HG1/144百万式
HGBC1/144メガライドランチャー
  同時発売。今回はビルドカスタムの内容自体はおおむねフルキットの流用ですが、成形色は相違しています。

・百万式
 デルタガンダムの流用キット。百式からの流用はありません。
 百式っぽい部分もデザインが微妙に違うので(わかりやすいところでは後頭部のアンテナの有無)、「百式みたいなもの」ならこれベースで簡単に作れますが「百式そのもの」を作るならそれなりの改造が必要。ただ、その割に紫色のランナーは新規の部分もアンダーゲートになっていたり(メガライドランチャー部分は除く)、白い部分が百式で黒い部分と赤い部分でそれぞれ別ランナーになっていたりで(白の指定色と成形色の色味もランナー2枚で微妙に相違していますが)、これを百式色にしたものを出すことも想定はしてありそうな感じ。
 デルタガンダムで金色だった部分は全部そのまま入っているので、頭部が丸ごともう1個あったり他にも大量にパーツが余って素材に使えそう。ただ、他のパーツはグレー以外全削除なのでデルタガンダムとしては組めません。

 まずメガライドランチャー抜きの本体。
 とりあえず青紫は成形色を残す方向で、金色を入れて百式派生を主張してみました。
 関節構造はおおむねデルタと同様で、逆シャア型のポリ主体でABSは不採用。柔らかいPSも使っていません。
 背中にはメガライドランチャー接続用のグレーのパーツが付きますが、それを外した下にはまた別のジョイント穴があって、色々な背負い物に対応できます。

 デルタプラスやデルタカイとは違って、ツインアイは造形されていません。

 メガライドランチャー(メガフライヤー形態)。主翼はデルタの流用です。なお、主翼を外すとメガライダー形態になります。
 普通のプラだけで構成されていて、ポリもABSも柔らかいPSも使っていません。
 形状はメガライダーに似ていますが、大きさが全然違うので同スケールの機体を乗せるにはちょっと無理があります。
 あと、機体下部後方のグリップを展開してMSの手で保持させてぶら下がった状態にもできます。

 合体。メガライドランチャー基部が軸可動である程度前後に反ります。
 腰正面装甲の一部が欠けていますが、撮影中に紛失しました。

 手持ち武器はライフルとサーベルが付属。
 手は左右の穴開き拳と、ジム系キットと同じ汎用ハンドパーツ(手の甲のみ専用パーツ)が一式付属します。
 サーベルは刃が作中と同じ日本刀のような形で、柄もデルタとは別の新規パーツ。柄は主翼側面に取り付け可能です。

 メガライドランチャーを分離、メガランチャー形態に変形させて装備。グリップを両手で握る他、腰正面中央部もジョイントで接続します。

・メガライドランチャー
 デルタ流用の主翼は付属せず、代わりに汎用の3ミリ軸ジョイントパーツが追加されています。

 フルキットで紫色だった部分がライトグレーになっています。
 オレンジイエローで塗ろうかとも思いましたが、武装パーツとしての使い勝手を優先して無難な色で済ませました。

 背中の中央に3ミリ穴があれば接続可能。ただ、ストライク系みたいに穴の周囲の凹凸が激しいキットだと軸が届きません。付属の汎用ジョイントをかませば何とかなりますが。
 また、百万式の背中に付けるのと同じグレーのジョイントも付属し、これを使えばAGP規格の背面ジョイントにも対応します。

 一応グリップを手で握ればだいたいの機体で構えられますが、股間のジョイント接続は百万式でしかできません。

 メガライダー的に騎乗させるには、食玩ASSAULT KINGDOMでもちょっとサイズが合わない感じです。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system