HG1/144アクト・ザク(キシリア部隊機)
 ノーマルなアクト・ザク(のMSD版)はウェブ限定で発売予定で、そっちとパーツを共有する構成になっています。あと例によって関節まわりはオリジン版ザク系各種のランナーを流用していますが、スネ、足首、胸部、あと首の大半は新規パーツ。
 バックパックはザクUの流用で、他は既存のザクと形状が同じ部分も金型的には新規パーツ。
 マーキングシールには原作でのキシリア部隊機に付いていたものと同じデザインのマークも付いています。あと肩に貼る番号は101〜103の3種が付属。
 なお、説明書の設定文ではキシリア部隊機は「テストタイプであった可能性が高い」と記載されていて、従来のザクのパーツを使い回している
もそのためのようです。

 いわゆるアクト・ザクに対し、肩とバックパックがノーマルザクと同じものになっているのと、頭部にザクT(キシリア部隊機)と同様の装飾が付いている点で相違。
 関節まわりのグレー以外全塗装しました。前に塗ったザクT(キシリア部隊機)に合わせましたが、紫はもっと暗くてもよかったかも。成形色はそのザクTとだいたい同じで、関節はいつもの色ですが手指だけ標準のグレーなのも同様。あとケーブルも同じ色になっています。
 モノアイ、後頭部のセンサーっぽい部分とバックパック上部のノズル以外は色分け済み。胸板は二重構造になっていて隙間からグレーのパーツが露出するようになっていますが、左右上部の段落ちだけ色を変えています。あとスネのグレーもフレームの一部を露出させる形で色分け済み。
 関節構造はだいたい従来のものと同じですが、足首はボールジョイントを使わず軸構造の球体関節で構成されていて、あと胸部左右ブロックの可動は無くなっています。それとバックパックからのケーブルはサイドスカートにつながっていますが、サイドスカート側の接続部で伸縮可能になっていて腰の可動への影響が軽減されています。

 モノアイはブグと同様の構造で、首の横回転に連動する可動式。
 口のノズルの中身はケーブルと一体化していて外装とは別パーツになっています。
 なお、ザクT(キシリア部隊機)とは違って装飾の無い頭部パーツは付属しません。

 骨格は従来のザク系と同様ですが、脚のアウトラインはだいぶ変化しています。なお、青いのはGFF版。

 武装は4連装マシンガンと専用ヒートホーク、あとザク系共通の従来型ヒートホークが付属。青いアクト・ザクに付属予定のビーム兵器は付属しないし、逆にこっちの付属武器は全部青い方にも付く予定です。
 従来型ヒートホークも単に共通ランナーに残っているだけではなく、説明書では装備の一つとして扱われています。
 従来型ヒートホーク以外は関節と同じ成形色で、写真は塗装した状態。
 マシンガンのフォアグリップは可動式。
 専用ヒートホークは2つ付属し、ジョイントを介して3ミリ穴に取り付け可能。

 専用ヒートホークは分厚い部分が左右割りになっていて3パーツ構成。
 イラストや見本写真だと使用時には刃が黄色になっています。とりあえずグレーにしておきましたが、2つあるし片方は黄色に塗ってもよかったかも。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system