1/144ガンダムレオパルドD
 Dはデストロイの略。レオパルドのランナー1枚を差し替えた流用キット。余るパーツも多いですが定価据え置きの割には追加パーツの量が多めで、組み立てた状態のボリュームは流用元と同等以上です。

 緑が赤になった以外は成形色はそのままですが、差別化のために白、黒、黄色の色味を変えて塗ってみました。
 赤は成形色が若干暗いというか赤茶色が少しだけ混ざった感じというか、ガンプラの標準的な赤とは色味が違っていますが、成形色仕上げなら赤を塗る必要は無いパーツ構成になっています。
 新規パーツは赤単色なのでグレーを塗る面積が多いです。バックパックもミサイルランチャーもビームシリンダーも全部赤。
 なお、Gファルコンとの合体用ジョイントはありません。1/144のGファルコン(LM)自体がDX以外との合体には対応していない(※現物は持っていないので伝聞情報)うえに実質的に絶版ですが。

 ヘルメットや腰側面、膝装甲等、一見変わっていなさそうな部分も地味に新規パーツと差し替えられています。

 手持ち武装は今回もビームナイフのみ。収納ギミックもそのままです。
 肩武器はいずれも基部がポリで2軸可動。ミサイルランチャーはハッチも開閉します(ハッチの軸はプラ噛み合わせ)。
 右腕の固定武器はグレネードからリストビームに変化していますが、ギミックはそのまま。

 ツインビームシリンダーとバックパックとの接続アームはバックパック側に一体化していて、展開は差し替え式。

 さらにシリンダー内への腕の収納も省略されていて、前腕を丸ごと差し替える構造になっています。この差し替え用前腕の肘関節はポリパーツと同じ形状のプラ関節ですが、加工や塗装もできるので流用パーツとして使い道があるかも。
 なお、写真ではそのプラパーツを別のキットで余ったポリパーツと交換しています。

 右のシリンダーとリストビームとの両立ができないため、旧レオパルドと違って全搭載火器の同時使用はできないデザインになっています。

 3機並べてみました。・・・何か間違っている気もしますがたぶん気のせい。
 結局まだ確保できていないエアマスターは今度の再販で何とかします。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system