HG1/144ガンダムハルート
 劇場版シリーズ3体目で、放映前に出荷された最後のキット。
 サバーニャと違ってランナー構成自体は特にパーツの差し替えや追加を想定してはいなさそうです。

 背面側のボリュームがものすごいことになっていますが、全部腰に付いていて背中には何もありません。
 関節はABS抜きでいつものポリパーツ。ランナー1枚分フルに使って全然余らないという地味に珍しい構成です。
 装甲の隙間等のグレーの色分けが一部省略されていますが、成形色仕上げなら白や黄色、オレンジを塗る必要は無いので割と楽です。
 なお、肩や武器の配色が設定画、箱絵、見本写真で若干違いますが、写真はその辺は好みで塗っています。

 尖った胸や膝周辺のボリュームが集中した脚等、背面装備抜きでもガンダムとしては特異なデザイン。
 肩や股関節等の構造はアリオスと同様です。

 アリオス同様に股間にGNドライヴらしきパーツが付いていて、クリアパーツも入っていますが装甲を被せるとほとんど見えなくなります。

 眼の上からクリアパーツのバイザーが被さる構造。眼の展開ギミックは再現されていません。
 クリアパーツは緑(武器)、青紫(バイザー)、赤(機首)と3色必要なためか、成形色は無色になっています。コンデンサと機首は内側に貼るシールが付属。

 サバーニャの肩と同様に、ハルートの腕にも説明書には記載されていない装甲を移動させるギミックがあります。中にはアリオスのマシンガンみたいな銃口に見えなくもないディテールがありますが、説明書の設定解説の武装リストには該当するものが無いので何なのかは不明。

 本体だけでもクアンタより大柄です。

 手持ち武器はGNソードライフルのみ2個付属。設定上搭載されているGNシザービットは再現されていません。あと手首は左右とも穴開き拳1種のみ。
 クリアパーツは上述のように無色なのでグリーンで塗っています。
 ソードモードでは根元の端に付いたグリップを使用。
 股関節の台座穴にはヒンジで開閉するカバーが付いています。

 差し替えなしでライフルモードに変形。折り畳まれたグリップが展開し、銃身が斜めにスライドして銃口が露出します。

 シザー展開。ライフルの銃口はこの形態でも開いたままだということに気が付いたのは撮影した後でした。
 ハサミの内側の凹モールドには若竹色を塗ってみました。

 飛行形態。大まかにはアリオス本体から機首や羽根を外して代わりにアーチャーの背負い物をくっつけたような構造です。
 武器の取り付けと膝装甲以外は差し替え無しで変形します。というか膝の着脱はスネを伸ばした状態でロックするために膝装甲を使っているためなので、ロック用の突起を切断してしまえば差し替え無しでの変形も可能(スネの固定は甘くなりますが)。
 今回は機首と胸装甲で頭はほぼ完全に覆われますが、上面にツノだけ露出します。

 飛行形態でも股間の穴で台座に接続できます。機首はクリアパーツの上からクリアレッドを塗った状態。
 この形態でもソードライフルの銃口の展開は可能ですが、ハサミは閉じた状態で固定されます。

 かなり大きいので上にMSを乗せるくらいは余裕です。

 背面装備と武器だけでも普通に飛びそうな物体になります。っていうかSTGの自機だこれ。
 なお、機首は固定ですがミサイルコンテナは組んだ後でも取り外せます。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system