HG-UC1/144ガンダム6号機(マドロック)
 プレミアムバンダイ限定キット。パッケージは単色で説明書もモノクロです。
 初期MSVの時点で存在だけは判明していたガンダム6号機をM-MSVでビジュアル化して、それをさらにゲーム「ジオニックフロント」用にリファインしたもの。マドロックという名前もこの時点で設定されています。
 リファインで個々のパーツの形状にアレックスとの共通性が追加されたうえにアレックスの「4」のマーキングのデザインを踏襲した「6」のマーキングまであるし、この時点では「アレックスを4号機と想定したうえでの6号機」というアレンジだったようですが、後でM-MSV版4号機もリファインされたので話が少々ややこしくなっています。
 あと媒体によってライフルが専用デザインだったり陸ガンと共通だったり、カラーリングも統一されていなかったりと(GFF版がリファイン版4号機とのコンパチでの商品化の都合で腹部をグレー、手首と足先を赤に変更していますが、何故かサイドストーリーズ版がそれをを踏襲したりしています)、リファイン後もデザインがやや不安定です。
 キットはポリパーツとビームサーベルの刃以外は完全に新規設計。グレーのランナーは6号機以外では使わなさそうなパーツ(キャノン砲身や胸部外装等)をスイッチで切り離せるようになっているので、一応流用も想定されているようです。

 グレー以外は塗っています。色味はだいたい成形色に合わせましたが、真っ黒だったバックパックはダークグレーにしています。
 肩や腕の黄色は全部色分け済みだったりとパーツ分割自体は細かい方ですが、腹部下端のグレーや腰のV字、リアスカート上部の箱状パーツ、スネ内側やバックパックのノズルの黄色等不足も色々あります。あとスネ外側のスラスターは凹部の奥だけ黄色成形ですが、設定画だと周囲も黄色。
 上述のようにデザインが不安定な面がある機体ですが、リアスカートに設定画には無い斜めのスリットが追加されていたり、中央ブロックは本来はアレックスと同様に黒い横ラインが入っていてその下に丸ノズルが2つあるはずがラインが無くなってノズルはダクト状になっていたりと、このキット自体も何に準拠しているのかよくわからないところがあります。上腕にも段差が追加されているし、比較的最近のゲームに寄せているようでもありますが。
 あとプロポーションも全体的にマッシブな設定画にはあまり似ていない印象ですが、ゲーム中の3Dモデルは最初から設定画より標準的なRX-78系の体形に寄せたバランスだったのでそこは妥当なところでしょうか。
 そういうわけで設定画に合わせようにも形状から違う部分があったりもするので、細部の配色はてきとうです。
 関節構造は最近のHG標準のつくりで、首や肩もPC-002をそのまま使っていますが、手首のボール受けはKPSではなくビルドバーニング等と同様のポリパーツ。あと肘下に横ロールがあって、肘はいわゆるガワラ曲げが可能です。ただ、前腕のグレーのブロックを後ろに回した状態にしないと肘の二重関節の下側がほぼ動かなくなりますが。
 足首を横に曲げる可動はボールジョイント1個分だけなので接地性はそれなり。アンクルガードは足首フレームにボールジョイントでつなぐ構造ではなく、足先に軸接続です。あと足先の黄色だけで2パーツ使っているので、足裏には余計な穴は無いです。

 眼は顎と一体化したダークブルー成形で、シールが赤と緑の2色付属して選択式。ちなみにM-MSV版6号機は黄色でした。
 なお、直近のVセカンドでは正面側のセンサーやダクトの凹部の中身が全部別パーツ化されていましたが、今回は眼と顎とツノ以外は一体化しています。

 で、完成状態からジオニックフロントでの初登場時の未完成状態への組み換えが可能。肩ブロックとスネ左右のパーツを交換します。
 肩は完成状態だとポリパーツが入っていますが未完成状態だと代わりに同じ形のKPS製の軸受けが入っていて、スネのパーツも前後に若干段差ができるようになっていて着脱しやすいので、組んだ後でも問題無く換装できます。
 キットは設定画と比べると上腕が縮んで前腕が伸びていて、あとスネが細いバランスになっていますが、こっちの形態にすると前腕のゴツさとスネの細さがちょっと目立つような気も。

 サイズや骨格のバランスはだいたい既存のRX-78系キットと同様です。なお、右のはGFF版ですが、スネの外装が片方足りないのは例によって地震で転落して外れてそのまま所在不明になったせいです。

 手持ち武装はライフル、シールド、サーベルが付属。ライフルは陸ガンのものではなく、M-MSV版をリファインした専用デザインが採用されています。
 手は左右の穴開き拳と右のライフル用が付属。
 ライフルは銃口付近のみ白で他は黒成形ですが、てきとうに塗りました。M-MSV版では全体が白とグレーのツートンなので、配色パターンはそれを参考にしつつ無難にグレー系2色にしています。あとセンサーっぽい凹部の色はよくわからなかったので、そこもM-MSV版に合わせて黄色に。
 グリップ手前に箱状のパーツが2つ並んで付いているデザインですが、この箱自体は周囲と一体成型ですが左右内側に別パーツで蓋が付いているので、穴が露出したりはしません。
 シールドはジムコマンド等と共通デザインですが、他の機体だとほぼグレーになっている上部の丸パーツはマドロックに限っては白が正解のようで、キットでも一体成型です。
 シールドはジョイントパーツを介して腕に付ける構造で、ジョイントとの接続位置を2箇所から選べます。このジョイントとの接続部がボールジョイントになっていて可動範囲が拡大したのはいいですが、接続部が2箇所あるので使わない方のボールが露出するのがちょっと気になるかも。

 サーベルラックは肩キャノンの上面に付いています。設定画だと上ではあるけどちょっと外側にオフセットしているようにも見える感じで、GFF等でも横にずれた位置に付いていますが、今回は真上です。どうも使いづらい配置のような気もしますが、まあビームなので実際には引き抜くような動作は不要だし手が届きさえすれば問題無いとも言えますが。
 肩キャノン自体の可動は基部での上下旋回のみ。あとスネ外側のスラスターも基部で回ります。なお、前腕のグレーのブロックはグレネードランチャーという設定ですが、特にギミックは無いです。


メニューに戻る

inserted by FC2 system