HG-UC1/144ギャン(REVIVE)
 新規設計。青いランナーには発売予定のギャンスロットへの流用を想定したものらしいスイッチがありますが、他は特に一部だけ削除・交換できるようにはなっていません。

 グレー以外は塗っています。成形色は旧HG-UCよりMGに近い色味なので、それに合わせて旧HG-UCより紫を抜いて青に寄せる方向にしてみました。
 モノアイとコクピットハッチはシールが付属し、他はほぼ色分け済み。モノアイレールはグレー成形でシールも無いですが。
 肘や膝のフレームはグレー成形ですが、旧HG-UCではグレーだった手指は本体色になっています。
 足裏に肉抜きが無かったりフロント・リアスカートの裏面にグレーの蓋があったりと、HGとしてはパーツの使い方が贅沢です。
 関節はAGPポリとKPSの併用。手首はビルドバーニングと同型のポリ接続です。首はポリではなくKPSで、上に反るようになっています。
 バックパックの接続はAGP規格。あと肩装甲の外側の丸い部分が着脱可能で、中に3ミリ穴が2つあります。

 モノアイは造型されていません。モノアイレールはちょっと細い印象。
 モノアイレールの縁の装甲は裏側から軽く削って断面を薄くしています。

 旧HG-UCより胴体が左右に細くなってスネ下端のフレアは広くなっています。
 ツノ先端の丸さと眼の細さは単体だとしばらく見ていると慣れてきますが、並べるとやっぱりちょっと気になるかも。

 武装はビーム剣とシールドが付属。手は左右の穴開き拳と、突きポーズ用に手首に曲げ可動軸が付いた右手が付属します。曲げられる方の手は武器穴も軽く傾斜しています。
 シールドは裏面がグレー成形の別パーツになっていて、機雷もそっちと一体成形でグレーになっています。

 シールドは今回も基部を腕に固定したまま前に展開可能。可動のための構造は旧HG-UCやギャンバルカンのものから変更されていて、スライド移動が入ったりしています。
 旧HG-UCでは足首が前後にほとんど曲がらなかったのもあって、大幅に動かしやすくなっています。

 なお、ヴァリュアブルポッドは肩装甲を丸軸接続の腕と肩の間に挟んで取り付けるようになっていましたが、今回は肩基部がボールジョイント接続なので無改造では取り付けられません。あと成形色も変更されているので色を合わせるには塗装も必要。
 頭部、シールド、バックパックについては特に加工しなくても取り付けは可能です。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system