RE/100 1/100ヤクト・ドーガ
 ウェブ限定のクェス機も最初から想定したランナー構成になっていますが、UC版についてはそのクェス機付属のボーナスパーツとギラドーガ(UC)の組み合わせでの再現という対応になったため、特に腕を片方だけ差し替えたりできる構成にはなっていません。

 全塗装しています。ギュネイ機の緑色は暗くてかなり青寄りというのが個人的なイメージなのでそのようにしましたが、成形色はもっと明るい色味です。
 胸と足先(爪先中央以外)は黒、その他の黒っぽい部分(バックパック等)と関節まわりはダークグレー成型ですが、配色と色味はいくらか変えました。
 赤い部分はほぼ色分け済みですが、股間正面の四角いノズルと腰後部中央の丸ノズル、あとスネ内部の丸ノズルそれぞれの内側は色分け無し。なお、膝と爪先のノズルは好みで赤く塗っただけで設定上は赤くないです。
 関節はいつもの共通ポリパーツで、かなりの巨体なので保持力は少々頼りないです。

 モノアイの上にある眼は境界線が段差になっている造形。マーキングシールとホイルシールが両方付属しますが、凹凸のある面にシールを貼るのも不安があったので手描きしました。境界がスジ彫りではなく段差なので縁の黒を塗るのがかなり面倒臭かったですが。
 モノアイは無色クリア成型で可動式です。

 サザビーよりは多少小さい程度の機体サイズなので、1/100としてもかなり大きいです。

 武装はビームアサルトライフル、サーベル、シールド、ファンネルが付属。
 手はビギナ・ギナに続いて今度も穴開き拳だけで、ライフルを持つときはトリガーより下の方を握ることになります。今回はグリップのすぐ前に大きいマガジンが付いているのもあってビギナよりはまだ目立ちにくいですが。
 ちなみに箱絵もよく見ると手はキットと全く同じ形で、トリガーは見えない角度になっていますが右の人差し指は伸びていないし左手には四角い空洞があります。
 手首に角度がついたデザインで、シールドも肘の外側に直付けなので、武器はちょっと構えづらいです。
 シールドは前腕に丸軸で接続する構造で、丸軸の基部が曲げ可動式。赤いメガ粒子砲は一体成型で黒成形ですが、中央のマークは色分けされています。

 サーベルの刃は平たい形状ではなく、断面が円形の汎用パーツ。ナイフ部分は着脱できません。柄はサイドスカートに収納できますが、収納部は開閉式ではなく外装の一部を外す必要があります。なお、収納部は左右両方にあってサーベルの刃も2本ありますが、柄は1つだけ。

 ライフルにはセンサーっぽい色分けが3つありますが、左上のみクリアパーツで他は一体成型。
 ファンネルはサザビーVer.Kaと同じ構造で、砲身とフィンが連動展開します。肩への接続はファンネル側の凹モールドを使ってプラの弾力で固定する感じで、あからさまなジョイントは露出しません。
 軟質プラ棒が6本付属して、ファンネルを浮かせて飾ることが可能。軟質プラ棒は無色クリア成形のジョイントパーツを介して本体のバックパックか、もしくはアクションベース4の支柱に接続できます。上の写真の1枚目は付属のプラ棒をそのまま使った状態、2枚目は1本を半分に切った状態です。
 本体はジョイントパーツを介してアクションベース1と同規格の台座に接続可能。


メニューに戻る

inserted by FC2 system