RG1/144シャア専用ザク
 グレードによって同時発売だったり緑が先だったり赤が先だったりするザクですが、今回は赤が先に来ました。
 RGガンダムが外観に関しては先行した1/1ガンダムの模型化だったのに対し、こっちはRGガンダムの仕様をザクに持ち込んだものなのでデザインや配色の雰囲気がちょっと違うような。

 今回も金属色を含むリアリスティックデカールが付属しますが使っていません。
 胴体の赤は色味や質感があまり好みじゃなかったのと、濃い色と薄い色の差が大き過ぎる気がしたので(ガンダムも胸の青2色の差は大きかったですが)塗装して色を変えています。他は成形色ベースで部分塗装。
 関節はRGガンダムと同様にシステムインジェクションのフレームを芯にした構造。専用の新規パーツです。
 ケーブルはランナーの円筒状パーツに芯を差し込んでから切り出す構造で、ゲートはタッチゲートに近い形状。個人的にはMG2.0より組むのは楽でした。

 モノアイは首の横回転に連動して動きます。成形色は無色透明。

 コクピットハッチは開閉可能。中にシャアはいませんが座席はあります(写真は撮っていませんが、立ちポーズの1/144シャアは付属)。
 座席は位置を左右から選択可能。胸の黒い装甲は組んだ後でも外せるので、右を選んでも座席を見ることはできます。

 RGガンダムは白で3色+青も2色使っていたのに対し、ザクはピンクと赤が2色ずつなので色分けが減っています。あとザクはパネルの色分けがパーツ分割から逆算したような感じ。

 HG-UCと比べると眼が細くなっています。なお、両方とも胴体の赤は塗装ですがピンクは成形色で、色味はかなり違います。

 上腕と太股には関節を曲げると装甲がスライドするギミックがあります。

 武装はマシンガン、バズーカ、ヒートホークの3種。手は穴の無い拳と可動指が左右それぞれ付属します。
 バズーカは腰後面の専用ラッチに装着可能。ヒートホークはジョイントパーツを介して腰側面または後面の穴に取り付けられます。

 いずれもRGガンダムと同様に突起を手の平に差し込んで固定する構造ですが、ガンダムより突起が穴に入りやすいし指も外れにくいので、持たせやすくなっています。
 なお、写真の武器は塗装で色分けを増やしています。

 いずれもフォアグリップが可動式で、両手持ちも容易。
 股間に台座穴は無く、専用のジョイントパーツを介してアクションベースに接続可能。

 ヒートホークのみ手へ差し込む突起が固定で片側にしか無いので、右手用になっています。
 ヒートホークの大きさは従来のキットと同じような感じなので、異様に長くなったRGガンダムのサーベルと比べると頼りないような。

※追記(2011.07.24.)
 RGガンダムと同様の事情でザクも未塗装素組み+シール仕上げをしたので、その写真を追加。

 細かいシールは省略した部分もありますが、ピンクの下地に白くて小さいコーションって視認性低くて徒労感がすごいので勘弁してください。
 やっぱりシールが段差にはあまり追従しません。

 ガンダムの眼の黄色はメタリックでしたが、ザクのモノアイのピンクは光沢無しのべたっとした色です。

 以前に組んだ分と比較。

 ついでにガンダムと並べてみました。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system