HG1/144マックナイフ(マスク専用機)
 
他に色だけ違うバララ機と顔が違う一般機も登場していますが、ランナーは頭部パーツの差し替えも可能な設計にはなっています。

 関節以外全部塗りましたが、ピンクの彩度を少し上げた程度で色味はそんなに変えていません。
 額や胸部中央の白が別パーツだったりスネの白とライトグレーの色分けもフォローされていたりと、色分けは意外と細かいです。センサー類や手指、胸のダクト、脚のグレネード、あと各部の開口部は不足。それと腰の装甲は白成形ですが、部分的にライトグレーのようなのでてきとうに塗っています。
 なお、股関節の赤は成形色が上半身のピンクとは別になっています。
 関節は首、腕の付け根、胴がポリで、手足は柔らかいプラの軸関節のみ。

 ジャイオーンとは違って眼のパーツはモールドの無い平面で、シールが黒無地と丸目玉の2種類付属。
 眼を塗るのは大変そうなので今回はシールにしました。

 かなり小柄です。

 バックパックの上からブースターを取り付け可能。バックパックへのブースターの取り付けはパーツ同士を密着させるだけで、特にジョイントはありません。あとバックパック基部はAGP規格。
 丸ノズル内側の赤は別パーツで色分け済みです。
 ブースター以外の装備品は特に無くて、手も平手のみ。というか手首の関節が挟み込みで手を着脱できません。
 お馴染みの黒い汎用台座に接続部のパーツを追加したものが付属。直立姿勢用のものは股間を挟み込む構造で、股間には穴はありません。

 飛行姿勢用の延長アームは差し替えで角度を変更可能。バックパックとブースターにはそれぞれカバー付きの3ミリ穴があって、そこで接続します。
 肘と膝の曲げ範囲は見た目通りですが、肩と脚の付け根の可動範囲がかなり広いです。

 股間のフォトンボム発射口は開閉可能。フォトンボム自体も別パーツです。

 変形も可能。手足を開いて伸ばすだけですが。

メニューに戻る

inserted by FC2 system