1/144 RX-78F00 ガンダム&ガンダムドック
 GUNDAM FACTORY YOKOHAMAで公開される歩るく1/1ガンダム立像およびそれが収まるドックを題材にしたキットで、プレミアムバンダイのGUNDAM FACTORY YOKOHAMA PREMIUM BANDAI POP UP SHOPで販売されました(2020年9月発送)。なお、現地での販売も予定されていますが、諸般の事情でオープンが延期されたためにウェブ販売分のキットだけ先行する形になったようです。
 なお、通常のガンダムとは異なる形式番号が振られていますが、設定上はGUNDAM FACTORY YOKOHAMA近郊で大量に発見されたRX-78タイプのものと思われるパーツを元に復元したもの、とされています。設定上の建造時期は不明ですが、どうもRX-78の技術情報は欠損している状況らしいのでUC79年より大幅に後なのかも。
 HG相当の仕様ですが、特にグレードの記載はありません。箱サイズと価格は最初期のMGくらいですが、ガンダム本体はランナー3枚でHG-UCガンダムと同程度のボリュームに収まっていて、箱の半分以上はガンダムドックのパーツが占めています。
 そういうわけでランナー構成上ガンダムとドックは完全に分離しています。あと特にパーツを足したり減らしたり配色を変えたりすることは考慮されていないようです。
 ウェブのみの限定キットとは異なり、パッケージも説明書も一般販売キットと同様のカラー印刷。箱絵はCGですが現物ではなくキットのCADデータを元にしているようで、(おそらく現物では形状が違うと思われる)ドック正面の可動部の裏側に露出する可動軸まで描き込まれています。
 説明書は主にGUNDAM FACTORY YOKOHAMAや既存のガンプラの紹介が掲載されていて、カラーガイドは一応ありますが現物のカラーリングが確認できるような写真や塗装図はありません。
 ホイルシールと透明地のシールが付属し、デカールはありません。

 全塗装しています。色分けは一般的なガンダムと同様というか、つまり白、青、赤、黄、グレーの基本的な色分けはされていますが、78F00の特徴のガンダムトリコロール各色に2色以上使った塗り分けや装甲の各部のグレーは色分けされていません。1/100にはあったグレー部分のホイルシールも無いため現物のカラーリングを再現するには塗装が必要ですが、上述のように説明書を見ても配色がよくわからないし、でもわざわざ78F00のキットを組むのに配色を普通のガンダムにするのもなあ、ということで、とりあえず色分けが把握できなかった白とライトグレー2色の計3色を白のみに省略して残りは塗りました。あとグレーはつやを落とした金属色にして、スカイブルーは現物より彩度を落とす方向に。それとスミ入れも白い部分は省略しました。
 なお、腰のV字と眼、あと肩と膝の翼端灯みたいな部分はホイルシールが付属。また、1/100では透明地シールで全身のマーキングが付属していましたが、こっちは両肩の「EFSF」と「F00」のマーキングのみです。貼っていませんが。
 成形色は青がウイングガンダムくらい暗い色味でグレーは暖色寄りのウォームグレー。他は標準的な色味です。
 関節はPC-002とKPSの併用で、最近のHGの標準的なつくりと同様。外観に合わせて上腕のロール軸の位置が肘のすぐ上になっていますが、可動範囲は特に変わりません。あと相変わらず足首が横にはあまり曲がらないのはそろそろPC-002の構造的欠陥として改善を考えてほしいところですが。

 頭部は1/100ではあったバルカンやダクト、眼の縁の色分けが無くなっていますが、眼は無色クリアになっています。ただ、頭頂部のセンサーは正面は不透明の赤で後ろは色分け無し。
 なお、キットでは1/100でも1/144でも付属のシールは両目の間に白い逆三角形の部分があるものとしてその分のシールが付属していますが、箱絵や見本写真では特に白くないし現物でも白くないようなのでそこの色分けは無いものとして扱いました。

 1/144だと足先の大きさ以外に関してはもっと極端なバランスのBEYOND版もあるので、並べると体形はそこまで異質でもないです。ただ、既存のキットだとだいたい全高は揃えてあったのが今回はちょっと背が伸びていますが。

 武装はライフル、シールド、サーベルが付属し、バズーカはありません。手は左右の穴開き拳と平手、右のライフル用。
 ライフルの黄色とシールド表面は色分け済み。ライフルはフォアグリップとセンサーが可動。
 シールドはグリップと3ミリ軸ジョイントが付いていて、前腕外側のパーツを外すと中に3ミリ穴があってそこで固定できます。グリップだけでも持てますが、腕に沿わせる場合3ミリ軸は挿してしまわないと干渉します。あと背中にも付けられます。

 腰の後部にはドックの支柱専用のジョイント(カバー付き)もありますが、股間には標準的なHGキットと同様の下向きの3ミリ軸もあるのでそっちで別の台座にも固定できます。

 ガンダムドックは黒に近いグレー単色のKPS成形。白い部分はシールが付属しますが一応塗装しました。あと土台の正面に貼るネームシールもありますが、それに関しては正面全面を覆うサイズではみ出したり歪んだりさせずに貼れる気がしなかったので省きました(ホイルシールなので水貼りは不可能)。
 ドック正面のキャットウォークのようなものが可動式で開閉し、支柱が台座に対し前後スライド可能。

 ガンダムを格納した状態。本体に対する支柱の接続部の位置は上下3箇所から選択可能ですが、一番上にすると足が若干浮いて下の2つだと脚を曲げないと収まりません。

 キャットウォークのようなものを開いて、支柱を前に動かしてガンダムを外に出した状態。
 ちなみに上述のシールド取り付け時に外す外装をそのまま付け忘れていたのには今気が付きました。

メニューに戻る

inserted by FC2 system