RE/100 1/100ビギナ・ゼラ
 プレミアムバンダイ限定キット。パッケージは単色、説明書は専用のもので表紙のみカラーで設定解説は無し。
 ビギナ・ギナおよびビギナ・ギナUの流用キット。少なくともギナUの設計の時点ではこっちも想定はしてあったようで、多色成形ランナーはスイッチを駆使して黄色いパーツのうちケーブルだけをグレーに変えたり黒かった腹部を赤に変えたりと余剰パーツを出さずに配色の変更に対応していますが、それ以外のランナーからは大量にパーツが余ります。
 シルエットフォーミュラからは初のリニューアルキットですが、これ以外の面子は流用元の機体がリニューアルされていなかったりそもそも流用できそうなデザインではなかったりなので、後が続くのかはちょっと気になるところです。

 頭部、胸のグレーの部分、肩のフィン、前腕外側、腰正面、脚部の大半、バックパックの中央部以外が新規パーツ。
 関節まわりのグレー以外は全部塗っています。グレーは設定画だと全部同じ色ですが、フレームっぽい部分とそれ以外で色味を変えてみました。
 グレーの色分けは頭部ダクトや爪先、スネ外側の小さい丸ノズルまでフォローされていてかなり細かいですが、黄色はパーツでの色分けは胸と肩正面のみなので大幅に不足していて、RE/の中でもだいぶ色が足りない方です。
 ギナUは赤くない部分の成形色が真っ黒だったのに対し、今回は標準的なグレーになっています。設定画だとかなり明るめのグレーでしたが、成形色はそれよりは暗め。あと赤の成形色は共通ですが、少し色味をずらして塗ってみました。

 頭部はバイザータイプとガンダムタイプの選択式。マスクと額以外のパーツは1組しか入ってないので、換装しようとすると一旦頭を分解する必要がありますが、後頭部のセンサーとその周囲のグレーは色分けが足りなくてシールで補う方式なので、未塗装で仕上げて換装する場合は色分けを捨てるか分割線に合わせてシールを切断する必要があります。
 あと換装するならパーツの噛み合わせも緩めに調整した方がよさそうです。
 なお、マスクと額はそれぞれ独立しているので、パーツを入れ替えてツインアイだけどツノは無い状態にしたりもできます。
 どちらのタイプでも眼はクリアブルー成形です。意外にもツインアイの方が眼に光が入りやすいです。
 ところでこれのガンダムタイプ顔よりギナUの方がガンダムっぽいような。

 ベラ・ロナ スペシャル(未購入)も含めるとビギナ系だけで4つもキットが出たという予想外の事態です。素のギナのライトグレーはアンダーゲートだったしそのうち銀メッキのも出るんじゃないかと思っていたら今のところそれは無いですが。

 武装はライフルとサーベル、シールド発生器と、あと背面にヴェスバーが追加されています。ビームのエフェクトとサーベルの柄のみ既存キットと共通パーツ。手は左右の穴開き拳と、ギナUと同じ右のライフル用が付属。
 ライフルは流用ではなくダギ・イルスと同型のものが新造されています(ちなみに旧キットではビギナ・ギナにも何故かこっちが付属していました)が、ギナUの手を流用しているのでやっぱり人差し指が不自然に斜めに曲がっています。
 ギナUやガンブラスターの背面ユニットは先端を左右に開くような可動はありませんでしたが、今回のヴェスバーはアームにつないだまま銃として構える都合で可動の自由度が上がっています。

 上述のようにビームのエフェクトは流用パーツで、成形色は黄色だったギナUとは違ってピンク。サーベルの柄は今回もリアスカートに取り付け可能です。
 シールド発生器の外装は専用のものですが、内側の開口部は素のギナと同じ形状なので、
ギナUみたいにビームの基部に隙間ができたりはしません。

 専用ジョイントを介してアクションベース1系列の台座に接続可能。
 ヴェスバーは前への移動とグリップの展開が可能。胸部ブロックに接続されていてレールに沿って背中から脇腹へ移動するF91のものとは異なり、アームを介してバックパックにつながっています。上述のようにアームの自由度は意外と高めで、グリップを手で握った状態でも銃身をある程度左右に動かせます。
 砲身の下側に付いている青い部分がセンサーのようですが、グリップカバーに付いている黄色い凹部も位置的にノズルやダクトの類でもなさそうなのでこれもセンサーだと解釈しておきました。なお、ヴェスバーもグレーは細部まで色分け済みですが黄色は全く色分けされていません。
 ちなみにバックパック基部はビギナ系で共通のジョイントなので入れ替えも可能で、ギナUとは中央部が共通パーツなので左右のユニットだけ交換することも可能。


メニューに戻る

inserted by FC2 system