HG1/100ガンダムマックスター
 放映当時の1994年発売ですが、今回組んだのは2022年再販分。ちなみにこの再販では旧1/144キットはグレードアップセット(本体キットで省略されたギミックを補う武器セット的なもの)以外はデビルガンダムも含めて全種再販されていますが、旧1/100キットはMG化されていない3種のみで他は省かれていました。
 なお、1/100ではマスターガンダムが先にキット化されているのでマックスターは通し番号が04になっています。
 あとクイーン・ザ・スペードのエンブレムもありますが、ホイルシールで余白もあります。

 全塗装しました。色分けの不足はセンサー類を除くと肩装甲と太股の青ライン、前腕と膝の赤で、一部はシールが付属。眼と胸の緑はクリアパーツです。
 なお、今回はグレーの成形色が腹部や武器に合わせて暗い色味になっていますが、いつもの成形色の肘のポリパーツが露出するので手や膝関節はそれに合わせて塗っています。あとこの時期のキットは白の成形色にライトグレーが多用されていましたが、今回はほぼ純白です。
 関節構造はシャイニングやライジングと同様ですが、サイドスカートは無いデザインです。

 頭部は眼の縁の黒と頭頂部センサー以外ほぼ色分け済み。白いマスクに対し眼の断面形状が平たいので、横から見ると中央付近は奥まっています。なお、今回はサーベル的な武器が無いためか、クリアパーツは硬質PSで透明度は高いです。
 Gガン放映当時のキットには一部パーツの表面がシボ加工のようなざらっとした仕上げになっているものがありますが(全く無いものもあります)、マックスターでは胸の赤い部分がそうなっています。

 コアランダーは分離変形可能。白は色分け済みですが、キャノピーの枠部分はクリアパーツ側に付いているのでそこは塗る必要があります。
 開閉はできませんが、一応中には座席が造形されています。

 後述の変形ギミックもあって、他の機体より明確に肩幅が広くなっています。

 手持ち武装はギガンティックマグナムが2丁とシールドが付属。手指は可動式です。そういうわけでモビルファイターでは珍しく銃と盾を持っていますが、剣はありません。
 シールドは緑色の部分以外は色分け済みで、本体の青い部分2パーツ貼り合わせで裏面に厚みがあります。グリップを手で握って保持する構成。

 グリップが折り畳み式で、後部の黄色いノズルが接地して安定するので乗せることもできます。
 可動範囲の関係で腰を落とすのはこの程度が限界です。

 マグナムはグリップが折り畳み式で、収納時は側面から生えている丸軸を太股に入っているボールジョイントで受けて固定可能。

 腕の外側の青いパーツがスライド可動で展開してファイティングナックルに。

 肩装甲を外して中のグリップを展開、手で握ってバーニングナックルにし、さらに胸部装甲を外して黄色いパーツと交換、腕の付け根をスライドさせて肩幅を狭めることでボクサーモードに。そういうわけでナックルガードが自前で2種類あります。
 なお、この腕の付け根のスライド可動は緩めで、通常時は胸の赤い装甲に付いたピンで固定されますが、ボクサーモードでは固定されないので位置が若干不安定です。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system