HG1/144 MS-04 ブグ(ランバ・ラル機)
 黄色い一般機はウェブ限定で発売予定で、ランナー構成も一般機で白い部分だけ成形色を変えられるようになっている他、胸部も別の色にできるようになっています。あとシールドが分離可能になっていますが、他には流用を見越したスイッチ等は無いです。
 なお、頭部はツノの無い一般機のパーツも付属。

 関節まわり以外は塗っています。ほぼ全身青単色なのはどうしたものかと思いましたが、けっこうパーツ分割が細かいので下手にパーツ単位で塗り分けると加減を見失ってひどいことになりそうだし、今回はあえて色分けの追加は最低限にする方向で、胴体の青をちょっと濃くするだけにしておきました。胸板だけ周囲より色が薄いのはプロトタイプグフのイメージで。
 グレーの成形色はオリジン系のいつものあの色ですが、カラーガイドだと青寄りで設定画でもそんな色味です。装甲が青いから全部寒色だとバランスが悪い気もしたので、とりあえず膝や足先等の装甲っぽい部分だけブルーグレーに塗って関節は成形色を残しました。
 肩装甲ははしごごと一体成形で前後2パーツの貼り合わせ。はしご自体はシャープですが、はしごを残したままその下にある装甲の合わせ目を消すのは難しそうです。私は諦めました。
 今回も関節まわりはオリジン版ザク系の流用。ただ、膝関節や足首のボールジョイント軸等、一部は新規パーツです。あと例によって手指は成形色が他の関節部とは相違しています。

 今回モノアイは首の横回転に連動して動きます。

 ヴァッフの後継機、かつ後続のザクIより性能は上だけどコスト等に問題があって量産は見送られた、という設定の機体ですが、実際ヴァッフやザクIよりゴツくて強そうな外観になっています。

 武装は局地型ガンダム等と共通のマシンガン、オリジン版ザク系と共通のヒートホークが収納・展開状態の2種、あと新規のシールドが付属。手も甲以外はオリジン版ザク系の流用です。

 今回試しにTV版を意識してヒートホークを薄紫にしてみました。ヒートホークはザク系全部とヴァッフとプロトグフにも付いていて大量にあるし、全部同じ色なのも飽きたので。

 シールドは新規パーツですが構造はヴァッフのものと同様で、ジョイントパーツで腕に固定しつつグリップも握る構造。ジョイントだけでも保持は可能で、シールドを腕に付けたまま銃の両手持ちも可能。ジョイントを一番上まで動かせば手とグリップは干渉しません。
 逆にグリップだけだと、握りが緩目なので安定しません。

 台座への接続についてはザク系と同様にアクションベース2対応ジョイントが付属していますが、例によってリアスカートの3ミリジョイントに軸を直接挿して接続することも可能。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system