RE/100 1/100ガンイージ
 小型機かつ背中に何もついていないデザインでボリューム控え目なので、シリーズでも箱サイズはかなり小さい方というか最近だとHGでもあまり珍しくないくらいの大きさです。
 ガンブラスターもウェブ限定で発売予定
ですが、形状が同じでも配色パターンが相違している部分に対応できるようなランナー構成になっていて、例えば4色流せる多色成形ランナーが入っていますがうち3色分は同じ色で成形されています。

 全塗装しています。設定でも腹部のみダークグレーで手指や手足の関節部は胸ダクトや足先と同じ色になっていますが(ガンブラスターではそれぞれ違う色)、その成形色が個人的にはどうも青すぎる気がしたのでグレーに寄せています。緑はだいたい成形色に合わせました。あと腹部の成形色はMG百式2.0やHGオリジン版ザク等と同じ色。
 色分けはセンサー類や頭部バルカン等が不足。肩やフロントスカートの開口部は色分け済みです。
 見本写真で見る限りだと、RE/版ガンブラスターとはバックパックの有無以外にサイドスカート(ガンイージは角ばっていてガンブラスターは下側が円弧状)とリアスカート(ガンイージのみ下部に切り欠きがあり)の形状が相違。いずれもランナー上ではスイッチで区切られています。
 そのバックパックの接続には旧キットでは背面ノズルの接続部を使っていましたが、今回は背面中央にジョイント穴があってそれを蓋で塞ぐ構造になっています。
 前腕とリアスカートには台形状のジョイント穴がありますが、それぞれ形状は相違。あと旧キットにはあったサイドスカートとスネ側面のハードポイントは廃止されていますが、スネには小さい丸穴が露出しています。
 関節はいつもの共通ポリパーツとKPSの併用。ビギナ・ギナと同様に小柄なので保持力の不足も特に無いです。

 眼とその上のセンサーはクリアグリーン成形。後頭部の方は色分けされていません。
 首の両脇についているウェポンボックスは開閉可能。左は2連マルチランチャー(弾丸は別パーツ)、右はサーベルラックになっています。

 ウェポンボックスは着脱可能で、外した状態で穴を塞ぐための蓋も付属。色だけ塗れば無改造で設定上存在しているプロトタイプも再現可能です。
 あと左腕のビームシールドも着脱可能。腕自体の形状は右と同じです。
 眼のクリアパーツは裏に段差があって、上半分だけ分厚いので透明のままで仕上げると下より暗くなります。
 あと旧1/100ではマスクの中央に縦にスジ彫りが入っていましたが、今回はありません。

 RE/としてはかなり小柄な方。あと全体的に細身なので、特に胴は分離変形ギミックがあるVガンダムKaとだいぶ横幅に差があります。

 旧キットのガンブラスターをガンイージとして組んだものがあったので並べてみましたが、思った以上に別物でした。

 武装はビームライフル、ビームバズーカ、ビームサーベル、ビームシールドが付属。
 手はやっぱり穴開き拳だけです。今回は銃にトリガーガードが無いデザインなのでそれほど気になりませんが。
 ライフルとバズーカはジョイントパーツを介してそれぞれスネ側面、リアスカートに取り付け可能。
 ライフルはほぼVガンダムKaの流用。クリアパーツのみ新規ランナーに入っていますが。銃身を横に回すとグリップガードがフォアグリップになるギミックもそのまま残っていますが、後ろに反った角度のせいで握れません。

バズーカは丸ごと新造で、緑とグレーは色分け済みでセンサーはシール。
サーベルの柄は新造ですが刃は
VガンダムKaの流用。

 サーベルは扇状の刃も取り付け可能。
 ビームシールドはVガンダムKaと同様の、PET素材にプリントとホログラムコーティングをしたもの。そのためF91 2.0に合わせてプラパーツだったビギナ・ギナとは同シリーズ内で表現が相違しています。
 本体はジョイントパーツを介してアクションベース1と同規格の台座に接続可能。
 シールド発生器自体は全く動きませんが、前腕が肘関節に対して回転可能なので向きはある程度変更可能。


メニューに戻る

inserted by FC2 system