HG-UC1/144ローゼン・ズール
 ギラ・ズールをベースとする機体ですが、ポリパーツ以外には既出のズール系とはパーツを共有していません。実際そのまま使えそうな部分はかなり少ないですが。

 頭や肩の成形色が黒に近いワインレッドというかとりあえず箱絵や見本写真とは完全に別物なのでそれを塗って、薄い色の部分もそこを基準に調整、関節等のいわゆるメカ色の部分が胸部等のダークブルーと同じ成形色なのでそれも塗って、白い模様は当然色分けされていないので塗って、あと胸と袖口の部分は他の機体と違って黒ではなくダークブルーの設定ですがせっかくなので他と色味を 変えたりしていたら結局ほぼ全塗装になりました。
 白い部分は足首付近のノズル、シールドの砲口、クロー、背面のタンクが色分け済み。これも暗い色味なので丸ノズルは白で塗りました。
 ここまで塗るならカラーリング自体アレンジしてもよかったかも、と後で思いましたが、ハンマハンマみたいに緑色で塗るのはデザインの薔薇の要素とかみ合わない気もするし、まあいいか。
 関節は逆シャア系ポリパーツで、本体のABS使用箇所はインコミュの基部と太股の軸受のみ。

 赤系の成形色はこんな感じです。なんかこの写真自体も色味が変ですが。

 モノアイはシールを任意の位置に貼る仕様。中央に支柱があるので少し左右にずらさないと見えにくいです。

 背面のバインダーは開閉可能。サイコジャマーを各1個取り付け可能です。
 バインダー基部はポリの2軸可動で、下のタンクはポリのボールジョイント。
 なお、バックパック基部の構造は他のズール系と共通です。

 ネオジオンの機体としても背が高い方です。

 手持ちというか腕に付く追加武装はシールドのみ。基部はポリ接続です。
 クローは開閉可能。
 重心が高いのと接地面積が狭いので、ポーズをつけるとやや立たせづらいです。首は埋まっているデザインの割にけっこう動きます。

 ローゼスビットではないサイコジャマーは付属の台座で浮かせて飾れます。展開状態のジャマーは6個付くのに対し台座は4個しかありませんが。
 台座の支柱は短いものが4本、長いものが2本あります。あとこの台座は後述のインコムとも共用。
 ビット後部には色分けがありますが、キットでは別パーツなのに成形色は前半と同じです。

 腕部のインコミュは差し替えで展開状態にできます。途中に付くリレーインコミュは開閉2種が付属しますが、写真は全部開状態のもの。
 細いリード線4本を通したり挟んだりする必要があるので、組み立てはちょっと手間ですが、組みつけるといかにも有線サイコミュでいい感じです。いいよね伸びる有線。
 先端の他、リレーインコミュのうち1個にも台座を接続可能。写真では使っていませんが。あとインコミュはアクションベースにも対応しています。

メニューに戻る

inserted by FC2 system