MG1/100モビルジン
 1/100ではだいぶレアなアナザー系敵量産機のキット。先行したザクウォーリアで新造されたZAFTフレームを流用していますが、胸、腰やスネ等一部は専用パーツになっています。
 ランナー上には今回使っていないスイッチがいくつかあって、バリエーション展開も想定はしてあるようです。というかバリエーションの種類自体はSEED出身MSの中でもかなり多い一方で、外伝に出ただけだったり設定上存在しているだけだったりというのも多いので何が来るかはちょっと読めないところがありますが。

 全塗装しています。モノアイ以外はだいたい成形色で色分け済み。
 上腕や太股等の成形色は旧HGでは薄緑でしたが、今回は明るめのブルーグレーみたいな色味になっています。で、旧キットより暗めという点は今回の成形色を踏襲しつつ、色味をちょっと緑に寄せてみました。
 濃い方のグレーはボトムズカラーのフォグブルーをそのまま使いましたが、成形色にかなり近い色味で若干明るめです。
 あとザクウォーリアと同様、フレームの成形色はダークグレーではなく原色の黒。やっぱり真っ黒だとディテールも見えづらいし、ということでファントムグレーで塗りました。
 フレームは上述のように一部パーツがデザインに合わせて新造されていますが、関節構造はだいたいザクウォーリアと同様。今回もフレームはKPSでポリパーツ不採用です。
 また、ほぼ全身フレーム構造ですが胸等は中身にメカ的なディテールが全く入っていないのもザクウォーリアと同様。

 頭部はザクウォーリアと同様、モノアイシールドがクリアパーツで付いていますがモノアイ自体は基部と一体成型で不透明になっています。
 で、ザクウォーリア(赤)のときはシールドを省いて眼はMSサイトレンズを使いましたが、今回はシールドはそのままでモノアイはパーツを削って表面にUVジェルを乗せてみました。・・・全体的なディテール密度の高さを考えると、サイトレンズで線を増やした方がそれっぽかったかも。
 あとトサカの根元にある三角形のセンサーっぽいものもUVジェルを乗せています。
 また、モノアイにはMGザク2.0みたいな首との連動ギミックは無くて、動かすためにはヘルメットを丸ごと外す必要があります。
 ちなみに頭部の中身のパーツにはザクウォーリアとの関連を意識したのかケーブル状のパーツが一体成型で入っていますが、外装で完全に隠れます。

 コクピットハッチは開閉可能。ハッチが腹ではなく胸にあるおかげで、最近のMGでは珍しくハッチを開けると真正面にパイロットの全身が見えます。
 パイロットはザフト一般兵に準じたデザインで、成形色は白になっています。なお、今回は着座のみで立ちポーズのものは無し。

 そういうわけで骨格はだいたいザクウォーリアと同じでスリムで小顔になっていて、ザク系より脚が細いのもあってかなり細くなった印象ですが、一応MGのSEED系ガンダムと並べると相対的にはずんぐりしています。個人的には膝下はもうちょっと太い方が好みでしたが。

 武装は76mm重突撃機銃(アサルトライフル)、重斬刀、パルデュス3連装短距離誘導弾発射筒(ミサイルランチャー)が付属。ちなみにキャットゥス500mm無反動砲(バズーカ)はこれには付属せず、ウェブ限定のザクファントム(レイ機)に付属します。
 手は親指以外が交換式のいつものアレで、手の甲以外はザクウォーリアと全く同じもの。そのため武装にも互換性があります。
 なお、バックパック基部は独自の構造のため、ウィザードを背負ったりはできません。
 サイドスカートとスネの外側にあるマウントラッチは付属武器全て(予備マガジンも含む)に対応しています。丸い部分が丸ごと回転するようになっていて取り付けた武器の角度を変更可能になっていますが、この可動部の噛み合わせがタイトなので、特に塗装する場合は調節しておかないと回すときに武器側の凸ジョイントに負荷がかかって危なそうです。
 他にリアスカートにも折り畳み式のマウントラッチがあります。ジョイント自体の形状は腰やスネのものと同じですが、ミサイルや剣は周囲と干渉するので実質アサルトライフル専用(上述のバズーカにも対応しているらしいですが現物を持っていないので未確認)。

 アサルトライフルはマガジンが着脱式で、予備も含めて4つ付属。さらに予備の3つを腰に付けるためのホルダーがMG独自要素として付属します。
 グリップも含めた機関部の下側が黒、他は外装と同じブルーグレー成形ですが、グレーを2色使うという部分だけ踏襲して配色自体は変えています。
 銃身先端付近とグリップガードに肉抜きがあって、銃身の方は凹凸も多くて単に平面にすればいいというものでもないので処理が難しいですが、とりあえず穴が無くなればよしという方向で妥協してUVジェルで埋めてしまいました。

 重斬刀は刃が銀、尾部が赤成形ですが、グリップと刃の間あたりにある赤い模様は色分けもシールもありません。

 ミサイルランチャーはミサイルが3つ一体化していますが黄色成形で別パーツで、先端の他に後部の内側でもミサイルが露出します。
 MG独自のギミックとして後部に伸縮式のハンドルが追加されていて、手で持てるようになっています。
 ちなみに足裏は黒成形ですが、スジ彫りがパーツの合わせ目をまたがって入っているのでてきとうにそれっぽく塗ってみました。

 背中の羽根状のスラスターは上に跳ね上げられる他、基部フレームをスライド展開することで後ろにも大きく曲げられるようになるのでハイマニューバのようにノズルを後ろに向けることも可能。ただ、デフォルトの位置より下げたり畳んだりはできません。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system