回は2種で重複するパーツは一切ありません。

・HG1/144ライトニングガンダム
 設定上のベースはリガズィですが、外観はほぼ別物なので特にパーツの流用は無い新規キットです。ちなみにリガズィに大量に積んであったグレネードはこっちには全くありません。

 薄い方の本体色の成形色は青緑っぽい色味ですが、設定や作中では特に緑には寄っていないようなのでそんな感じで塗りました。
 青とグレーは成形色のまま。青の色味はビルドMk-Uと同じです。
 肩の丸い緑色はシールが付属。黄色のパーツはツノ、胸のダクトと襟、スネ後部のノズルのみです。薄い方の本体色はライフルの一部とかかと付近がシールで処理されています。
 バックパックの接続はAGP規格で、バックパック自体の中央にストライカー等に対応できる穴があります。あと肩や腰、脚に特に用途が指定されていない3ミリ穴がいくつかあります。
 ポリはAGP型。ビルドバーニングと違ってポリの追加はありません。

 顔がちょっと長い気がしたので、下の方を少し削っています。

 元がリガズィだけあってかなり大柄です。

 武装はライフル、シールド、サーベルが付属。シールドは3ミリ軸で腕に直付けです。

 ライフルは本体、バレル2種、センサーユニットの組み替えが可能。使わなかった方のバレルは余りますが、長い方は側面に3ミリ軸が付いているのでてきとうなジョイントに付けておくこともできます。
 センサーユニットに付いているフォアグリップは軸可動。なお、本体側面のジョイントは左右非対称なので(右が軸で左は穴)、センサーユニットは左側面にしか取り付けられません。

 ライフル後端を肩の丸いセンサーに接続可能。ここだけで支持できるくらいしっかり固定できます。
 ライフル先端にシールドを取り付け可能。シールドが短いので接地させづらいですが。

 サーベルは2組付属。柄はサイドスカートの裏に収納できます。

・HGBC1/144ライトニングバックウェポンシステム
 成形色は青とライトグレーの2色で、ポリも柔らかいPSも使っていません。

 ビルドブースターMk-Uに続いて今回も若干ギャプランっぽい部分があります。
 主翼基部の近くに付く武装はミサイルランチャーとビームキャノンが付属し、交換可能です。ビームキャノンは3ミリ軸接続なのである程度汎用性がありますが、ミサイルはここ以外への取り付けは不可能。

 ミサイルランチャーは開閉可能。

 ライトニングガンダムと合体した飛行形態。手足を曲げてBWSを貼り付けるだけですが、リガズィとは逆に本体が仰向けになっています。前腕の3ミリ穴で接続。
 シールドは機首の裏、ビームライフルは肩側面に付きます。

 MS形態では背中側にBWSを取り付け、機首は外して元のシールドと連結します。この形態で使うジョイントの展開には差し替えが必要。あとジョイントの展開には機首を外す必要があります。

 ビームキャノンは肩にも取り付け可能。というか3ミリ穴接続なので肩以外にも付けられますが、よりフィットする形状になっています。
 機首(シールド)左右のフィンを展開可能。

 ストライカー対応機等にはそのまま取り付け可能で、AGP規格に対応させるためのジョイントが別途付属。機首は腕のサイズが合えばシールドとして使えます。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system