HG-AC1/144レオス
 プレミアムバンダイ限定キット。G-UNIT Re:OPERATIONの一環としてキット化されたもので、ジェミナスと同様にパッケージは描き下ろしイラストを使ったカラー印刷で、説明書も片面カラーで一般販売キットと同様の仕様。
 設定上はリーオーのカスタム機ということでリーオーのパーツを流用していますが、新造している部分が意外と多いので余剰パーツは多め。さらに新規パーツはグレー、ダークレッド(マント)は単色ランナーでそれ以外の成形色のパーツは全部多色成形にまとめられていますが、この多色ランナーが丸ごと2枚入っているので1個しか使わないパーツがこれまた色々余りますが、グレーの新規パーツは必要な分しか入っていないしリーオーの多色ランナーも付属しないので、余るパーツは軒並みまともな形には組めなくなっています。
 なお、ランナー上にはツノの金色の部分と武器パーツだけ切り離せるスイッチが入っています。あと説明書には3機分の設定画付きでスターダストナイツにも言及されていますが、レオスの新規パーツ率が意外と高かったから他の2機も可能性はある・・・のかなあ。

 上腕外装、前腕、太股、手指、膝フレーム、腕の付け根付近、背面の丸いパネル、股間中央の四角い装甲等が流用パーツ。あと肘フレームは削除されたランナーに入っていた関係で新造されていますが形状はほぼリーオーと同じです。
 他はそのまま使えそうな背面や腹部、フロントスカート、腰フレームも新規パーツ。あと本体色ではなくフレーム色になった手の甲も形状はそのままですが新造です。
 全塗装しています。色味は意図的にアレンジしたりはしていませんが、ストックにある近い色で代用したので赤とグレー以外は成形色とはちょっとずれています。
 胸部のロールバーのピンクもしくは薄紫がシールで処理されていますが、他はトサカのセンサーと武器の一部の色分けが足りないくらい。
 あとHG級キットでは珍しく、リアスカート裏面に蓋が付いています。
 ポリボールが廃止されていて、太股上端のフレームの基部は新規の軸パーツに置き換えられていたり、足首はKPSのボールジョイントに置き換えるついでに爪先の可動が増えたりスネ下端の可動軸が前後ではなく左右に曲がるようになったり、腹部も軸関節を組み合わせた独自の構造になったりで、全体的に可動範囲と安定性が改善されています。ただ、肘と膝は相変わらずC型ジョイントで肘は1軸ですが。
 あと肩装甲の金色のフィンは1枚ずつ可動。

 頭部はリーオーに近い形状の中身にマスクを付けて兜を被せたようなデザインで、首のように見える部分が本来の頭部側面だったりします。
 バイザーはクリアパーツ。中に四角い眼もありますが、そっちは不透明でシールが付属します。一応マスク無しの状態に組むことも可能。

 新規パーツが多くてスネが伸びたりしているので、リーオーとは骨格も相違しています。

 武装はビームマスケット、ビームデュエルサーベル、ディフューザーマントが付属。手は左右の穴開き拳の他に、マスケット用が右のみ付属します。

 マントは硬質パーツで、中央と左右に3分割されていてそれぞれ基部で可動。左右は肩装甲の中に入っている軸受けに接続し、中央のは背面の丸いパーツを外すとリーオーと同様に中にジョイントがあるのでそれを使います。
 素立ちでのアウトラインやシワは不織布やビニールより自然だし、質感もスケールを考えればプラパーツの方がそれっぽいです。ただ、丈が長いので少しでも腰を落としたポーズにするにはマントを曲げる必要があるのと、分割がざっくりしているので腕を大きく動かすと分割部が目立つという問題はありますが。
 ビームマスケットは銃身がグレー、グリップが金成形で、グリップの模様の色分けはシールが付属。

 サーベルは手持ち用とは別にサイドスカートに付けるものが付属しますが、大きさが違います。まあ手持ち用と同じサイズだと脇が締まらなくなってマントも扱いづらくなりますが。
 ビーム刃は専用の新規パーツ。いかにも90年代後半な幅広でぎざぎざした形状ですが、色が違うのでジェミナスのビームソードには流用できません。あと多色成形ランナーに入っているので今後他のキットに流用されることも無さそう。

 台座への接続は股間に3ミリ穴があります。
 動きのあるポーズにする場合、マントの分割部が見えない角度にしてやると比較的自然に見えるような。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system