MG1/100ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版)
 コアブロックが無くて胸に固定武装がある原作での前期型に準拠。胸の青い装甲がスイッチで差し替え可能になっていたり膝装甲が中央だけ別パーツになっていたりで後期型も想定した設計にはなっていますが、アニメに後期型が出るのは相当先の話になりそうですが。
 腕のフレームの一部がVer.2.0流用ですが、ほぼ新規設計。

 フレーム以外全部塗っています。個人的にガンダムの青は紫寄りの方が好みですが、今回はオリジン原作のイメージで緑に寄せてみました。あと足の甲の台形状の出っぱりは本来は白ですが、好みでグレーに塗っています。
 クリアパーツは無色で、他はだいたい色分け済み。成形色は白は暖色寄り、赤は柿色っぽい色味、グレーは関節部がグレイズ等と同じ色味でバックパックや武装は標準よりやや暗めで、青と黄色は標準的な色味です。
 ふくらはぎに展開式のスラスターが入っています。
 フレームは腕の流用部分のみABSで他はKPS成形。Ver.2.0からパーツ数を削減しつつ関節構造を見直して可動範囲の拡大を図ったような設計です。ところで何故2.0との比較の話をするのかというと、3.0はどうせバリエーションも出るだろうと様子を見ていたらそのまま買いそびれていまだに組んでいないからです。
 コアブロックが無い分腰可動が重視されている他に、LED発光ユニットを仕込むスペースも用意されています。
 手指はνガンダムKa等と同じ一体成形の可動タイプ。成形色は今回のフレーム色に合わせてあります。

 眼は無色透明と不透明な黄色の2組付属して選択式。今回は不透明な方を原作のイメージでオレンジに寄せて塗ってみました。原作だとたまにピンク色になっていたりもしますが。
 眼の周囲の黒は別パーツ。原作では白かったり黄色かったりするツノは白成形になっています。
 胸部右上のガトリングは開閉可能。ハッチは黄色と青の2組付属します。
 コクピットハッチは原作準拠で下に開きます。胴体フレームとの兼ね合いでコクピットが前に寄っているのもあって、中身がかなり見やすいです。
 付属のフィギュアは直立・着座ともに私服のアムロ。着座の方は背中の接続軸が従来より太目の角形になっているので、既存のキットからノーマルスーツのを流用する場合は多少の加工が必要になりそう。

 大まかな体形は2.0に近いですが、脚のラインはメリハリが増した感じです。それにしても今見るとVer.Kaは各パーツのボリュームバランスが妙なことになっていますね。

 武装はライフル、バズーカ、シールド、サーベルとショルダーキャノンが付属。手は前述のように可動式です。
 ライフルは原作では設定画準拠のもの以外に従来のデザインに近いものも使っていましたが、キットでは丸ごと2つ付属します。
 作中ではバックパックも2種類ありましたが、こっちは1種類のみ付属。ショルダーキャノンはサーベルラックを片方外してそこに付けます。
 シールドは従来と上下逆に持つのがデフォルトですが、シールド本体にグレーのパーツを上下逆に付ければ向きを変えられます。
 あとシールドには2.0等と同様の構造で2枚重ねにできそうなジョイントが付いています。

 ショルダーキャノンは複数の軸で可動。基部のボールがサーベルラックより大きいみたいで、こっちを付けたまま放置するとバックパック側のポリが拡がってサーベルラックの接続が緩くなります。
 銃器類のセンサーは全部クリアパーツ。

 胸部と腕の固定武器に付けるエフェクトパーツも付属。クリアイエロー成形で、てきとうに塗っています。
 ちなみに腕の機銃は左のみですが、右に付ける分のパーツも付属していて組んだ後でも交換可能。機銃無しの状態のパーツは1個しか無いので両手とも機銃無しにはできません。

 シールドと銃器には四角いジョイントの突起が付いていて、バックパックや腕、腰後面、シールド裏の穴に取り付け可能。突起は銃器のは折り畳み可能で、穴はバックパックのみ反転して塞がった状態にできます。

 サーベルの刃は既存の1/100キットと同じもの。

 膝は二重関節で、上側・下側の軸を曲げるとそれぞれ太股と膝装甲が連動します。
 あと今回肘と膝の丸いパーツはフレームではなく外装に一体化しています。


メニューに戻る

inserted by FC2 system