MG1/100ジェガン
 ほぼ完全新規キット。フレームもジェスタ等からの流用は無い新規設計ですが、手のみジムコマンド系と同様にAGE系からの流用です。
 HG-UCではものすごい量のバリエーション展開で余剰パーツも大量でしたが、パーツ分割やランナー構成的に今回は最初からその辺の展開も想定した設計のようです。膝フレームのパーツがスイッチで区切られているので、HG-UCではスルーされた逆シャア版とD型派生の膝裏の形状の相違もフォローされるかも。
 ただ、RE/ビギナ・ギナの箱絵の後ろの方に何故かF91版ではなくこのバージョンのジェガンがいたりするのが若干不安ですが。
 あと説明書にはジェガンの前後の開発系統も解説されていますが、前段階の機体としてジムV、ネモに加えてジェダ(徳間の方のノベライズ版に登場。ジェガン以前のロンド・ベル配備機でアムロも当初はこれを使用)、ジェガンからの派生としてスタークジェガン(UC版D型)、バーナム仕様、B型(ダブルフェイクに登場)、重装型(CCA-MSVのキャノン装備タイプ)と一部妙に偏った機体が抜擢されています。

 フレーム以外全塗装しました。色味はだいたい成形色に寄せていますが、黄色はノズルとそれ以外で色味を変えてみました。
 本体色の成形色はHG-UCでは黄緑でしたが、今回はもっと青寄りというかジムっぽい色味。フレームはRE/ビギナと同じ暗いブルーグレーです。
 V字マークやノズルの黄色も含めてほぼ色分け済み。頭部や背面のスリットも開口しています。ただ、爪先の黄色を色分けするために中身が丸ごと黄色くなっているので、未塗装だと爪先の関節を曲げると隙間から黄色がチラ見えします。
 直近のF91のフレームがABSだったのに対し、こっちのフレームはKPSでポリパーツも不採用。装甲の連動ギミック等は無いし球状のコクピットブロックは胸部フレームと一体成型だったりでMGとしては簡略化が図られていますが、AGE系とは違ってフレーム自体のディテールは全身に入っています。
 あとフレームの手足に付いているシリンダーは全部一体成型のダミーですが、どのみち装甲を付けると完全に隠れます。

 ジェスタと違ってLEDユニットには対応していません。
 頭部のセンサーは全部クリアパーツ。バイザーの中身はありますが、中央の丸いセンサーが凹凸の無い丸い平面だったりと、割とシンプルなつくりです。
 バルカンポッドの銃口はスライド金型で開口済み。2パーツ構成ですが、合わせ目は内側に配置されていて露出しません。
 バルカン以外の開口部は実際に外装が開口していて中身が露出する構造。右側頭部のダクトの中身は眼の中身等と一体成型なので、D型みたいにダクトの形状が違う場合は中身を丸ごと変更する形になりそうです。
 コクピットハッチは開閉可能。中身は比較的見えやすい方です。なお、パイロットのフィギュアは着座のみで直立のものは付属しません。
 胸のダクトは周囲と一体成型で、隙間も無いです。
 あとバックパック上面の丸ノズルだけは彩色見本写真でもグレーのままですが、他のノズルがだいたい全部黄色いし、ということでここも塗っておきました。

 F91も並べておけばよかったと思いついたのは撮影してリサイズを済ませた後でした。

 武装はビームライフル、ビームサーベル、シールドが付属。手指は上述のようにAGE系と共通の、親指以外が差し替え式のもの。手とグリップを接続するジョイントの形状が異なるので、ジェスタやνガンダムKa等の年代が近い機体とは武装の互換性が無いです。
 ライフルとシールドのグレーの成形色は本体フレームとは相違していて、青っぽくないダークグレー。
 ライフルはセンサーがクリアパーツで、マガジンは着脱可能。

  サーベルラック基部とハンドグレネードのカバーは可動式。グレネード自体は3つが一体成型です。

 サーベルの刃は1/100標準サイズの汎用パーツ。


メニューに戻る

inserted by FC2 system