HG1/144局地型ガンダム
 オリジンHGシリーズ初のガンダムタイプにしてガンタンク以来2番目の連邦機です。
 ランナーにはこのキット自体では使っていないスイッチも多いし、特に胸部のパーツ構成は水中型ガンダムを意識した設計になっています。ただ、ここから陸戦型への派生は無さそう。

 装甲は全部塗っています。設定画を参考に青は成形色より若干彩度を上げて、白は暖色に寄せています。
 あと足先が配色的に重い気がしたので、その解消も兼ねてシーリングは明るめのグレーで塗っています。固そうな部分は成形色のまま。
 センサー類と腰のV字以外はだいたい色分け済みですが、膝とスネ下端のシーリングやかかとの白は色分け無しでシールもありません。
 関節構造は既出のオリジン系キットと同様、AGP以降の標準よりパーツ数の削減を意識していない感じの構成で、肩ブロックや胴の構造がちょっと特殊です。あと首もオリジン版ザクと同様にポリを使わない多重関節。
 最近のキットではちょっと珍しく、いわゆるアンクルアーマーがスネに一体化しています。隙間のシーリングの再現のためかもしれませんが、足首を横に大きく曲げるとスネからのラインがつながらなくなってちょっと不自然です。
 あとバックパックの接続はAGP規格ではない独自のもの。ノズルは可動です。

 眼はツインアイの上にクリアレッドのバイザーが付きます。色は濃いですが、一応中身も見えます。あとバイザー越しだとわかりづらいですが、眼の下の赤い隈取もあります。

 体型は他のオリジン系キットと同様に小顔かつREVIVE版並みに左右に細いです。

 武装はマシンガン、シールド、サーベルが付属。手は左右の穴開き拳と右の銃器用です。
 マシンガンは陸ガンのものを大型化したような感じ、というかプロトタイプグフ機動実証機と同型です。ストックとフォアグリップが可動。

 サーベルは前腕のサーベルラックまたはシールド裏に取り付け可能。シールドの前腕への接続にもサーベルラックのジョイントを使うので、シールドはラックが付いている左腕にしか付けられません。
 なお、右腕外側には特に用途が無い3ミリ穴が開いています。周囲にそれっぽいディテールは無くて装甲の真ん中にいきなり穴があるのでちょっと目立つ印象。

 サーベルはラックに付けたままでもビームを展開できる設定だそうです。なお、シールドに付ける場合はサーベルの向きを上下逆にするように指定されていますが、穴が下に来るように付ければシールドからサーベルを展開することもキットの構造上は可能。
 シールドは裏にバイポッドが付いていて立てられます。
 あと写真では使っていませんが、ザクとは違って股間に3ミリ穴があるので台座には直接接続できます。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system