MG1/100ジェスタ
 
ほぼ新規設計。構成的にジェスタキャノンも想定されているっぽい、というかこのキット自体にもフロントスカートに増加装甲の装着のためらしい謎のジョイントが入っていたりします。

 成形色はだいたいHG-UCと同じ色ですが、せっかくなのでフレーム以外全部塗ってみました。単調な気がしたので色味を変える以外に赤と黄色を足してみましたが、組んだ後でHGと見比べてやっぱり塗らなくてもよかったような気がしてきたりも。
 色分けは開口部の中身等を除けば、頭部左側の緑色のセンサーと足裏の台形の黄色が足りないくらい。なお、足裏の黄色はシールも付属しません。
 全身にフレーム入り。ABS樹脂は無しで、関節はポリパーツとやわらかいPSの併用です。
 可動範囲は広めです。膝には引き出すことで曲げ範囲を拡大する構造が入っています。足首の横曲げ範囲がかなり広いので接地性も良好。
 なお、肘下には横ロールとかは無いので、小説版の設定画みたいに肘関節に対し前腕を横に向けることはできません。

 眼はクリアーオレンジのバイザーの下に無色クリア成形のセンサーっぽい内部メカが入る構造で、 マラサイと同様に首の根本にLED発光ユニットを入れるスペースがあります。あと赤色の発光ユニットの注文用紙が付属。
 写真は中身の無色パーツを銀で塗った状態です。
 あと額と後頭部のオレンジもクリアパーツ。

 コクピットハッチは開閉可能。上下それぞれに複数の可動部があって隙間なくぴったり閉じますが、やや開けにくいです。
 パイロットは着座と直立の2体付属し、どちらもヘルメットは被った状態。

 ジェスタが大柄な割に小顔なので、並べるとネモの顔がやけに大きく感じます。

 武器はライフル、シールド、サーベルが付属。
 手はνガンダムVer.Kaと同型の、関節まで成形済みの可動指です。武器の保持には指とは別に固定用ジョイントも使う構造。
 ライフルのセンサーはクリアーオレンジ成形。フォアグリップは基部が2軸可動。マガジンは着脱可能です。右腕の予備マガジンも着脱可能。

 腰のグレネードはカバーは開閉しますが、中身は3個が一体成形で外せません。

 腰の後部にライフルを取り付け可能。
 バックパックのノズルは基部の可動が増えています。あと上面にキャノン装備に対応するためらしいポリパーツが入っていますが、これがMGのSEED系ストライカーパックと同型だったりします。

 左腕のサーベルラックは基部が可動でサーベルが起き上がります。
 シールドのアームは可動式。アームとバックパックの接続も差し替え無しで可能です。今回は裏面のグリップも可動で、手で握ることもできます。
 シールドのミサイルと連邦マークは別パーツで色分け済み。HGで省略されていた表面の黒系2色の色分けも再現されています。

※追記2013.05.12
 どうも色味が落ち着かないので再塗装しました。

 本体色をつや消しファントムグレーにして、赤と黄色を減らしました。

メニューに戻る

inserted by FC2 system