HG-UC1/144リゼル
 隊長機が3月発売予定で、こっちは一般機。

 ポリパーツは逆シャア系ではなく00と同じ新型が採用されています。ただポリの使い方は違っていて、股関節が軸の組み合わせだったり肩関節用ボールジョイントを腰に使っていたり。
 あと今回は最近のHG級では珍しく一部にABS樹脂を採用。肘や股関節の軸、ライフルのグリップ等。
 色分けは細かいですが、眼以外の各部のピンク色、腰のV字マークやフロントスカートの白ノズル、リアスカートの白いフィン等は色分けされていません。

 眼はクリアパーツですが、サーベル刃と同じ材質です。写真のは他の塗装箇所と合わせて塗装していますが、成形色はもっと淡いピンク。
 股間の突起は1パーツ構成で、裏側に穴が開いています。

 ZUとは並べると案外似ていません。なお、説明書の記載だと「リ・ガズィのBWS方式から単独変形に戻してメタスの変形方式を採用したZの量産機」という扱いで、ZUは言及されていません。

 連邦のMSとしては大柄な部類です。

 付属武器はライフルとサーベル、あとビームランチャー一体型シールド。手首は左右の拳と右のライフル用が付属します。なお、ランナーのライフル付近にスイッチが入っているので、指揮官機では削除されそう。
 シールドは接続パーツを介さず腕に直接取り付ける構造。

 サーベル刃は透明のものが1つ付属します。グリップの収納ギミックは無く、ランナーには2本入っていますが片方は余剰パーツ扱い。
 MS形態ではアクションベース2にも対応していますが、MA形態だと軸受けがかなり奥まった位置になるのでアクションベース1のみ対応。

 変形のためライフルはシールドに取り付け可能。

 変形はゼータと同様に差し替え式で、胸装甲・バックパック以外の上半身と股関節基部を変形用パーツと入れ替える構造。

 変形用上半身は色分けが省略気味ですが、手首のグレー以外は塗らなくてもほとんど見えません。

 ウェイブライダー形態。設定的にも狭義のWRではないけどZ系だからこの名前、ということらしいです。
 この角張った感じが個人的にはたまりません。
 ライフルとシールドは下に付いているだけなので無くても変形は可能。

 背面側に可動式のグリップがあり、ジェガンを牽引する状態にできます。
 ところでスタークジェガンは発売予定ですが、UC仕様の素ジェガンはどうなるのかしら。

メニューに戻る

inserted by FC2 system