HG-AC1/144リーオー(飛行ユニット仕様)
 プレミアムバンダイ限定キット。パッケージは単色で、パーツ構成は元キット丸ごと+追加装備という形ですが説明書は専用のものになっています。モノクロで解説は無し。
 アジア仕様(と商品説明には記載されていますが、終盤の世界国家軍のもの等も同じカラーリング)の青いカラーリングのリーオー本体と、飛行ユニット、ショルダーキャノン、ドーバーガン、バズーカのセット。なお、追加装備は個別に分けられるランナー構成にはなっていませんが、ドーバーガンとバズーカは成形色が1色だけで必要なパーツが全部ランナー1枚に収まっているので、多少パーツを余らせれば残り2つを削除してこれだけ流用できなくもないです。
 なお、これと宇宙用の付属品を全部まとめて標準カラーのものに付属させたセット版も発売予定です。

 とりあえず設定画に合わせる方向で全塗装しました。成形色は装甲がハイザック(青)みたいなくすんだライトブルー、肩等がダークブルー、側頭部はかなり暗い紫で、黒とグレーは通常版と同じです。
 なお、以前ポリボール受けの隙間をパテで埋めた通常版と普通に組んだNPDを今比較してみてもやっぱりボールの保持力に大した差は無かったので、今回はパテは使っていません。

 そういうわけで本体は色以外通常版と全く同じ。なお、青成形の宇宙用装備のキットは存在しないため、終盤のトレーズ指揮下の機体を再現するためには宇宙用(紫)か全部乗せセットを買って塗装する必要があります。

 通常版の武装は全部そのまま付属。

 で、飛行ユニットとショルダーキャノンは本体に合わせて青系の成形色になっていますが、個人的にはどちらもオリーブグリーンの機体以外が使っていた印象が全く無いので、両方そっちに合わせて塗っています。

 まず飛行ユニット。背面と太股にパーツが追加されます。
 青の濃淡2色とダークグレー(脚部パーツの椀状ノズル)の3色成形で、ダクトの中身以外は色分け済み。なお、暗い方の青は本体のダークブルーとは違う色味です。その辺の色はROBOT魂版を参考にてきとうに塗っていますが、塗った後で発表になったセット版だとけっこう違う色味になっていましたが。

 主翼が基部で軸回転(左右でつながっています)と翼端がポリボールで曲げ可動入り。太股のブースターは固定ですが、角度を90度ごとに選択できます。

 ショルダーキャノンは肩装甲ごと交換して取り付け。砲塔基部が回りますが、砲身自体は一体成型で色分けも無いです。
 砲口は一応ありますが、モールドが浅いので軽く彫っています。

 ドーバーガンは肩装甲を外して専用の接続パーツを付け、そこに取り付ける構造。グリップだけで持つこともできますが。
 接続パーツは左右逆にも組めるので、左肩にも付けられます。2セットあれば作中にも登場している2丁持ちも可能。
 なお、シールは付属しないので、バズーカも含めて紫色のセンサーっぽい部分は塗装が必要。

 バズーカは特にギミックは無くて、普通に手で持つだけです。
 ちなみにHGリーオーの手持ち武装のほとんどは手の穴にグリップを差し込むだけで持てますが、これのフォアグリップは一旦手の甲を外さないと持てません。

 で、飛行ユニットとショルダーキャノンと各種武器を活用するには2機だと物足りないので、今回これに合わせて3機目の通常版を組みました。足先等のオリーブドラブは前に塗った分が残っていましたが、オリーブグリーンが無くなっていたので色を合わせるのに無駄に苦労しましたが。


メニューに戻る

inserted by FC2 system