HG-UC1/144ギラ・ドーガ
 逆シャア系第1弾のヤクト・ドーガの1年1ヶ月後に発売。これでジェガン以外大体出揃っていますが、その後ジェガンまで9ヶ月ほどかかるのでした。
 少し遅れてレズン機も別に発売されていますが、付属品の一部が差し替えまたは追加されています。

 サザビーは光沢クリアーを吹いてヤクトは緑色を全塗装しましたが、今回は本体色はそのままで。本体色のプラは透明度が低くて質感がいい感じです。
 関節は例によってABSとポリパーツ併用。
 緑2色は塗装不要ですが、ノズルの黄色は全く色分けされていません。あと黄土色のケーブルは膝とスネが色分けされていませんが、手持ちの塗料に成形色と合う色が無かったので他の部分も全部塗りつぶしています。成形色はもう少し暗い色。
 モノアイは可動式。アゴの裏にあるスイッチで操作できます。
 指揮官用のアンテナ付き頭部と選択式ですが、意外と複雑なパーツ割りなので完成後に組み替えるのはちょっと手間です。

 ヤクト・ドーガとは機体のシルエットを構成する部分以外は案外似ています。それにしてもザクの系譜の無難な量産機っぽいデザインの割にずいぶん大柄です。こんなにたくましいのにジェガンのバルカンで吹き飛ぶという・・・。

 武装はビームマシンガン、ビームソードアックス、シュツルムファウスト、シールドが付属。手首は左右の拳と右の銃用。
 ビームマシンガンはストックが伸縮、フォアグリップが可動。両手持ちには左手を一度バラす必要があってちょっと面倒です。

 ビームソードアックスの柄は収納・ソード用、アックス用の2種、刃は斧とピック状の2種が付属。ソード用の穴にはヤクト・ドーガの余ったサーベル刃が付けられる・・・と思ったら穴に対してピンが長すぎて少し浮きます。切るか削るかすれば大丈夫だと思いますが。
 シュツルムファウストはシールドに着脱式。弾頭の先端を黄色く塗っていますが只の勘違いで、設定上は赤単色です。

 ところでバックパックの正面向きノズルが少ないせいか、足裏のノズルが異様に多いです。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system