HG1/144ガンダムバルバトス
 シリーズ第1弾。第1形態(肩装甲が無くて左腕の装甲がちょっと多い状態)と第4形態(設定画等の標準的な状態)のコンパチです。
 グレーのランナーは頭部や武装等をスイッチで切り離せるようになっているので、体のフレームは他のガンダムタイプにも流用するのかも。
 あと初回分には特典でトライエイジのカードが2枚付属しますが、箔押しで従来のガンプラ特典カードより豪華です。

 第1形態。

 第4形態。
 左腕は肩と手のみ共通で、上腕から手首までは丸ごと2セット付属します。肩装甲は第1形態の状態から直接取り付け。
 フレーム以外は全部塗っています。成形色の青はウイングガンダムくらいの暗い色味でグレーはオリジン版ザクやMG百式2.0と同じ暗くて茶色っぽい色。他は標準的な色味です。あと今回はポリパーツもフレームに合わせた成形色。
 フレームは成形色に合わせましたが、せっかくなのでケーブルとシリンダーは金属色にしています。
 膝等のピンクの模様、サイドスカートやカカトの赤、肩の黄色は色分けされていません。あとグレーがあちこち不足していて、塗る場所はそれなりに多め。黄色は肩以外はだいたい色分け済みです。
 なお、サイドスカート下部やふくらはぎ左右のグレーはフレームとは別の色で指定されていて、第1形態の左腕の六角形の装甲はそれとも別の色で指定されています。
 関節はKPSとAGP型ポリの併用。通常スネに入る四角いポリパーツが全部余るなどポリの配置はや変則的です。足首の横曲げ範囲が広くて開脚時の接地性は高いです。写真では曲げるのを忘れていてちゃんと接地していませんが。

 頭部は眼とマスク以外完全に色分け済み。ツノの先端と左右の白い部分の後部の突起は削って薄くしておきました。
 ほぼ全身フレーム入りに近い構造で、手足は中身のデザインまでは再現されていませんが胴体は中身も設定に近い形になっています。

 大きさは1/144の標準程度ですが、体形はやや特殊です。

 武装は刀とメイスが付属。手は穴開き拳のみ。刀とメイスはジョイントパーツを介してバックパックに取り付け可能です。
 あとバックパックの一部を差し替えで展開するためのアーム状のパーツが長短2個付属。発売予定のオプションセット1に付属する滑空砲を吊るすのが本来の用途のようです。
 アームを接続するバックパックの穴は上下に2つあって位置を選択可能。
 それとバックパック中央部のスラスターは可動。ちなみにバックパック基部は丸軸2本での接続ですが、AGP規格よりやや左右の間隔が広いです。

 刀は1パーツ、メイスは先端のみ分割されていて2パーツ構成。
 武装はフレームと同じ成形色ですが、メイスはグリップがフレームと同じ色でそれ以外は違う色に指定されているのでそのように塗っています。あとついでに刀も刃だけ塗っておきました。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system