RG1/144ガンダムアストレイレッドフレーム
 武装の一部とパイロットは差し替え可能な設計で、これを使ったブルーフレームとゴールドフレームの初期型はweb限定で発売済みですが、セカンドや天等については流用できるパーツとできないパーツが同じランナーに混在しているうえにスイッチも入っていないので、今後も特に出すつもりは無いのか・・・と思っていたら天の発売が決まったのは予想外でした。
 フレームは新規のアドバンスドMSジョイント10。白と赤の2色成形で白はPP、赤はABSです。

 ※顔面はリニューアル版HGアストレイのものを移植しています。
 だいたい全部塗っています。白と赤の成形色は各2色ありますが、とりあえず各1色で塗りつぶしてから細部にもう1色足してみました。写真に撮ったらどこで2色使っているのかよくわからない仕上がりですが。
 関節の隙間からMSジョイントの白がチラ見えしますが、とりあえずフレームの見える部分は全部赤で塗りました。PPなので塗料は定着しませんが、奥まった部分に触ることは無いし可動で擦れる部分以外は大丈夫そうです。
 あとスネ後部中央や上腕、首の白もPP成形。その辺も一応塗っていますがたぶん剥げます。
 足裏の赤等は色分けが無いというかRG版設定では黒1色の扱いみたいですが、他は頭部バルカン付近の黒や胸部上面左右の赤等もだいたい全部色分け済み。あとRG版設定ではバックパックに緑色が増えていますが、そこはシールで処理されています。
 フライトユニットは今のところRGでは出ていませんが、バックパックを下げるギミックはあります。

 顔面はスリットの位置と太さが個人的にちょっと許容範囲外だったので、上述のようにリニューアル版HGアストレイのもの(戦国アストレイの余剰パーツ)を移植しました。裏面の干渉する部分を削って接着しただけです。ポン付けしただけだと顎の赤い部分の上に若干隙間ができるので、顎の角度調整もした方がよさそうですが今回はスルーで。
 眼の上の白い部分も顔面と一体成形なので、そこは切断してヘルメットに接着しています。
 頭部の緑色は全部クリアパーツですが、例によって眼は暗くてよく見えないので付属のシールを使いました。

 向かって左の背が低くて白が若干黄ばんでいるのが最初のHG、右がフライトユニット付きの方のHG。RGは関節のタイミングは新HGとだいたい同じですが、HGより脚が細いです。

 武装はライフル、シールド、サーベル、ガーベラストレートと鞘が付属。手は拳、可動指、穴開き拳が左右と、右のライフル用と左の平手が付属します。
 可動指は色分けが変だし塗ってもまず剥げるので使っていません。固定指は従来の設定に寄せて塗りましたが、ディテールはRGの可動指に準じているので多少無理がありました。
 ガーベラストレートの鞘は太股側面の穴に接続する他、サイドスカートにジョイントパーツを介して付けることも可能。前者だと位置がちょっと下すぎますが、後者だとジョイントパーツの厚みもあって脇が全く締められなくなります。上の写真2枚のうちシールド正面が写っている方がジョイントパーツを使った状態で、裏が見えている方が直付け。
 ライフルのセンサーはクリアパーツで、フォアグリップは可動。本体は胸やシールドと同じダークグレー成形です。
 シールドは腕への接続フレームと折り畳み式のグリップが両方付いています。接続フレームはアドバンスドMSジョイントなので紅白。

 サーベルの柄は手に接続する突起の有無で2組4個付属。刃は2つです。
 ライフルはリアスカートに取り付け可能。

 ガーベラストレートは刀身の銀色がメッキですが、金色の部分はメッキではないです。
 柄の黒い部分(一体成形)の穴にメッキパーツの刃を差し込む構成ですが、入れる角度がまずかったのか奥まで入らなかったうえに引き抜くこともできなくなって結局折れてしまったので、折れた部分を0.5ミリの真鍮線でつないで補修しました。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system