HG-UC1/144ケンプファー
 5年くらい前のキットですが、そういえばまだ組んだことが無かったので購入。

 単色でうねっとした広い面が多い機体なので塗装で色々遊べそうで、メタリックとか緑色の迷彩とか色々考えましたが結局こんな感じで。
 MSV-Rのフルアーマーのパターンを参考に波のピッチを広げてみましたが、とりあえず全身に不規則なパターンを入れる迷彩よりも作業はずっと簡単です。
 本体の成形色は旧1/144やMGのような青緑ではなく、緑に寄っていないややくすんだ青。ただ、カラーガイドでは緑に寄っていて見本写真もそれに準じています。
 黄色は胸と肩のノズルのみ色分け済み。ホイルシールはモノアイと白ラインのみで、黄色のシールはありません。
 あと透明地のマーキングが別途付属。
 関節は主に逆シャア以降のポリパーツで、一部にABSを併用。可動範囲は総じて広いですが、太股から斜めに突き出た固定ノズルがスネに当たるせいで膝はあまり曲がりません。

 モノアイは造型されていなくて、シールが3枚付属。

 本体は意外と大きくないです。

 武装はショットガン、バズーカ、シュツルムファウスト、サーベルが2個ずつと、チェーンマインが1個付属。サーベルとチェーンマイン以外はABS製のジョイントを介して本体に取り付け可能です(ショットガンは片方だけ)。
 武器のグレーはそれぞれ違う色で指定されていますが、成形色は全部関節と同じ色。
 手は穴開き拳とショットガン用が左右と、左の平手が付属。これ以降多用される武器のグリップを手にジョイントで固定する構造は、このキットではチェーンマインにのみ採用されています。

 ショットガンはグリップごと交換する構造でストックの着脱が可能。ストックありと無しが1個ずつがデフォルトですが、両方同じにすることもできます。
 専用手首には角度が付いています。

 バズーカはショットガンとは違って拳で保持。グリップが前後に曲がるので構えやすいです。
 背面に付ける場合は前に倒すとセンサーが右肩と干渉するし後ろに曲げると腰のショットガンと干渉するしでちょっと扱いづらいですが。

 サーベルは収納できません。MGでは刃がしなった形状でしたが、今回はまっすぐ。

 チェーンマインはリード線入り。グリップの突起で手に固定できますが、対応するジョイントが右手にしかないので左手では持てません。

 首は上にも曲げられます。

 試してみたらリックドムのビームバズーカも安定して持てました。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system