HG1/144百里
 発売まで伏せられていたパイロットがちょっと意外な感じでした。

 ポータント等と同型の台座が付属。先端に新規パーツが付きます。バックパックが極端に後ろに長いデザインなので直立姿勢での自立は無理です。
 関節部以外全部塗っています。胸部や腕等のグレーはフレームとは別の色で指定されていて成形色も相違しますが、そこの成形色はガンプラ標準のグレーで見本写真やカラーガイドと違う色味なので設定に寄せています。他は塗料のストックから近い色をてきとうに。
 バックパック上面の茶色、肘付近の白はシールが付属。あとバックパック後端のグレーや脚の付け根のシリンダーの白が不足しています。他は眼と開口部の中身以外だいたい色分け済み。
 関節は主にKPS。ポリパーツも入っていますが鉄血のキットの中でも使用箇所は少ない方です。

 バックパックは構造上外すことは可能ですが、胸部上面に接続軸が露出します。

 眼は特にパーツ分割されていないので、最近のガンプラとしては顔の塗装が面倒な部類。

 全高は他の機体と同程度ですが、肩の位置が高め。

 武装はライフルが2つ付属。あとバックパック下部の一部が分離してナックルシールドになります。
 ライフル後部は肉抜きが多め。

 ナックルシールドはジョイントを介して腕に接続。このジョイントはシールドの裏に付けたままバックパックに戻すこともできます。ジョイントとシールドの接続は3ミリ径。
 ところでバックパック左右両端の中央付近に付いているパーツは着脱可能で、中の3ミリ穴をオプションセット2の武装の取り付けに使います。あとバックパック上面の丸いパーツも取り外しが可能で中に3ミリ穴が入っていますが、こっちの用途は特に指定されていません。

 飛行形態に変形。腕はライフルを握った状態のまま差し替え無しでバックパックに収納されます。逆に言うとライフルはバックパックに固定されるわけではないので、腕を出したままでライフルだけ背中に付けることは不可能。
 脚は爪先を伸ばすだけ。あとこの形態ではシールドのジョイントは取り外しておく必要があります。
 ライフルのフィンは本来90度開きますが、写真で右側下のがちゃんと開いていないのはヒンジに塗料が回ってしまって動かしづらくなったせいです。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system